伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 7月, 2022

全然隠れないホタテツノハゼ

ポイント:秋の浜・野田浜 水温:19~20℃  透明度:15m

今日は朝の内少し晴れてくれましたが、その後は曇り・・・
すっきりしませんね~
海は何処も非常に静かです

まずは、秋の浜へ
ENすると、ヒトエガイが移動中でした~

動いている個体は珍しですね~

オヨギトラギスは今日も同じ場所で見られました~

そのまま、ホタテツノハゼ
今日は全身出てて居て、しかも全く隠れませんでした
寄っても寄って隠れないので、クローズアップレンズを付けて撮影

それでも隠れないので、顔を寄せてみました

シニアアイでホタテツノハゼがぼやける位近寄ってみましたが隠れませんでした(笑)

戻って行くとウミヒゴイが

最近、姿を消してしまった魚です。以前が沢山いたんですけどね~

その後は、カメを見て段落ちへ
段落ちではトンプソンアワツブガイを発見

他にはヒメテグリを見て段を上がりました
段の上では、コウワンテグリの子供やオザキヒシガニを見てEXしました~

2本目は野田浜へ
ENして行くと、足元にナンヨウツバメウオが見られました~

最近、この辺をウロウロしています

食事中のイズヒメエイを見てアーチへ
アーチの中にはイサキが沢山入っていました~

戻って行くとモヨウモンガラドウシを発見

正面顔可愛いですね~

その後はそのままEXしました~

明日も今日と同じく蒸し暑い一日になりそうです
海は変わらず静かそうですね~

極小!アジアコショウダイ

ポイント:秋の浜 水温:16~19℃ 透明度:15m

今日は昨日までの天気が嘘の様な天気になりました~
夏が戻ってきましたね~

今日は朝から体験を2回転~
その後、すぐにファンダイビングに行ってきました~

イロカエルアンコウを見て沖に出て行くと
大きなハタタテダイが目の前を横切って行きました

不思議と良く寄れる個体でした

壁沿いでキシマハナダイを見ていると、少し沖出しに流れだしたので戻る事に
砂地を上がり、先日カホが見つけて来たこの魚を確認

アジアコショウダイの子供です
しかも、極小サイズ
これは可愛いですね~

段落ちへ向かって行くと、背中の曲がったコロダイが見られました

最近はこの辺で良く見ますね~

段落ちでは、ユカタハタや卵を守るセホシサンカクハゼを見て
ミナミハコフグへ

今日も元気でした~

段の上では、コウワンテグリの子供を確認です

全然動かないいい子ですね~

その後はそのままEXしました~

明日は曇り空が戻ってきそうです
中々晴れが続きませんね~

久々のヤマドリ

ポイント:秋の浜 水温:17~20℃ 透明度:15m

今日は朝から雨の一日です
風は吹いていますが、西風なので秋の浜は静かです

1本目は、際を降りてみました
イロカエルアンコウを見て降りてみました

キシマハナダイの子供が相変わらず元気です

流石、普通種!これくらいの水温平気なんですね~

砂地を上がりながらワニゴチを見て浅場へ
途中、キツネベラの子供撮影です

今年は、季節来遊魚も出が遅いのですがキツネベラだけは数が来ています

その後は段落ちへ戻りました~

2本目は正面へ
沖に出て行くと、ツユベラが見られました~
トラフケボリを見て、オヨギトラギス

今日はすぐに目に入りました~

側では久々にヤマドリが登場です

最近、本当に少なくなってしまいましたからね~
珍しいですね~

その後は、浅場へ戻りました
段落ちでは、スズメダイが卵を産んでいました

今年は水温が低めなのですが、やっぱり水温上昇をきっかけに産卵行動を行う様ではないようですね

そして、ヒメテグリは雄が喧嘩していました

やっぱり、下顎咬んでる方が勝ってました~

その後は段を上がりコウワンテグリの子供を見てEXしました~

明日は天気も回復してくれそうです
海も良さそうですね~

今日もハンマーから~

ポイント:秋の浜・野田浜 水温:16~21℃ 透明度:10~15m

今日は朝から良いお天気です
海は西風の影響で段々と西側のポイントが荒れてきてしまいました

今日も早朝から

出てますよ~
個人的には、ハンマーの合間に通り過ぎたカマスサワラが撮りたかったのですが・・・

日中は2ダイブです
1本目は秋の浜へ
正面を降りてみました
ウミカラマツエビを見て進んで行くと、今日もタキベラの子供が定位置で見られました

大きなヒラメを見て上がって行くと、オトヒメベラの雄がウロウロしていました

本当綺麗な魚ですね~

その後はイロカエルアンコウやミヤケベラ等を見て段落ちへ
段落ちでは、セホシサンカクハゼが卵を守っていました~

シーズンですね~

段の上では、コウワンテグリの子供を見てEXしました~

2本目は野田浜へ
風の影響でサージが結構入っていました

キイボキヌハダウミウシを見てアーチに着くと、中にアーチにイサキが沢山入っていました
夏ですね~

ニシキウミウシの子供やイズヒメエイを見て戻って行くと
クマノミが卵を守っています

もうすぐハッチアウトですね~

左の溜まりに入るとカメがウロウロしていました~

最近、野田浜で良く目にする左後ろの鰭がない個体でした~

その後はそのままEXしました~

今日で3連休も終わりました~
でも、まだまだゲストは続くの気を抜かず頑張りま~す

タキベラの成魚いました~

ポイント:秋の浜 水温:18~23℃ 透明度:15~30m

今日は朝から雨が降ったり晴れたりの一日です
海は秋の浜はとても静かでした~

まずは、早朝から
今日もしっかり出ました~
SDカード入れ忘れたので写真はないんですが・・・

1本目は際から左へ浅目に流しました
まずは、イロカエルアンコウ

今日はひっくり返っていました(笑)

