伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 2月, 2021

アヤトリカクレエビ見っけ♪

ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:15m

今日も晴れの一日です
風があるので少し肌寒く感じますが、店のサンルーム?なんて暑い位です

今日は右に行ってみました
大きなフタイロサンゴハゼを見て進んで行くと
砂地にミゾレウミウシが落ちていました

シリウスベニハゼを見に行くと、今日もバッチリ出ていました

今日はそんなに下まで行くつもりは無かったのですが
行ってみると、ちょっと物足りなくなってしまい、結局少し降りてしまいました(笑)

降りて行くとガッツリと婚姻色を出しているスジハナダイを発見

ま~珍しくもない、ただのスジハナダイなのですがここまで綺麗だと撮っちゃいますね~

そして、久しぶりにアヤトリカクレエビを発見

今はもうホストのイソギンチャクが2種とも数を減らしてしまったので
中々見れなくなってしまいました。。。

側では、キザクラハゼも出ていました~

掛け下りの上にはイサキが群れています
本当に凄いのですが、イサキだけ撮っても迫力が伝わらないのでダイバーを入れ込んでみました

近づいても逃げないので本当に迫力がありますよ~

その後は、テングダイナンヨウハギを見て段落ちへ
段落ちでは、ハダカハオコゼハナタツ
そして、ペガススベニハゼも見られました

段の上では、イロカエルアンコウを確認
今日は昨日と同じ場所で見られました
この辺で落ち着くといいですね~

明日は少し寒さが戻って来そうです。。。
風は弱くなる予報なのですが、気温を見ると寒そうですね~

バサラカクレエビって珍しくないんだな~

ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:15m

今日も暖かい一日でした~
海も静かで、まさにダイビング日和でした

今日はいつも行かない所に行こうと、左の奥まで行ってみました
行きに水深2m位を移動して行くと、水面下を2㎝位のタカノハダイの子供が移動していました
全く撮影出来なかったのですが、こういう風に移動してくるんですね~

目的地に着くと、バサラカクレエビを発見です

不思議な事に、ここに来るとバサラカクレエビは全然珍しい生き物ではなくなります
面白いですね~

他のハナウミウシダを覗くと、ウミシダカクレエビを発見

いやっ!最初はウミシダの中にいたんですよ
撮影してたら勝手に飛び出したんです(笑)

沖に出て行くと、スミゾメミノウミウシが付いていました

以前でしたら、ログに載せるような生き物でもないですし
多分、写真も撮ってないと思うのですが、今は殆ど姿が見られなくなってしまいました・・・

戻り始めると、砂地からヤッコエイが飛び出しました
追いかけて行くと、イシガキフグが何やら食べています

マイワシの死骸が恵方巻みたいに食べていました

しつこく写真を撮っていると、なんと持って移動し始めました

こんなにガッツリ肉食系フグだとは知りませんでした

そして、ハナタツ

今日も定位置でした

段落ちでは、ツルガチゴミノウミウシを撮影

正面から撮影したら、スーパーサイヤ人みたいになってしまいました(笑)

段の上で、いつものイロカエルアンコを追いかけているのですが
段々と元居た場所から離れて行っています
旅立ちの時も近そうですね・・・

最後は、ニライカサゴを撮影

結構、大きめの個体でした
でも、動いた後に頭をカクっと動かす仕草は変わりません

明日も良いお天気になりそうです
春も近いですかね~

ヒオドシベラまだ見れますよ~

ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:15m

今日は凄く暖かい一日になりました
日差しもあり、風は無く最高です

今日は、1本だけガイドで行ってきました~
まずは、ヒオドシベラへ~

今日も定位置で見られました

砂地に出るとカンナツノザヤウミウシがお食事中でした~

ラッキーで、浅い所からイワシでも来ないとか思ったのですが
死骸が1匹落ちてるだけでした・・・

上がって行くと、アカスジウミタケハゼがソーシャルディスタンスを守って並んでいました(笑)

そして、クマドリカエルアンコウ

本当に、段々と大きくなって来ています
もう、極小って言うの止めました(笑)

ハナタツへ寄ると今日は全然動かず、撮り放題でした

すぐ側では、可愛いサイズのユカタハタが顔を出していました

その後は段落ちへ
段落ちでは、ニセモチノウオハダカハオコゼ・ハナタツ
そして、アカシマシラヒゲエビを撮影です

段の上では、いつものイロカエルアンコウを見て
石を捲るとツマムラサキメダカラが出てきました~

タカラガイの眼って可愛いですよね~

明日も暖かい一日になるそうです
毎日こうならいいですね~

今日もクロハタにチャレンジ!

ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:15m

今日も晴れて、風も止み暖かい一日になりました
海も落ち着いてくれました~

今日も際を降りてみました
話題もマイワシの群れは?というと・・・
今日も深くて遠い所に居ました。。。
でも、群れのデカさはやっぱり半端じゃないです
周りには大きめのマサバがウロウロしていました
こいつらが岸に寄せてくれると良いのですが・・・

壁沿いを降りて行くとデイゴハナダイが亀裂にはまっていました

ある程度の水深まで来ると数が見られますね~

そして、シックストライプドフォグフィッシュを発見

他にももう1個体見られました

側では、シラタキベラダマシも見られています

これもその内雄が出そうですね~

ハナゴンベを見て上がって行くと、ヒメニラミベニハゼが定位置に居ます

これもいつまで見れますかね~

本当に2月というのに季節来遊漁が多く残っています

ハタタテハゼもその1つですが、2月にハタタテハゼが普通に見れるって異常ですよね~

その後は段落ちへ向かいました
途中、モヨウモンガラドウシを発見

正面顔可愛いですよね~

そして、昨日もログに載せたクロハタに挑戦

くそ!尾鰭が!!
再挑戦ですね~

段落ちでは、ハナタツが見られています

ちょっと、ソッポを向かれてしまいました・・・

梯子に向かって行くと、久しぶりにシロスソカケを発見

変わった貝ですよね~

明日はガイドに行ってきます
海がこのままで、イワシが岸に寄るといいですね~

クロハタ再発見!!

ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:15m

今日は朝から良いお天気になりました
しかし!風は強い!!
西風とは言えここまで吹くと少し秋の浜にも回り込んできていました

今日は1本だけガイドで行ってきました~
マイワシの群れを狙い7、中層を流しながら一気に沖に出てみましたのですが
アサヒの根の上まで来ても、今日は全然いません。。。

仕方がなく、早々にワイドレンズを外してしまいました(笑)
際に移動し始めると、キビレカワハギを発見
でも、さっさと逃げられてしまいました。。。

際を上がりだすと、クダゴンベを発見

まだ、可愛い個体でした

ウデフリツノザヤウミウシも2個体見られています

そして、極小クマドリカエルアンコウも定位置で見られました~

その後は段落ちへ~

段落ちに入ろうとすると、亀裂の中にこいつを発見

ちょっと、分かりづらいですが、クロハタです
以前見たのよりも成長していました
まさか、同じ個体でしょうか?

アカシマシラヒゲエビを見て、ハダカハオコゼ

また何か食べたみたいですね~

段の上では、いつものイロカエルアンコウを見てEXです

いや~イワシも日によって違うので困りますね~
もう少し手前にいつも居てくれる様になるといいのですが~

明日は、風がおさまってくれそうです
良かったですね~

ハナゴンべ健在でした~

ポイント:秋の浜 水温:16~17℃ 透明度:12~15m

昨日に引き続き日が出ていて良いお天気!
朝から秋の浜に行くと、今日も鳥がたくさん飛んでますね~ これはイワシが期待できそう!

早速ENしてキワを降りて行くと、もう居ないと思っていたハナゴンべが出ていました

相変わらずシャイで直ぐに隠れましたが、確認できたので良かったです!

イサキの大群を抜けて下にどんどん降りて行くと・・・出ました!イワシの超大群!!


群れの下は真っ暗の暗黒世界になって、上を見上げると泡の場所だけ明るく幻想的な景色が広がっていました

マイワシに夢中になっている間に、一緒に潜っていたみゆきさんが水底でサカタザメを発見!

