伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 9月, 2016

講習終了そしてファンへ~

ポイント:秋の浜 水温:22~25℃ 透明度:15m

今日は曇り空。風も少し東よりで肌寒い一日でした
しかし!当初の予報では北東の風がかなり吹く予報でした
それが、案外風が東だったので秋の浜へ行けました~
そのお陰で一昨日からの講習が無事に終了しました~

講習終了後、ガイドに行ってきました~
右へ行ってみました~
まずはホシゴンベへ~
そして、ヤリカタギ
dscf9097
あっ!こっち向いちゃった・・・

ナンヨウハギも健在でした~
その後はクロスジイソハゼ
dscf9105
チョコチョコ動いて本当に撮影しづらい奴です

フタスジリュウキュウスズメダイを見て進んで行くと
コロダイがいっぱい見られました
その中に~
dscf9109
おや~~こいつ絶対左の産卵床の所に居た奴です
こんな猫背のコロダイそうそう居るもんじゃないですからね~
こんな所まで移動してきたんですね

セジロノドグロベラの子供を見て移動すると
ここにもフタスジリュウキュウスズメダイを発見
dscf9118
でもここイソギンチャクなんですよね~
エダサンゴと間違えてたりして~食われちゃうよ~

ヒレグロスズメダイヨコシマクロダイを見て戻り出すと
あれ~もう1匹フタスジリュウキュウスズメダイ
居るんですね~

その後はマダラタルミを見て段落ちへ~
段落ちではベニカエルアンコウを発見
dscf9123
最近、数が少ないですからね~

段の上ではキビナゴが沢山群れていました
これを狙ってオキザヨリが降りてくるのですが
普段、水面下にいる魚が間近で見られるので最近はまっています
良く見るとブルーで綺麗なんですよ~~

明日も何だか北東の風が吹きそうです・・・
そんなに吹かなければいいんですけどね~

NHK BS番組「ワイルドライフ」放送日決定!

昨日から講習をやっている有馬です
海には潜っているのですが、生物情報は出せません・・・

今日はなんも書く事ないな~って思っていたら
ニュースが届きました~~
この夏、微力ながら撮影に協力させて頂いていた番組の放送時間が決まりました~

番組名:ワイルドライフ
サブタイトル:知られざる伊豆諸島 火山が生んだ生命の海に潜る

放送日:2016年10月3日 夜8時~ NHK BSプレミアム
再放送:2016年10月10日 朝8時~ NHK BSプレミアム

番組HPをチェック!!

大島を中心に伊豆諸島の魅力が満載です
どの映像が使われているか今から楽しみです!
皆さん、是非ご覧下さい!!!

そして今日も最後の悪あがき!
伊豆大島フォトコンテスト参加者募集中です!
まだ間に合いますよ~~!
参加して豪華な景品ゲットしましょう~~
%e3%83%9d%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc

%e5%bf%9c%e5%8b%9f%e8%a6%81%e9%a0%85
よろしくお願いします!!

サメパワー注入!

ポイント:秋の浜 水温:22~25℃ 透明度:12~15m

今日も暑い一日となりました~
お天気は気持ちがいいですね☀

今日は秋の浜で2ダイブです(^◇^)
最近、ニタリ、ハンマーの目撃者が多く
私も見つけようと海にムンムン気を送りながら潜ってきました~

一本目は正面へ~
ちょっと深いほうまで行ってきました~~

ジボガウミウシを発見
p9280360
たくさんいました~~(笑)

その後、
コウリンハナダイツキノワイトヒキベラクダゴンべウマヅラハギを見て
浅い方へ

ミチヨミノウミウシをみて
段落ちへ行こうとしたとき、、、
前からサメが!!!!
やったーー!!気を送ったかいがあったーーー(^◇^)
%e3%82%b9%e3%83%8a%e3%83%83%e3%83%97%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-1-2016-09-28-15-10
ネコザメどーーーー---ん
ほんとは、ニタリかハンマーが良かったけど、、、
近い距離で見ることができたので◎!!
いいぞいいぞ!
二本目も期待♡

 

二本目は、さっきよりももっとサメ集まれパワーを送りながら
キワを降りて行ってみました~

まずはベニハナダイ
p9280385
小さめの個体でした
かわいい~~

キツネダイルリハタキビレマツカサも見られました~~
p9280386

その後、アズマケボリニシキウミウシを見て浅い方へ~~

途中、チンアナゴを見にいってみました~
p9280399
おおおお
めちゃくちゃ出てる!!
ものすごく元気でした~~(^^)/

その後、マダラタルミツユベラを見て
EXです

ニタリもハンマーも見れなかった、、、
気合い入れすぎたかな、、、、
いやいや、諦めずに必ずみつけるぞーーーー

明日から天気崩れそうですね( ;∀;)
じめじめしそうです。。

さて!!締切間近です!
大島フォトコンテスト~~!!
今からでもまだ間に合いますよ~~
駆け込み間に合いますよ!!
ご連絡お待ちしております
%e3%83%9d%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc

%e5%bf%9c%e5%8b%9f%e8%a6%81%e9%a0%85

《めぐ》

今日もいい天気~~

ポイント:秋の浜 水温:23~25℃ 透明度:15m

今日も朝から暑い位のお天気です
海も静かで最高でした~

今日は秋の浜で2ダイブです
まずは、右から正面へ行ってみました
ナンヨウハギは今日も同じサンゴで見られました~
ヤリカタギも鉄板な感じです!

掛け下りではヒレグロスズメダイが見られました~
その後はアオスジオグロベラの若魚を見てジョーフィッシュ
ヤシャハゼも健在でした
dscf9079

そのまま横に流して行くとビシャモンエビを発見
dscf9083
小柄な雌でした~

ベニヒレイトヒキベラ等を見て段落ちへ戻りました
途中、マダラタルミへ行こうとすると、頭上にハンマーが出現です!!
気がついてゲストにコンタクトを取って、再度振り返ると既に尾鰭がうっすらと見られる程でした・・・
もう少しゆっくり泳いでよ~~

2本目は際へ~
沖に出ていくとモンツキベラが何個体も見られました
ナガシメベニハゼは今日も定位置です
dscf9090

側では大きく育ったアマミスズメダイが未だ健在でした

そして、ハナゴンベアマミスズメダイygへ~
チンアナゴも定位置です

段落ちではヌノサラシトカラベラ
そして、ホヤカクレエビをゲットです
dscf9094
久々に見ました~~

段の上ではフウライチョウチョウウオ竹ちゃんを見てEXしました~
明日は曇りの予報です
今日程は暑くならなそうですね~

今日も晴れた~

ポイント:王の浜 水温:21~25℃ 透明度:15m

今日も朝から良いお天気です
やっと色々な物が乾きます~♪

今日は3ダイブ行ってきました~
まずは王の浜へ
沖に進んで行くと今日もテングダイが2匹見られました~

根の上では今日も大きなミツボシクロスズメダイがウロウロしていました
そして、やっぱりヤリカタギが見られました~
dscf9011

コロダイトラフケボリ等を見て戻り出しました
湾内を進んでいると水面に流木が流れてきました
それにアミモンガラが付いていました~

そして、EX口にはカスミアジが~
dscf9032
王の浜って感じですね~

2本目からは秋の浜へ
まずは左へ
チンアナゴは今日も健在です
dscf9036

アオリイカの卵を見てウミテング
dscf9038
今日も定位置です

黒いチンアナゴを見てネジリンボウへ~
両方出ていてくれました~
その後は一気に段落ちへ戻りました

3本目は正面へ
ブダイベラを見てジョーフィッシュへ~
今日も2個体見られました

ヤシャハゼも元気にホバリングしていました~
沖ではタツノイトコを発見~
dscf9056

帰る途中カイメンを覗くとカイメンカクレエビの仲間が見られました
dscf9058
卵いっぱいです

そして、アオスジオグロベラを発見~
dscf9062
立派な雄でした~

その後はベニヒレイトヒキベラ等を見て段落ちへ~
段落ちではヌノサラシスミツキベラ
そして、こいつ!
dscf9044
やっぱりスダレヤライイシモチになるでしょうね~
成長が楽しみです

段の上では竹ちゃんを見てEXです

明日も晴れの予報です
やっぱり晴れがいいですね~

飛び石連休終了~

ポイント:秋の浜 水温:23℃ 透明度:15m

飛び石連休も今日で終了です
初日はどうなる事かと思いましたが、今回も無事に潜り終えました~

まずは際へ~
アマミスズメダイハナゴンベは今日も健在です
そして、ナガシメベニハゼへ~
dscf8948
一時期、オキナワベニハゼに場所を奪われ隅に追い払われていましたが
元の場所に戻っていました

そして、久しぶりにカガミチョウチョウウオを見ました~
dscf8950
まだ居たんですね~

ウミカラマツエビクレナイイトヒキベラ若魚ミチヨミノウミウシ等を見て浅場へ戻りました~

2本目は右へ
ホシゴンベを見てナンヨウハギ
dscf8967
今日も定位置です

イシガキスズメダイも同じサンゴで見られました~
掛け下りに出てフタスジリュウキュウスズメダイ
まだまだシャイですね~

砂地に降りるとホシテンスの子供がいっぱい居ました
今年は多いな~
そして、イボベッコウタマガイに付くウミウシカクレエビを発見
dscf8978
小さな個体でした

そして、ヨコシマクロダイヒレグロスズメダイ等を見て浅場へ
メガネゴンベマダラタルミ等を見て段落ちへ~

段落ちではスミツキベラヌノサラシ
ウメイロモドキも見られました~

段を上がると、グローバルの柳場さんからミヤケテグリを教えてもらました!
dscf8958
ありがとうございます!!

