伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 7月, 2022

シャイすぎるナンヨウハギ

ポイント:野田浜・秋の浜 水温:21~23℃ 透明度:8~15m

今日も本当に暑い一日です
朝からセミが五月蠅いです・・・
意味は西側の海は少し波がありましたが、全体的に静かです

まずは、早朝ハンマーから

もう、ケイカイに入れる限り外す気がしない位です(笑)

日中のダイビングは野田浜から

ロープエンドに降りるとベニシボリを発見です

卵もありますし、数は居そうですね~

婚姻色を出しているヨゴレヘビギンポを見てアーチに向かうと
今日もイサキが沢山群れていました~

アーチを回り砂地を進むと、カメが登場です
最近、野田浜のカメ率が高いですね~

戻って行くと、クマノミが卵を守っていました~

仲良しですね~

その後は、そのままEXしました~

3本目は秋の浜へ
まずは、イロカエルアンコウ

すっかり引っ越し先で落ち着いたようです

壁沿いに出て行くと、ツキベラの雄が今日も見られました

何気にお気に入りです

アカホシカクレエビチンアナゴを見て段落ちへ戻りました~
段落ちを流していると、ユカタハタが目の前で、キンギョハナダイを捕食しました~
最初は少し口からキンギョハナダイの顔も見えていたのですが
カメラを構えたら急いで口の中へ

変な顔になってましたわら

段を上がりナンヨウハギを確認です

しかし、離れて待っていても全然出て来ないんですよね~

その後はコウワンテグリの子供を見てEXしました~

明日も暑い一日になりそうです
夏バテしないようにしましょうね~

オキナワスズメダイ来てます

ポイント:秋の浜 水温:21℃ 透明度:12m

今日も朝から暑い一日です
海は少し台風の物と思われるサージが入って来ていました

1本目は際を降りてみました
イロカエルアンコウを確認し、一気に砂地に出てみました
ワニゴチスナダコを見て、壁に寄ってみると
ヒメニラミベニハゼが今日も出ていました

後から気が付いたのですが、奥にもう1匹入っていました

戻りながらキシマハナダイの子供を確認です

すっかり定番です

その後は、チンアナゴを見て段落ちへ戻りました

2本目は右へメガネゴンベを見て移動すると
オキナワスズメダイが見られました~

キホシスズメダイにしっかり混じってました

進んで行くと岩陰に大きなサザナミフグが

サザナミフグを見ると、つい「ポンタいたね~」って言ってしまうのですが
今はもう通じない名称の様で、誰も分かりません(笑)

その後はセナキルリスズメダイセジロノドグロベラの幼魚等を見て段落ちへ

段落ちでは、ベニシボリが見られました

かなり立派な個体でした

後は、段の上ではトウシマコケギンポコウワンテグリの子供を見てEXしました~

明日も今日と同じく熱くなりそうです・・・
でも、早朝から頑張ってきま~す!!

とうとう来ました!ナンヨウハギ

ポイント:秋の浜 水温:18~22℃ 透明度:12m

今日も朝から夏って天気でした
海もとても静かです

まずは、早朝ダイビングから

今日は手前で沢山でました~
今がピークですよ~

昼間のダイビングは秋の浜へ
久しぶりにアサヒの根に行ってみました

根に入ると、ハナゴンベが出ていました~

でも、瞬殺で穴に隠れていまいました・・・
nn側ではシックストライプドフォグフィッシュが成長していました

根を上がって行くと、クダゴンベも見られました~

何か久しぶりに見たかも(笑)

浅場へ戻って行きながら、オランウータンクラブを見て段落ちへ戻りました

2本目は正面へ
クビアカハゼを見て、降りて行くと
今日もオトヒメベラの雄が求愛していました~

そして、オヨギトラギス

今日もいい子でした

横に流して行くと、ガラスハゼsp.が卵を守っていました~

一緒のムチカラマツエビも付いていたので
ちょっと並べたかったんですけどね~(笑)

その後は浅場へ
浅場では、イロカエルアンコウが移動していました

結構動きましたね~

段落ちでは、昨日のイモガイを確認
やっと生み終わったみたいです
口側が見えなかったので、ずっとカバミナシだと思っていたのですが
今日改めて見たらサラサミナシでした
間違えるとは恥ずかしい・・・

