Archive for 6月, 2023
西は青で北は緑!?
ポイント:野田浜・秋の浜 水温:16~19℃ 透明度:5~15m
今日は野田浜と秋の浜へ行ってみました
野田浜は青くて良い海でした~
定番のアーチやウミガメを見た他にこの時期から見られるゾウアメフラシを撮影
両掌を合わせたより大きいアメフラシの仲間です
水底の海藻や枯葉の溜まり場ではツマジロオコゼを発見!
近くにそっくりな枯葉があって、うまく擬態できていました
浅場の亀裂にはホムラスベヨコエビがついていました
野田浜で目につくのは久しぶりかな
秋の浜は相変わらず緑の海・・・
昨日よりはほんの少し良くなっていました~
イトヒキベラsp.はイトヒキベラやキンギョハナダイの中に紛れていました
砂地ではアオリイカの卵を確認してきました
石の下にはヒシガニの仲間がいました
お腹に卵を抱えている子でした!
浅場はいつも見れるトウシマコケギンポを撮影
今のギンポ団地は寂しい感じですが、これから暖かくなればまた賑やかになるのかな?
明日は南西の風が強く吹く予報
1本でも奇麗な西側を潜れたらいいな~
Posted: 6月 30th, 2023 under 未分類.
Comments: none
入ってビックリの海!?
ポイント:秋の浜 水温:18℃ 透明度:3~5m
今日は晴れたり雲ったりするお天気でした
海は秋の浜へ
入ってみるとビックリするくらい緑に暗く濁っていました!
ここまで濁るのも珍しいですね
下の方はセミナイトより暗い海中でした
そんな中リクエストのあったクダゴンベとキシマハナダイを見にキワへ
定位置に居てくれるので見つけやすくて助かります
かなり小さいシマキツネベラの幼魚も見れました
他にもフタイロハナゴイやセナキルリスズメダイ、カシワハナダイなどがいました
キシマハナダイを紹介している時、直ぐ手前のワニゴチに気づけなくて動いた瞬間ビックリしました
大きい魚なのに暗いと砂と同化してわからないものですね
段落ち付近でミゾレウミウシを撮影
ベニカエルアンコウも見れました
段落ちでユカタハタやコールマンウミウシを見ながら進むと大きなヒラメを発見!?
座布団より大きいヒラメがこんなところに居るとは思いませんでした
浅場では今日もスジタテガミカエルウオが確認できました
今回は全身が見える位置にいました~
今日から数日は南西の風が吹き続けるようです
この濁りが今日だけでありますように願います!
Posted: 6月 29th, 2023 under 未分類.
Comments: none
クマノミの卵見れます〜
ポイント:秋の浜 水温:18℃ 透明度:8m
今日は朝から雲の広がるお天気です
海も秋の浜は静かでした
今日は浅場をぐるっと回ってきました〜
右の方では今日もイサキが群れを作っていました!
ニラミギンポはいつも見ているサンゴとは
違うサンゴで見られました
見晴らしのいい場所がお気に入りなんですかね〜
タテジマヘビギンポは定位置で確認できました
今日は平らな面に居ました
その後は小さめのクマノミを見たり
砂だまりに隠れていたカスザメを見たりしながら進み
先日現地ガイドの方から教えていただいた
クマノミの卵を確認してきました!
ありがとうございました!
イソギンチャクの隙間から見れました!
元気に育つといいですね♪
段落ちでは、ユカタハタや
スズメダイの卵を見たり
ベニカエルアンコウを確認です
今日も出ている日でした!
段上では、タテガミカエルウオを確認です
今日もサンゴの隙間で見られました〜
その後はヒメスズメダイなどを見てEXしました
明日は太陽が見られそうですね!
Posted: 6月 28th, 2023 under 未分類.
Comments: none
引っ越し好きなベニカエルアンコウ
ポイント:秋の浜 水温:18~21℃ 透明度:8~10m
今日は曇り空の一日
秋の浜はまた濁りが来ていましたが、たくさんの生き物が見られました
今日は砂地をを中心に見てきました
砂地に向かう間で大きな玉になっているイサキの群れと遭遇!
周りのイサキも集まって、見ている間も黒い塊が大きくなっていきました
ホタテツノハゼを確認してきましたが、今回は直ぐに隠れちゃいました・・・
光が当たる距離まで近づきたかったな~
ヒラタエイは数匹見れました
しっかり砂に隠れている子もいれば、堂々としている子もいます
産卵漁礁のアオリイカの卵はまだ残っています
数は減りましたがまだ白い卵も見れます
段落ちではユカタハタやハナミドリガイ、ミゾレウミウシなどを撮影
大体同じ場所にいるこのミゾレウミウシも長く観察できています
大きくて奇麗だと見つけやすいですね
ベニカエルアンコウは居たり居なかったりの繰り返し
毎日お引っ越しをしています
梯子の手前では小ぶりのサザナミフグが見れました
まだ水温が上がりきっていないので動きは鈍い状態でした
明日は南西の風が強くなるようです
早朝ダイブの時期が近づくと西側の海況が気なってきます
Posted: 6月 27th, 2023 under 未分類.
