伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 5月, 2023

黒いチンアナゴ

ポイント:秋の浜 水温:20℃ 透明度:13m

今日は朝だけ雨が降り少し冷え込みました
そのため海が暖かく感じられました
秋の浜は少しだけ波がありましたが、問題なく潜れます

沖へ出ると
ウデフリツノザヤウミウシが見られました!

よく動く個体でした〜

他には、
今日も至る所にキシマハナダイが見られました!

辺りを見渡すとヒレナガカンパチ
あまり遊んでくれる群れでは無かったですが
後ろからくっついてきてました‼︎

そのまま進むと
子どものチンアナゴが見られました〜

周りの魚が近づくと引っ込んでしまいますが
またすぐに出てきてくれました

その後は浅場へ〜

カンムリベラの幼魚が見られました

模様が特徴的で可愛いですよね♡

また、コナフキウミウシも久しぶりに見られました

米粒くらい小さかったです笑

その後はそのままEXしました〜

明日は曇りの予報ですね
雨が降らないだけ嬉しいですね〜

小っちゃいものがいっぱい!!

ポイント:秋の浜 水温:18~21℃ 透明度:10~12m

今日は予報で曇りと雨でしたが、午後になるにつれて晴れて良いお天気になりました

海は静かな秋の浜を潜ってきました
一気に下に降りてキシマハナダイの幼魚がたくさんいるエリアへ

新しく来た小さい子も数匹見れました

シマキツネベラの幼魚も小さい子がいっぱい

この時期は可愛いベラの幼魚も多いですね

段落ちに向かう途中では久しぶりにオルトマンワラエビを撮ってみました

前は浅場にいっぱい居たのに見かける数が減りました
けっこう好きなんですけどね~

クマドリカエルアンコウは今日も同じ岩についていました

よく動くけど長く観察できているのは嬉しいです!
他にもコトヒメウミウシコールマンウミウシヌノサラシなども見れました

浅場ではキンチャクガニを撮影

ハサミで持っているイソギンチャクを振る姿がとても可愛いですよ~
やっぱり、こういう行動が面白い生き物は直接見て欲しいですね♪

水底の石をよく見ていくとホムラスベヨコエビを発見!

ホムラスベヨコエビはこの時期ぐらいから見かける数が増えるイメージです

近くにはヒメテグリの幼魚もいました

秋の浜だと周りの色に合わせて白っぽい個体が多いですね

明日は北東の風が吹く予報です
周頭頃に来るであろう台風が気になりますね・・・うまく影響が出ないことを願います!

流れ藻が来る季節になりました~

ポイント:秋の浜 水温:16~20℃ 透明度:12~20m

今日は朝から霧が濃く、小雨が降る一日になりました
水中は霧と雨の影響で薄暗い感じでしたが、水深25m近くから下は抜群の透明度で暗さを忘れさせるほどでした!

タカベイサキの群れ、3匹の大きなヒラマサを見ながら正面へ
イサキの群れが裂けて大きなヒラマサが出て来た時は、一瞬ニタリが来たのかと思っちゃいました

正面の陰性サンゴの周りにはたくさんのキンギョハナダイナガハナダイアカオビハナダイなどが群がっていました

今日の透明度と魚の密度ならワイドもかなり良かったでしょうね

今回は流れが強かったので、ハナタツを確認しながら一気に段落ちまで移動
そこからゆっくりと生き物観察をしていきました

最近多い婚姻色や産卵中のヘビギンポの仲間たちを観察

ヒメギンポの近くにはヨゴレヘビギンポタテジマヘビギンポもいました

ウミウシはサガミリュウグウウミウシコールマンウミウシミツイラメリウミウシなどが見れました

個人的には黄色タイプより白色のタイプが好きです

ベニカエルアンコウは今日も変わらずカイメンと壁の間に挟まっていました

今回は正面顔です
少しだけ口が空いてますね

浅場では水面に浮かぶ流れ藻を見ていきました

メバルやジャノメガザミの子供がたくさんついていました!
大きな流れ藻には当たらなかったので、ハナオコゼとは出会えず・・・
流れ藻が来るならこれからは水面も気になってきますね~

