伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 4月, 2010

青いですが、キンギョハナダイなんです。。。

秋の浜 17℃
何だか少し白く濁ってきてしまいました。
でも、透明度はまずまずです。
そう言えば、こっちのブログには全然発表していなかった魚を一つご紹介
こんな魚で〜す。
青キン
さて、何ハナダイなんでしょう?
なんとも奇妙は色をしています。青と赤の斑といい、ザラザラした鱗の感じといい本当に変です。
奇妙な割りに、1つの種としての特徴がいまいち見つかりません。
観察に観察を続け、考えた結果、たどり着いた答えは「キンギョハナダイのカラバリ」でした。
青いキンギョハナダイ、通称「青キン」は中々シャイな奴です。
今日はご機嫌でバッチリ撮らしてくれました。
さて、皆さんの見解はいかがですか??
もう1度書きますが、ツイッターで最新海情報をつぶやいています。
#ohsima でも検索出来るかも??
後は、d30860で、私を検索して下さい。
フォロワー大募集で〜す。

ユビノウトサカに付くエビ

秋の浜 17℃
今日も凄く静かな海でした。
今日は、中々収穫のある海でしたよ〜
カクレハナアヤメケボリは出るし
クダヤギクモエビは抱卵中だし、アサヒハナゴイは3個体もいるし
いや〜 面白かった〜
でも、一番の収穫はこれです。
カクレエビsp1
一見、地味なエビですが多分新種です。
ギヤマンカクレエビに似ていますが、ホストがキバナトサカではなくユビノウトサカです。
前にケイカイで出現し、昨年秋の浜でも出ているのですが、どうやら越冬した個体がいたようですね
早く名前がつくと良いですね。

このコウイカはボウズじゃないでしょう!!(と思う・・・)

秋の浜 17℃
黒潮が異様に近づいています。水温が17℃と温かいのはいいのですが
なんとも、流れすぎです・・・ 今日もきつかった〜
天気のせいで水中が暗く、何だかいまいちパッとしない感じでした。
しかし、潜っていれば何かしら収穫はあるもんです。
今日の収穫はこれ↓
シシイカ
これは、ボウズコウイカじゃないでしょう!!
でも、何イカでしょう? ボウズだったりして〜〜

やった〜 撮れてた〜

今日は、ちょっと海はお休みです。
なので、ポジの整理なんぞしています。
先日、上がってきたポジの中に、前回発見した新しいヤドカリの写真がありました。
良かった〜 無事に撮れていました。
貴重なヤドカリなだけに、失敗してたら目も当てられませんからね〜
これで、一安心です。
ヤドカリ図鑑作成の為には、欠かせない一枚ですから!!
こんな海の写真ばかり見ていたら、潜りたくなってきましたね〜
どうしよう・・・
話は変わりますが、今更ながらツイッターなんて始めてみました。
いち早く海の情報が流せるかも??しれません。
誰か私をフォローして下さい。
d30860 で検索かければ見つかると思います。
いまいち使い方の分からない私です。。。
宜しく御願いしま〜す。

正体不明のコシオリエビ

王の浜 16℃
今日は、北東の風のせいで海が荒れたので、西側にあるポイント
王の浜に行ってきました。
ウミウサギガイの仲間や甲殻類も多くいる、中々素敵なポイントです。
そんな、甲殻類の中で今日はヒヅメコシオリエビを発見しました。
白い体に赤い点々がキュートなコシオリエビです。
エビなんて付きますが、実はヤドカリを含む「異尾類」の仲間です。
今回、話題にしたいのは、このヒヅメコシオリエビではなく
半月ほど前に発見したこいつです。
コシオリエビsp1
ちょっと画像が小さいですが、頭部が金色になっています。
発見時にも可笑しいな〜と思っていたのですが、今日、ヒヅメを見て益々気になってきました。
只のカラバリでしょうか?
因みに、ちゃんとペアで居たんですよね〜〜 やっぱりカラバリかな〜?
気になる〜〜〜 
誰かご存知の方いませんか??

「輪っか」のついたイカ

秋の浜 17℃
今日は、北東の風のせいで荒れた海なってしまいました。
時折、結構な波が打ち付けていました。まっ一人でカメラを持って潜るだけだったので
お構いなしにENしてしまいました。
しかし、水中では流れがかかって来て、もう〜〜大変でした。
60mオーバーまでなんて行かなきゃ良かった。帰りが疲れてしまいました。
はぁはぁ 言いながら浅場へ戻って来ると、ボウズコウイカと思われるイカが2匹いました。
前に、このブログでボウズコウイカの話を書いた時に
詳しい方から、コメントにオスはメスより小さいとあったのを思い出し小さい方を撮影してみました。
ストロボが発光する度にピョンピョンと逃げるので、タイムラグのあるコンデジではいつも後ろに飛びいた絵になってしまいました。
何とか、撮影すると何だか変な模様が・・・
ボウズコウイカ雄
う〜〜ん 輪っかがある・・・・?
眼と眼の間に黒い丸模様があります。
これは一体なんなんでしょうか?&これは、本当にボウズなんでしょうか?
イカ奥が深い・・・・

60000HIT 達成!!