そして、とうとうナンヨウハギがやってきました~♪

一昨日くらいから海が変わったな~と思っていましたが
これで、盛り上がってくるといいですね~

段の上では、コウワンテグリの子供を2個体見て梯子まで戻ると
裏にツノダシの若い個体が見られました

大島で見る大きな個体よりも二回りほど小さいです
このサイズは珍しいですね~

明日も今日と変わらず暑くなりそうです
夏が来たって感じですね~

ヒヅメコシオリエビのペア

ポイント:秋の浜 水温:21℃ 透明度:12~15m

今日も朝から暑い一日です
海はとても穏やかでした~

今日は右から正面へ
まずは、ヒヅメコシオリエビへ

今日もペアでいました~

砂地に降りるとカスザメが見られました~
そのまま、オヨギトラギス

今日も定位置で見られました

戻って行くと、オトヒメベラの雄を発見

いつもと違う所で見られました
複数個体居るんですかね~
2匹一緒に見た事ってないんですよね~

トラフケボリツマニケボリ等の貝を見て段落ちへ

段落ちでは、昨日のカバミナシがまだ産卵していました

こんなに時間かけて卵産むんですね~

その後は、段の上でコウワンテグリの子供見てEXしました~

明日も暑くなりそうです
熱中症に気を付けないとですね~

まだまだ見られるキシマハナダイの子供

ポイント:秋の浜 水温:20~23℃ 透明度:8~10m

今日は朝から良いお天気です
夏って感じの天気になりました~
海はとても静かでした

今日も1本だけガイドに出てきました
際に出ると今日もキシマハナダイの子供は元気でした

しかし、水温もじょじょに上がって来たのに、いつまでいるんですかね~?

ヒメニラミベニハゼも定位置で見られました

珍しく、この後穴に隠れてしまいました

近くでアシボソベニサンゴガニを見て戻り始めました

戻って行くと、今日もアカオビハナダイカシワハナダイケラマハナダイが沢山群れています
こいつら写真に撮ると中々区別が付きづらく、昔は見れば見る程頭を悩ましました
ライト当てないで見ると一目瞭然なんですけどね~
という訳で問題~

だ~れだ??

浅場へ向かって行くと、二枚貝が放卵していました~
近くで放精してる個体を探したのですが見つからず・・・
どんだけ大きな範囲で受精させようとしてるのやら・・・

段落ちでは、カバミナシ(イモガイ)が産卵していました

まさか、この貝が産卵までしているなんて!って感じです
以前から大きな個体を目にすることは珍しくないのですが
冬には死滅している印象でした
自分が見た事なかっただけですかね~??

段の上に上がり、コウワンテグリの子供を撮影

こっち見てますね~(笑)

その後は、カンムリベラトカラベラの子供を見てEXしました~

明日も晴れて暑くなりそうです
海も穏やかだといいですね~

出っぱなしのホオジロゴマウミヘビ

ポイント:秋の浜 水温:21~23℃ 透明度:12m

今日は朝の内、雨が降ったり止んだりの天気
その内晴れて蒸し暑く、本当倒れてしまいそうです・・・
海は熱帯低気圧の影響でウネリが入り始めてしまいました

今日は1本だけガイドで行ってきました
右の掛け下りを進んで行くとイソコンペイトウガニが今日も見られました

相変わらずデカい個体ですね~

側ではヒヅメコシオリエビを撮影です

ペアで見られました

砂地に降りて、ガラスハゼsp.の子供を撮影です

上手く、ポリプが開いている所に移動してくれました

カスザメを見て戻って行くと、ホオジロゴマウミヘビが顔を出していました
その横にはカモハラトラギス

基本、警戒心の強いホオジロゴマウミヘビなんですが
この時期だけ全然隠れなくなります
別にペアで居る所なんて見た事はないのですが、季節で行動が変わるなんて繁殖以外にはちょっと考えられないな~
とか思っています。

その後はクビアカハゼを見て段落ちへ

段落ちでは、また今日も透明なウシノシタ系の幼魚が見られました

段を上がりコウワンテグリの子供を確認しEXしました~

明日は晴れて暑くなりそうです
早めにウネリがおさまるといいですね~

今日もハンマー大当たりです

ポイント:秋の浜 水温:20~22℃  透明度:10m

今日も朝から暑い一日です
と思っていたら午後から突然の雨・・・変な天気ですね~
海はどこも非常に静かでした~

今日は早朝ハンマーから

少し透明度が落ちていましたが、すぐ側を通るので余裕で見れます

日中は秋の浜へ
1本目は際から左へ行ってみました
まずは、イロカエルアンコウを確認です

相変わらずお腹が大きいですね~

リュウモンイロウミウシアカホシカクレエビを見て砂地を回ってみました
今日もチンアナゴはしっかり顔を出していました

戻って行くと、クマノミが新しい卵を守っていました

その後は段落ちへ戻りました

2本目は正面へ
最近、少し数が減ったクビアカハゼが今日はしっかりと出ていました

最近、繁茂しているアントクメのせいでハゼが少なくて仕方ないです・・・

トラフケボリを見て、オヨギトラギス

ほぼ毎日行ってる気がします(笑)

