Archive for 6月, 2023
全身見れました〜♪
ポイント:秋の浜 水温:17〜19℃ 透明度15m
今日は朝のうちだけ強い雨が降っていました
海も秋の浜は静かでした
水面は結構流れていたので
覚悟をして入ったのですが、
思ったよりも流れていなかったので安心しました〜
沖へ出ると大きなヒラマサが回遊していました!
ワタトリカイメンを覗くと
久しぶりにヒヅメコシオリエビが見られました
近くではオルトマンワラエビも観察できてます
綺麗なヤギについてますね♪
他にもガラスハゼや
ネアカミノウミウシなどが居ました〜
模様が素敵でした!
キシマハナダイやアマミスズメダイ
ハナタツを確認して浅場へ〜
段落ちでは、
カンムリベラやクマドリカエルアンコウ
ホムラスベヨコエビが見られました
コケムシの上に乗っていました!
この後一瞬目を離したらもういなくなっていました。
段上ではタテスジガミカエルウオを確認です
今日は全身を見ることができました!
明日は曇りの予報ですね
雨が降らないだけありがたいですね
Posted: 6月 9th, 2023 under 未分類.
Comments: none
卵の中でもイカの形!
ポイント:秋の浜 水温:17~18℃ 透明度:12m
今日はキワを降りてみました~
キワについてから最初にウデフリツノザヤウミウシを発見!
海藻の上でゆらゆら揺れていました
下の方ではスミレナガハナダイやスジハナダイ、コウリンハナダイなどを見てきました
他にもアサヒハナゴイやフタイロハナゴイもいました
キシマハナダイの幼魚が集まっている所を撮ってみました
4匹を線でつなげて四角形が作れそうです
クダゴンベやヒオドシベラの幼魚、シックストライプドフォグフィッシュは変わらず同じ場所で確認できました
途中で大きなヒラマサが頭上を通り過ぎていきました
砂地に移動してから落ちていたアオリイカの卵を観察してみると中の子供が透けて見えてました!
他の卵もくびれて来てるので中が透けて見えてるかもしれませんね
他にもノコギリハギやセレベスゴチの幼魚なんかも見れました
1cmくらいの極小でした
段落ちはベニカエルアンコウやリュウモンイロウミウシ、クマドリカエルアンコウを撮影
そこそこ大きい個体だから直ぐに居なくなると思っていましたが、意外と長く観察ができています
浅場はキモガニやカスリフサカサゴ、ツマグロハタンポなどを見ました
偶にはイバラカンザシだけでも撮ってみようと思い、好きな色合いのものを選んでみました
自分の目には水中でこの水色が輝いて見えました
明日は夕方から雨の予報
今の伊豆大島ではいろんな生き物の卵が観察できているので、このままハッチアウトの瞬間も見てみたいですね~
Posted: 6月 7th, 2023 under 未分類.
Comments: none
草刈りしてきました~
ポイント:秋の浜 水温:17~18℃ 透明度:12m
今日は午前中にケイカイと野田浜の草刈りに行ってきました
駐車スペースに生えていた草が・・・
こんな感じにすっきりしました~
これで夏でも駐車スペースやセッチングエリアを広く使えますね
午後からは秋の浜で潜ってきました
左の砂地でニシキアナゴを確認
遠目で撮影してからゆっくり近づいてみましたが直ぐに隠れちゃいました・・・
転石の海藻にはミヅヒキガニがいました
近くにはシロブチハタやコウベダルマガレイもいました
ササハゼは1匹だけ巣穴から出ていました~
こちらもシャイで、ゆっくり近づいても隠れちゃいました
水温が低いから直ぐに隠れちゃうのかな?
ヒメギンポやタテジマヘビギンポ、ヨゴレヘビギンポなどを見てから段落ちでベニカエルアンコウを撮影
この子はよく場所を変えますね
他にもコールマンウミウシやユカタハタ、フトスジイレズミハゼなどが見れました
分かりずらいですがお腹が大きくなってます
浅場でスジタテガミカエルウオやメシバウバウオsp.、ヒメテグリの幼魚を見てからEXしました
白くて小さいから石の上だと同化して見つけづらくなっています
明日も雨が降るようですが午後には晴れてくるそうです
予報通り良いお天気になってくれるといいな~
Posted: 6月 6th, 2023 under 未分類.
Comments: none
久しぶりのスジタテガミカエルウオ
ポイント:秋の浜 水温:16~17℃ 透明度:20~25m
今日は晴れたり雲ったりするお天気でした
陸は丁度良い気候で過ごしやすい一日になりました~
秋の浜は真冬並みの水温でしたが、透明度が良くて気持ちの良い海でした!
