伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 3月, 2018

ヤシャハゼペアです

ポイント:秋の浜 水温:16~17℃ 透明度:12m

今日もいい天気♪
海も静かになってくれましたー

まずは正面へ行ってみました
ジョーフィッシュは今日もちょとだけシャイですが
最近、待ってると顔を出してくれる様になりました

ヤシャハゼに行ってみると
今日は2匹で顔を出していましたー

段々、ヤシャハゼの見られる期間が長くなってる気がします

横に移動していくとツノザヤウミウシを発見
なんと今日は3個体みられました

手前に2匹は交接していました

その後はアオリイカの群れやオトヒメベラの雄等を見て段落ちへ戻ってました

2本目は際へ
まずは、クダゴンベまで一直線に降りてみました

今日も同じ場所に居てくれましたー

ハナキンチャクフグを見て浅場へ上がっていくと
最近、ガクッと数が減ってしまったフタイロハナゴイがまだ頑張っていましたー

後、1ヶ月!
がんばれー!!

その後はアカシマシラヒゲエビミナミハコフグ等を見て段落ちへ

段落ちではサガミリュウグウウミウシ
そして、ヤグルマウミウシも見られましたー

梯子に戻っていくとこんなウミウシを発見

うーん・・・誰??
変わった二次鰓してますねー

明日も穏やかな良いお天気になりそうです
春ですねー

今日もミエハタンポ(笑)

ポイント:野田浜・王の浜 水温:16~17℃ 透明度:12m

今日は北東の風が吹いてしまいました・・・
まだ晴れているのが救いです

なので、まずは野田浜へ
ムカデミノウミウシを見て進んで行くと
ミツイラメリウミウシが沢山見られました~

なんか黄色ばっかりです

アーチの中には今日もイシガキフグが数個体
そして、テングダイも見られましたー

まだ若い個体でした

アーチを抜けると
なんと!クロマグロ登場!!
3本が目の前を悠々と泳いでいきました

その後は大きなテングダイや産卵中のボウシュウボラ等を見てEXしましたー

2本目は王の浜へ
こっちも変なウネリが入っています

V字の根に入ると
今日もやっぱりミエハタンポ(笑)

そうです!これしかないんです(笑)

ナミマツカサオキナワベニハゼ等を見て流して行くと
アワセイソハゼの1種が見られました~

根を移動していくと、ちょーデカいヒラメを発見!

最後はマツカサウオトラフケボリ等を見てEXしましたー

明日は静かになるといいですねー

アサヒハナゴイ定位置でした~

ポイント:秋の浜 水温:15℃ 透明度:12m

今日も暑い1日です
オオシマザクラも満で
春っぽい1日でしたー

一本目はアサヒの根に行ってみました
根に入るとアカネキントキがいましたー

最近、ずっといますねー

スミレナガハナダイカシワハナダイを見てアサヒハナゴイ

ちょっとシャイですが定位置で見られましたー

その後、ミナミハコフグ等を見て段落ちへもどりましたー

2本目は正面へ
沖に出ていくとシマアジの子供が見られました

全然、逃げませんでしたー

ムラクモキヌヅツミを見て横に流して行くと
ツノザヤウミウシを発見

今日は2個体見られました

その後はアカホシカクレエビを見て段落ちへ~

3本目は際を降りてみました
ENして少し進むと
ちょっと異常な流れ方・・・
何とか際に出てアカホシカクレエビやカシワハナダイ等を見てナガシメベニハゼ

今日もバッチリ出ていました
そこから引き返し始めたのですが
本当にほふく前進しないと進めない程です

途中、石を捲るとこのテッポウエビの仲間が出てきましたー

以前ログに載せた奴と一緒ですかねー?

後はもー帰るだけで精一杯・・・
何とか段落ちに着いたのですが、ここでもまだ流れています

段落ちでは、ミナミギンポやスィートジェリーミドリガイ
そして、ハナミドリガイが変わった所に乗っていましたー

ウミシダの上です
落ちて流されてきたんですかねー?

段の上ではマツバギンポトウシマコケギンポ等を見てEXしましたー

今日はこれからナイトです
流れがおさまってるといいですねー

ヤシャハゼ出てました~

ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:12m

毎日天気が続きます
暑い位です
海も変わらず静かです

1本目は右に行ってみました

砂地に降りるとホソウミヤッコが三匹見られましたー

ワニゴチイズヒメエイ等を見てジョーフィッシュへ

今日は良く出て来てくれましたー

ヤシャハゼに寄ると
初めはペアで出ていましたー

写真撮るときには1匹でしたが・・・

その後はダラダラと浅場へ戻りました~

2本目は左へ
まずは、昨日見たイバラタツ

今日も同じ場所で見られましたー

そして、タツノイトコ

昨日は居なかったのですが
今日は同じ場所に戻ってましたー

オキゴンベの子供やオーストンフクロウニヤドリニナ等を見て段落ちへ~

3本目は際を降りてみました
アカホシカクレエビを見て進んで行くと
ナガシメベニハゼが出ていました~

最近、出が悪かったんですけどねー

クダゴンベも同じ場所で見られましたー

そして、久しぶりにこのカニを発見!