ハシゴの側で、こんな魚を発見
dscf9004
ホシニセスズメの子供だと思っているのですが
ちょっと調べてみます

明日も日中は晴れそうです
やっと器材が乾きますかね~

今日も雨模様・・・

ポイント:野田浜・秋の浜 水温:19~25℃ 透明度:15m

今日も朝から雨です
全く良く降るもんです。。。

でも海はとても静かでした~
まずは野田浜へ
アーチに向かって進んで行くとムラサキウミコチョウが定位置に付いていました
dscf8649

アーチに向かって行くとツマジロモンガラが出ていました
dscf8650

アーチに着くと今日はイサキがいっぱい入っていました~
そしてクエの姿も見られました~

アーチを出てホシテンスキンメモドキの群れ等を見て戻り出しました
途中、クロホシフエダイの子供を発見~
そのままEXしました~

2本目からは秋の浜へ
まずは際を降りてみました
チンアナゴを見に寄ったのですが、水温のせいかすぐに隠れてしまいました・・・
う~ん、残念

先日側の木にイカの卵が産み付けられていました
dscf8900
あまりにも時期が違い過ぎてちょっと怪しく思っています
もう少し成長したら調べてみます

そんなのを見ていると、なんとなんとハチが登場です!
dscf8909
これは珍しい!
昼間に見るのは2回目です
ゆっくりと泳いでくれたので暫くじっくり見られました

そしてアマミスズメダイへ~
ハナゴンベも定位置で見られました

その後はミチヨミノウミウシ等を見て段落ちへ戻りました

3本目は右へ
まずはホシゴンベを見てヤリカタギ
そしてナンヨウハギは今日も同じ場所で見られました~

掛け下りに出るとフエヤッコダイを発見
dscf8925
あれ?今シーズン初見かな?

クロスジイソハゼを見て沖に出ていくと、ボウズハギを発見
dscf8928
地味ですが珍しいんです

そしてジョーフィッシュへ~
ヤシャハゼも健在です

その後はヒレグロコショウダイ等を見てイロカエルアンコウ
メガネゴンベもセットで楽しみました~

コロダイygやマダラタルミ等を見て段落ちへ
段落ちでは、ヌノサラシスミツキベラ
そして、ボブサンウミウシが見られました~
dscf8942

段の上ではトウシマコケギンポや竹ちゃんを見てEXしました~

明日は少し北の風が吹きそうです
午後からは南に変わりそうですけどね~

静かになりました~

ポイント:秋の浜 水温:22~25℃ 透明度:15m

昨日まで吹き続いていた北東の風も止み
今日は静かな海が戻って来ました~

なので秋の浜で2ダイブです
まずは、正面へ~
相変わらずイサキの子供達が沢山群れています
そこにカンパチがからかいに来ていました~

そしてジョーフィッシュへ~
dscf8878
2個体見られました

ヤシャハゼへ向かったのですが、指そうとするとミギマキ
ミギマキが~~ミギマキ~~~~ミギ・・・・
引っ込みました
暫し待ったのですが、全然出てきてくれませんでした(涙)

仕方がなく浅場へ戻り始めました
中層の群れの中にはヤマシロベラの雄がウロウロしていました~

昨日の時化で心配していたイロカエルアンコウ
dscf8879
良かった~居てくれました

その後はメガネゴンベマダラタルミ等を見て段落ちへ戻りました

2本目はは右から左まで行ってみました
まずはナンヨウハギへ~
dscf8889
こいつも心配して居たのですが健在でした~

その後は一気にヤシャハゼまで!
dscf8891
流石に2度も外せません

横に流して行くと綺麗なヤギにつくガラスハゼが見られました
dscf8894

コロダイの子供を見てチンアナゴ
チンアナゴは今日も出ていたのですが、それより側にある倒れた木に
新しいイカの卵を産み付けてありました
こんな時期に~??

