伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 2月, 2021

ソウシカエルアンコウ戻って来ました~

ポイント:秋の浜 水温:15~16℃ 透明度:15m

今日は朝から良いお天気です
しかし!冷え込みがきつい!器材洗いの水槽には氷が張っていました・・・

今日は際を降りてみました
行きにテントウウミウシを確認
沖まで一気に降りてみると、ソウシカエルアンコウが戻って来ていました~

発見したアツシの話だと、穴の奥からノシノシ歩いて出てきたそうです
もしかしたら、奥にずっと居たのかもですね~

戻りながら、ホシベニサンゴガニを確認です

撮影してみると綺麗なカニなんですけどね~

そして、クリヤイロウミウシを発見です

最近、ウミウシ少ないですからね~

ハチジョウタツも定位置で見られました~
黒いオオモンカエルアンコウも定位置です

その後は段落ちへ
段落ちでは、ニセモチノウオユカタハタ
そして、ハダカハオコゼは何かまた食べたようです

段の上では、キンチャクガニを撮影です

もし、マイワシの群れが居た時用にワイドレンズを持っていたのですが
今日は「居ない時」だったので居ませんでした。。。
折角持っていたのに~と、ハナミノカサゴを虐めて・・・いやっ!撮影してみました

いや~楽しかった(笑)

明日からゲストが続きます
やっとガイドに復活ですね~♪

今日もマイワシの群れ

ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:15m

今日は朝から晴れたり曇ったりの一日です
今日も高速船が欠航する程の風が吹いています
ま~相変わらず秋の浜は余裕で潜れていますが~

今日は正面に行ってみました
少し沖に出ると、イサキが水底近くに群れています
この群れの密度が異常な程です

私が撮影しているのを見て、アツシが気をきかせて画角に入ってきました
人が入ったら群れの規模の大きさが分かるのにな~と思って居た所でした
にくいねアツシ!!

今日は明るいし、先に1チーム入っていたので、マイワシの群れはいないだろうな~と思っていたのですが
水深25m位から沖の中層が暗くなっています
行ってみると~

凄い群れでした。
う~ん、明るさだとか、時間だとか、潮汐だとか色々要素を考えてはいましたが
今日、凄い事に気が付きました
結論として「居る時は居るけど、居ない時はいない」んですよ。
何を当たり前の事を書いているんだ?と思うでしょうが、良く考えて見て下さい
「居る時に行けば居るけど、居ない時に行ってみて下さい。居ないから」
千鳥のラーメン屋の漫才みたいな話ですが
「イワシがおる時に行けばおるけど、おらん時に行ってみ、おらんから」

さて、結論も出た所で、マクロモードです
今日はツノザヤウミウシが合計4個体も見られました

ヒトスジモチノウオを見て、テントウウミウシ

そして、ハチジョウタツも見られました~

そして、段落ちへ
段落ちでは、クロハタを見て進んで行くと
サガミリュウグウウミウシの綺麗な奴と普通の奴が見られました

こう並ぶと色の違いが良く分かりますね~

ハナタツも定位置で見られました~

明日は風もやっと落ち着いてくれそうです
晴れたら暖かくなりそうですね~

テヅルモヅルエビまだ居ました~

ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:15m

今日は朝から良いお天気になりました
しかし、今日も風が強く高速船は欠航になってしまいました
西風なので秋の浜は安泰です

昨日はマイワシの群れのせいで、全然リサーチにならなかったので
改めて際に行ってきました

沖に出て行くと、急に暗くなりました
上には、またマイワシの群れが

明るいせいか、昨日よりも15mは深い所からだったので
それ程、飲まれる事もありませんでした(笑)

それ以上は、もう暗いのでこの辺りからリサーチ開始です
まずは、クダゴンベを発見

ここのが一番見易いかも知れませんね~

戻りだすと、シックストライプドフォグフィッシュを発見

なんだか最近あちこちで良く目にしますね~

そして、ウデフリツノザヤウミウシが交接中だったので撮影してみました

この辺から急に流れだしたので、急ぎ引き返す事に
途中、ハチジョウタツを探してみました

今日は1匹だけ発見

黒いオオモンカエルアンコウは今日も定位置でした~

段落ちではテヅルモヅルエビが見られました

しかし、見つけるのに時間がかかる厄介な奴です。。。

段の上でウミシダを捲ると、ウミシダヤドリエビが付いていました

見事なまでに羽枝の模様を真似ています
なんでこんな事出来るんですかね~?