ダイダイオウギガニです
このカニの新種記載に大島が一役かってるカニなんですー♪

その後はアカシマシラヒゲエビミナミハコフグ等を見て段落ちへ向かいました

段落ちでは、チシオコケギンポアオボシミドリガイ
そして、立派なフルセゼブラヤドカリも見られましたー

浅場ものんびり潜れる位の静かさでした
明日もこんな感じだといいですねー

イバラタツ登場!

ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:12m

今日もポカポカいいお天気です
海も毎日静かです

まずは軽く際に行ってみました
アカホシカクレエビを見て
壁の下を覗くとアカイシガニモドキが見られましたー

そして、ミナミハナダイ

今日も元気でした

そこから少し砂地に出てみましたー
オーストンフクロウニヤドリニナ
ホストが死んでもまだ付いていました

浅場へ移動して行くとコンガスリウミウシを発見

その後は段落ちへ戻りましたー

2本目は正面へ
沖に出ていくとツノザヤウミウシを発見!

先日と同じ個体ですね

昨日も載せたコノハガニを発見
なんか様子が変だなーって思ったら脱皮直後でしたー

左側が脱皮殻です

ホリキヌヅツミサガミリュウグウウミウシ等を見て段落ちへ戻りましたー

3本目は左の砂地へ
EN前に地元ガイドの方から教えてもらったネタへ

それはこれー

イバラタツです
この時期に珍しいですね~

転石地帯では、アカマダラフサカサゴアカネケボリシュスヅツミ等が見られましたー

水深を上げて行くとホシテンスワニゴチ
そして、またヤッコエイを発見

大島では珍しいエイなので
多分同じ個体がウロウロしているんでしょう

段落ちを移動していると
中層にオオサルパが浮いています
良く見るとー

何かの卵が巻き付いています
実は先日も全く同じ物を見ました
一体、なんの卵なんでしょう?

段の上ではトウシマコケギンポカンムリベラ等を見て上がりました

明日は益々良いお天気の様です
ダイビング日和ですかね~

オースト~~~ン!!

ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m

今日もいい天気です
日中は暑いくらいでしたー
海もとても静かです

今日はちょっと訳あって左の砂地へ~
目的の撮影を終えた後
砂地をウロウロしてみましたー

先日、発見したオーストンフクロウニが何かに襲われ瀕死の状態に!
オーストンフクロウニヤドリニナはどーなった!?
とひっくり返してみるとー

まだついていました
こうやって、ホストが死ぬと何処かに引っ越しするんでしょうねー

そして、タツノイトコ

ネタの少ない砂地では有難い存在です

そして、転石地帯を移動してみました
途中、コノハガニを発見

頭の海藻が面白いですね~(笑)

セミホウボウを見て上がって行くとテンスモドキが見られました

昔はいっぱいいたんですけどねー
最近、良く書くセリフですが、明らかに生物相がこの20年で変わって来てます

上がって行くとこんなベニツケカニの仲間を発見

・・・うーん、ちょっと見たことない感じです

その後は段落ちへ
段落ちではチヂワケボリが今日も見られました~

段の上では、マツバギンポカンムリベラ
そして、ヨコシマエビを撮影です

可愛いエビですねー

明日から暫くゲストが続きます
こんないいお天気が続くといいですねー

終了まで1カ月!
オフシーズン限定!! お得なダイビングパック始めました~♪

期間は1月25日から4月27日まで(宿泊は26日まで)
4ダイブ(1日2ダイブ)+ 直営民宿 「友」1泊2食付きで
なんと!!¥24000(税別)のダイビングパックを始めます!!
(オプションダイブ有りの場合は追加料金になり、パック対象になります)

5部屋だけなので、1日早い者勝ち限定5組です!
(もし、当店の宿が取れなかった場合にはダイビングフィー¥1000 OFFさせて頂きます)
基本、食事付きのゲスト様が対象ですが
素泊まり・朝食のみ・夕食のみをご希望のゲスト様はご相談下さい

このオフシーズン限定の特別料金です!
このチャンスお見逃しなく~~!

