伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 11月, 2016

海盛り上がってます!

ポイント:秋の浜 水温:21℃ 透明度:15m

今日は予報に反して風があまり吹かずに落ち着いた海でした~

今日は正面をのんびり回ってきました~
オニハゼ零式を見に行くと今日もバッチリ出ていてくれました~
側のヤシャハゼヒレナガネジリンボウも元気です

今日の目的はモリシタダテハゼ探しで行ったので
なんとな~く居そうな辺りに向かってみました
降りていくと、キヘリキンチャクダイを発見!
dscf9370
こんな所にも居たのか~

そして、ナノハナフブキハゼがド~ンと出ていました
dscf9374

さて、ここからが本番
どうせ居たとしても極小サイズのはずなので、とにかく小さいハゼを端から見てみました
まず気になったハゼを撮影
dscf9375
おや、外れ
ダンダラダテハゼでした

そして、次!
dscf9377
う~ん、キザクラハゼか~

そろそろ、居ないかな~と少し移動すると
何かがパっと引っ込みました
あっ!これだ~と思って待っていると~
dscf9381
案の定、モリシタダテハゼでした~
予定通り発見~~♪

浅場へ戻りながらオドリカクレエビへ寄ってみると
新しい子が来ていました
dscf9388
でも、何か2匹仲悪そうでした・・・(笑)

その後はソメワケヤッコクビアカハゼフタスジタマガシラ等を見て段落ちへ~

段落ちでは今日もハナゴイがウロウロしていました
壁をじっくり流して行くと、立派なセグロサンゴヤドカリを発見
dscf9394
いや~このサイズ、大島じゃ珍しいですね~

段を上がるとナメラヤッコが見られました
撮影していると、黒いイロカエルアンコウが目に入りました~
dscf9409
相変わらず凄い擬態ですね~

その後はそのままEXしました~

明日は雨の予報・・・
でも風が南西が吹くみたいです
ま~北東じゃなくて良かったですね~♪

静かになりました~

ポイント:秋の浜 水温が:21℃ 透明度:15m

今日は風が止み、静かな海になりました
ゲストがいる日に静かになるなんて、分かってるじゃないか~♪

まずは際を降りてみました~
昨日ログに書いたハナゴンベの子供を見て上がって行くと
クダゴンベを発見
dscf9343
まだ若い個体でした~

先日発見したキヘリキンチャクダイは今日も同じところで見られました
dscf9350
可愛いですね~

スミレナガハナダイカシワハナダイナガシメベニハゼ等を見て
大きい方のハナゴンベも見て見ました~
やっぱり、こいつは立派だな~

チンアナゴを横目に戻って行くとハタタテハゼを発見!
こんな所に居たんですね~
その後は段落ちへ戻りました~

2本目は正面へ
まずは、ソメワケヤッコに寄ってみました
dscf9357
相変わらずシャイな奴です

ジョーフィッシュを見てオニハゼ零式
dscf9360
毎回、いい感じで出てはいるのですが
もう1歩を寄らさせてくれません・・・

セミホウボウヤシャハゼを見て横に流して行くと
ニシキオオメワスボが2個体見られました~
dscf9364
2匹で仲良さそうでした~

仲良さそうといえばニシキフウライウオも今日はペアで寄り添っていました~
その後は少し際に出てみました
すると、ハタタテハゼをもう1個体発見しました~

その後は段落ちへ
段落ちではハナゴイタテジマキンチャクダイyg
ヌノサラシは今日も怪しい色を出していました
dscf9367
この少し白っぽくなるのは一体何なんでしょうね~?