そして、こんなコノハミドリガイを発見

ちょっと変わった模様でした
隠蔽種が何種がいる種類なので、実は別種かも知れませんね~

明日も風の強い状態が続きそうです
一体、いつまで吹くんですかね~・・・

やっぱり暗い方がいいんですね~

ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m

今日は朝から大雨です
風も強く吹き、高速船は全便欠航になりました
でも、西風なので秋の浜は普通に潜れました

どう考えても水中は暗いので、これはマイワシの群れが近くにいるな~と思いEN
案の定、20m前後から大きな群れに遭遇しました

と言っても、人が近づくと離れて行ってしまうので浮上し上から入ろうとしたのですが
それでも、群れが大きすぎて中々上に入れません
う~ん、どうしたものかと思っているとマイワシの方から周りを囲み始めました
気が付くと360°マイワシとマサバに囲まれている状態です
流石に上下左右マイワシなので、何処にいるかも分からなくなってしまい
仕方がなく潜降!水深30mでも下が見えず着底すると左の砂地にいました・・・
暗いので群れの中では写真にならず
下からあおって撮影です

マイワシ達に糞や鱗が散っているので、ハレーションが・・・

エアーで空いた穴もすぐに閉じ、また真っ暗に

暗すぎて、他の魚が全く出ておらず
このままじゃ、「マイワシの群れいました~」ってだけの、内容の薄いログになってしまうので
とりあえず、マクロモードに視点を変える事に

昨日、久しぶりに情報をもらったテントウウミウシ

実はこれ2個体います
横に小さいのがくっ付いてます

そして、ハチジョウタツへ
今日もペアで見られました

クマドリカエルアンコウは今日も定位置でした

その後は段落ちへ
段落ちでは、ユカタハタタテジマキンチャクダイ
そして、クロハタも見られました~

中々全身出ませんね~

その後は、そのままEXしました~

早朝に近い時間か天気の悪い時
そして、人が先に入っているかいないかが、マイワシの群れが手前にいるかどうかの条件になると思ってます
ま~自然相手なんで難しいですね~

マイワシとマサバの群れでした~

ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:15m

今日は朝から暖かい一日になりました
ここまで暖かいと、もう春も近いな~と実感します
海も凄く静かでした

今日はアサヒの根にちょっと用事があったので行ってみました
昨日発見した、このタカラガイをちょっと・・・

テツアキチドリダカラかな~と思ってはいるんですが~

根に入ると、上にはマイワシの群れが、その手前にはマサバが取り囲んでいました

もっと大きな魚が来てくれるといいんですけどね~

そして、クマドリカエルアンコウは定位置で見られました

今日もとにかく流れが強かったので、ウデフリツノザヤウミウシ等を見て
根を上がり始めました
ま~用事も済ませたのでさっさと撤収です(笑)

途中、クダゴンベが2匹でついていました~

ここでカンナツノザヤウミウシを撮影

流れていたので、際に逃げたのですが
途中で流れが変わったせいで、ここも壁に沿って沖出しに流れていました。。。

ハナタツは今日も定位置に付いていました

でも、もうこの頃には泳ぎ疲れてしまい、適当に1枚撮影(笑)

黒いオオモンカエルアンコウも移動した場所についていました

色々事情があり、段落ちで止まる事が出来ず・・・(笑)
さっさと上がりました

最後はこんなカニを撮影です

う~ん、カルパガザミの子供ですかね~
脚が紫で綺麗ですね~

明日は春の嵐になるそうです
南西の強い風が続きそうですね~

偶にある すごい流れ!

