伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 10月, 2022

北限更新!ボロジノハナスズキ登場!!

ポイント:秋の浜 水温:23℃ 透明度:15m

今日も朝から良いお天気です
海は、北東の風が吹いていたわりに静かでした

今日は、昨日ログで触れた
すげ~~ヤバい魚に再チャレンジ

一気に目的地まで行くと~
おっ!出てる!!

どうです?すげ~~ヤバいの意味が分かってもらえたと思います

とうとう、大島にボロジノハナスズキが登場です!!
「レッドストライプ・バスレット」や「キャンディー・リーフバスレット」の方が馴染みが深いかと思いますが
和名がちゃんと付いています
発見したのは、一昨日
正直、我が目を疑いましたが見間違えじゃなかったです♪
いや~、カエルアンコウとかは見つけられないのですが、こういうのは見つけられるんですよね~(笑)

同じ穴にナガシメベニハゼも入っているのですが、狙ってないとライト当てまくっても全然隠れないですね~(笑)

ここで、すっかり時間を使ってしまったので
とにかく戻る事に~
途中、白と黒のクマドリカエルアンコウを確認

黒は元の場所に戻っていました


でも、白は少し動いました~

ウミテングのペアを見て、こんなハゼを発見

全く色が出てないですが、オトメハゼですね~

その後は段落ちへ
と言いたいと所なんですが、段落ちでのんびりしている余裕は無く段の上へ
段の上では、モンツキカエルウオが思いっきり表に出ていました~

しかし、ボロジノハナスズキなんか出ちゃうんですから
もう何が出ても不思議じゃないですね~
こういう出会いがあると、ダイビングやってて良かったな~って思いますね

ヒレネジ出てました~

ポイント:秋の浜 水温:23℃ 透明度:15m

今日も朝から良いお天気です
海は、少し波はありましたが全く問題なく潜れました~

沖に出ながら、深い方のウミテングを確認です

浅い方にペアでいるので、ちょっと注目度も下がってしまいましたが・・・

移動するとヒレナガネジリンボウが顔を出していました

最初はホバリングもしていましたよ~

実は、昨日すげ~ヤバいレア魚を発見したのですが
体の後半しか撮れなかったの再度確認に行ってみました
しかし・・・今日は全く姿を拝めませんでした。。。
1ダイブ使う位の感じで粘るしかないですかね~
結局、今日は撃沈でした。。。

と、いきなり目的がなくなってしまったので戻る事に
途中、シテンヤッコが目に入りました

こいつは、良く出て来てくれました
例の魚もこれ位出て来てくれると良いのですが・・・

そして、クマドリカエルアンコウを確認

その後は、ウミテングのペアやチンアナゴ等を見て段落ちへ
段落ちでは、ペガススベニハゼだけ撮影

段を上がると、水面に瓶が漂っていました
見てみるとオキナガレガニの子供が付いていました

そして、こんなヒダミノウミウシ

初めて見るバリエーションですね~

その後はそのままEXしました~

さて、11月に入ると、と~っても暇になってきます
海は凄~く面白くなってきましたので、是非皆さん潜りに来てください!!
ご予約お待ちしております

ウミテング、ペアでした~

ポイント:秋の浜 水温:23℃ 透明度:15m

今日は朝から良いお天気です
海は風の影響で少し波がありましたが、問題なく潜れています

今日は1本だけ海へ
砂地に降りるとウミテングがペアで見られました

2匹並んでなんて久しぶりですね~

壁沿いを降りると、ニシキフウライウオが定位置で見られました

こっちもペアだったのですが、雄が全然近寄ってくれませんでした・・・

下の穴を覗くと、ナガシメベニハゼが見られました
今日はなんと2個体

こうなると、ニシキフウライウオも2匹並んで欲しかったですね~・・・

戻りながら、クマドリカエルアンコウ
まずは、白を発見

そして、黒も見られました

実はこの時、やばい位の激流で留まっているのがやっとなレベルでした
その後は、底を這う様にしてなんとか段落ちへ
段落ちで一息つけるかとおもったのですが、ここでも激流。。。
仕方なく殆ど何も見ずに段を上がりました

段の上では、白いイロカエルアンコウが今日も大体同じ場所で見られました

段の上でも、右に流れており梯子の側まで来てやっと休めました(笑)
こんなに流れられても困りますね・・・

明日は少し北東の風が強くなりそうです
問題なく潜れるといいんですけどね~

性転換中のトサヤッコ

ポイント:秋の浜 水温:22~23℃ 透明度:12~15m

今日は朝から良いお天気です
波はありましたが秋の浜にも潜れました~

今回はアサヒの根に向かってみました
沖に向かうにつれて流れが強くなってきましたが、何とかアサヒの根に到着!
アサヒハナゴイフタイロハナゴイ、性転換中のトサヤッコが流れに向かって泳いでいました

この調子で雄になった姿も見せてくれるかな
周りにメスもいました

撮影している間もどんどん流れが強くなり、サンゴが横に曲がっちゃってます

砂も巻き上げられて、自分も水底の岩につかまって進むのが精一杯でした
そして、そういう時に限ってニタリが登場!
気づくのが遅かったのもありますが、カメラを構える間もありませんでした・・・残念!