Comments: none
余裕のあるアオウミガメ♪
ポイント秋の浜・王の浜 水温:18~23℃ 透明度:10~18m
今日は朝から2本潜ってきました~
まずは秋の浜へ
キワに降りてカシワハナダイやベニハナダイ、キシマハナダイの幼魚などを撮影
20m以深で幼魚が増えています
クダゴンベは今日も定位置にいました
他にもセナキルリスズメダイやアマミスズメダイ、シロボシスズメダイの幼魚などを見ました
その後にいつもの岩でクマドリカエルアンコウを確認
前に撮り損ねた捕食する瞬間をまた見たいですね~
梯子付近ではシマアジやオヤビッチャ、瓶の中に居るニジギンポなどを撮影
頭だけ出している姿が可愛い!
2本目は王の浜へ移動
入って直ぐはハコフグの幼魚をご紹介♪
暖かくなってくると見れるアイドル魚です
根の上では定番のアオウミガメを見ました
まったく逃げる気配がなかったので、ゲストが1人ずつツーショット写真を撮ることもできました!
水底の岩場にはクジャクケヤリがたくさん生えていて、その近くにタテヒダイボウミウシがいました
広い範囲に生えているので、いろんな生き物と絡めて撮れそうです
他にもテングダイやヒメスズメダイ、ツユベラの幼魚なども見れました
王の浜でも小さいベラの幼魚が増えています
最後は浅場でベニワモンヤドカリを撮影
奇麗な赤と橙色が目立っているので、見かけると毎回撮っちゃいます
明日は南西の風が吹く予報
風の当たらない秋の浜に行こうかな~
Posted: 6月 26th, 2023 under 未分類.
Comments: none
ホタテツノハゼ登場!!
ポイント:秋の浜 水温:17~21℃ 透明度:10~15m
今日は朝が曇って、午後から良いお天気になりました♪
今日も静かな秋の浜に入ってきました~
1本目はハゼがリクエストだったので正面の砂地へ
砂地に向かう途中ではハートマーク模様のあるシロタエイロウミウシや小さいアンナイボウミウシを撮影
偶に見かけるウミウシです
砂地についてからオニハゼsp.やスケロクウミタケハゼ、マルハナシャコを見ました
巣穴から出てこちらを警戒していました
狙っていたヤシャハゼやヒレナガネジリンボウを探している時にホタテツノハゼを発見!
今季も出て来てくれましたね~
ゆっくり近づくと鰭を立ててくれました!
目の前にいたイサキの群れが急に移動し始めたので、周りを見渡してみると・・・
ダイバーと殆ど同じサイズのヒラマサがやって来ました!
これはこれで良いものなのですが、この時に他のチームはニタリに出会ったそうです! そっちが来てほしかったな~
2本目はキワへ
フタイロハナゴイやクラサキウミウシ、キシマハナダイを撮影
穴の中でじっと隠れていました
壁沿いを降りて行くとシマキツネベラの幼魚がいました
かなり小さい幼魚で可愛いかったです!
段落ちに向かう間ではラオメネス・コルヌトゥスやクマドリカエルアンコウ、シロタスキウミウシなどが見れました
他にも奇麗なウミウシは増えてきてます
浅場ではニイニイミノウミウシやカスリフサカサゴ、タテジマヘビギンポなどを撮影
近くに雄の姿も確認できました
明日も静かな海が続きそうです
海は新しい生き物が増えてきて面白くなってます!
是非、遊びに来てみてください!
Posted: 6月 25th, 2023 under 未分類.
Comments: none
暖かい王の浜
ポイント:秋の浜・王の浜 水温:18~24℃ 透明度:10~20m
今日は朝から暑い日になりました
予報通りの風で海は静かでした
秋の浜ではキワに行き、スジハナダイやハナゴンべ、コウリンハナダイを撮影
近くにはキシマハナダイやスミレナガハナダイもいました
クダゴンベは定位置で確認
ちょっとづつ成長しています
浅場に戻る間はセナキルリスズメダイやアマミスズメダイ、フタイロハナゴイなどが見れました
ここ数年で一年中見れる魚になってます
他にもミヤケテグリの幼魚やフトスジイレズミハゼも見ました
最後はベニワモンヤドカリやキホシスズメダイの卵を見てからEXしました
王の浜は暖かく24℃もありました~
入って直ぐの場所でハコフグの幼魚を撮影
やっぱり小さくて可愛いですね!