段の上ではイナズマベラがいい感じで成長していました~

明日はまた午前中に北東が強く吹きそうな予報です
いつもこのパターンですね~

今日は波がありました~

ポイント:秋の浜 水温:22℃ 透明度:15m

今日は予報通り北東の風が少し強く吹いてしまいました
昨日じゃなくて良かった~

今日は際を降りてみました~
まずは、噂で聞いていた小さい方のハナゴンベを探してみました
目的の場所に行くと~
dscf9306
いました~
でも、シャイ過ぎる!!
こんな感じで、すぐに穴に逃げられてしまいました

少し降りて見ると、アデイトベラがいい感じに育っています
dscf9309
もう雌雄中間ですね
後、少しすれば雄が見られると期待しています

戻り出すと、壁の窪みで動く魚が目に入りました
それはこれ~~
dscf9328
ムラサキズキンベニハゼでした
なんか久しぶりに見たな~

その後はアサヒハナゴイクダゴンベ等を見て浅場へ戻りました
途中、キビレマツカサクジャクベラygが見られました~
浅い方のハナゴンベは、もう貫禄~!という感じで思いっきり表に出ていました
改めて見ると、こいつ成長したな~って感じです

その後は段落ちへ~
段落ちでも、結構サージがあります
スミツキベラygツユベラyg
そして、ハナゴイも見られました~
dscf9337
ちょ~証拠写真ですみません(汗)

段の上は、もう結構なサージが入っています
大きな波が入ると、ハシゴの中断位までは白くなっていました

明日も午前中だけ風があるんですよね~・・・
最近、ずっとこのパターンですね~
そんなに荒れない事を祈ります

今日は2ダイブ~

ポイント:秋の浜 水温:23℃ 透明度:15m

今日は朝から雲の多い空でした
でも、途中から晴れて来てくれました~
海もここ最近いくら位の静かっぷりです!!

まずは、正面へ行ってみました~
オニハゼ零式を見に行ってみました
今日も出ていたのですが、体半分しか出ていませんでした~

沖に出て行くとオドリカクレエビが定位置で見られました
dscf9252

セミホウボウヤシャハゼを見て流して行くと
今日もウデフリツノザヤウミウシが見られました~

アジアコショウダイを見て、ニシキフウライウオ
雌の腹鰭の間には、卵をいっぱい入っています
dscf9258

その後は一気に段落ちへ戻りました~

2本目は正面から際へ
沖に出ていくとニシキオオメワスボを発見
dscf9273

カンナツノザヤウミウシワカヨウジを見て際に出ました
際では、フカミスズメダイベンテンコモンエビ
そして、キヘリキンチャクダイを発見~~!!
dscf9288

その後は、ナガシメベニハゼタテジマキンチャクダイ等を見て段落ちへ
段落ちでは、今日もヌノサラシスミツキベラyg等が見られました
そして、フリソデエビを発見
dscf9263
毎日場所が変わって厄介ですね~。。。

段の上では、ミヤケテグリハクセンスズメダイ
そして、コマチイバラモエビを見てみました~
dscf9299

その後はそのままEXしました~

明日はまた北東の風が吹きそうです
静かなの続きませんね~・・・

今日も3ダイブ~

ポイント:秋の浜 水温:22℃ 透明度:15m

今日は雲の多い一日になりました
でも、海は静かです

まずは、正面に行ってみました~
ジョーフィッシュを見て、
先日、発見したオニハゼ零式へ~
dscf9209
今日はバッチリ出ていてくれましたー
このハゼといえば、背鰭を立てない事で有名なのですが、
こいつは結構鰭を立ててくれます

ヤシャハゼヒレナガネジリンボウを見て上がって行きました

今日もウデフリツノザヤウミウシを発見~
dscf9213
結構数が増えてきましたー

途中、ソメワケヤッコクビアカハゼ等を見て段落ちへ戻りましたー

2本目は正面から際へ
まずは、クマドリカエルアンコウを見てみました~
dscf9225
見事に隙間にはまっていました~

ミナミギンポを見て、卵を守るガラスハゼsp.
dscf9228
これが、体側上半分のラインがいまいち見えないんですよね~
う~ん、sp.だとは思うのですが~

ニシキフウライウオも定位置でペアでした~

アカホシカクレエビを見て際に出てみました~
際ではハナゴンベが元気にしていました

中層で群れるアオリイカを見て段落ちへ戻りました~

3本目は、再びスタンダートに正面へ
ジョーフィッシュから寄ってみました
dscf9234
そして、久しぶりに撮影とかしてみました~(笑)