チハヤニセツノヒラムシやヤマブキウミウシを見て浅場へ戻りました
浅場ではミヤケベラの子供を確認し段落ちへ

段落ちでは、今日もセグロヘビギンポが産卵をしていました

段の上ではコウワンテグリの子供を撮影です

他にも、もう1個体見られました

明日は雨が降ったり止んだりになりそうです
海は静かそうですね~

透明なウシノシタ

ポイント:秋の浜 水温:18~22℃ 透明度:10m

今日も朝から良いお天気になりました~
海も静かです

1本目は正面へ行ってみました
まずは、オヨギトラギス

今日はちゃんと泳いでいました~

横に移動するとオトヒメベラを発見

綺麗なベラですね~

砂地を移動しスケロクウミタケハゼ
今日も沢山付いていました~

その後はムチカラマツエビを見て段落ちへ戻りました

2本目は際へ
イロカエルアンコウを見て、キシマハナダイまだ降りてみました
今日もしっかり出ていました

この周りにカシワハナダイケラマハナダイアカオビハナダイと沢山集まっています
そんな中、アカオビハナダイがいい色を出していました~

しっかり、求愛もしていました~

砂地を回って、昨日ソッポ向かれたチンアナゴを再撮影(笑)

今日はちゃんと撮ってみました

その後は段落ちへ~

段落ちでは、産卵中のセグロヘビギンポや雌の上に雄が乗っているムスメウシノシタ
う~ん、これもガーディングって言っていいんですかね~?
そして、ウシノシタ系の幼魚を撮影です

まだ透明でした~

段の上では、コウワンテグリの子供を見てEXしました~

午後からは体験ダイビングへ~
いや~夏だな~
8月はまだまだ予約に余裕があります!
皆さん、遊びに来てくださいね~

安定のヒメニラミベニハゼ

ポイント:秋の浜 水温:19~22℃ 透明度:8~10m

今日は朝から良いお天気になりました
南寄りの風が強く吹いたので、秋の浜は大混雑でした・・・

まずは早朝ハンマーから
今日も沢山でました~
あっ、またSDカードを入れ忘れたので写真はないです(笑)

日中は秋の浜へ
まずは、正面へ
オヨギトラギスは今日も同じ場所で見られました

砂地を回り、途中トサカを覗くとムラクモコダマウサギが付いていました~

2個体付いていました

タキベラの子供やヒラメを見て、オランウータンクラブへ

昨日と変わらず同じ場所で見られました~

その後は、クレナイイトヒキベラを見て段落ちへ戻りました

2本目は際へ
まずは、イロカエルアンコウを確認です

今日も少し移動していました

際に出るととにかく人が多く・・・
とりあえず沖に出て、ヒメニラミベニハゼを確認です

今日もホバリングしていました

周りにはアカオビハナダイカシワハナダイケラマハナダイ等の若い個体が沢山見られました

その後は砂地に出てヒラタエイカスザメ等を見て段落ちへ~

3本目も際を降りてみました
アマミスズメダイや新しく来た極小サイズのミツボシクロスズメダイを見て
キシマハナダイ

今日もしっかり出ていました~

戻りながら砂地に出ると、チンアナゴが顔を出していました

でも・・・後ろ向いてた・・・

その後は、段落ちへ向かいました

段落ちでは、喧嘩しているヒメテグリやドーリス属の1種
そして、セホシサンカクハゼは今日も卵を守っていました~

段を上がるとトウシマコケギンポが全身出ていました

この後、しれっと巣穴へ戻って行きました
何をしていたのやら・・・

最後は、コウワンテグリの子供や卵を守るソラスズメダイを見てEXしました

明日も今日と同じく海日和になりそうです
少し秋の浜の透明度が戻るといいですね~

オランウータンクラブ見っけ♪

ポイント:秋の浜 水温:20~22℃ 透明度:8~10m

今日は朝の内暑い位の天気でしたが
ちょうど午前の高速船が着く頃に突然の土砂降りに・・・
その後また晴れ蒸し暑くなるという、嫌がらせみたいな天気になりました

今日は1本だけガイドに行って来ました
正面を降りて行くと、今日もオヨギトラギスが定位置で見られました~

側にはヤノダテハゼが何個体が出ています

一時期、数が凄く多かったのですが、最近はこの辺りに少し居る位まで減ってしまいました

少し下の砂地を回り上がって行くと、今日も大きなヒラメが同じ場所に
ここ本当にお気に入りなんですね~
そして、タキベラの子供も見られました~

海藻の隙間をウロウロとしてました~

少し移動してヤギを覗くと、中にオランウータンクラブが入っていました~

暫く見られるといいですね~

上がりながらサガミリュウグウウミウシやクラサキウミウシを見て
イロカエルアンコウへ行ってみました~
今日も少し移動していました。

ミヤケベラやミナミハコフグ等を見て段を上がりました~
段の上では、コウワンテグリの子供を確認

こいつ全然逃げなくていい子ですね~

最後は卵を守るソラスズメダイを見てEXしました

明日はしっかり晴れてくれそうです
晴れるなら一日晴れて欲しいですね~