伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 3月, 2018

やっぱり大時化でした・・・

ポイント:野田浜 水温:17℃ 透明度:5~15m

今日は朝から雨・・・
海はというと北風の影響で大時化です・・・

そんな中、何とか一本だけ野田浜に行って来ました

ロープ際からロープエンドまで真っ白になる程でしたが、沖に出るにつれて普通に見えてきます

左の溜まりを覗くと
ツバメウオが2匹いましたー

ムカデミノウミウシを見てアーチに向かうと
ここにもツバメウオが2匹見られました

一時期、姿が見られなかったんですけどね~

アーチを抜けるとカメが出現です

実はこの沖にも、もう一匹見られましたー
野田浜で2匹同時は珍しいですねー

アーチを回り進んでいくと
テングダイも2匹で仲良く泳いでいましたー

今日は2匹セットが多いですねー(笑)

その後はと言うと
とにかく浅場に近づくにつれてドンドンと荒れてきます・・・

本当に潜るにはギリギリな状態でした(汗)

この風、明日朝まで続きます
早めに止んで欲しいですねー

オフシーズン限定!! お得なダイビングパック始めました~♪

期間は1月25日から4月27日まで(宿泊は26日まで)
4ダイブ(1日2ダイブ)+ 直営民宿 「友」1泊2食付きで
なんと!!¥24000(税別)のダイビングパックを始めます!!
(オプションダイブ有りの場合は追加料金になり、パック対象になります)

5部屋だけなので、1日早い者勝ち限定5組です!
(もし、当店の宿が取れなかった場合にはダイビングフィー¥1000 OFFさせて頂きます)
基本、食事付きのゲスト様が対象ですが
素泊まり・朝食のみ・夕食のみをご希望のゲスト様はご相談下さい

このオフシーズン限定の特別料金です!
このチャンスお見逃しなく~~!

荒れちゃいました・・・

ポイント:野田浜 王の浜 水温:18℃ 透明度:15m

今日は朝から雨・・・
北東の風も強く荒れた海になりました

とりあえず西側は行けそうなので野田浜、王の浜に行って来ました

まずは野田浜へ
アーチに向かって行くとミツイラメリウミウシが見られましたー

一時期に比べて数が減った気がします

アーチを越えて行くと
ナカザワイソバナガニが同じ場所で見られました~

ヒメギンポの婚姻色等を見て戻って行くと
ツユダマガイが壁に付いていました~

中々見れない正面顔です

その後、ロープ際を戻ってくると浅場でテンジクスズメダイを発見

まさか、越冬しちゃう気ですかねー?

2本目は王の浜へ
ENして進んでいくとミアミラウミウシを発見しましたー

そして、王の浜と言えばこの魚!

