伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 8月 3rd, 2016

ちょっと遠出してみました

ポイント:王の浜・トウシキ 水温:22~23℃ 透明度:15m

今日は朝からいいお天気~
と思ったらなんと雨が・・・
と思ったらまた晴れて・・・
とま~変なお天気でした~

なんだか島全体にウネリが入っています
水中映像さんも一緒だったので、いつもと違った事してみました
まずは、王の浜へ~
ヨゴレヘビギンポは今日も産卵していました

V字の根に向かうとハタタテダイが見られました~
DSCF2927
ハタタテダイはこういう大きな個体が出るんですよ~
でも、小さいハタタテダイって見ないんですよね~不思議

根の上を進んで行くとカメが泳ぎ出しました~
サンゴを覗いていくと、可愛いヤリカタギを発見
DSCF2932
一応、流れては来てるんですね~

カシワハナダイの子供もキンギョハナダイに混じっていました~
根を渡るともう1匹カメを発見~~♪
やっぱり王の浜はいいな~

その後は、大きなイシガキフグを見てEXしました~

2本目は、久しぶりにトウシキへ~
と言ってもこのウネリのせいでタイドプールへ入りました
ここも他には見ない独特な環境です

石を捲るとヒメキンチャクガニは出てくるし
ソラスズメダイにはオキナワスズメダイが混じっています

そして、岩肌を覆うセンナリヅタと思われる海藻には色々とウミウシが付いています
特にここに多いのはこいつ
DSCF2962
ナギサノツユです
カラーバリエーションは結構豊富で、色々と見られました

この海藻ミドリガイの仲間も色々と付きます
どれもこれも何だか良く分からずゴクラクミドリガイ属の1種で片付けてしまう物ばかりです・・・
今日はこんな奴も
DSCF2965
フジイロミドリガイだと思います
腹足の内側がオレンジ色って図鑑には書いてあるんですが
う~ん、なんか黄色っぽく見えたんですよね~
ちっ違うかな・・・

とにかく気がついたら90分潜ってました
あ~面白かった~

明日も曇予想です・・・
う~ん、晴れない~