明日の日中は風が弱い予報です
雨が降り続くので、海の中では水面の波紋が奇麗に見えそうです

カイメンに挟まるベニカエルアンコウ

ポイント:秋の浜 水温:17~20℃ 透明度:12~18m

今日の午前中は晴れて気持ちの良いお天気でした
午後は一気に冷え、半袖だと少し肌寒い感じでした

海は秋の浜へ
お昼頃に潜った時は下の方に冷たくて透明度の良い潮が入ってました
その影響なのか、同じタイミングで潜っていた他のチームはニタリに会えたようです! いいな~

まずはENして直ぐのイワアナコケギンポを確認

やっぱり赤い個体は目立ちますね

次にキワを降りてヒオドシベラの幼魚をご紹介

少し大きくなったので行動範囲が広がっていました

正面の砂地ではホオジロゴマウミヘビが顔を出していました

ハゼを目的で砂地に行ったのですが、タイミング悪く冷たい潮がやって来て殆ど隠れちゃいました・・・

目的を変更してキシマハナダイを見ることにしました

隠れる時に入る穴の前で泳いでいました
今回は17mくらいで新しく2匹確認できました
どんどん増えてます

ハナタツは今日も定位置で確認

近くのアマミスズメダイセナキルリスズメダイの幼魚は小さくて可愛い子がいっぱいです

この時期のイトヒキベラオハグロベラは婚姻色を出しています

いつもより派手な色や模様が見れて面白いですね

ハナウミシダの中を覗くとコマチコシオリエビとラオメネス・コルヌトゥスが隠れていました

ハナウミシダが増えてこの類のエビも見かけることが増えました

段落ちに移動してユビナガワモンヤドカリカシワハナダイベニカエルアンコウなどを撮影

カイメンの隙間にすっぽり挟まっていました
ぱっと見た時は周りの様子と何ら変わらず、見逃しそうになりました

他にも浅場でオキザヨリや瓶の中のニジギンポ、キタマクラ幼魚などを見ました

明日から雨の日が多い予報です
南西の風が強く吹くので明日も秋の浜になりそうです

王の浜のクジャクケヤリ畑!?

ポイント:秋の浜・王の浜 水温:20~24℃ 透明度:10~15m

今日は海が穏やかでどこでも潜れそうな日でした

午前中は秋の浜に行き、午後からは王の浜へ行ってきました
今回はリクエストのあったキシマハナダイの幼魚を目当てにキワへ
ゲストの方が撮っている間に後ろの砂地から出ていたチンアナゴを撮影

ウミテングも前と変わらない場所に居ました

キワを降りて行き他のハナダイ系の魚も紹介していきました

スミレナガハナダイの雌は明るい黄色の体色が奇麗ですね~

カシワハナダイアカオビハナダイフタイロハナゴイも撮影しました

そろそろアサヒハナゴイの幼魚も下から上がってこないかな~

クダゴンベは定位置で見れました

いつも同じヤギに居てくれるので助かります

砂地にいるヒレナガカサゴsp.の幼魚は今日も確認できました

その場所に着いた時は他のダイバーもいて大人気になってました!

浅場でスズメダイヘビギンポの雌が産卵していました

卵は小さすぎてわかりませんでしたー

王の浜ではやっぱりアオウミガメと何回も会えました

優雅にゆっくり泳いでました
水底で寝ている子もいます

アカホシカニダマシはイソギンチャクエビミツボシクロスズメダイの幼魚と一緒にシェアハウスを中です

根の上にあるテーブルサンゴにはフタイロサンゴハゼセナキルリスズメダイヤリカタギの幼魚などが見れました

根の側面にある穴にはタテジマキンチャクヤッコの成魚が入っていました!

一気に南国感が増しますね

クジャクケヤリはロープエンドから生えていて、沖に行くほど数が増えています

沖はもうケヤリ畑です!!
なかなかの光景です

明日は南風が吹き続けるようです
この感じだと秋の浜が一番潜りやすそうですね

久しぶりのアカウミガメ!

