伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 11月, 2022

ギンガメアジ来てました~

ポイント:王の浜・秋の浜 水温:22℃ 透明度:15m

今日は朝から良く晴れてくれました
北東の風が吹き、全体的に波のある海になりました

まずは、王の浜へ
V字の根に向かって行くと、フエダイを発見です

大島では、数は少ない魚です 

カンムリベラやハナキンチャクフグ等を見て根を渡りました
ハタタテハゼ見て戻って行くと、サザナミヤッコを発見

このサイズも、すっかり普通になりました(笑)

カメを見て湾内を戻って来ると、1匹だけギンガメアジがウロウロしていました

大島にしては大きめのサイズでした

2本目は秋の浜へ
朝よりも静かになっていました

黄色いイロカエルアンコウを遠目に見ながら降りて行くと
大きなイロカエルアンコウ
今日も定位置でした

そして、フリソデエビ

今日は見易い所にいました

砂地に降りてウミテング

変わらず仲良しです

チンアナゴを見て、段落ちへ
段を上がると、こんなテンジクダイを発見

ミスジテンジクダイです
久々に見ました~

明日は北東の風が強く吹きそうです
これは西側ですかね~

バサラカクレエビ見っけ♪

ポイント:秋の浜 水温:22℃ 透明度:15m

今日は朝から晴れたり曇ったりの天気です
ま~晴れてくれたのでよかったですが~
海は、少し波がありましたが問題なく潜れています

今日はやや右から正面へ流してみました
一応、黄色いイロカエルアンコウを確認し砂地へ
掛け下り沿いに進んで行くとネコザメが見られました~

そして、クロメガネスズメダイを発見

一緒にマルスズメダイも見られます

砂地を流し、ホタテツノハゼ
今日は最初しっかりと出てくれました~
でも、すぐに巣穴へ・・・シャイだな~

砂地を戻って行くと、このシャコを発見
全身出ているのにライトを当てても全然逃げないので、おかしいなと思っていると
奥の穴からもう1匹顔を出しました

雌雄かと思ったのですが、がっつり外から来た個体が追い払われていました・・・
さて、このシャコですが一見マルハナシャコに見えるのですが
実は、Odontodactylus latirostrisというマルハナシャコとは別の種類になります
マルハナシャコも探しているのですが、全てこいつです。

その後は、フリソデエビのペアやイロカエルアンコウを見て浅場へ
途中、ハナウミシダを覗くとバサラカクレエビが入っていました

しかも、ペアでした~

段落ちでは、ペガススベニハゼが顔を出しています

そして、先日発見したフリソデエビ

何故か、ヒトデの足が1本だけになっていました
自切したかな?

