伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 10月, 2016

講習終了~

ポイント:秋の浜 水温:25℃ 透明度:15m

今日で講習も最終日です
少し北東の風で荒れてしまいました
最近、講習の最終ダイブは講習生が自らダイブプランを立てて潜るという
より、実践に近いものになっています

なので大島の生物も少しご紹介してみました
まずは、クマドリカエルアンコウ
pa190425
講習生でも簡単に見られるなんて
素晴らしい場所にいるもんですね~

中層も水が良いお陰でアオリイカの群れやカンパチ達等が見られます
そして、フリソデエビも見てきました~
pa190428
小さいですね~

ヌノサラシは今日も2匹でウロウロしていました
というか、雄と思われる個体がもう1匹を追い回しています
時々
pa190430
プイッと逃げられてしまうんですけどね~

その後は、トウシマコケギンポ等を見てEXしました~

また新たなダイバーの誕生です
pa19043101
これからバンバン潜ってくださいね~♪

有馬講習ですが~

ポイント:秋の浜 水温:25℃ 透明度:15m

一昨日のログに書いた通り
今日から3日間OWD講習を行っております
ログはお休み~と書いたのですが
ガイドチームを見てもらったノリさんから写真を借りてみました~

まずはこれ~
pa176991
カミソリウオのペアです
ちゃんとペアになるから凄いですね~

ヤノダテハゼも健在です
pa176995
ヤシャハゼも見られたそうです

イロカエルアンコウの子供可愛いです
pa176997

可愛いと言えばこれも可愛いです
pa177044
アオサハギの子供です
最近、ちらほらこのサイズを見ます

浅場ではクマドリカエルアンコウが今日も見られたようです
pa177050

段落ちではタテジマキンチャクダイ
pa177015

他にはニシキフウライウオニシキオオメワスボも見られたそうです

いや~本当に賑やかになってきましたね~
さて、自分は明日も講習頑張ります!

いい海です

ポイント:秋の浜 水温:25℃ 透明度:15m

今日はいいお天気です
でも、今日も北東の風・・・
秋の浜は大きな波でした~~でも、入れました~

まずは、正面へ
沖に出て行くとソメワケヤッコを発見~
でも、すぐに隠れてしまいました

ジョーフィッシュは今日も健在です
側にカミソリウオも登場です

そして、ヤシャハゼヤノダテハゼへ~
pa150402
初めは両方出ているんですが、すぐにヤシャハゼが隠れちゃうんですよね~・・・

そして、出の良い方のヤシャハゼ
でも、側にセミホウボウが・・・
案の定、セミホウボウヤシャハゼの方へ~~
ヤシャハゼを見事に引っ込めてくれました
あるあるだな~

キツネベラヒレグロスズメダイを見て、ニシキフウライウオ
今日も定位置でした

クビアカハゼを見て上がって行くと
ちょっと変わったタイプを発見
撮影してみると~
pa150411
ヤマブキハゼでした
これは珍しい~

その後は、一気に浅場へ戻りました~

2本目は際から左へ
まずは、再びニシキフウライウオ
みんなで見ていると~おや!??
pa150417
タスジウミシダウバウオがちょこんと乗っていました
側のウミシダから離れた様です。その後ちゃんと戻っていました

際に出て、アマミスズメダイハナゴンベ等を見てチンアナゴへ~
どれも同じ場所で見られました

砂地を進んで行くと、産卵床にアオリイカが集まっています
その数20匹
どう見ても産卵に来ていました
我々に気がついたのか、すぐに逃げ出してしまいました
でも、その後には~
pa150424
ちゃんと卵が残っていました~

浅場ではクマドリカエルアンコウも見られました~
pa150414

その後はヌノサラシを見て段落ちへ戻りました
段落ちではチシオコケギンポ等を見て段を上がりました~
段の上ではトウシマコケギンポナメラヤッコ等を見てEXしました

明日は一日体験マシーン
そして月曜から水曜までは講習です
次のログアップは20日になりま~す
すみませ~ん

今日も荒れてました~

ポイント:秋の浜 水温:25℃ 透明度:15m

昨日は風も強く明らかに荒れてそうだったので
お店のお掃除DAYにしました
でも、今日は海へ行ってきました
秋の浜は大きな波が入っており、ゲストを連れてはちょっと入りたくないかも~って感じです