砂地の方に上がると流れも少し弱くなり余裕が出てきました
大きな白いトサカにはクダゴンベシロボシスズメダイ、お腹に卵を持ったスケロクウミタケハゼが見れました

他にも卵を持った個体が2匹いました

キワに出てクマドリカエルアンコウを確認

今日は黒と小さい方の白が見れました

段落ちに向かう途中でウメイロモドキミヤケテグリフタスジタマガシラの幼魚を撮影

ちょっと大きくなった?

ケサカケベラの幼魚も大きくなってます

この大きさならわかりやすくていいですね

段落ちの穴を覗くとユカタハタがこちらを見ていました

他にもベニカエルアンコウアカハチハゼ、ペガススベニハゼなどがいました

段を上がってナンヨウハギセダカスズメダイルリホシスズメダイの幼魚たちを撮影

やっぱり、サージで揺られながらの撮影は難しいですね

最後にモンツキカエルウオイロカエルアンコウを確認

此方を向いて窪みにおさまっていました

明日は週末!数組のショップさんが来島するので、タンクチャージで忙しくなりそうです

みんな残ってくれました!

ポイント:秋の浜 水温:21~24℃ 透明度:12~15℃

今日は秋の浜に行ってきました~
昨日までの風の影響で午前中は波が強かったので、海には午後から入りました

ENしてから沖に向かう途中で5匹のヒラマサが頭上を通過

それに合わせてイサキの群れが動くので迫力があります

キワを下に降りてニシキフウライウオを撮影

少しだけ移動していました

クマドリカエルアンコウは3匹とも確認できました!

荒れた後でも殆ど変わらない位置で見つかって良かった~

落っこちそうな岩の下では久しぶりにミゾレウミウシを発見!

いつ見ても奇麗なウミウシですね♪
チンアナゴウミテングヒメニラミベニハゼなどを見た後は段落ちへ

亀裂の奥で白いベニカエルアンコウがカイメンに擬態していました

ちょっと見ただけでは見逃してしまいそうです

この時期になると壁のコケムシには小さなサガミリュウグウウミウシクロスジリュウグウウミウシsp.、コミドリリュウグウウミウシなどがついています

美味しそうに口をもぐもぐしていました

ギンポ団地にはトウシマコケギンポやミノカエルウオ、モンツキカエルウオの幼魚などのギンポたちが健在です

お出かけのタイミングで、穴から全身が出ている状態が見れました

ルリホシスズメダイイロカエルアンコウカスリフサカサゴも荒波を耐えて残ってくれました

午後は波も弱くなり水温が上がって快適な海でした~

明日はまた北風が吹きますがそこまで強くないので、ダイビングには問題なさそうです

大きなニセゴイシウツボ!

ポイント:王の浜 水温:22~23℃ 透明度12~15m

今日は朝から良いお天気♪
昨日に続き、北東の風が強く吹いていたので王の浜に行ってきました~

入って直ぐの場所にはアオウミガメがたくさん集まっていました

息継ぎのために水面へ上がって行く姿も見れました

移動中は大きなヘラヤガラが真横まで近づいてきました!

見慣れていても、大きな生き物がいきなり横に現れるとビックリしますね

このサイズのサザナミヤッコを数匹見れるようになった王の浜・・・数年前の大島では考えられませんね

浅場の幼魚も増えています

ライトで照らしながら穴を覗いていくと見慣れないウツボを発見!?

大島では殆ど見かけないニセゴイシウツボです!
なかなか大きい個体でした

ガイドロープに戻るとテングハギの成魚がペアで通過していきました

今日は秋の浜であまり見られない生き物がいっぱいですね
同じ島でもポイントが違うだけで、こんなに見れる生き物が変わります

明日は風が落ちるので秋の浜にも行けそうです

可愛いニセモチノウオ♪

ポイント:王の浜 水温:22℃ 透明度:10〜20m

今日は朝から雲が広がるお天気です
海はどこも波がありましたが、王の浜は入れました〜

入るとすぐに今日もコンシボリガイが目に入りました
いつ見ても可愛いですね!

ロープ沿いを進むと
ミヤコキセンスズメダイが岩の隙間を出たり入ったりを繰り返していました

沖へ出てサンゴの隙間を覗くとヤリカタギ
ナンヨウハギが今日もたくさん見られました

よく出てきてくれるようになってきましたね〜

さらに覗くとニセモチノウオが見られました!

サンゴの隙間をずっと泳ぎ回っていました

近くではオオメハゼ
小さめのミヤケベラも見られました

すばしっこいですね〜(笑)

そのまま進むと
アカハチハゼハタタテハゼが並んでいました

アカハチハゼはすぐに隠れてしまいましたが
ハタタテハゼはじっくりと見ることができました!

