Archive for 8月 6th, 2016
今日も3ダイブ
ポイント:秋の浜 水温:22~25℃ 透明度:7~15m
今日も朝から暑い一日です
台風接近が気になりますが、今日はまだまだ余裕で潜れました
1本目は秋の浜へ
浅場をのんびり回ってみました
沖に出ていくと、新しいミツボシクロスズメダイがやって来ていました~
やっぱり多少は流れて来ているんですね~
中層にはイサキが沢山群れていました~~♪
卵を持ってるオルトマンワラエビを見て移動するとコブダイの子供が見られました~
段々、どの個体も大きくなってきましたね~
その後は段落ちへ戻りました~
2本目はケイカイへ
既に少しウネリが入っていました
沖に出ていくとアデヤカミノウミウシを発見
産卵中でした~
正面の壁にはイサキがまるで壁に貼りつく様にびっちり群れています
ここでもコブダイの子供を発見
今年は本当に多いですね~
ベラギンポやガラスハゼを見て戻って行くと、昨日のログにも登場したハナタツを発見です
最近、少ないので貴重ですね~
そして、こんなハナミノカサゴを発見
おお~~黒い!!
これメラニズムって奴ですかね~
大島ではここまで黒い個体ってあんまり見ないんですよね
その後はそんままEXしました~
3本目は再び秋の浜へ~
こちらもちょっとウネってきてました・・・
沖に出ていくとまずはヒトデヤドリエビを発見
今日は横から撮影してみました
エビっぽいのは良いんですが、なんか違う生き物みたい(笑)
テンクロスジギンポを見てジョーフィッシュへ
4個体とも顔を出していました~
そしてヤシャハゼへ~
バンバンとホバリングしてくれて大サービスです!
浅場に戻りながらオトヒメベラの雄を観察してみました
雌2匹に求愛していました~
段落ちでは、オキナワベニハゼ等を見て移動していくと
カメが出現!!
もう目が効いてないのか、ドンドン突っ込んできます
終いには鰭がぶつかる程でした
段の上では今日も「竹ちゃん」を発見
おや!??とうとうこの素敵なお家にヒビが!!
ま~竹なんで、そんなに保つわけないとは思っていましたが・・・
どんどん割れてきちゃうんでしょうね~・・・
明日は北東の風が強そうです
西側にはウネリが入って来てますし・・・
台風困ったもんですね~・・・
水中カメラマン 阿部秀樹氏によるフォトセミナー開催決定!
詳しくはこちらご覧下さい!
参加者募集中~~!
ご参加お待ちしております!!
Posted: 8月 6th, 2016 under 未分類.
Comments: none