これがケラマミノウミウシか〜
2011年8月23日
他の生き物に比べるとウミウシに疎い私ですが
図鑑で気になるウミウシは以外と覚えているものです。
特に、図鑑に寄って名前が分かれたり、くっ付いたりが節操無く行われているウミウシは
見ていて楽しくて仕方がありません。
しかし、何か基準がないと仕方が無いので「本州のウミウシ」「沖縄のウミウシ」を基準に考えています。
「沖縄版のウミウシガイドブック」で初めて見た「ケラマミノウミウシ」の名前が
「沖縄のウミウシ」では姿を消していました。
やっぱり同種だったんだ〜と思ったら
「ウミウシ 生きている海の妖精」で復活!!
全てに、かの有名な小野篤司氏が関係しているので、こりゃ〜一番新しい本の情報を優先すべきでしょう
なので、昨日見つけたこのウミウシはケラマミノウミウシに決定!!
触覚先端は丸いし、頭触角の色もサキシマとは違います。
なんと言っても、動きが全然違う触角を機敏に動かし、伸ばしたり、縮めたりして動いて行きます。
実に面白い動きです。
図鑑で見ると違いが分からなくても、実物を見ると違いが分かる生き物の良い例ですね。
図鑑で知識を仕入れておき、フィールドで如何に使えるか?
これが楽しいんですよね〜〜
Posted: 8月 23rd, 2011 under ウミウシ.