一部ガイドはNGですが~(笑)

ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:15m

今日も朝から良いお天気♪
海もとても静かでした~~

今日はちょっと下まで行ってみました~
一気に水深を下げて行くとイトヒキハナダイが出てきます

以前に比べて水深が下がったもんですね~

キシマハナダイシマキツネベラ等を見て上がって行くと
ダイトクベニハゼを発見~

毎回居る場所が違うのですが、何だかんだと毎回見つけてる気がします

そして、マダラハナダイを確認

下にもこれよりちょっと小さい奴が見られました~

その後は一気に浅場へ直行しました~
途中、ミナミハコフグを確認

ここのまま越冬して欲しいですね~

段落ちでは、趣味の撮影

師匠に聞いた所チビタマエという貝だそうです
面白い事にホヤの中に入ると推測されるそうです
う~ん、貝の世界は奥が深い・・・

段の上ではマツバギンポを撮影

梯子に向かって行くと、ちょっとおもしろい光景を発見

え~っと、説明しますと
ツノキガイ(大きい方)がレイシダマシ(小さい方)を襲って食べています
それを横からウスイロサンゴヤドカリがつまみ食いしているんですね~
いや~自然の厳しさをここに見た気がします

明日も静かな海になりそうですね~
良かったですね~

インターネットウミウシ登場!

ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:15m

今日は少し雲多い朝でしたが、昼前からは快晴です
海も北寄りの風の割に静かな海になりました

まずは際を降りてみました
スミレナガハナダイを見て降りて行くと
今日もクダゴンベを発見です

今日は別宅の方にいました~(笑)

ゲストとクダゴンベを見て居ると、何かが近づいてくる気配を感じました
ダイバーかな?と思って振り返ると大きなアカウミガメが本当に目の前に!!
これにはビックリでした!
明らかに意図的に近づいて来ていました!

側ではインターネットウミウシを発見

大きな個体でした~

その後は浅場へ戻っていきました~
途中、ミナミハコフグが顔を出していました~

このまま越冬してほしいですね~
後は段落ちへ戻りました

2本目は正面へ
まずはホソウミヤッコを確認
今日もペアで見られました

ジョーフィッシュは今日も相変わらずシャイで
一度隠れると全然顔を出しません・・・

横に流して行くと、地元ガイドの方が呼んでくれました
行ってみると~久し振り
アカオビコテグリです

また数が増えるといいですね~

側では、ツノザヤウミウシも見られました~

その後は一気に浅場へ戻りました~

段落ちではアオボシミドリガイサガミリュウグウウミウシ
そして、またこのベニカエルアンコウが戻ってきていました~

段の上では、トウシマコケギンポマツバギンポ等を見てEXしました~

明日も良いお天気になりそうです
すっかり春ですね~

やっと落ち着きました~

ポイント:秋の浜 水温:15~17℃ 透明度:15m

今日は朝から良いお天気です
海は~と言うと、想像よりも風が吹き少し波がありました

まずは正面へ
エントリーすると大きなコブダイが現れました

明らかに最近良く目にします
もっと人間に慣れてくれればいいんですけどねー

沖に出てアカホシカクレエビを確認
ホリキヌヅツミも同じ場所についています

側ではキイボキヌハダウミウシも見られました~

その後はミナミハコフグ等を見て段落ちへ戻りました~

2本目からは海もだいぶ落ち着いてきてくれました

右から正直へ回ってみました

まずはナマコマルガザミを発見

甲羅のトラが少し笑ってます(笑)

ワニゴチを見て進んでいくと
ジョーフィッシュが出ていましたー
でも、凄くシャイです・・・

そして、ムラクモキヌヅツミ

ちょっと大きくなっていました

その後はワタクズガニ等を見て段落ちへ~

段落ちではオトメミドリガイハナミドリガイ
そして、ヨゴレヘビギンポが見られました

しかし、いつから年中いる魚になったのやら・・・

この後はナイトに行ってきます
なんか凄いの出たら追記しまーす

今日も荒れた海・・・

ポイント:王の浜・秋の浜 水温:18℃ 透明度:15m

昨日の嵐のような風と雨も朝には落ち着いてくれました
でも、朝の内はまだ大きなウネリが入っています

なので1本目は王の浜へ
湾内はまだ昨日までの影響で時折白くなりますが
沖は静かです

ハナミドリガイを見て
やっぱりミエハタンポも確認

本当、これしかないのか・・・って位ですみません

ナミマツカサイシガキフグ等を見て根を渡ると
これも王の浜へならではのマツカサウオが数匹見られました~

昔は、もっと数が居たんですけどねー

その後はトラフケボリ等を見てEXしましたー

2本目は秋の浜へ
段々風が西に変わって来たので少しでも静かになってないかと期待したのですが
大きなウネリが・・・
右から入るのは厳しそうだったので左から入りました

浅場を抜け一気に沖に出てみました
際に出てアカホシカクレエビフタイロハナゴイ

そして、まだツキベラが元気にしていました~

砂地に出てタツノイトコを確認
そして、驚く事にダイコクサギフエがまだ同じ場所で見られました~

この場所もかなり揺れたと思うんですけどねー

その後は浅場へ向かいました
段落ちへ近づくにつれて
やっぱり白くなり、揺れも大きくなってきました・・・

段落ちでは、サガミリュウグウウミウシが見られました

段の上はまだかなりのサージでした・・・

明日はいい加減静かになって欲しいですねー