最近、GOPROに三脚を付けて放置撮影をしているのですが
今日はそれをチンアナゴで試してみました~
結構良く撮れてました~
いや~動画をアップ出来る技術がないのが残念・・・

その後は入る前に地元ガイドの方に教えて頂いたネタへ~
目的の場所を行くと、発見~~
img_7151
ニシキフウライウオです
いや~凄く綺麗ですね~

今日は際をじっくりと下からリサーチをする予定だったのですが
そのまま、すぐ際へ
オグロベラの雄を見て、降りて行くと
クジャクベラの子供が数個体見られました
img_7153

浅場へ戻りながら穴や壁をネチネチ見ながら上がっていきました
途中、ネタも確認。
フタイロハナゴイスミレナガハナダイは同じ場所で見られました
さて、次へ!と視線を上げると明らかにおかしな泳ぎ方のアカハタが目に入りました
どう変かというと真っ直ぐになって泳げていないんです
左に傾いて泳いでいます
それもそのはず、口からこんな物が出ていました
pa140401
重りの付いた状態の針が引っかかっているようです
今から思えばまずその姿を写真撮っておけば良かったですけどね・・・
とにかく外してあげようと、それだけ考えて追いかけて始めてしまいました
それが、中々手強い!!上に下にと逃げまくります
追い掛け回して、穴に入った所をやっと捕まえました
抵抗されるも、なんとか針を外せました~
あ~良かった~
こりゃ~恩返しに来ちゃうな~♪

いや~いい事しちゃったな~と自己満足に浸っていると
エアーとコンピューターがそんな気分をぶち壊します
思っていたよりも時間がかかったらしく、結構~な感じに・・・
慌てて上がりました
途中、ナガシメベニハゼアマミスズメダイ
そして、ハナゴンベを撮影~
img_7155
そろそろ、見つけて9ヶ月です

結局、全然リサーチになりませんでした。。。

その後は一気に段落ちへ戻りました
段落ちではツユベラヌノサラシ
そして、砂を掘るとこんなカニが出ててきました
img_7177
このカニ、ナイトだと赤いんですけどね
勿論、名前は宿題でお願いします

段の上は結構なサージが入っており
時折、ハシゴの下まで白くなっていました

明日も北東の風が強い予報です
さて、さて困ったもんですね~

今日は静かになりました|

ポイント:秋の浜 水温:21~23℃ 透明度:12m

昨日まで吹き荒れていた北東の風もやっと落ち着き
今日は静かな秋の浜でした

まずは、ちょっと際を降りてみました
沖でウロウロするとアデイトベラを発見
pa120323
少し上がってきたみたいですね~

戻り出すとスミレナガハナダイの子供が3個体集まっていました
フタイロハナゴイも定位置で見られました~

ナガシメベニハゼハナゴンベを見て戻って行くと
ミヤケテグリの子供が見られました~
pa120338

2本目は右から正面へ~
ホシゴンベヤリカタギを見てナンヨウハギ
pa120351
今日も3個体見られました

カンザシヤドカリを見てフタスジリュウキュウスズメダイへ~
ヒレグロスズメダイも定位置でした~
カモハラギンポナメラベラ等を見て、クビアカハゼ
pa120365
他にも何個体か見られました~

その後は浅場へ戻って行くとマダラタルミがまだ元気にしていました~

段落ちではツユベラヌノサラシ
そして、可愛いミノカサゴの子供も見られました~
pa120379

段の上では、ナメラヤッコ竹ちゃん
そして、まだナミダクロハギが元気にしていました
pa120344

明日はまた北東の風が強く吹きそうです
中々静かな海が続きませんね~・・・

今日も荒れちゃいました~

ポイント:王の浜 水温:20~21℃ 透明度:10m

今日も北東の風が強く吹いてしまいました
秋の浜は勿論大荒れ・・・
なので、王の浜で2ダイブです

まずは右の根を進んでみました
ヌノサラシを見て根にはいると今日もテングダイが見られました~

水中が暗いせいか、フルセゼブラヤドカリの姿が良く見られました
pa110277
でも、片はさみが無かった~

根を上がるとイソギンチャクを離れて自由生活を送っているミツボシクロスズメダイを撮影
pa110283
このまま成魚になりませんかね~

そして、カメが出現~~本日1匹目です
ヤリカタギテングハギモドキ等を見て戻り出しました
根沿いに戻って行くと、本日2匹目のカメ登場です!