ポイント:秋の浜 水温:20~22℃ 透明度:15m

今日も曇りと晴れを繰り返す一日になりました
海に入っている間はよく晴れていたのか、明るく感じられました

今回はハゼ狙いで正面の砂地へ行ってみました~
クビアカハゼスケロクウミタケハゼを見ながらヒレナガネジリンボウのいる場所へ

コトブキテッポウエビの巣穴に住んでいるようです

そのまま横に流していくとヒメオニハゼオニハゼsp.、ナノハナフブキハゼなどが見れました

まだ小さくて可愛い個体でした

段落ちに向かう前にハナタツを確認

発見してからずっと同じ岩についています
雄は簡単に見つかるのに雌がなかなか目にはいらない・・・

移動の途中で見たペアのタテジマヘビギンポは雌のお腹が膨らんでいました!

雄も直ぐ近くについてます

段落ち付近でクマドリカエルアンコウスズメダイの卵、ユカタハタを撮影

最近は成魚がいて当たり前の環境になてっます

壁の窪みに居るフトスジイレズミハゼを撮ってみると、こちらもお腹が膨らんでました!

今の時期はいろんな生き物の婚姻色や産卵が見れて面白い海ですね!

段を上がった後に梯子付近でアカウミガメに遭遇!

久しぶりに見た気がします
ダイビングで見かけるのは珍しいですね~

明日も風が弱く、天気も良い予報です
最近、風の強い週末が多かったのでほっとします
どのポイントも見所があるので、選択肢が増えるのは嬉しいです!

ヒレナガカサゴ見れました〜

ポイント:秋の浜 水温:20m 透明度:18m

今日は雲が広がったり青空が見えたりする1日でした
海は静かでした

今日は高速船から一本だけ秋の浜へ潜ってきました〜

まずはヒレナガカサゴsp.の幼魚を確認です

一度移動したのですが
最初の場所に戻ってきていました!

チンアナゴ等を見ながら砂地を移動し
漁礁を覗くと、
モンツキベラの幼魚が見られました

写真では撮れなかったですが
2匹並んで泳いでいました!

近くのアオリイカの産卵床には
また新しい綺麗な卵が付いていました〜

帰りにクマノミ城によると、
口元が少し透明なミツボシクロスズメダイが見られました

他にも小さい個体が増えていました!

段落ちでは、
イソギンチャクモエビが見られました

写真では伝わらないですが、
お尻をフリフリする姿は可愛いです♡

段上では、
セダカスズメダイが卵を守っていました!

黄色く写っているのが卵です

その後は梯子周りの
キタマクラやニジギンポを見てEXしました〜

明日は晴れの予報です
体験ダイビングのお客様がいるので
綺麗な海を見てもらえそうですね〜♪

いろんな場所にキシマハナダイの幼魚が!?

ポイント:秋の浜 水温:18~19℃ 透明度:12~15m

今日は一日中晴れて日差しの熱い日になりました
秋の浜はうねりが入っていましたが普通に潜れました

今、秋の浜のENして直ぐの岩にはイワアナコケギンポが複数匹います

この赤い個体が一番目立ってます

右の浅場にはメガネゴンべやフタスジリュウキュウスズメダイの幼魚、ニラミギンポがいました

今回は緊張して模様が出る前の姿を撮ってみました~

掛け下りを進むと小さなキツネベラコガネキュウセンタキベラの幼魚たちが見れました

最近の海は可愛いサイズの幼魚が増えてます

右の方にもキシマハナダイの幼魚が数匹見られます

20mくらいでも数匹確認しています

オニハゼsp.やネジリンボウは巣穴から出て来ていました

これに続いて他のハゼも出て来てほしいですね

砂地では他にもウデフリツノザヤウミウシヒラメハナアナゴなどがいました

全身を出して泳いでいる姿が見れました

段落ちに行く前にクマドリカエルアンコウを確認

今日もお気に入りのカイメンに寄り添っていました~

他にもサガミリュウグウウミウシやフトユビシャコの仲間、カナリー・モレイなどを見て浅場へ
うねりで揺られながらノコギリヨウジのペアを撮影して上がりました

普段は細い亀裂や穴の奥、石の隙間などにいて撮りずらい生き物ですが、この子たちは比較的撮りやすいところに居ついてくれてます

明日は高速船で来るゲストを迎えてから潜ってきます
うねりが治まていることを期待します!

