伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 8月 11th, 2016

夏休み始まる!

ポイント:秋の浜・野田浜 水温:21~25℃ 透明度:12m

今日も朝から良い天気です
今日は「山の日」!休日です!
という訳で、今日から夏休みの方も多いと思われます
今日から約10日間頑張って行きましょう~

今日は3ダイブでした~
まずは、秋の浜へ~
昨日、巣穴を奪われそうになっていたテンクロスジギンポは無事に死守したようで
今日もニコニコ顔を出していました

沖に出ていくとヤマシロベラ雄が2個体見られました~
ジョーフィッシュは今日も卵をくわえていました~

ヤシャハゼを見に行ってみると~
DSCF3201
今日もガンガン顔を出していました~

クビアカハゼを見て浅場へ戻って行くとキツネベラの雌を発見
DSCF3207
以前、この辺で見られていた個体と同じっぽいですね

その後は段落ち戻りました~

2本目は野田浜へ~
ロープ沿いを進んで行くと、コウワンテグリの成魚が!
なぜ成魚・・・

アーチの中には今日もイサキがいっぱいでした~
DSCF3213

ヒメフエダイミナミハコフグyg等を見て戻っていくと
不思議な事が・・・
昨日のログに書いたクマノミの卵を全く無くなっていました
実はここで同じ事が以前もあり、今回で2回連続です
夜の内に何かに全部食べられてしまったみたいです
良く見るとシロレイシが数個付いていました
貝か!犯人は貝なのか・・・いや~クマノミ可哀想に・・・

ロープエンドではベニシボリを発見
DSCF3222
まだまだ卵をも多く見られます
産卵時期長いな~

3本目は秋の浜へ
際を降りてみました
砂地に出るとワニゴチがペアで見られました
産卵迫力ありそうですね~~

そして、チンアナゴへ~
DSCF3227
今日もビョ~~ンって顔を出していました~

アマミスズメダイを見ていると、カタクチイワシキビナゴが大群で逃げてきました!
これは誰に追われてるんだ~~!!!と期待したらイサキでした・・・
期待させやがって~~

段の上ではスケロクウミタケハゼが見られました
DSCF3236

後はコブダイygを見て段落ちへ~
段落ちでは、チシオコケギンポオシャレカクレエビ等を見て段をあがります
ハシゴに向かって行くと、こんなボロボロのソラスズメダイ
DSCF3239
もう泳ぐのがやっとって感じで、その内海藻に突っ込んで止まってしまいました
すると、すかさずアカハタの若魚が!
DSCF3240
きゃ~~~食われた~~って思ったのですが
寸止めで止めてしまいました
ふ~~良かった♪ でも、どうして止めたんでしょうね~
サイズが大きかったかな??

明日は結構なバタバタIDCです
今年は休みが長そうなので、いきなりバテない様に頑張ります!!