その後は、婚姻色を出してるヨゴレヘビギンポ等を見てEXしました~

2本目は真ん中の根に行ってみました~
V字の根に入ろうとすると、頭上からカメが2個体降りてきました
一緒にいるなんて珍しいですね~(3・4個体目~)

進んでいくとモヨウモンガラドウシが見られました~
アカスジカクレエビを見て根を上がると、5匹目のカメが泳いいます
ヒメゴンベサラサゴンベを見て戻り出すと
根の窪みに休んでるカメが~~!!
pa110308
6匹目で~す

そして、大きなハタタテダイも見られました~
pa110313

後は一気に湾内に戻りました~

湾内ではシマハギニジハギサザナミヤッコ等が見られました~

明日は少し風が落ちてくれそうです
秋の浜行けそうですね~~

3連休終了~♪

ポイント:野田浜・王の浜 水温:19~22℃ 透明度:10~12m

今日で3連休も最終日~
北東の風で荒れてしまいました・・・
後、1日もってくれれば良かったんですけどね~

まず、野田浜へ行ってみました
時折、大きな波が入ってきますが潜ってしまえば問題ない状態でした

アーチの中にはイサキがいっぱい入っていました~
なんか暗いと入ってるんですかね~
アーチを抜け根を回り込むとヌノサラシが見られました
pa100247
最近、どのポイントでもよく目にします

スミツキベラブダイベラを見て進んで行くと
タカノハダイミギマキのハイブリットが今日も見られました
pa100255

その後はシマアジブチススキベラの子供等を見てEXしました~

2本目・3本目は王の浜へ
まずは右の根に行ってみました
進んでいくとイサキタカベの大群がやってきました~
そのまま進むとテングダイが見られました~
根を上がるとヤリカタギが見られました
pa100260
でも、数が減って来ましたね~

戻り出すと、少し育ったコクテンサザナミハギが見られました~
pa100261

進んでいくと、前から大きな影が近づいてきます
ダイバーだとばっかり思っていたのですが
アカウミガメでした~
本当に大きな個体でした~

その後は湾内へ戻りました~

3本目は左の根に行ってみました
V字根を目指して進んでいくと、またカメが現れました~

サンゴを覗くとミナミトゲアシガニが見られました~
pa100264
今年も来ましたね~

根沿いに進んでいくとオナガスズメダイを発見
この水深で!?って感じです

根を離れるとマツカサウオがいっぱい亀裂に入っていました
そして、アカホシカニダマシを発見~
pa100269
まだ小さい個体でした

その後はモンツキベラの子供やサンゴハゼ等を見て湾内に戻りました

湾内ではサザナミヤッコ等を見てEXしました~

明日も北東の風が続きます
少しは落ち着くといいですね~

連休中日です

ポイント:秋の浜 水温:20~23℃ 透明度:10m

3連休中日、西風が強かったせいで秋の浜は激混みでした
もう車が停められません・・・

でも、3ダイブしてきました~
まずは、アサヒの根へ~
途中、イロカエルアンコウへ寄ってみました~
pa090224
可愛いサイズでした~

そして、クダゴンベへ~
pa090231
久しぶりに見た気がします

根を離れて戻り出すとスケロクウミタケハゼが見られました
クロイトハゼのペアを見て浅場へ戻りました~
途中、クビアカハゼを見て段落ちへ~~

2本目は際へ~
砂地側から出て行くとクロメガネスズメダイを発見~
pa090233
まだ小さい個体でした!

