伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 'カニ'

このカニ可愛い〜〜♪

最近、魚ばかり見る事が多く中々痺れる生き物に出会えてません
しかし!!昨日、石を捲ったらこんなカニが!!
20111017kani
大きさは甲幅で5mm位
実に可愛い奴です。
毛が生えている所を見るとまたケブカガニ系なんでしょうか??
足に入る縞模様といい何とも言えません。。。
これで、大人なのか??それとも子供なのか??
甲幅が1cmいかない、小型のカニなんて、ざらに居るので分かりせん。
正体気になる〜〜

オオケブカガニか??

ケブカガニ属・・・
標本があっても、下手するとその正体が変わらない事があるという厄介なグループ
そんなケブカガニの仲間を今日も発見しました。
20111002kebukaganisp
発見しました。と言っても良く見る種類です。
「海の甲殻類」にこの属は5種類しか載っていませんが
本当はそんなもんじゃありません。
この種類勝手にオオケブカガニだと思っていました。
でも、そんな素人の勝手な同定等当てになりません。
さて、ちゃんと結果が出るとよいのですが・・・

毛生えてるよね??

9月も今日で終了です。
結局、7回しかアップ出来ませんでした・・・
来月は頑張ろう・・・
さて、今回もカニです。
今日石を捲ったら、こんなカニが出てきました。
20110930benitukesp
いつものヒメベニツケガニとかかな〜?って思ったんですが
何だか雰囲気が違う・・・写真を見ると毛・・・生えてる??
歩脚の前節にも縞模様が見えます
う〜〜ん、何者だ??
こりゃ〜調べるのが楽しみだ〜〜♪

気になるオウギガニ

この「裏ログ」も月に10回はアップしようと思っているのですが
今月は、ちょっと厳しそうです・・・
「裏」用のネタをもっと仕入れないと・・・
さて、今回のネタはカニ
最近、すっかりカニブログっぽくなってる・・・
大好物のオウギガニの仲間です。
20110927ougiganisp
これがTHEオウギガニなのか?それとも違うのか?
正直分からなかったので、撮影してみました。
石の下から出てくるカニ達なのですが、詳しい種類はかなりの確立で分かりません。。。
しかし、見た事あるか?ないのか?は何となく分かります。
このカニも見た事無い様な気がしたんですが・・・
甲羅の色に騙されてるだけだったりして・・・
年末にはカニのHP作成にとりかかります。
それまでに不明種は解決しておかないと・・・・
このブログにあげているカニ達もそっちで答えを発表できればと考えていま〜〜す。

カラッパ君

カニも大きくいくつかのグループに分けられます。
個人的に好きなのは、オウギガニ系です。
種類が多いのが実に興味をそそられます。
しかし、このカラッパ類も大好きなんです。
大島は比較的カラッパの種類が多くなく
コンスタントに見られる種類は、本当に少ないです。
このカラッパは一番多く見られます。
20110922karappa1
以前のブログで紹介した種類に良く似ているのですが
甲羅の後側縁にいくつか歯が見えますが、後縁には歯は見られませんでした。
後ろかみるとこんな感じ
20110923karappa2
こういう小石系のカラッパの同定は本当に難しいです。
もっと、色々な種類が出現してくれると嬉しいのですが・・・

スベマン!??

いきなり、訳の分からないタイトルですみません。
ま〜 先日発見したカニの写真を見て下さい。
20110916kani
一見してスベスベマンジュウガニだったのですが
甲羅のあるはずの斑模様がありません・・・
確かに薄い個体は見た事ありますが、これだけ綺麗に無いもの珍しい
しかし、カニは我々も予想に反して、聞いた事も無い名前が出てくる事があります。
油断は禁物です。
決め付けずちゃんと調べます!!

ヒシガニ系らしい

先日のナイトの成果第二弾です。
今回のナイトの最大のヒットでした。
20110909hisiganisp
浅場で石を捲ったら出てきてくれました〜〜
何が写っているか分かりますか?
駒井先生にお聞きした所、ヒシガニの仲間だそうです。
この三角形の体、そりゃ〜もうペラペラで・・・
はさみは、ヒシガニ系というだけあって、長いんですよね〜
発見した時には、「こういうの待ってたんだよね〜」ってつぶやいてしまいました。
今から、名前が分かるのが楽しみです。。。

ナイトの成果

講習終了後、地元ゲストをナイトダイビングに行ってきました。
台風接近中に襲われた謎の発熱から考えて、6日振りのまともなダイビングです。
毎回、ナイトはテーマを決めて潜っています。
今回は、「カニ」
こうなると気になるカニばっかり・・・
前々から気になっていて、あるカニを発見しました。
20110908karappa
カラッパの仲間です。
カラッパの仲間は甲羅の裏側の裾の部分を見て種類が分かります。
(まっこの写真では写ってませんが・・・)
肉眼で観察した所、4歯あったのでマルコブカラッパかと思っています。
いや〜カラッパ好きですね〜
ついでにこんなカニも居ました
20110908tunonaga
ツノナガコブシガニです。
う〜ん、この手のカニも大好きなんですよね〜
しかし、コブシガニの仲間は圧倒的にツノナガばかり・・・
他の種類が見たい!!
裏ネタにするには、ちょっと内容が普通過ぎましたね(笑)

自由研究終了!!

先日、アカテガニをネタにしたブログで、夏休みの自由研究について書きました。
小学校の自由研究のテーマに「大島の陸性カニ」を選ばせ
目標5種でやらせました。
カクベンケイガニ・アカイソガニ・イワガニ・アカテガニ
ここまで、何とか順調に来てラストのスナガニが中々発見出来ませんでした。
このままでは、夏休みが終わる〜〜!!
という事で、夜に探しに行きました。
ライトで砂浜を照らしながら進んでいくと〜〜〜
大きな個体を発見!!!以前、レッドデータの調査で探した時よりも大きな個体です。
じゃ〜〜ん!
20110830sunagani
格好良い!!
この眼がいいですよね〜〜
これがTHEスナガニだとしたら、大島にはミナミスナガニの記録あります。
これは、探さないと・・・
昔の論文を見ると、発見されている浜は「間伏浜」という所
う〜〜ん どこの事をさしているのやら・・・
いつか発見したいですね〜〜
あ〜 これで、夏休み自由研究は無事に終了!!良かった良かった

ガザミもヤバイらしい

カニと一概に言っても、魚と同じ様に細かく各科に分かれています。
クモガニ科やオウギガニ科等です。
今回のカニはワタリガニ科に属する物と思われます。
ワタリガニ科と言っても、今度は細かく各属に分かれており、イシガニ属やベニツケガニ属等があるのですが
その中で、ガザミ属というのに入ります。
ナイトで潜ると姿を見るのですが、日中はまず砂に潜っていて姿を拝めません。
探すポイントは砂を掘る事!!
先日、浅場の砂溜りを掘ったらこんなカニが出てきました。
20110830gazami
甲羅の下に左右対称の白点があります。
「よ〜し、これを手がかりに調べるぞ〜」手持ちのカニの図鑑を開いたのですが・・・
甘かった・・・
ガザミやイシガニの仲間には、結構この模様が出るようで、こんなカニいっぱい居ました・・・
以前、いつもお世話になっている駒井先生にお聞きしたら、画像からのガザミ類の同定は難しいと言われました。
前回のケブカガニ類同様、非常にやっかいな種類の様です。
次々に不明のカニに出会います。
こりゃ〜やっぱりカニは手強いですね・・・