これゴマウロコムシだって~
2012年7月4日
皆さん、ウロコムシという生き物をご存知でしょうか?
属に多毛類と呼ばれるグループに入る生き物です。
多毛類とは環形動物門・多毛類綱に属す生き物の総称です。
環形動物と何?と言うとミミズやゴカイ・ヒルなんかが有名です。
陸上ばかりでなく、水中にも勿論多くの種類が生息しています。
石を捲ったりすると、モゾモゾと出てきて「気持ち悪!!」って思った経験は御座いませんか?
なんと、そんな奴らもちゃんと分類が進められ、名前が与えられている奴がいるんです。
大島でよく見るウロコムシの仲間は数多くいます。
そんな中でも、浅場の転石下によく居るのがこいつ!!
詳しい方にお聞きした所「ゴマウロコムシ Harmothoe dictyohora 」ではないか?という話でした。
特徴は、背鱗は15対で卵形、後半部の表面は六角形に仕切られたモザイク模様になり、
各小区に1本のキチン質の大突起があるそうです。
これは、写真から判別が難しいので実際に見て確認しなくては!!
しかし、こんな生き物にまで名前があるとは・・・
まっ当たり前を言えば当たり前かもしれませんが、驚きです。
石の下には、まだまだ気になる生き物達が多く見られます。
今後もドンドン調べて行きますよ~
Posted: 7月 4th, 2012 under その他.