隙間の奥にフリソデエビ!

ポイント:王の浜 水温:21℃ 透明度12~15m

今日は雨が降って冷える一日になりました
北東の風が強かったので西側へ潜りに行きました~

王の浜と言えばやっぱりウミガメですね!

アオウミガメが水底で休憩中
定番のテングダイも見れました

移動途中で久しぶりにセスジスミゾメミノウミウシを撮影

ここ最近の伊豆大島で数が減っているウミウシの一つです

大きな穴の中にはアジアコショウダイヘラヤガラ、コクテンフグがいました!
やっぱり顔が可愛い!

冬に見ていた個体と同じ子です
ずっとこの辺りにいたんですね

石の下にはフリソデエビが隠れていました

土曜に見つけた時はペアだったので、この近くにもう1匹隠れてそうです

クジャクケヤリを紹介している時にコンシボリガイを発見!
コンシボリガイがケヤリに向かっていたので撮影しながら観察していると、ケヤリの中を突っ切ってくれました

一部のエリアはクジャクケヤリ畑になってます

中層では大きなヒラマサに追われて巨大イサキ玉が出来ていました

明日は晴れて良いお天気の予報
風も弱くなるのでダイビング日和になりそう

スタンプイラストみたいなアオウミウシ♪

ポイント:秋の浜 水温:18~20℃ 透明度:12m

今日も朝から良いお天気♪
秋の浜も静かで潜りやすかったです

まずはキワに向かいベニカエルアンコウを撮影

最近は見かける回数が増えてきましたね

ハタタテハゼフタイロハナゴイチンアナゴなどを見ていると沖から勢いよくヒラマサが登場!

そのまま後ろにいたコガネスズメダイイサキの群れに向かっ突っ込んでいきました
成人男性と変わらない大きさのヒラマサは迫力満点!!

下に降りるとキシマハナダイの幼魚が増えていました~

普段見れる水深より浅いので、少し余裕をもって撮影できます

キワを離れる前にはウデフリツノザヤウミウシも見れました

よく見ると奥にいたルージュミノウミウシもぼやけて映り込んでますね

ニシキアナゴやウミテングを見つつヒレナガカサゴsp.を確認
昨日と殆ど変わらない場所にいてくれました

今回は正面からの撮影です
色が明るくて派手ですね~

クマドリカエルアンコウも確認してから段落ちに移動
壁の亀裂にヌノサラシの幼魚が隠れていました

可愛いけどここじゃ撮りづらいかな・・・

浅場に向かう途中で面白いシチュエーションに遭遇しました
海藻の上にいたアオウミウシが立ち上がっている状態
それがこちらを向いて何かを言っているように見えました

模様が目に見えて面白い!
上に「こんにちは!」って張り付ければSNSのスタンプにありそう

浅場でカンザシウミウシホウズキフシエラガイ、メシマウバウオsp.を撮ってEX

尾鰭を猫のしっぽみたいにゆっくり振って可愛かったです!

明日は雨が降り、北東の風が強く吹くようです
これは西側に行くことになりそうですね

昨日のログに書いた重大発表!!です
伊豆大島ダイビングセンターの2号店(姉妹店?)と沖縄・北谷砂辺に出店致します
ショップ名は、「沖縄アイランド・ダイビングサービス」です
これから準備にかかるのですが、今月中にはご予約を承る環境は整えられたらと思っております
因みにホームページもまだ完成に至っておりません。。。
お問い合わせは、有馬のメールアドレスd30860@gmail.com
に頂ければと思います
この立ち上げに伴い、明日有馬は伊豆大島から沖縄へ移動します
暫くの間は、沖縄でショップ運営に携わっていきます
大好きな大島の海から離れる事になりますが、行ったり来たりしておりますので
是非、伊豆大島・沖縄どちらでも遊びに来て下さい

今後は、伊豆大島ダイビングセンターはアツシを店長とし
カホと一緒に若い力で盛り上げて行ってくれるでしょう!
色々と至らない部分も出てくるかと思いますが、温かい目で見守って頂ければと思います

今後とも伊豆大島ダイビングセンターを何卒宜しくお願い致します。