伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 2月, 2023

まだ居た、ヒメニラミベニハゼ

ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m

今日は朝からすっきりとは晴れない一日です
時折、日が差すと暖かく感じます
海は北東の風の影響で少し波がありました

今日はアサヒの根に行こうと進んで行ったのですが
かなりの流れが・・・
仕方なく際へ

ヨコシマニセモチノウオを確認しハナゴンベ

今日も同じ場所で見られました

下の穴を覗くとナガシメベニハゼが出ていました

最近出てない事も多かったのですが、まだ居たんですね~

側では、コモンイソカイカムリも見られました

前回とは違う個体のようです

シリウスベニハゼを見てヒオドシベラ

17℃なのに元気ですね~

そして、ヒメニラミベニハゼも発見

まだ居たんだ~って感じでした
数減りましたからね~

その後は段落ちへ
段落ちでハナタツを見ていると側にベッコウヒカリウミウシが見られました

昼間から珍しいです

段を上がりクマドリカエルアンコウを確認し梯子に向かって行くと
カイメンにアナハゼの仲間が卵を産み付けていました

アナハゼ類なんて全然最近は見ないのですが、誰が産んでるんですかね~?

最後はベニシボリを見てEXしました~

明日は今日より北東の風の強く吹きそうです
秋の浜入れるといいのですが~

新しいクマドリカエルアンコウ発見

ポイント:秋の浜 水温:18℃ 透明度:15m

今日は朝から暖かく良いお天気です
海も静かです

今日は右に行ってみました
掛け下りを途中で降りて、砂地へ
まずは、シリウスベニハゼを確認です

今日もいつもと同じ場所で見られました

砂地ではヤセアマダイが元気に泳いでいました

岩場に入り、ウデフリツノザヤウミウシを撮影

もう少し水深を下げて行くと、新しいクマドリカエルアンコウを発見です

有馬が、こんなの見つけるなんて珍しい~~~(笑)

沖では、キジハタの成魚が今日も見られたそうです
う~ん、そっちが見たかった!!

その後は正面へ流してみました
途中、大きなトサカにこんなカニを発見

これも特徴から見るとアシボソベニサンゴガニですが、ちょっと見ない模様ですね~

その後は、フリソデエビを確認
今日は奥の方でお尻を向けていました。。。

段落ちでハナタツを確認していると、カニの爪に入ったオイランヤドカリが見られました

こんなのに入らなきゃいけない程、物件不足なんですね~・・・

段の上では、クマドリカエルアンコウを確認しEXしました

明日は今日と変わらないお天気になりそうです
少し北東の風が吹いてしまいそう・・・体感は今日より寒くなりそうですね~

まだまだ元気なミヤケベラ

ポイント:秋の浜 水温:18℃ 透明度:15m

今日は朝から、段々と天気が回復しお昼前には晴れて暖かくなりました
海は北東の風の影響で少し波がありました

今日はやや右から正面へ行ってみました
掛け下りに出ると、まだミヤケベラが見られました

2月にこんな魚が見られるのに驚きですね~

砂地に降りて、先日発見したマツカサウオの子供へ

今日も同じ場所で見られました

カンナツノザヤウミウシを見て横に流して行くと、今日もカエルアンコウが見られました

最近この辺で落ち着いていますね~

その後は、浅場へ戻りながらラオメネス・コルヌトゥスを撮影

本当、こればっかりですね~

段落ちでは、ハナタツオオメハゼミヤケテグリ
そして、今日もヤスジニセモチノウオが出ていました

水温が少し上がったので元気になったかもですね~

段を上がり、クマドリカエルアンコウ

今日も定位置でした

最後梯子の前では、ベニシボリを発見

すっかり産卵時期ですね~

明日も晴れた暖かくなりそうです
でも、ゲストが居ないな~・・・
誰か潜り来ないかな~・・・

秋の浜にもイワシが来たかな?

ポイント:秋の浜 水温:18℃ 透明度:15m

今日は朝から良いお天気になりました~
海も静かでした

今日は際を降りてみました
まずは、ハナゴイの子供を確認

今日は少し水温が上がってせいか、元気に泳ぎ回っていました

壁際で穴を覗くとベンテンコモンエビが今日も見られました

って、これ1年中いるエビだったかな~??