その後はヤシャハゼ
小さいサイズを見て、大きい奴にも行ってみました~
暗いのに良く出ていてくれました~

浅場へ移動するとカンナツノザヤウミウシを発見~
dscf9236
昨日と言い本当数が増えてきましたね~

その後はオグロクロユリハゼクビアカハゼマダラタルミ等を見て段落ちへ戻りました

段落ちではヌノサラシタテジマキンチャクダイ

ハナキンチャクフグも見られました~
dscf9241
段の上ではトウシマコケギンポ等を見てEXです

明日は朝のうち雨が降りそうです
早めに止むといいですね~

今日も楽しい海でした~

ポイント:秋の浜 水温:23℃ 透明度:15m

今日も朝から良いお天気です
海もやっと落ち着いてくれました~

まずは、正面へ
今日もヤシャハゼ狙いで行ってきました
dscf9113
小さい個体を見て、側のペアへ
でも、ここはすぐに隠れてしまいました・・・
ジョーフィッシュを見て、もう1匹の方へ
やっぱりここの子はじっくり見させてくれます

昨日のオニハゼspに行ってみたのですが
残念ながら巣穴が潰れていました・・・
復活してくれるといいのですが~

移動するとセミホウボウがウロウロしています
dscf9118
まだ可愛いサイズですね

上がりながらブダイベラソメワケヤッコクビアカハゼ等を見て
ヤマブキハゼ
今日は良く出ていてくれました~

その後は段落ちへ戻りました~

2本目も正面へ
ニシキフウライウオのペアを見て、目的のツノザヤウミウシ系を探します
まずは、ウデフリツノザヤウミウシを発見

側ではカンナツノザヤウミウシも2匹~
dscf9136
良く見ると交接器が出ています
下の黄色いのは卵ですね~

少し降りるとアジアコショウダイもみられました~
dscf9143

その後はヤノダテハゼ等を見て段落ちへ戻りました~

3本目は右へ
カンザシヤドカリを見て、ホホスジタルミまで行ってみました~
最近行ってなかったので居るのか不安だったのですが
dscf9183
ちゃんと居てくれました~

砂地に降りると大きなオトメハゼを発見
ハタタテハゼも見られました~

浅場へ戻って行くとイイジマフクロウニが目に入りました
この手のウニを見ると必ず調べてみます
大抵、何も出てこないのですが
今日は何か動く物が目に入りました
撮影してみると~
dscf9191
ガンガゼカクレエビ!!!??
正中線上に白線がないので、何かと言われればガンガゼカクレエビなのですが
サイズが2cm以上あります
小型種ってイメージだったのですが・・・
それに、ホストがイイジマフクロウニ・・・
う~ん、こういう事もあるで済ませていいのかな~??

その後はフタスジリュウキュウスズメダイクマドリカエルアンコウ
マダラタルミ等を見て段落ちへ戻りました~

段落ちでは、フリソデエビを発見~
極小個体も見られました~
dscf9158
今日は2匹ゲット

グローバルの柳場さんから、クマドリカエルアンコウの子供も教えてもらいました~
dscf9159
これくらいのサイズが一番ですね~♪

そして、こんな衝撃シーンも!!
dscf9152
ヌノサラシホンベラを見事に捕まえていました
サラサエビをパクって食べる所は見た事あるのですが
こんなに大きな魚を見事ゲットするとは驚きです!!