ポイント:秋の浜・野田浜 水温:16~18℃ 透明度:10~18m

今日は朝から暖かい一日になりました

1本目は秋の浜の右側に行ってきました!
EN前に、先に入っていた現地ガイドの方から「かなり流れているよ」と教えて頂いたので、予定を少し変更して流れに注意しながら沖の方へ向かうと・・・
確かにすごい流れてる!
沖に流されないように移動し、深場でイワシの大群や大きなヒラマサアヤトリカクレエビを撮影

前回確認したのと同じ場所に着いているので、直ぐに見つかりました~

直ぐ側ではフサカサゴも見れました

大島では確認できる個体数が少ない種類です

他にもクダゴンベイサキの群れ、ハナゴイ等を見ながら早めに浅場へ戻り
流れが落ちついている場所でキカモヨウウミウシを発見

サガミリュウグウウミウシサキシマミノウミウシ等のウミウシもいました

段落ちでテヅルモヅルエビやクロハタを確認して、段上のニライカサゴを撮影

やっぱり動きの面白いので、ゲストにも楽しんでもらえました!
最後にキンチャクガニを見てEX

陸に上がってから、秋の浜の近くでクジラが何度か水面に出て来ていたという情報をゲット!
もしかしたら、タイミングが良ければ会えるかもしれませんね

2本目は野田浜に移動
こちらも沖はかなり流れていました!

ロープエンドから進んで海藻や落ち葉の溜り場を探るとツマジロオコゼが出てきました

前は貝殻に入っていたけど、落ち葉と一緒になっていると見つけるのが大変だ

壁についている黄色いカイメンには似た体色のアオサハギの子どもがついていました

尾鰭を曲げてこちらを警戒している姿が可愛いですね!

アーチに行くとアオウミガメが休んでいたようで、こちらに気づくと砂地の方へ泳いでいきました

ツバメウオの群れは見当たらず、バラバラの場所で数個体が確認できました
こちらもタイミングですかね~

沢山いたウスバハギの中を移動しテングダイのところへ

今日も定位置で確認できました
他にもサガミミノウミウシアンコウウバウオカエルウオなども見れました

明日は南風が少し吹く予報で、秋の浜が静かそうです
まだまだイワシの大群が見れているので、見たい方はお早めに!

ハチジョウタツ登場です

ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:15m

今日は朝から雲の多い一日になりました
風はないのですが、やっぱり日が出ないと肌寒いですね~

1本目は、ちょっと深場に行ってきました
オカワリに向かって行くと、途中からマイワシの大群が現れました
やっぱり人が入ると沖に出てしまいますね~・・・

まずは、キシマハナダイの雄が出てきました

そして、マダラハナダイも発見

クローズアップレンズ外すの忘れて撮影していました。。。
ちょっとピンが甘くてすみません

今日の所は、早々とこれ位で引き返しました
途中、キビレマツカサシマキツネベラ等を見てオカワリを後にしました

上がりながらスジキツネベラの子供等を見て段落ちへ戻りました~

2本目は際へ
まずは、ハナゴンベ
今日も同じ場所で見られました

進んで行くとハダカハオコゼが見られました

脱皮をしたようで、凄く綺麗になっていました~

戻って行くと、新しいクマドリカエルアンコウが登場です!

いつも見ている奴より、ちょっとだけ大きいですかね~

EN前に地元ガイドの方からハチジョウタツ情報を頂いたので行ってみると
既に、他のショップの方が発見してしていました

自力じゃ見つけられる気がしないです
ありがとうございました!!

その後はハナタツを見て段落ちへ

そして、段落ちへ
段落ちでは、クロハタやタテジマキンチャクダイイロカエルアンコウ
そして、チャイロオウカンウミウシを撮影

その後はそのままEXしました~

明日は、気温は今日より少し上がりそうです
でも、予報よりも暖かくなりませんね~・・・

コウリンハナダイ発見!!

ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:15m

今日は暖かい一日になりました
店のサンルームは暑い位でした~

今日は2ダイブ~
まずは、正面に行ってみました
ヒオドシベラを見ていると、側に大きなホシエイが!
でも、気が付くのが遅く泳ぎ去って行ってしまいました

そして、ツノザヤウミウシ

今日も、同じ場所に付いていました~

上がって来るとヒトスジモチノウオを発見です

ふと振り向くとマイワシの群れが現れました!

そして、テヅルモヅルエビも見られました!

ペアで見られました~

そして、段落ちへ戻りました

2本目は際へ行ってみました
まずは、ハナゴンベ
出ては居たのですが、やっぱりシャイですね~

降りて行くと、久しぶりにコウリンハナダイを発見

そして、浅場へ戻りだしました~
途中、ビシャモンエビを撮影してみました

その後はチビのクマドリカエルアンコウ等を見て段落ちへ戻りました

段落ちでは、ハダカハオコゼユカタハタ
そして、大島では珍しい青い体色にサガミリュウグウウミウシを撮影

段を上がり石を捲ると、5㎝位のサビウツボを発見

こんなに小さいサイズは初めて見ました~

明日も暖かい日になりそうです
でも、弱い北東の風、ちょっと肌寒いかな~

帰ってきたクマドリカエルアンコウ

ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:15m

今日から暖かくなるという話でしたが、何故か肌寒い一日になりました
海はとても穏やかで~す

久しぶりにイスズミフィーデングしてみました~

もう手から食べる位慣れてきました(笑)

今日はアサヒの根に行ってきました
根に入るとクマドリカエルアンコウが元の場所に戻っていました

そして、ボブサンウミウシも見られました

まだ若いテングダイも見られました~

少し移動すると、ハナダイが数種集まっている場所を発見

フタイロハナゴイアサヒハナゴイミナミハナダイが一緒にいました~

根を離れて、昨日も見たツノザヤウミウシ
今日も同じ場所に付いていました

その後は、チョウガイカクレエビやチビのクマドリカエルアンコウ等を見て段落ちへ

段落ちでは、クロハタやハダカハオコゼイロカエルアンコウ
そして、ハナタツも定位置でした

段の上では、ニライカサゴ等を見てEXしました~

明日から数日ゲストが続きます
緊急事態宣言以来続くなんて久しぶりなので楽しみです♪
いい海になるといいですね~

ハナゴンベ出てました~

ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:15m

今日は朝から寒くなりました
店のまわりは、ほんの少しだけ雪も降る程です

今日はガイドで行ってきました~
まずは正面へ~

ENするとすぐにスジクロハギの成魚が登場しました~

際に出てハナゴンベへ~

今日も定位置でした

大きなハダカハオコゼも大体同じ場所に居てくれました~
戻って行くと可愛いサイズのマツカサウオも見られました~

その後は、ヒメニラミベニハゼハタタテハゼハナタツ等を見て段落ちへ戻りました~

2本目は正面へ
新種のトゲアシガニを見て、ヒオドシベラ

今日も定位置でした

正面の砂地に降りたのですが、ハゼに関してはヤノダテハゼが少し顔を出して居た位で
他には・・・
イサキが下に降りている事が多いので隠れてますね~

そんな中、ツノザヤウミウシが登場!

これは可愛いですね~

その後はトガリアヤメケボリを見てクマドリカエルアンコウ

成長がしましたが、まだまだ可愛いですね~

その後は段落ちへ
段落ちでは、いつものメンバー

ハダカハオコゼ・ハナタツニセモチノウオ
そして、久しぶりにルリメイシガキスズメダイを撮影

動きを見る限りすっかり弱っています
流石に寒いですよね~・・・
あっ、大きなコブダイも通り過ぎて行きました

段の上のイロカエルアンコウ
と書きたい所ですが、もう今日の場所は段落ちですね~

その後はそのままEXしました~

明日から週末にかけて、ドンドン気温が上がって来そうです
春の足音ですね~