水底にいる力尽きたマイワシを狙って来たのかな?
上ばっかり見ていて気づきませんでした・・・

他にも黒いオオモンカエルアンコウハナタツクマドリカエルアンコウなどを撮影

夏にも負けず冬の伊豆大島もワイドとマクロの両方が充実している気がしますね

段落ちに向かう途中ではイボウミウシの仲間たちを多く見れました

アンナイボウミウシ以外にもボンジイボウミウシフリエリイボウミウシなどを見ながら段落ちへ移動

やっぱりこの時期はウスバハギが多いですね
浅場から沖の方までたくさん見れます

ライトを照らすと青白く目立つ大きな体側が、ナイトダイビングの時には不気味に見えて面白いんですよね~

白くなったハダカハオコゼが定位置の石の上に乗って目立っていました~

登場してから何回目の脱皮なんだろう?

亀裂にはニセモチノウオヒバシヨウジが隠れていました
よくいるノコギリヨウジと本当にそっくり!

その後、段上に上がってイロカエルアンコウアンコウウバウオを見て梯子へ

途中、一緒に潜っていたスタッフが見つけたニライカサゴを撮影

動いた後の動作が可愛いので、是非!実物を見てほしいです!

明日もマイワシの群れがすごい秋の浜に行く予定です
他のポイントにも来ているという情報があるので、風が弱くなったタイミングで行ってみたいな~

イワシ近づいて来てます

ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:15m

今日は朝から大雨&強風の一日になりました
でも、西風なので秋の浜は安泰です

今日はアサヒの根から際に出てみました

ENするとすぐにマイワシの群れが現れました
そして、凄い流れです
アサヒの根に近づくと本格的にマイワシの群れが出始めました

中には、弱って水底に落ちてる奴もいます

アサヒの根は頭上のマイワシの群れのせいで、真っ暗です
本当、こうなると何も出てませんね~
流れもきつくなってきたので、早々に際へ出る事にしました

壁沿いに帰ってくるとタテヤマチュウコシオリエビが顔を出していました

そして、ほぼ全身が出ているアナモリチュウコシオリエビも見られました

今では全く珍しく無くなりましたね~

進んで行くとベニゴマリュウグウウミウシを発見

実に綺麗な個体でした~

黒いオオモンカエルアンコウを見てハナタツ

今日も定位置でした~

その後は段落ちへ
段落ちではニセモチノウオを撮影です

ハダカハオコゼヤスジニセモチノウオ等を見て段を上がりました

段の上では、今日も変わらずイロカエルアンコウが見られます

その後は、ミゾレチョウチョウウオカタクチイワシ等を見てEXしました~

明日は良いお天気になりそうです
良かったですね~

ダルマザメ登場!!

ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m

今日も朝から良いお天気です
風もなく穏やかな一日でした

今日もハタタテカサゴの捜索に行ってみました
ENすると、すぐにスジクロハギの成魚を発見

ENの根の上の浅い所をずっとウロウロしているのは知っていたのですが
やっと撮影出来る水深に来てくれました

沖に出て行くと、イサキが群れています
その下に何やら怪しげな魚がいます
それはこいつ~~!

水中ではカラスザメの仲間かと思ったのですが
第1背鰭が体の後方にあります
という事は、ダルマザメの仲間ですね
調べると、頸部に濃褐色帯があるので、THEダルマザメになりそうです
生息水深は表層から6000m、通常は1000m以深に生息します
表層ってどういうこと?って感じですが、スーパー深海魚である事は間違えないです
特にこの眼

宝石みたいですね♪
鰓が動き、尾鰭を多少動かして移動が出来る位で、あきらかに瀕死の状態でしたが、会えてラッキーでした

さて、狙いのハタタテカサゴは?というと
全く見つかりません。。。
これは、何処かに移動してしまったみたいです。。。

仕方がなく戻ることにしました
途中、ビシャモンエビのペアを撮影です

黒いオオモンカエルアンコウも定位置で見られました

その後は段落ちへ
段落ちでは、ニセモチノウオルリメイシガキスズメダイ
そして、このカニを撮影

う~ん、相変わらず名前はちょっと分かりません。。。
後で調べてみますが、どうせ分からないで終わってしまうんですよね~・・・

段の上では、時間があったのでアカオビベラの雄とか撮って時間つぶし

ちゃんと撮ると綺麗な魚なんですけどね~
いまいち人気ないですね~

この後、天気が崩れて夜には暴風雨になるって予報なんですよね~
本当かな?って位良い天気ですが~
明日の午後には天気も回復しそうです
風が強そうですが。。。