明日も良いお天気なりそうです
非常に余裕のある週末が続きます
皆さん潜りに来てくださいね~

大きなイロカエルアンコウ

ポイント:秋の浜 水温:22℃ 透明度:15m

今日は朝から良いお天気です
海も何処でも潜れちゃう位静かでした~

今日は日帰りのゲストさんと1本秋の浜へ
正面へ行ってみました
黄色いイロカエルアンコウを見て沖に出てみました

まずは、地元ガイドの方から教えて頂いたタテジマヘビギンポを確認です

秋の浜では少ないですからね~

そのまま、クマドリカエルアンコウ

今日も分かり易い所に乗っていました

フリソデエビは場所を少し移動していました

しかし、見づらい所に移動ししたもんです。。。

そして、イロカエルアンコウ

凄く立派な個体でした~

その後は段落ちへ
段落ちでは、アブラヤッコニラミギンポを見て段の上へ

段の上では、何故かいつも全然隠れないヌノサラシを撮影

こんな奴も珍しいですよね~

最後は昨日発見したフリソデエビは同じ場所で見られました~

明日も今日と変わらず良い天気になりそうです
少し北東が吹く予報ですが、明日も静かだといいですね~

アケボノハゼ、めっちゃ居るな~

ポイント:秋の浜 水温:22℃ 透明度:15m

今日は朝から良いお天気になりました
海は、まだ少し波はありましたが昨日よりは全然マシです

今日はアサヒの根にいってきました
一気に根まで向かい前回発見したコウリンハナダイを確認です

今日も同じ場所で見られました

降りて行くと、アケボノハゼを発見

これは、THEアケボノハゼって言える個体ですね~

と、思ったら他にも

今日は合計7個体いました
もう少し浅いといいんですけどね~・・・

その後は、昨日登場したヤクシマキツネウオ

側では、マルスズメダイも見られました~

その後は一気に段落ちへ~

段落ちでは、ヤドカリ撮影です

以前も発見した、チャイロヒメホンヤドカリの近似種って奴になると思うのですが
そもそも、これがチャイロヒメホンヤドカリだ!!という、その物自体きちんと標本同定されている生態写真を見た事がありません。
う~ん、ヤドカリ図鑑の第2弾を出す前に解決したい問題ですね~・・・

そして、新しいフリソデエビも登場です!!

暫く見られるといいんですけどね~

明日は曇りになりそうです
海は静かそうですね~

ヤクシマキツネウオ登場!

ポイント:秋の浜 水温:22℃ 透明度:15m

今日は朝から雨が降り寒い一日でした
海は北東の風の影響で、波のある海になりました
ゲストが居たら入ってないですね~

黄色いイロカエルアンコウを見て際へ
まずは、モンスズメダイを撮影です

あまり動かず撮影しやすい個体でした

ニシキフウライウオを見て、久しぶりにダイトクベニハゼ

今日も定位置で見られました

戻って行くとヤクシマキツネウオが登場です

やっと出たか~って感じですね

途中、ヒオドシベラを確認です

どうやらこのヤギは結構お気に入りの様です。

小さいクダゴンベマルスズメダイを見て段落ちへ
段落ちでは、ペガススベニハゼやソリハシコモンエビ
そして、ヌノサラシの子供を撮影です

待っていると全身出てきたのですが、すっかり大人の模様になっていました・・・

段の上では、ヒロウミウシを撮影です

サージがきつく、撮影大変でした~

明日は、天気も回復し風も静かになりそうです
海も早めに回復するといいですね~

クマドリカエルアンコウ登場

ポイント:野田浜 水温:22℃ 透明度:12m 

今日は朝から晴れたり曇ったりの一日です
海はというと、北東の風が強く荒れた海になりました

秋の浜も王の浜もかなり荒れてしまっていたので野田浜へ

ENして進んで行くと、やはり水中は白く濁っています
オオメハゼを見て、アーチ前に行くとカメがゆっくりと泳いでいました

そして、クマドリカエルアンコウが登場です

やっぱり、良く動きますね~

アーチに入り、オオモンカエルアンコウ

本当、大きな個体です!

根を渡ると、タテジマヘビギンポを発見です

西側には今年も多いですね~

ここでウデフリツノザヤウミウシも見られました~

戻り始めると、再びカメが泳いで行きます
その後は、ヒメコモンウミウシヒトデヤドリエビを見てロープエンドへ
石の下からマメダコが出てきました

この手のタコをマメダコって勝手に言っていますが、本当は吸盤の数等を見ないとはっきり断定は出来ません
ま~そこまでは無理なので、いつもマメダコって言っています(笑)

明日も北東の風で、小さいですが低気圧が大島の下に出来そうです
さて、海はどうなりますかね~?