今月は、いまいち更新が進みません。。。
毎日潜っていて、書く事が無くは無いのですが、何だか「これは絶対に書かなきゃ!!」と思える程のニュースが無い・・・
あ〜 何か書かなきゃ〜って義務感で書いても詰まらないですしね。。。
と思って、自分のヤドカリのHPを見たらなんといつの間にやら60000件HITしておりました。
皆様有り難う御座います。
何だかんだと月に1000人程の人が見てくれております。
最近は、いまいち新しいヤドカリも見つからず、図鑑の方の更新が出来ていないのですが・・・
早く、ポジが上がればこいつをアップ出来るんですけどね〜〜
ヤドカリsp.
いや〜 ポジの上がりが楽しみです。
貝のHPの方も、最近日に20人前後のアクセスがあります。
いや〜 どちらも超〜マニアックなサイトなのに嬉しい話ですね。
本当に皆さんに感謝です。
今後とも、2つのサイトを宜しく御願いします。

このタコ何者???

秋の浜 18℃
水温がなんと18℃です。
透明度も中々、良い感じです。
今日の2本目、素敵な出会いとショックな出来事がありました。
深場から戻ってくる途中、何か丸い物体が水底にいます。
近づくとタコでした〜
イカ・タコの写真が全然無い私にしては、凄いチャンス!!
撮影するぞ〜と寄って行くと、なんとカメラが曇ってる〜〜!!
追いかけている内に少し曇りがおさまってきました。
撮影すると、全然色が出ない・・・
天気が良すぎると、コンデジのストロボが上手く光りません。。。
そして、被写体が大きすぎるせいで、距離をとらなきゃいけないので尚更です。
それでも、何とか撮影して、パソコンでいじってこんな感じです。
不明タコ
あ〜 酷い写真だ・・・
何タコでしょう?? 詳しい方教えて下さ〜い。

これは・・・サクラガイか?

秋の浜 17℃
貝のHPを始めて一体何ヶ月でしょう?
やっと二枚貝に入った物の非常に難しく、全然進みません。
私の貝の先生にお聞きして、何とか進めている状況です。
ヤドカリなんかとは、比にならない位の種類の数。
それゆえに面白いとも言えるのですが、終わりが見えない事も事実です。
時々、どんでも無い事を始めちゃったかも・・・と思うときもあります。
しかし、新しい貝を見つけるとついつい嬉しくなってしまいます。
たとえばこんな貝とか↓サクラガイ
ピンクで綺麗でしょ〜 砂を掘ったら出てきました。
よく見ると軟体部が表に出ています。この軟体部を使って凄い速さで砂に潜っていきます。
驚きの速さですよ〜
これだけ綺麗なピンクなら名前もすぐに分かるじゃん!!と図鑑を広げてみるものの・・・
似たのがありすぎ!! 
サクラガイなんでしょうか???
あ〜〜 誰か教えて下さい
と毎日こんな事を繰り返しているのでした・・・・
あ〜平和。
しかし、貝と同時進行でカニダマシのHPを作ろうと企てている今日この頃。
あれも、奥が深いですからね〜〜
夢は「大島〜〜」シリーズで全種制覇です!!

ああ・・・マガキが・・・

秋の浜 17℃
急に水温&透明度が上がってきました〜
このまま水温が下がらなければ、多少は生物も生き残るかも・・・
でも、中々みんな4月を超えられずに消えてしまうんですよね〜
先日、秋の浜の梯子の修理をしました。
EN側の梯子は全てのパイプが交換になりました。
こちら側の梯子は、良く体験ダイビングの練習時に使用しています。
昨年、体験の練習をしようと思い、梯子に近づいた時に発見したのが
このマガキです。
マガキ
この頃は、まだ貝のHPの方が巻貝を進んでいた頃です。
その内、必要になるだろうと一応撮影しておいた写真です。
やっと最近二枚貝に入ったので、アップ出来ました〜
そのマガキが付いているパイプが昨日取り外されてしまいました・・・
ま〜 発見した時から分かっていた事なのですが
陸に上げられて、トラックに詰まれているパイプに張り付いてるいる姿が、何だか可哀相になりました・・・
こういう片側の貝殻を何かに着床するタイプの二枚貝は、貝の形も様々に変化するようです。
このマガキも、パイプに沿って綺麗に曲がって成長していました・・・
まさか、いきなり陸に上げられるとは思っていなかったんでしょうね・・・・