アカシマシラヒゲエビを見てハナゴンベ
pa090234
暗いのに出ていてくれました~

アマミスズメダイを見て戻りました
帰り道、地元ガイドの方から情報を頂いたクマドリカエルアンコウ
pa090235
教えてもらった場所で見られました~

その後は段落ちへ

3本目は右から正面へ
まずはナンヨウハギへ!
3個体見られました~~

カンザシヤドカリへ寄って、クロスジイソハゼへ~
どちらも定位置です♪

その後は一気にジョーフィッシュまで降りてみました
下のジョーフィッシュは居るんですけどね~
そして、ヤシャハゼヤノダテハゼが同居している所へ~
pa090239
でもすぐに隠れてしまいました・・・待ってるとヤノダテハゼは出てくるんですけどね~

浅場へ戻って行くとウミウシカクレエビを発見です
pa090240
とても小さな個体でした~

その後は段落ちへ
段落ちでは、今日もヌノサラシが怪しい色を出していました~
pa090232

段の上ではツユベラ等を見てEXしました~

明日は北東の風が強く吹きそうです
う~ん、荒れちゃうんですかね~

今日から3連休

ポイント:秋の浜・野田浜 水温:23℃ 透明度:12m

今日から3連休です
午前中は雨が降ってしまいましたが、午後からはいい天気になりました~

今日はファンから体験へ
まずは、ファンを2ダイブ
秋の浜で右に行ってみました~~

ENするとキツネアマダイが泳いでいました
ナンヨウハギを見に行ってみると
おや!??
pa080189
2匹になってる~
しかし!その後潜りに行ったスタッフが3匹いたよ~って言ってました
増えたのかな??

掛け下りに出て、フタスジリュウキュウスズメダイをチェックし
砂地に降りるとヨコシマクロダイがウロウロしています

今日はそこから引き返す事に~
卵を守っているセボシウミタケハゼフタスジタマガシラ等を見て浅場へ戻りました
途中アブラヤッコが見られました
pa080200

段落ちではヌノサラシウメイロモドキ
可愛いツユベラ等が見られました~
pa080201

段の上ではショウジョウウミウシを発見です
pa080210

2本目は野田浜へ~
ここでもヨコシマクロダイが見られました
アーチの中ではヨスジフエダイが2匹相変わらず見られます

壁の亀裂を覗くとミナミハコフグを発見
pa080216
背中に何か付いてます
なんでしょうか?

ハナアナゴで遊び流して行くとスミツキベラの極小サイズが見られました~
そして、久しぶりにタカノハダイミギマキのハイブリットが見られました
pa080221

その後は、そのままEXしました~
午後から体験ダイビングに行ってきました~
海が静かで良かったです

明日は連休中日です
南西の風なので海は平気そうですね~

荒れてました~

ポイント:秋の浜 水温:19~23℃ 透明度:12m

今日は朝から北東の風が強く荒れた秋の浜になりました
今日もゲスト無しのIDCなので、何も気にせずに入りました~

正面を降りて行くとセミホウボウを発見
img_7100
まだ若い個体でした

ヤノダテハゼは今日もしっかり出ていました
タツノイトコ等を見ながら何か居ないかと探したのですが
オニハゼ属の1種位しか出ていませんでした・・・
img_7103

浅場へ戻って行くと、そっくりさんが並んでいました
img_7112
ブダイベラホンソメワケベラです
さ~て、どっちがどっちでしょう~~?

最近、小さいサイズが目に入ってきたクビアカハゼを撮影してみました
img_7129

フタスジタマガシラの子供も見られました~
img_7131

移動するとイッセンタカサゴの子供が群れています
このサイズはまともに撮影した事が無かったので撮影してみました
img_7139
このサイズ、またはもっと小さいと体のラインは
ほぼ肉眼では見えません。
でも、尾柄部の黒い細いは見えます

段落ちではヒレグロコショウダイが今日も見られました
新しい極小のスミツキベラも登場です
そして、段落ちのタテジマキンチャクダイを撮影してみました
img_7146

段の上では結構な揺れがありました
明日は風が変わってくれるようです
3連休静かでいて欲しいですね~