浅場へ戻ろうと辺りを見渡すと
遠くにあお色の綺麗な魚を発見!

近寄ってみると、
タテジマキンチャクダイでしたー!

とても近くで見ることができ
綺麗すぎて見とれちゃいました♡

その後はモヨウモンガラドオシ
アオウミガメを見ながら浅場へ

湾内のサザナミヤッコを確認し、EXしました〜

明日は天気が良くなりそうですね

ナンヨウツバメウオ健在!

ポイント:王の浜・野田浜 水温:16~18℃ 透明度:15m

今日は朝から曇り空
海は西側が静かだったので、王の浜と野田浜に行ってきました~

入って直ぐに浅場でアオウミガメがお出迎え♪

王の浜と言ったらウミガメですね

ロープエンドから進んで、前回見つけたツマジロオコゼをチェック

海藻に埋もれていました

水温が下がってもゴマハギの幼魚は元気に動いていました

よくサンゴから出たり入ったりを繰り返しています

岩から生えている海藻には小さめのヘラヤガラが隠れていました

透明度が良いので移動中は中層のイサキタカベの群れを眺めていました

テングダイや休憩しているアオウミガメは定位置で見れています

浅場に戻てコンシボリガイやコケギンポsp.を見てからEX

野田浜では大きなイシガキフグを発見!

穴の中に入っていたので何かと比較はできませんでしたが、よく見る成魚の2倍はありました!

アーチに居るオオモンカエルアンコウは健在です

アーチ周辺はかなりの数のイサキが集まっていました

イソギンチャクにはクマノミミツボシクロスズメダイの幼魚、カザリイソギンチャクエビがついていました

揺れる触手で被写体が隠れるから撮影が大変です💦

ガイドロープまで戻る途中はリュウグウウミウシボンボリイロウミウシベニワモンヤドカリを撮影

浅場にたくさん居るヤドカリですが、見かけるとよく撮影しています

水深が1mもないところでは小さなアオリイカや夏に登場したナンヨウツバメウオの成長した姿が見られます

海が荒れた後でもしっかり残っていました!

予報通りなら明日も北東の風が強いので、海に入れても王の浜のみになりそうです
南方種が多く登場して面白いのですが、やっぱり目玉の黒クマと白クマがいる秋の浜にも入りたいですね

今日もクマドリカエルアンコウ探しに~

ポイント:秋の浜 水温:23℃ 透明度:15m

今日は朝から良いお天気です
海も変わらず静かでした~

今日は昨日出たクマドリカエルアンコウ探しに~
一気に目的の場所に向かうと、一昨日登場した白いクマドリカエルアンコウはすぐに目に入りました

そして、黒も発見

このまま昨日発見した白クマも!思ったのですが
探しても探しても見つかりません・・・
自分で見つけた奴だけ見つかりませんでした・・・

戻って行くと、大きなウミテングが登場です

こっちの方が浅くていいですね~

根の上ではウデフリツノザヤウミウシも見られました~

段落ちに戻って来ると、このエビを発見

ウェルコイア・イントゥルウプタです
時々、ログに出しているので、そろそろ皆さん名前覚えましたかね~?(笑)

そして、ハナサキセンヒメウミウシも撮影です

これは初めて見ましたね~!

段の上では、今日もこのイロカエルアンコウが同じ場所で見られています

このまま暫くいると良いのですが~

明日からお天気下り坂です
秋晴れ続かないですね~

黒クマとNEW白クマ登場!!

ポイント:秋の浜 水温:23℃ 透明度:15m

今日は朝から雲の多い一日です
海は南西の風の影響で静かな秋の浜になりました

今日は1ダイブだけガイドに~
海出る前に熱い情報が入ってきました~
それはこいつ!

久しぶりに黒いクマドリカエルアンコウ登場です

ウミテングを見て、早速教えてもらった場所へ~!
・・・居ない。。。

仕方なく、ニシキフウライウオ
流れていたせいか、トサカの後ろでペアで流れを避けていました

戻りながら再度黒クマ探しに挑戦。。。

そこで新しい白クマを発見です!!

昨日の個体も居たので、全く別の個体ですね~

ウデフリツノザヤウミウシヒメニラミベニハゼ等は居るのですが
肝心の黒クマは一瞬で隠れてしまったようです。。。
何処にいるのやら・・・

段落ちに戻って行くと、ホシススキベラを発見

ビュンビュンと良く泳いでいました

段落ちではオオメハゼが非常に多く見られています
そして、ペガススベニハゼも発見です

段の上では、ルリホシスズメダイやモンツキカエルウオ
そして、白いイロカエルアンコウが登場です

こんなのいつから居たのやら・・・

その後はそのままEXしました~

明日も一日良いお天気になりそうです
明日こそ黒クマ見つけよっと!