伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 1月, 2023

ヨコシマニセモチノウオ元気でした~

ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m

今日は朝から暖かく良いお天気です
海も静かでした

今日はアサヒの根に出も行こうと進んで行くと
めちゃくちゃ流れがかかっています
それでも、向きが左に流れていたのでそのまま進むことに
ま~このまま流れの向きが変わらないなんて無いとは思っていましたが
案の定、深い方は逆に向けて強く流れていました

という訳で断念!
まずは、フジタウミウシ属の1種を撮影です

クマドリカエルアンコウを確認し、横に流すとミヤケテグリが岩の下で見られました

結構数が多いのかも~

この辺が流れの境目らしく、ここでは落ち着いていたのですが
少し降りるとビュ~~って感じです
どれくらいかというと

これ位流れていました(笑)

そのまま際に出て、ヨコシマニセモチノウオ

まだ元気に見られました~

ウデフリツノザヤウミウシを見て上がって来ると、ミナミハコフグの子供が見られました

可愛いですね~

その後はハナゴイを見て段落ちへ
段落ちでは、ハナタツを確認しこのカイカムリの撮影です

う~ん、これはもう一回ちゃんと撮影しなおしてきます

段を上がり梯子に向かうと新しいフリソデエビが~

小さいですが、ちゃんとヒトデを持っていました
暫く見られるといいのですが~

とは言え、見せるゲストが居なかった!!
週末も暇なIDCです。。。
誰か遊びに来ませんか~??

ニシキアナゴ来てます

ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m

今日は朝から良いお天気で暖かい一日です
しかし!ゲストさんいな~い(涙)
なので、リサーチダイブへ

まずは、フジタウミウシ属の1種とクマドリカエルアンコウを確認し沖へ
途中、ミミトゲオニカサゴを発見

そういえば、こいつの極小サイズって見た事ないですね~

昨日もログに出したTHE カエルアンコウ

少しだけ移動していました~
もう少し浅い所にくればいいのに。。。

際に出ると、こんなカニを発見

額やハサミ脚長節の棘数を見ると、アシボソベニサンゴガニなのですが
歩脚に黄色の点がありません
以前、ウスイロサンゴガイと呼んでいたタイプかもしれませんね

砂地に出て、ニシキアナゴへ
う~ん、全く寄れない・・・
遠くから証拠写真だけ撮影出来ましたが

証拠写真というのも憚られる写真ですみません。。。

その後は段落ちへ
段落ちでは、一瞬行方不明になったハナタツが見られました

こんな所に移動していたんですね~

そして、こんな時期なのにミヤケテグリの子供も見られました

黒いクマドリカエルアンコウも昨日と変わらない場所で見られました~

段の上は結構サージが入っていたので、素通りしEXしました~

明日も良いお天気になりそうです
海が落ち着くといいですね~

THEカエルアンコウ登場!

ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m

連休最終日の今日は朝から良いお天気でした
海も静かでした~

今日は1ダイブガイドへ~
正面へ行ってみました
まずは、フジタウミウシ属の1種へ

明らかに大きくなっていました

側ではクマドリカエルアンコウも見られました~

砂地を進んで行くとカンナツノザヤウミウシが登場です

そして、先日ゲストが発見したカエルアンコウ

大島では滅多に出ないTHE カエルアンコウです

浅場へ戻りながらフリソデエビ

今日もペアで見られました~

その後は段落ちへ戻りました
段落ちでは、こんな可愛いカラッパが~

マツソデカラッパですが、こんな模様の奴は初めて見ました

入る前に地元ガイドの方から教えてもらったハナタツも無事に見られました~

そして、今日は黒いクマドリカエルアンコウも発見

その後は、段を上がりEXしました~

連休中は多くのゲストさんが遊びにくれました~
皆さんありがとうございます。
しかし!!明日から暫しノーゲスが続いてしまいます(涙)
誰かガイドさせてくれませんかね~?・・・

コガタオニカサゴ見っけ!

