伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 8月 21st, 2016

台風前に4ダイブ

ポイント:王の浜・野田浜 水温:24~25℃ 透明度:12m

台風9号が接近中です
それでも王の浜が、まだ潜れる状態です
どのポイントには大きなウネリが入っていました
そんな中、今日は早朝から4ダイブです

まずは、早朝に行ったのですが
勿論王の浜に行くことになりました

ENして進んでいくとカメが出現!
沖でも、もう1匹!!
やっぱり朝は人が入って無いので多いのかも~
もっと来ないかな~と見ているとクロマグロが2本カッ飛んで行きました~

朝狙うならやっぱりこのヘビギンポの婚姻色です
DSCF8012
これ、昨日ログに出したヘビギンポsp.の婚姻色です

朝は魚のお食事タイムなので、色んな魚が元気でした~
ウメイロの子供もせっせと食事していました
DSCF8007

戻って行くともう1匹カメ~~!
いいですね~

2本目、3本目も王の浜へ~
V字の根に行くとヨゴレヘビギンポも婚姻色を出していました~
DSCF5062
根の中に入ると、大きなコロダイがクリーニングされていました
根の上のサンゴを覗くとヤリカタギの子供が見られました~
その後はイシガキフグのペアやモンツキハギ等を見て湾内へ戻りました

3本目は、右の根へ~
進んでいくとコブカラッパを発見~
DSCF8026
本当、石コロみたいですよね~

テングダイやコロダイを見てヤリカタギへ~
DSCF8027
2匹だと思っていたら3匹でした

その後はモンツキベラサザナミハギヒラニザ等を見て湾内へ~
湾内は流石にサージがきつく入っていました
でも、湾内にはトゲチョウチョウウオフウライチョウチョウウオチョウハン等が見られました~

4本目は少し落ち着いた野田浜へ行ってみました
落ち着いたとはいえ流石台風・・・
ロープ際は波が入ると白くなります
でも、ロープエンドから先は案外落ち着いていました
ヒメテグリの雄を見て進むとアーチの中にはイサキがいっぱい入っていました~
根の先ではミナミハコフグが見られました~
DSCF8041

ネンブツダイキンメモドキの子供達を見て移動すると
タカノハダイミギマキの交雑種が見られました!
DSCF8042
なんか久しぶりに見ました~

シロタエイロウミウシを見て戻って行くと
こんな奴を発見
DSCF8043
オニハタタテダイの子供です
実は王の浜にも居たんですが、そっちは全然撮影出来なかったのでラッキーでした~

明日の午前中に台風が通過しそうです
明後日には北海道まで移動する予報です
明後日からは海も平気そうですね~