ミエハタンポです
大島では王の浜にしか居ません
不思議ですねー

オキナワベニハゼハナキンチャクフグ等を見て根を渡りました

定番のマツカサウオを見て戻って行くと
トラフケボリが良い感じに伸びていました

ホストに付いてる時に、これだけ足を出すのも珍しいですねー

その後はヨゴレヘビギンポ等を見てEXしましたー

明日も今日と同じく北東の風が強そうです・・・
どこか潜れるんですかねー

静かな海でした~

今日は雲の多い1日です
西風が強いのですが秋の浜は静かです

1本目は際を降りてみました
まずはマダラハナダイまで降りてみました
今日もシャイです
アサヒハナゴイも何故か隠れてしまいます・・・

フタイロハナゴイを見て上がって行くと
カシワハナダイが大きくなっていました

立派ですねー

クダゴンベも定位置でしたー

その後は、先日ログに載せたテッポウエビの仲間を見て段落ちへ戻りました

2本目は少し浅めに回ってみました
まずはアカホシカクレエビを確認

そして、アマミスズメダイ

今日も健在でしたー

そして、ミナミハナダイも元気にしていましたー

その後は、ホウボウ等を見て段落ちへ戻りましたー

3本目は左へ
まずは、タツノイトコを確認

今日も定位置でしたー

ダイコクサギフエを探すと
少し離れた場所にいました
この水温で見れるって凄いなー

転石地帯を移動すると
コノハガニが出てきました
しかし、他には・・・
仕方がなく浅場へ移動して行くと
久々にカスザメを発見

大サービスでゆっくり泳いでくれました~

その後は段落ちへ
段落ちではチシオコケギンポやスィートジェリーミドリガイ
そして、先日発見した箱にはイラギウミウシが沢山ついています

ヒイラギウミウシって初めて見たかも♪

その後はそのままEXしましたー

明日からまた北東の風が強く吹きそうです・・・
王の浜とか行けるのかな・・・

いい天気になりました~

ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:15m

今日はポカポカの良いお天気です
海も静かです

1本目は際を降りてみました
キツネダイの雄を見て沖に出ると
今日もマダラハナダイが見られました

まーいつも通り凄くシャイですが・・・

上がりながら、フタイロハナゴイアカイシガニモドキ等を見て進むと
ミナミハナダイを発見

今日は凄く元気でしたー

その後は一気に段落ちへもどりました

2本目は左の砂地へ
まずは昨日も見たオーストンフクロウニヤドリニナを確認

ダイコクサギフエも昨日と同じ場所で見られました~

ベニカエルアンコウのチビも健在です

しかし、上手く海藻に潜りますねー

転石地帯では、地元ガイドの方から教えてもらったハナタツ等を見て段落ちへ戻りました~

段落ちではホヤカクレエビアオボシミドリガイ
サガミリュウグウウミウシも見られましたー

段を上がると水面に魅力的なカゴが浮いています
取りに行くと、何か飛び出しました
それはこれー

カイアシ類なんですが名前は分かりません
これ、雄が雌をガッシリと掴んでいます
この仲間も交尾前ガーディングするんですね~
びっくりです

今日を境にお天気下り坂・・・
また、寒くなるんですかねー

少し荒れちゃいました・・・

今日は朝から北よりの風が強く、少し荒れた秋の浜になりました
でも、入ってしまえば問題ありません

1本目は正面へ
まずはムチカラマツエビを確認

横に流して行くとこんなタコを発見!

うーん、なんだ!?
見た事ないタコですねー

移動するとツノザヤウミウシが見られました~

段々数が減って来た気がします

その後はナマコマルガザミミナミハコフグ等を見て段落ちへ戻りました~

2本目は際から左へ
アマミスズメダイを見てフタイロハナゴイ
どちらも定位置で見られました~

ナガシメベニハゼクダゴンベ等を見て砂地に出てみましたー

砂地を進むとインターネットウミウシが砂地で見られました~

何処にむかってるんですかねー

横に流して行くと
久々にダイコクサギフエを発見!!

本当にいつ振りでしょう?
5~6年振りかもしれません

その後はベニカエルアンコウのチビ等を見て浅場へ戻りました~

3本目も2本目と同じコースでした~
またまた、クダゴンベを確認

でも、ちょっと場所を移動していました

ダイコクサギフエも少し場所を変えてました
こりゃー明日は居ないかも・・・

タツノイトココシオリエビの仲間を見て戻って行くと
大島では珍しいオーストンフクロウニヤドリニナを発見!

これは凄い!