段の上ではトウシマコケギンポベニカエルアンコウ等を見てEXしました~

なんと、明日も海は静かそうです
いいですね~~♪

海、面白~い♪

ポイント:秋の浜 水温:23℃ 透明度:15m

昨日吹き荒れた北東の風も弱まり
今日はいつもの秋の浜に戻ってくれました~

まずは、正面へ~
ヤシャハゼを見に一直線に降りてみました
今日も元気にホバリング中でした~

少し移動すると~
おお!!!このハゼを発見!!
img_1954
オニハゼsp.です
もう、ホタテツノハゼ属がなくなってしまっているので
「日本のハゼ」に載っているホタテツノハゼ属の1種ー〇ってのは
全部オニハゼ属の1種ー〇と言えるのですが
そうすると、またちょっと混乱してしまいます
なので、私はこいつをオニハゼ属の1種ー0と呼んでいます
零式見た~いって言って下さいね~(笑)

ジョーフィッシュを見て移動して行くと
大きなミナミダテハゼが居ます
絶対、越冬してますねこれ

そして、3種の神器の1つニシキフウライウオへ~
pb121105

こう来たら神器を3つとも見てしまおうと
クマドリカエルアンコウへ~
pb121108
定位置に居てくれて一安心です

勿論、最後の神器もゲット!
pb121109
秋の3種の神器が出揃いました~♪

2本目は、際へ
砂地に降りると大きなコロダイが、逃げもせずド~~ンってしてました
ここまで大きくなると貫禄あります

チンアナゴも元気に出まくりです
ハナゴンベも勿論、余裕で泳ぎまくり~
本当、出現からそろそろ10ヶ月になります
凄いですね~

少し沖に出るとベンテンコモンエビを発見
pb121124
しかも2個体~~♪

浅場へ戻りながらタテジマキンチャクダイの子供やトラフケボリガラスハゼsp.等を見てみました~
途中、ベニヒレイトヒキベラを発見
pb121127
こいつ前にも見た奴だ~
既に尾鰭が赤くなり始めてます
大きくなったな~

その後は段落ちへ~
段落ちでは、チシオコケギンポヌノサラシ
そして、ミヤケテグリの極小サイズも見られました
pb121111

段の上で、結構立派なミヤケテグリトウシマコケギンポ等を見てEXしました~

明日も静かな海が続きそうです
ずっとこうならいいのに~~♪

オフシーズン限定!2大キャンペーン開始!!

今日は、北東の風がめちゃめちゃ吹きまくりました!
ポイントはどこも大荒れ・・・
残念ながら海は断念しました・・・
こんな時は、色々と~、ま~色々と考えてしまいます
そこで、このキャンペーンをする事にしました~!!!

夏のシーズンを終え、オフシーズンがやってきました~
当然、寒くなるので「冬はもぐらないの~」という話を良く耳にします
しかし!!そんなの勿体無い!!
冬は店も海も空いていて、のんびり、じっくりダイビングが出来ます
そして、透明度も抜群!!
大島の本気の透明度が楽しめますよ~!!
生物も少なくなると思われますが、季節に寄った独特な生物が居ます

そんな、潜ってみようかな~でも、寒いな~
なんて方に是非お勧め!!

キャンペーン1
ドライスーツスペシャルティコース・キャンペーン
通常、1日¥2000のレンタルフィーがかかるドライスーツ
これがなんと無料!!

という訳で
ドライスペシャルティコース
定価¥12000(税別)

【料金に含まれるもの】
講習代、ファンダイビング代、ドライスーツ
【料金に含まれないもの】
食事代、器材レンタル代、PADI申請料

pa26074501
ドライスーツの仕組み・使い方・緊急時の対処までご指導させていただきます
これで冬の海も寒くくありませんよ~~!!

続いて~
キャンペーン2

以前、開催し大好評だったこのキャンペーンが復活!!
enriched_sp_title1
最近、注目を集めているEnriched Air
海外のリゾート等では、既に主流となっています

エンリッチド・エアとは酸素の割合を増やし窒素の割合を減らす事により、
各水深での滞在時間を大幅に増やす事ができ、より長くダイビングを楽しむ事ができる物です
これにより、カメラ派ダイバーものんびりじっくりと撮影に集中でき
尚かつ、減圧症のリスクも大幅に減らせる事のできる
非常に価値の高いスペシャリティーコースです

今なら通常料金¥20,000(税別)が
なんと!!¥15,000(税別)で開催!!
ファンダイビングのガイド代込みでこのお値段です!!