ヒオドシベラ健在でした~

ポイント:秋の浜 水温:22℃ 透明度:15~20m

今日は朝の内晴れていたのですが、段々と天気が崩れてきました
海は非常に静かです

今日は際へ
黄色いイロカエルアンコウを見て、際に出てみました
まずは、ニシキフウライウオ

少し離れた所に雄もいました~

目的のヒオドシベラは今日はすぐに目に入りました

上手く囲めたおかげか、全然逃げませんでした~

戻って行くと、今日もミヤケテグリを発見

別にこいつを探してるわけじゃないんですけどね~・・・

そして、ウミテング

今日もペアでした~

その後は段落ちへ
段落ちでは、スミツキベラニラミギンポ
そして、アデヤカゼブラヤドカリを発見

もう、すっかり普通種ですね~

段を上がり、オレンジのイロカエルアンコウを確認

こいつも良く動きますね~

その後は、ヨスジフエダイを見てEXしました~

明日は北東の風が強く吹きそうです
久しぶりに荒れちゃいそうですね~・・・

ホタテツノハゼ、やっと出ていました~

ポイント:秋の浜 水温:22℃ 透明度:15m

今日も良い天気が続いています
海も静かです

今日は1本だけガイドで行って行って来ました~
まずは、イロカエルアンコウを確認です

いや~とにかく撮影しづらいです。。。

沖に出て行くと、大きなヒラマサが数匹ウロウロしていました
結構寄れるので迫力あります

砂地ではホタテツノハゼを確認です

やっと出ていてくれました~(笑)

戻って行くとノコギリハギの子供がトサカに付いていました

そして、フリソデエビ

今日は結構表に出ていました

その後は一気に段落ちへ
段落ちでは、カンムリベラの子供やオシャレカクレエビ
個人的にちょっとビックリな出来事が!
タガヤサンミナシというイモガイが卵を産んでいました

産み終わった後っぽいですが、こんな南の貝が産卵しているなんて・・・
温暖化深刻ですね~ 

その後は段を上がりEXしました~

明日は天気が崩れてきそうです
予報では昼から雨予報なのですが、潜り終わるまで天気がもつといいですね~

三種の神器、出揃いました~!

ポイント:秋の浜 水温:20~23℃ 透明度:15m

今日も朝から良いお天気になりました
北東の風でしたが、秋の浜も問題なく潜れました

イロカエルアンコウ(黄色)を見て沖に出てみました
クマドリカエルアンコウを探すと白はすぐに発見

ニシキフウライウオに降りると、今日はペアで離れていました
なので、雌だけ撮影です

戻り始めると、ミヤケテグリが目に入りました

一時期は、あんなに多かったんですけどね~

そして、地元ガイドの方から教えて頂いたネタへ
それはこいつ~

クマドリカエルアンコウニシキフウライウオフリソデエビ
やっと「秋の三種の神器」が出揃いました
秋の深まってきましたね~

段落ちに向かって戻って行くと、ゴシキエビの子供を発見です

中々、全身を拝んだ事がありません
夜とか出てくるんでしょうね~

段落ちでは、スミツキベラの子供やニラミギンポ
そして、ヨツハイシガニを発見

段を上がり、オレンジのイロカエルアンコウを見て梯子に向かうと
ヨスジフエダイが目に入りました

そういえば、今年は全然出ませんでしたね~

明日も今日とほぼ変わらない天気になりそうです
海も良さそうですね~

久しぶりにニタリに遭遇

ポイント:秋の浜 水温:20~22℃ 透明度:15m

今日も良いお天気になりました
海も静かです

今日はアサヒの根に行ってみました
まずは、正面から回ってみると、イソバナカクレエビがペアで並んでいました~

その後、コウイカsp.の雄を見て、根に入ると
オオセがドン!と鎮座していました

カシワハナダイの立派な雄を見て移動すると
沖からニタリがやってきました~

久しぶりに遭遇しました~

そして、コウリンハナダイの子供を発見です

結構、小さめの個体でした

その後は浅場へ戻りながらクマドリカエルアンコウ

今日も定位置でした~

イトヒキベラ属の1種を見て段落ちへ
段落ちでは、ツユベラの子供やオオメハゼ
そして、新しいペガススベニハゼを撮影です

段の上では、タテガミカエルウオを撮影してみました

モンツキカエルウオと同じ場所にいるせいか「じゃない方の魚」扱いになってますが
十分可愛いんですよ~

その後は、イロカエルアンコウミスガイヌノサラシ等を見てEXしました~

明日は、また風が北東に変わりますが
天気は良さそうです
暖かいといいですね~