その後は浅場でマツバギンポを確認

そのままEXしましたー

明日は風も落ち着いてくれそうです
良かった~♪

今日もいい海です♪

ポイント:秋の浜 水温:14℃ 透明度:15m

今日も朝から良いお天気です
昨夜吹いた北東の風の影響で少し波もありましたが
一昨日までに比べたら静かなもんです

1本目は際を降りてみました
砂地に出るとヤッコエイを発見

大島で数が少なく珍しいです

フタイロハナゴイを見て降りて行くとクダゴンベが定位置のヤギで見られました

ここに居ないときは何処に居るのやら・・・

水深を上げながらナガシメベニハゼカシワハナダイ等を見て段落ちへ戻りました

2本目は正面へ
トゲトサカテッポウエビを見て沖に出てみました

ガラスハゼやキイロウミウシを見て横に流して行くと
大きなイズカサゴが見られました~

ホリキヌヅツミは今日も定位置に付いています

水深を上げつつ
ちょっと気になって岩をめくってみると
こんなテッポウエビが出てきました

さて、なんでしょうね~・・・
その後はアカホシカクレエビ等を見て段落ちへ~

段落ちではチシオコケギンポイロカエルアンコウ
そして、サガミリュウグウウミウシも見られました~

段を上がりヨコシマエビを確認です

今日は良く表に出ていました~

今日から暫く気温の高い日が続きそうです
春ですねー♪

やっと静かになりました~

ポイント:秋の浜 水温:14℃ 透明度:15m

今日は朝から晴れて
海も落ち着いてくれました

まずは右の砂地に行ってみました

砂地に降りるとまずはホソウミヤッコを発見
ペアで見られました

そして、ワカヨウジも発見

ワカヨウジにしては小さい 個体でした

そして、砂地にポツンとミミトゲオニカサゴが見られました

その後はミアミラウミウシナマコマルガザミ等を見て段落ちへ戻りました

2本目は際から左の砂地へ
まずはアマミスズメダイを確認

でも、こいつもシャイですね~
すぐに隠れてしまいました

フタイロハナゴイカシワハナダイを見て砂地へ

砂地を進むとベニカエルアンコウのチビを確認

居てくれて良かったです

その後はテブクロイトヒキヤドカリ等を見て段落ちへ戻ります

段落ちでは、オガサワラヒメホンヤドカリ等のヤドカリ類を見てみました~
なんか、普通種のヤドカリ見るのって久々です

そして、イロカエルアンコウも定位置で見られました~

段の上も今日はとても静かでした~
マツバギンポもゆっくり見れます

明日から本格的に春が来そうです♪
暖かいっていいですよねー

今日も変わらず・・・

ポイント:秋の浜 水温:14℃ 透明度:15m

今日は朝から曇り空
そして、また北寄りの風が吹いてしまいました

1本目は野田浜へ
前回発見した白いベニカエルアンコウが今日も同じ場所で見られました

アーチの中には何故か最近イシガキフグが多く見られます

ナカザワイソバナガニが付いていました

テングダイを見て戻っていくと
ベニシボリを発見です

なんかちょっと弱ってました・・・

その後はそのままEXしました

2本目からは秋の浜へ
まずはアサヒの根へ
狙いのアサヒハナゴイを発見

隠れない良い子でした

そしてクダゴンベを発見

大きな個体でしたー

その後はフチドリワモンヤドカリサガミリュウグウウミウシを見て段落ちへ戻りました

3本目は正面へ
フルセゼブラヤドカリを見て黒いイロカエルアンコウ

今日も定位置でした

そして、ツノザヤウミウシを確認

まだ元気にしていましたー

その後はサツマカサゴ等を見て段落ちへ

段落ちでは、大きなヒラメが鎮座していました~

そして、チシオコケギンポも健在です

段の上ではマツバギンポカンムリベラを見て上がりました~

明日はやっと海が落ち着いてくれそうです
良かったですねー

ウネリ強い!

ポイント:秋の浜 水温:14~15℃ 透明度:15m

夜から朝まで続いた暴風雨も海に行く頃にはおさまってくれました
ですが、大きなウネリが入っていました・・・

まずは際を下まで降りてみました
狙いはちょっと上がってきたマダラハナダイ
オカワリしないで見れます

でも、とにかくシャイです
まーこれだけで1ダイブですね

ふと、隣の穴を覗くとー

おお!!なんとドクウツボじゃないですかー!
大島で2度目の出会いです

その後はホタテエソキツネダイの雄等を見て段落ちへ戻りました~

2本目は際から左へ
フタイロハナゴイを見て降りて見ました~

途中インターネットウミウシを発見

アマミスズメダイも定位置でした

その後は左へ
地元ガイドの方から教えてもらった生物を探してみました

教えてもらった場所へ行くと
いましたー

可愛いサイズのベニカエルアンコウです

その後は一気に浅場へ戻りましたー

段落ちではサガミリュウグウウミウシアオボシミドリガイ
そして、このイロカエルアンコウが復活しましたー

どこに行ってたんでしょうねー

段の上はかなりサージが入り
梯子の下まで真っ白になる時もある程でした

これで明日はまた北東のかぜ・・・
うーん、静かにならないですねー

まるで真冬みたい・・・

ポイント:秋の浜 水温:14℃ 透明度:15m

昨日に増して荒れた海になりました
どこのポイントも波があり
何とか王の浜って感じでした・・・

まずは左の根から真ん中に流して見ました

やっぱりミエハタンポは見ておかないと!
って事でミエハタンポを確認

沖に出てみました
フルセゼブラヤドカリハナミノカサゴ等を見て根を渡りました

マツカサウオは今日も数個体が集まっています

アカホシカニダマシは表に出て大サービスでした~

片方ハサミが無いのが残念・・・

戻り始めるとカメが出現です♪

いや~カメ見れて良かった~

その後はそのまま湾内に戻りました

2本も王の浜へ
まずはテングダイを見てみました

何だかんだとテングダイも数減ってますよね~

穴を覗くとネコザメが入っていました

この雨のせいで温かい水が涌き出ているので
なんか温かそうでした

ヨゴレヘビギンポを見て根を渡りました
トラフケボリヘビギンポ属の1種等を見て浅場へ戻りました

途中カイメンを覗くと
中にはアナハゼの卵が見られました~

もう、眼がギラギラです

湾内へ向かって行くと
なんと、まだキンメモドキが群れていました

まさか!この時期に??って感じでした

ロープ際は時折真っ白になる程でした・・・

明日はやっと風が変わる予報です
良かったですねー