沖に出ると、中層にマイワシの群れが!!

やっと秋の浜に来ましたね~
右に行ったチームも遭遇し、我々も最後は段落ちでも見られる位でした

マイワシの群れを堪能し、ヒオドシベラ

今日も定位置で見られました

側でベニウミトサカを覗くとハナヤカケボリが付いていました~

その後は、ウデフリツノザヤウミウシを見て浅場へ戻りました~

段落ちでは、ハナタツが今日も見られました
そして、見慣れないウミシダを覗くと、こんなエビが~

う~ん、かなり難しい判断になるのですが、これもラオメネス・ティグリスになるような気がします

その後は段の上でクマドリカエルアンコウを確認しEXしました

明日もしっかり晴れてくれそうです
明日はもっとマイワシの群れが来ているといいですね~

マツカサウオの子供

ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m

今日は朝から曇りで時々雨も降ってきました
海は北東の風で少し波があります

今日は正面へ
沖に出て行くとマツカサウオの子供を発見です

もう少し小さいと良かったんですけどね

側の砂地ではカンナツノザヤウミウシも見られました~

ムチカラマツを覗くと、ムチカラマツエビとガラスハゼsp.が並んでいました~

そのまま横に流して行くと、カエルアンコウが今日も見られました

今日は数日前とほぼ変わらない場所で見られました~

浅場へ向かって行くとフリソデエビが今日は撮りやすい所に~

いつもこうなら良いのですが~

ヤスジニセモチノウオを見て段をへ向かいました
段落ちでは、オオメハゼハナタツ
そして、ミヤケテグリが今日も見られました

この時期にこのサイズって異常ですね~

段の上でクマドリカエルアンコウを見て梯子へ
梯子の前では、今日もマトシボリを発見

中々、真横からって撮影出来ないですね~・・・

その後はそのままEXしました~

明日は今日よりも気温が上がりそうです
毎日気温の変化が激しいですね~

交接中のツリフネキヌヅツミ

ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m

今日は朝から北風が吹き寒い一日になりました
海も少し波がありましたが特に問題なく潜れています

今日は右に行っていました
左の砂地 正面 際 と行ったので今日は右に
結論から言うと、うーん出物が少ないです。。。
でも、地道にリサーチを続けるのが現地ガイドの本来の姿なので!
これでいいんです(笑)

まずは、沢山ナンヨウハギが入っているサンゴへ

他のサンゴは日々数が減ってきているのですが、ここだけはまだまだ居ます

掛け下りを降りていくとホリキヌヅツミを発見

なんか、久しぶりに見ましたねー

沖に出ていつものクダゴンベを探すと、今日は小さい個体がついていました

大きい奴はどこに行ったんでしょう??

移動するとツリフネキヌヅツミが交接していました

浅場へ戻りながらイソコンペイトウガニを確認です

実は左上に、もう1匹います

その後は一気に段落ちへ戻りました
段落ちでは、オオメハゼソリハシコモンエビ
そして、日課のハナタツ確認

ほぼ定位置です

段を上がり、カスリフサカサゴを確認し、クマドリカエルアンコウ

今日も撮りづらい所についていました

その後は真っ直ぐEXしました

明日は今日より寒く、午後から雨も降りそうです
中々、寒さが抜けないですね。。。

ハナゴンベ元気でした~

ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:15m

今日は朝から薄曇りの一日です
海は変わらず穏やかでした~

今日は際を降りてみました
壁沿いを進んで行くと、ヨコシマニセモチノウオが元気に出ていました

16℃にも慣れてきたかな?

シリウスベニハゼは今日も定位置です

下の穴の前に行くとコモンイソカイカムリを発見

カイカムリって可愛いですよね~

戻って行くと、ハナゴンベが顔を出していました

一度は絶対隠れるので、ちょっと待たないとですね~

その後は、ヒオドシベラシテンヤッコを見て段落ちへ

段落ちでは、ハナタツミヤケテグリ
そして、ヤスジニセモチノウオも見られました~

段を上がりクマドリカエルアンコウを確認し、梯子に向かって行くと
石の下からフシウデサンゴモエビが出てきました

全然隠れない良い子でした~

その後はそのままEXしました~

明日はまた北風が吹いて気温が下がりそうです
本当、早く暖かくならないですかね~・・・