その後は段落ちへ戻りました
段落ちではスミツキベラヌノサラシ
そしてセボシウミタケハゼも見られました
dscf8882
なんかこういうのもっと居てもいいんですけどね~

段の上ではツユベラトウシマコケギンポ
そして、竹ちゃんへ
dscf8898
先日も書きましたが、いつイシダタミヤドカリからオイランヤドカリに変わったんですかね~
本当不思議です

明日も風はあまり吹かなそうです
あ~良かった~

今日も荒れちゃいました・・・

ポイント:王の浜・王の浜 水温:23℃ 透明度:15m

台風が過ぎていったのですが、何故か今日も大荒れになってしまいました
北東の風が強く、王の浜なら潜れるかな~って感じです
なので、今日も王の浜へ~

まずは、右の根に行ってみました
壁沿いに進んで行くと、大きなナミマツカサが多く見られました
その側でアワセイソハゼの1種を発見
dscf8854
結構、じっとしていてくれました

根を上がると、サンゴにヤリカタギがいっぱい見られました~
そこに大島ではデカいミツボシクロスズメダイを発見
dscf8856
既にイソギンチャクを卒業し、自由な感じでした~

その後はヒメゴンベコロダイの子供を見てEXしました~

2本目は左の根に
根入るとカメが出現しました~
進んでいくと大きなツノダシを発見
絶対、越冬個体です

根を離れようとすると沖にモンガラカワハギを発見
dscf8863
久しぶりに見ました~

マツカサウオを見て戻り出すと、大きなカメが目の前に~~
dscf8866
岩に付く海藻の食べていました~

その後はトラフケボリ等を見て湾内へ

湾内ではオニハタタテダイサザナミヤッコ
そして、ミヤコテングハギも見られました~
dscf8857
何だかんだと毎年出ますね~

3本目は野田浜へ~
まずはムラサキウミコチョウ
dscf8874
ずっと居ますね~

アーチを抜け穴を覗くと、ヒメカザリハゼが見られました~
dscf8875
いや、ま~地味なんですけど
ちょっと珍しいもんでつい。。。

コガネキュウセンを見て移動するとコロダイの子供を発見
移動しようと振り返ると、突然アカエソが3個体飛び上がりました!
雌1匹に雄2匹です
産卵に上がったのですが、面白いのは産卵した雌の周りをグルグル回っていました
ただの放精放卵では無く、こんなに念入りにかけるとは知りませんでした
とにかく初めて見ました!

その後はキンメモドキの群れを楽しみ
最後はタツナミガイで遊びEXしました~

朝一は、本当に今日潜れるんだろうか?と思ったのですが
何とか全チーム予定通り潜れました(ホッ)
明日は南西の風に変わってくれそうです
早めに落ち着くといいですね~

台風が過ぎて

ポイント:秋の浜 水温:21~24℃ 透明度:12~15m

台風が昨夜には低気圧に変わり、昨日内に大島を通過していきました
台風が通過したら、勿論風が吹き返し、台風一過の青空が!!
ってなってない~!!
北東の風が強く、海はどこも大荒れになってしまいました

午前中は正直どこも潜れる様な状態では無かったのですが
干潮時付近には少し落ち着いてくれました
なので~~1本行ってきました~
結局台風がきましたが、毎日潜ってます(笑)

やっぱり、先日発見したヒオドシベラを探しに行ってみました
ENして、イロカエルアンコウを確認
メガネゴンベも定位置で見られました
img_6982

そして、目的の場所へ
海藻の隙間に動くものを発見
img_6988
ベニヒレイトヒキベラygです
でも、これじゃ~ないんですよね~

下の方も探してみようと思い行ってみると
img_7000
ムスメハギです
いや!ハギじゃん

どこかに隠れているのかも!?と穴を覗くと
img_701001
シロボシスズメダイyg
ま~、ま~ね、こいつもこいつで可愛いんですけど~

もしや、際にそって移動したのかも?と砂地沿いに探してみると
img_7017
おおっ!こんなデカいハチマキダテハゼが!
一体いつからここにいるんだろう??
って感心してる場合じゃない!

そんなこんなで、ヒオドシベラを探すこと約30分・・・・・
・・・・いっ居ない(涙)
少し暗く、水温も下がっていたので隠れていたんでしょう!
またすぐ出てきてくれるはずです

浅場へ戻って行くとホウセキキントキを発見
img_7020
2個体いました~

マダラタルミも健在です
img_7029

段落ちではスミツキベラトカラベラ
そして、オグロクロユリハゼの子供も見られました~
img_7043

段の上は、結構サージが厳しく入っていました
それでも竹ちゃんはハシゴの下で元気にしていました~

明日はまた北東の風が強そうです
どこか潜れるといいんですけどね~