セスジスミゾメウミウシは前回見た場所と同じ場所にいました
2匹で仲良く同じサンゴについています
こちらのアワイロサンゴハゼもペアで仲良さそう♪
途中で2匹のキンチャクガニを発見しました、片方を撮影していると1匹がアカハタに食べられてしまいました。
今日は透明度が良かったので、アオウミガメやテングダイもよく見かけました
この子たちは3匹そろって行動していました
明日も風が弱いのでどこでも潜れそうです
週末休日でこれは嬉しいですね~
Posted: 6月 24th, 2023 under 未分類.
Comments: none
浅場をゆっくり♪
ポイント:秋の浜 水温:20~21℃ 透明度:10~12m
今日は雨も止んで、午後には晴れて良いお天気になりました
ゲストの方が久しぶりのダイビングだったので、ゆっくり浅めに周ってきました~
まずは右の浅場でイワアナコケギンポやカンザシヤドカリを撮影
水温も上がってきてよく顔を出すようになりました
昨日見つけたミヤケテグリの幼魚は同じ場所で確認!
このまま観察できるといいな~
段落ちではユカタハタやキリンミノの幼魚、キンチャクガニが見れました
持っているイソギンチャクを前に構えてしっかり身を守っていました!
他にもミヤケヘビギンポやクロマスク、ヨゴレヘビギンポなどの婚姻色も見れました
この時期は婚姻色の魚が多くて海の中は華やかです
ウミウシはコールマンウミウシやツツイシミノウミウシ、ギムノドーリス・ビコロルなどを見ました
これからもう少しウミウシの数も増えてくると思います
明日の日中は全体的に静かな海になりそうです
西側は暖かくて奇麗だし、北側は生き物が多くて楽しい
どこに入るか迷いますね
Posted: 6月 23rd, 2023 under 未分類.
Comments: none
可愛いミヤケテグリの幼魚
ポイント:秋の浜 水温:18~19℃ 透明度:5~8m
今日は雨が降って涼しい一日でした
リクエストでアオリイカの卵があったので秋の浜の砂地へ行ってきました~
ENしてから砂地に行く間は婚姻色のオハグロベラやタコベラ、イトヒキベラなどが見れました
最初はもっとメタリックな青でしたが、撮っている間に色がもとに戻って行きました
産卵漁礁に行くと卵の下にヒラメがいました
その後ろにはヒラタエイも砂に紛れていました
砂地に落ちているアオリイカの卵は中が透けて、幼体の目が見えていました
近くにはハッチアウトしたばかりの子もいました
砂地を離れる前にカスザメを発見
今日は砂に紛れている生き物をよく見る日ですね
この時期になるとリュウモンイロウミウシが増えてきます
夏場は段落ち辺りでよく見かけるウミウシです
見失っていたベニカエルアンコウはいつの間にか戻って来ていました!
よく動く子ですね
今季初のまだ白いミヤケテグリの幼魚を撮影
ミヤケテグリが来ているなら、探せばコウワンテグリの幼魚も見つかりそうですね
最後は梯子についている瓶のニジギンポを見て上がりました
顔を覗かせている姿が可愛い!
明日は風が弱くて静かな海になりそうです
Posted: 6月 22nd, 2023 under 未分類.
Comments: none
口内保育中のオオスジイシモチ♪
ポイント:秋の浜 水温:18~19℃ 透明度:8~10m
今日の大島の天気は晴れのち曇りでした
海は静かな秋の浜へ
ハナタツは変わらず定位置で確認
相変わらず雄は直ぐに見つかるのに、雌がなかなか見つけられない
キワではキシマハナダイやクダゴンベ、シックストライプド・フォグフィッシュの幼魚を撮影
ゆらゆらとよく動いていました
砂地にあるアオリイカの卵は順調にハッチアウトしているようです
まだ新しい卵も増えています
近くではアマミスズメダイやヘラヤガラ、ノコギリハギの幼魚も見れました
小さくて可愛い子でした~
ヤマドリの確認へ行ってみると雌だけ見つかりました
雄はどこに行ったのかな?
ハナウミシダを覗くとラオメネス・コルヌトゥスが隠れていました!
コマチコシオリエビと一緒に中央辺りついて同化していました
クマドリカエルアンコウはいつもの岩にいました
海藻をかぶって上手く隠れられていました
段落ちでカンムリベラの幼魚やユカタハタ、サガミリュウグウウミウシなどを見て浅場へ
オオスジイシモチは口内保育をしていました
飢えに負けると卵を食べちゃうんですよね~
明日は雨が降る予報
低気圧の影響が気になりますが、どこかしらのポイントは潜れるでしょう
Posted: 6月 21st, 2023 under 未分類.
Comments: none