まずはハナタツのいる場所へ
相変わらず雄は目立っていて、雌は隠れるのが上手です
近くにはアマミスズメダイの幼魚やテンクロスジギンポ、タキベラなどがいました
アオリイカの卵の確認へ向かうと、またついている卵が増えていました
産んだ親の姿はありませんでしたが、まだまだ産卵に来てくれているようです
婚姻色のイトヒキベラやオハグロベラの雄を見ながら移動してクマドリカエルアンコウを確認
見てる途中であくびをしてくれました
段落ちではコナフキウミウシやコールマンウミウシ、セトミノウミウシなどのウミウシを撮影
幼体は小さくて奇麗なウミウシです
浅場のサンゴを見ていくと久しぶりにスジタテガミカエルウオを発見!
基本的に見えるのは頭だけですが、サンゴの隙間を覗けば体の奇麗な縦縞模様も確認できます
最後にベニカエルアンコウを見てからEXしました
少し前から見失っていた子がいつの間にか元居た場所に帰って来ていました~
明日は夏に向けてケイカイの草刈りをしてきます!
7月になればハンマーを見るために人が集まるので、その前に現地ガイドが集まってポイント整備を行います
夏が楽しみですね♪
Posted: 6月 5th, 2023 under 未分類.
Comments: none
タテジマヘビギンポ×ニジギンポ
ポイント:秋の浜 水温:18〜20℃ 透明度:15m
今日は久しぶりに朝から良いお天気になりました
海も秋の浜は静かです
今日も秋の浜を浅めに2本潜ってきました〜
一本目はまずカンザシヤドカリへ
引っ込みながらも出てきてくれました!
沖へ出てテンクロスジギンポや
ミナミギンポがたくさんのところを見ながら進み
イソギンチャクを覗くと、
小さいアカホシカクレエビが見られました!
人差し指の爪くらいのサイズで可愛かったです
その後はチンアナゴ等を見て段落ちへ〜
2本目はイワアナコケギンポがたくさんの岩を
覗いてから進み、
途中では岩の隙間にタコが入っていくのも見れました
観察していると、
体色を変えたりしているところも見れました♪
後ろではアオウミガメが優雅に泳いでいました
タテジマヘビギンポを確認に行くと
隣にニラミギンポが居ました!
近くにもう1匹のタテジマヘビギンポも居ました
その後はお気に入りのクマノミをご紹介して
段落ちへ〜
段落ちでは、
ユカタハタがクリーニングされているところを観察してきました
近い距離で見ていても気にせずに続けてくれました〜
段上では、
イバラカンザシやトウシマコケギンポ
ニジギンポを見てEXしました〜
明日も晴れ予報で嬉しいですね♪
Posted: 6月 4th, 2023 under 未分類.
Comments: none
まだ続いているアオリイカの産卵
ポイント:秋の浜 水温:18~20℃ 透明度:12~15m
今日は朝から雨が降っていましたが、午後には少し晴れてきました~
西側の海は台風の影響でうねりがあって大荒れでした
北側にある秋の浜は潜れそうだったのでそちらに行ってきました
今回は最近ダイバーになったの方と一緒にアオリイカの卵を見てきました!
また新しく産み付けられた白い卵がありました
漁礁ではよく見かけるイシガキダイやハリセンボン、オキゴンべなどをご紹介♪
普通種でも初めの頃はよく撮影していました
体色が明るくて水中でも目立つ魚です
ウスバハギはホンソメワケベラにクリーニングをしてもらっていました
この光景も大島ではよく見ることができます
ホンソメワケベラの方をじっくり観察していると、やっぱり人気のある子と人気のない子がいます
段落ちではユカタハタやヌノサラシ、コールマンウミウシなどを撮影
段落ちの沖側にはイサキの群れが川の様に移動していました
ゲストの方もカサゴやワカウツボを自分で見つけて楽しんでいました
他にもカナリーモレイやコケウツボ、トラウツボなどのウツボたちが見れました
浅場ではセダカスズメダイの卵を観察
もう目が確認できるくらいになってます
明日は今日より落ち着いた海になっているといいな~
Posted: 6月 3rd, 2023 under 未分類.
Comments: none
ハナタツ健在です〜
ポイント:秋の浜 水温:18〜20℃ 透明度:12m
今日は朝から雨が降っています
海は秋の浜は静かです
まず沖へ出ると
秋の浜では珍しいアオウミガメが休んでいました
少し近づくと一緒にゆっくりと泳いでくれました♡
そのまま進みキシマハナダイを確認です
この個体はいつも元気に泳いでいてくれます!
近くでは巨大なヒラメも居ました
浅場へ行く途中では、
ハナタツを確認です
先日確認に行った時見当たらなかったので
居てくれてよかった〜!
段落ちでは、
カンムリベラを確認して
サガミリュウグウウミウシや
コガネミノウミウシ等が見られました
段上では、
カスリフサカサゴを確認です
今日は頭側がよく見えました!
その後はそのままEXしました〜
明日は昼過ぎには雨も上がりそうですね!
Posted: 6月 2nd, 2023 under 未分類.
Comments: none