Archive for 12月 27th, 2011
念願のアナエビの1種。
表のブログに写真を載せたので、ここでは別カットを
こっちは大した画像じゃないのですが、特徴のはさみがこっちのほうが分かりやすいです。
画面左下にある細くて白い皮弁が付いているのが、小さい方のはさみです。
表側にちょっと書いたのですが、通常こういう風に全身が見られる事は殆どありません。
何故かと言うと、普通に岩場の亀裂の中に隠れていて
餌が上を通るとこの細いハサミだけを出して、獲物を獲っているからです。
という事は、我々ダイバーは気が付いたとしても、このハサミだけを目する事が出来るのみです。
時折、穴から出すハサミを見ながら、いつか全身を!!と思っていました。
だって、まるでプレスリーみたいに白い紐みたいのが生えてるんですよ〜
見たいじゃないですか!!
でも、いつも岩盤の亀裂・・・
これじゃ〜石のみでも使ってを割らないと出す事も出来ません。
しか〜〜し、こいつは小さな石の亀裂に入っていました。
そして、亀裂を蓋しているのは、なんと死んでる貝。
こんな好条件には2度と出会えないはずです。
とりあえず、貝をはがすと中に全身がみえました。
後は、細い棒でちょっと出て来てもらっちゃいました〜〜
念願の全身を拝見。
想像以上の地味さにちょっとビックリ。
派手なのはハサミだけかい!!
でも、嬉しいですね〜〜
ここで、改めてアナエビについて調べてみました。
大きくはヤドカリやコシオリエビ等を一緒の異尾下目に含まれます
その下にあるアジャコ上科・アナエビ科になります。
こいつも異尾類なんですね〜
ヤドカリ同様まともに種類が載ってる図鑑なんて存在しません。
標本写真で作られている「原色日本甲殻類図鑑(1)」にも数種載っているだけ
それも3種だけ・・・
まっこれは古い図鑑なので、今はもっと記載されていると思いますが
ダイビングの水深帯に生息している種類は、名前の付いていない事が多いです。
こいつに名前があると良いですが・・・まっ未記載種ならもっと嬉しいですが・・・
しかし、ここでちょっと謎が
実は、こういうハサミを持つアナエビを他にも見た事があります。
というか、そっちの方が多く見ています。
同じ様にハサミに白い皮弁の様な物が付いているのですが、ハサミ本体の色がこの個体の様に茶色ではなく
もっと黄色っぽい奴なんです。
これが、別種か?成長過程か?良く分かりません
こりゃ〜まだまだ楽しめそうですね。
Posted: 12月 27th, 2011 under 未分類.
Comments: none