コース料金

エンリッチドエアSPコース 定価15,000円 (税別)
【料金に含まれるもの】
講習代、PADI申請料、テキスト、エンリッチタンク(2ダイブ)、ファンダイビング代
【料金に含まれないもの】
食事代、器材レンタル代

このチャンスお見逃しなく!!

今日も荒れてた~

ポイント:秋の浜 水温:23℃ 透明度:15m

今日も朝から北東の風~
ま~よくもこう毎日毎日吹くもんですね~
相変わらずの波でした

今日はゲストが居ない日だったので入って来ましたが
ゲストが居たら秋の浜には入っていないかも~~(汗)

今日は右から際まで砂地を流してみました
ヤシャハゼを見てハタタテハゼ
pb101049
あれ~この間見た時は3匹居たんですけどね~

そのまま横に流して行くとネジリンボウが見られました~
pb101052
周りにはヒレナガネジリンボウばっかりなんですけどね~

少し水深を下げるとナノハナフブキハゼが数個体見られます
pb101062

もう一声欲しい所なのですが、あまりヒットしません
すると目の前にニシキオオメワスボが泳いでいました~
pb101069

その後はニシキフウライウオを見て浅場へ戻りました~

段落ちでも、かなりのサージが入っています
タテジマキンチャクダイygヌノサラシ
ミヤケテグリも見られました
pb101087

石を捲ると久しぶりにキンチャクガニを発見~
pb101088
大きな個体でした~

段の上は、揺れ揺れです
止まって写真は撮れないかも~って感じです
大きな波は梯子の下まで真っ白になって到達してしていました
マツバギンポも皮弁も~
pb101092
揺れ揺れでした~(笑)

明日も風が強い状態が続きます
そして、天気もいまいち・・・
週末には回復して欲しいですね~

ドライスーツスペシャルティでした~

ポイント:野田浜・秋の浜 水温:22~23℃ 透明度:15m

今日は朝から2ダイブ、ドライスーツスペシャルティコースでした~
これから冬が到来!
もう冬眠~って方も多いかもしれません
でも、これからが透明度も良く最高です!
なんと言っても、お店が空いてる!!
でも、寒いし~という方は是非ドライスーツSPを受けて冬ダイビングデビューしましょう~♪
因みになんとダイビングフィー込みで¥12000(税別)で開催中!
ただ2ダイブするのに、わずか¥3000の追加でドライスーツを極められます!
お問い合わせお待ちしております!

さて、宣伝も終わった所で海情報~~!!
1本目は野田浜で細かいドライスーツSPのスキルを終わらせてきました
台風の影響かウネリが入っていました

2本目からは秋の浜へ
まずは、際から砂地へ
クマドリカエルアンコウを見て沖に出るとチンアナゴが元気に顔を出していました~
pb080063

ハナゴンベも元気です
pb080064

砂地に出ると、正体不明のウミショウブハゼの仲間を発見
ちょっと真面目に調べてみますかね~

ヒラベラを見て浅場へ戻りました
途中、テンスygアジアコショウダイを見て段落ちへ戻りました~

2本目は、正面へ
まずは、ソメワケヤッコを確認~
pb080070

ヤシャハゼを見に行くと2個体見られました~
オドリカクレエビも定位置で見られました
pb080075
増えればいいんですけどね~

セミホウボウを見てカミソリウオのペアへ~
浅場へ戻り出すとウデフリツノザヤウミウシを発見

その後はニシキフウライウオ
離れていましたが、ペアで見られました~
その後は段落ちへ戻りました~

段落ちでは、ヌノサラシタテジマキンチャクダイ
そして、フリソデエビが見られました~
pb080068

段の上では、ミカドウミウシが見られました~
pb080091
変わった色ですね~

明日は風が北東になりそうです
う~ん、どうなるのやら・・・