ポイント:秋の浜 水温:18℃ 透明度:15m

今日は朝から良いお天気です
連休中日は、毎年恒例の「潜水安全祈願祭」が秋の浜で行われました
今年も一年事故無くダイビングが出来るよう、安全第一で営業していきます

今日は1本ガイドに行き、午後から体験ダイビングへ
まずは、際を降りてみました
途中でウデフリツノザヤウミウシを発見したので撮影~

見たいと言われていたのでラッキーでした

砂地を降りると黒いチンアナゴが結構体を出していました
これは、チャンスと思ったのですがワニゴチチンアナゴの方へ。。。
その後は、全然出なくなってしまいました

壁に寄り、クダゴンベ

ちょっと、ヤギのポリプが開いていていい感じです

その後は、砂地をグルっと回り段落ちへ~

段落ちでは、ソリハシコモンエビやペガススベニハゼ
そして、このフサカサゴを発見

何だか分からないフサカサゴの仲間は、結構しっかり写真を撮って調べているのでパっと名前が出てくるのですが
これ、コガタオニカサゴですね
ま~ゲストへのウケは微妙な感じですが(笑)
珍しいんですけどね~・・・

段を上がりナンヨウハギを見て、サンゴを覗くとまたこのベニツケガニを発見

本当、そろそろちゃんと調べたいですね~

その後そのままEXしました~

明日は、連休最終日です
気温も高く暖かい一日になりそうです
良かったですね~~

チビクマ健在でした~

ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m

今日は朝から良いお天気です
海は少し北東の風の影響がありましたが問題なく潜れます

今日は朝から1本ガイドで行って来ました
正面を降りると、小さいクマドリカエルアンコウが今日も同じ岩で見られました

横に流して行くと、カンナツノザヤウミウシが登場です

もっと増えてくると良いのですが~

際に出てクダゴンベを確認です

本当はもう少し浅いといいのですが・・・

砂地に出て、昨日スタッフが見つけて、凄い奴によったのですが
すぐに隠れてしまいました。。。
何かは写真を撮ったら出しま~す(笑)

戻りながら黄色いイソコンペイトウガニへ

黄色可愛いですね~

その後は段落ちへ~
段落ちでは、黒いクマドリカエルアンコウやペガススベニハゼ
そして、今日もヤスジニセモチノウオが見られました~

その後は段を上がりEXしました~

明日も良いお天気になりそうです
このまま連休中続くといいですね~

久しぶりのアヤトリカクレエビ

ポイント:秋の浜・王の浜 水温:17~19℃ 透明度:15m

今日は朝から晴れたり曇ったりの一日になりました
海は、何処でも潜れる位静かです

まずは、秋の浜へ~
左の砂地に行ってみました

チンアナゴを見て転石地帯を流して行きました
ムチカラマツエビササハゼを見て、シロブチハタへ
今日も定位置でした~

そして、久しぶりにアヤトリカクレエビを発見です

最近、この手のイソギンチャクが少ないですからね~

テヅルモヅルエビも相変わらず沢山付いていました~

もう少し見やすいといいのですが~

その後は、ホシテンスの成魚を見て段落ちに戻りました~

2本目は、右へ
ナンヨウハギがいっぱい入っているサンゴに寄り、イシガキスズメダイ
今日も同じサンゴで見られました~

掛け下りを進みイソコンペイトウガニへ

今日も2個体付いていました

すると、同じトサカにアオサハギの子供が~

正面顔可愛いですね~

その後は、クラサキウミウシやウデフリツノザヤウミウシ
そして、ハダカハオコゼを見て段落ちへ戻りました

段落ちでは、ルージュミノウミウシやペガススベニハゼ
黒いクマドリカエルアンコウもしっかり見られました~

後は段を上がりEXです

3本目は王の浜へ
湾内を進むと、カメが登場です

V字の根に向かうとチョウハンの成魚が目の前に現れました

すっかり、成魚も普通に見られる様になってきました

根に入るとカンムリベラの雄が見られました
かなり大きな雄でした

大きいと言えば、バラハタの成魚も見られました
本当、成魚ばっかりですね

根に寄ると、オオモンカエルアンコウが目に入りました

少し以前より移動していました

その後は、ハタタテダイテングダイ等を見て湾内に戻りました

明日は天気が回復しそうです
海も静かそうですね

アケボノハゼまだいました~

ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m

今日は朝から雲の多い一日になりました。
海は変わらず静かな秋の浜でした~

1本目はアサヒの根に行って来ました~
根に入るとアケボノハゼを発見

横にもう1個体いました

水深を上げると可愛いサイズのアサヒハナゴイが見られました
そして、無事にコウリンハナダイを発見

いや~見つかって良かった~

その後はイズカサゴフリソデエビ等を見て段落ちへ戻りました

2本目は正面へ
まずは、この極小ウミウシを撮影

正面から撮影してしまいましたが、フジタウミウシ属の1種です

そして、先日発見された新しいクマドリカエルアンコウ

これは小さいですね~

その後は、ハダカハオコゼを見て段落ちへ

段落ちでは、ペガススベニハゼや黒いクマドリカエルアンコウ
そして、こんなウミウシが

シロハナガサウミウシの仲間だと思うのですが
う~ん、これは何者だ?

最後にヤスジニセモチノウオを発見

何だか毎年見られる様になりましたね~

段を上がりホムラチュウヨコエビを見てEXしました~

明日は曇り空が広がりそうです
このままお天気下り坂っぽいですね~。。。

今日もキリンゴンベ居ました~

ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m

今日は朝から良い天気になりました~
海も静かです

今日は新年早々オカワリしてきました
一気に深い方へ降りて行くと、キリンゴンベ発見

前回の場所からは結構動いていました

定番のキシマハナダイマダラハナダイイトヒキハナダイを見て戻って行くと
ダイトクベニハゼが目に入りました

今日は全部で4個体見られました~

他には、フチドリハナダイの若い雄等を見て浅場へ

殆ど何処にも止まっている余裕はないのですが、ボロジノハナスズキだけ寄ってみました
今日も一瞬だけ出て来たのですが、すぐに穴の中へ・・・
難易度上がってますね~

その後は一気に段落ちへ戻りました~

2本目は際へ
まずはヨコシマニセモチノウオ
今日も定位置で見られました

視線を変えると目の前にゼブラ模様のソウシカエルアンコウを発見

こんな所に移動していたんですね~

シテンヤッコを見てヒオドシベラ

今日も同じ場所で見られました~
その後は、ヒメニラミベニハゼを見て段落ちへ~

段落ちでは、ホシススキベラやペガススベニハゼ
そして、ヤドカリのリクエストを頂いていたので探してみると
なんとスミレヒメホンヤドカリを発見

大島では、ちょっと珍しいヤドカリです

段を上がり、今日もまた上がれるまでに時間があったので
カエルアンコウモドキを撮影です

その後はそのままEXしました~

明日もそれ程、今日と天候的に変化の無い一日になりそうです
静かな海がこのまま続くといいですね~

ゼブラ模様のソウシ登場!!

ポイント:秋の浜 水温:16~17℃ 透明度:15m

今日も朝から晴れたり曇ったりのお天気です
海は変わらず静かでした

正面から際に出てみました
カンナツノザヤウミウシを見て横に流していくと
最近はすっかり下から上がって来なくなったイズカサゴが鎮座していました

また、沢山上がって来てくれ様になるといいですね~

際に出て、ボロジノハナスズキの穴を覗いてみると~

一瞬いました(笑)
しかし、この後奥に隠れ出てきませんでした

ヒオドシベラを見て、地元ガイドの方から教えてもらったゼブラ模様のソウシカエルアンコウ

いや~素晴らしい情報をありがとうございました!!

近くのクダゴンベも確認してみました~

水深を上げ始めると、季節外れのミヤケテグリを発見

その後は一気に浅場へ戻りました

段落ちでは、黒いクマドリカエルアンコウを撮影です

段を上がりそのままEXしました~

明日も晴れて穏やかな天気になりそうです
今、海が凄く面白いので皆さん遊びに来て下さいね~

シリウスベニハゼ健在でした~

ポイント:秋の浜 水温:16~17℃ 透明度:15m

今日は朝から雲の多い一日です
海は変わらず落ち着いていました

今日は正面から右へ
正面へ向かうと、とても白いキリンミノが居ました

たまに、こういう体色の個体がいます

砂地に出ると、セミホウボウを発見

最近、正面の砂地をウロウロしています

そして、シリウスベニハゼ

今日も定位置で見られました~

側ではヤセアマダイも見られました~

砂地を上がって行くとカンナツノザヤウミウシが登場

いつもなら、もう少し多くても良いのですが~

浅場へ向かいながら、フタスジタマガシラハダカハオコゼ
そして、ベニゴマリュウグウウミウシの小さい個体も発見です

その後は段落ちへ~

段落ちでは、久しぶりにトウヨウウルマカサゴの子供を発見

他にはペガススベニハゼを見て段を上がりました~

梯子に向かって行くとベニシボリが見られました~

お正月休みを明日までです
ゲストはまだまだ続きますが、正直暇で~す!
是非、皆さんのご予約お待ちしております