アマミスズメダイアカホシカクレエビチンアナゴ等を見て浅場へ戻りました~

2本目は右へ
掛け下りに出ると、ホウセキキントキが群れていました
進んで行くと、今日も大きなイソコンペイトウガニが同じトサカで見られました~

掛け下りを戻ってくると、大きなタキベラを発見

最近、たまにこのサイズがでますね~

その後は、卵を守るクマノミを見て段落ちへ戻りました~

3本目は正面へ
沖に出て行くと、サザナミフグが見られました

途中まで逃げていたのですが、いきなり止まってくれました~

テンクロスジギンポキイロウミウシ等を見て、ミヤケベラへ向かってみました

相変わらず元気でした~

段落ちでは、こんなカイカムリを撮影です

トサカを背負っておしゃれですね~

段を上がってコウワンテグリ等を見てEXしました~

連休を残す所、後1日です
明日も早朝ハンマーから行って来ま~す

今日はニタリ登場です

ポイント:秋の浜・野田浜 水温:18~23℃ 透明度:15m

今日は朝から雨の一日です
時々、激しく降る時間ありました
海は、とても静かで良いんですけどね~

1本目は秋の浜へ
正面に行ってみました
まずは、昨日発見したオヨギトラギス

今日も同じ場所で見られました

ホタテツノハゼに降りたのですが、ちょうどそこにサーモクラインが・・・
どうにか見れそうと思ったら、お尻から巣穴に入って行ってしまいました・・・

上がりながらスケロクウミタケハゼを見て戻って行くと
アヤメケボリが産卵していました~

その後は段落ちへ戻りました

2本目は野田浜へ
ヨゴレヘビギンポが婚姻色を出していました~

アーチの中にイサキを期待したのですが、今日はばらけて外に
う~ん、残念
大雨のせいで土砂が流れ込み、段々と透明度が落ちてきました・・・
とちあえず、卵を守るクマノミを確認

その後もドンドンと濁ってきてしまいました。。。
あ~ビックリした(笑)

3本目は際から左へ
イロカエルアンコウを見て沖に出ました
アマミスズメダイアカホシカクレエビを見て砂地を進むと
チンアナゴが顔だけ出していました

本当、数が多いですね~

戻りだそうとするとニタリが頭上を通り過ぎていきました

最近よく話は聞いていたのですがラッキーでした~

その後はカンザシヤドカリやミヤケベラ等を見て段落ちへ
段落ちでは、今日もミナミハコフグが見られました~

段の上では、コウワンテグリを発見です
そして、ミヤケテグリも見られました~

可愛いですね~

明日は晴れ間が戻ってきそうです
早朝からガッツリ行ってきま~す!!

オヨギトラギス登場!

ポイント:秋の浜 水温:19~21℃ 透明度:15m

今日は朝から雨の一日です
時折激しく降る時間のありました
海は変わらず穏やかですね~

1本目は正面に行ってみました
タキベラを見て進んで行くと、ホタテツノハゼが今日も出ていました

水中はかなり暗かったんでけど、良く出ていましたね~

側では、ミスジスズメダイの子供が出ていました

これは、可愛いですね~

その後は、スケロクウミタケハゼセンテンイロウミウシ等を見てミヤケベラへ
今日も同じ所で見られました

その後は段落ちへ~
段落ちでは、ミナミハコフグが2個体見られています

2本目は右から正面へ
掛け下りを進み、イソコンペイトウガニへ

今日はペアで見られました

ヒヅメコシオリエビやヤノダテハゼを見て
昨日、ゲストが発見した魚の捜索へ
それはこいつ~~

オヨギトラギスです
いや~久々ですね~~

その後は一気に浅場へ向かいました
浅場ではカンザシヤドカリが顔を出していました

そのまま段を上がりEXしました~

明日から3連休です
ちょっとキャンセル出たので、ファンも体験もまだ受けられるようになりました~
飛び込みお待ちしております

ホタテツノハゼ出ていました〜

ポイント:秋の浜 水温:18〜23℃ 透明度:15m

今日は朝から曇ったり晴れたりの一日でした
海は非常に穏やかです

1本目は際を降りてみました
まずは、キシマハナダイ

今日も元気でした

ヒメニラミベニハゼも定位置です
今日はホバリングしていました

側ではアカオビハナダイが婚姻色を出していました

その後は、キツネベラの子供を見て段落ちへ戻りました

2本目は正面へ
トラフケボリを見て、タキベラの子供へ
今日も同じ所で見られました

砂地を降りて行くと、ホタテツノハゼが出ていました

水温が上がると、やっぱり出ますね〜

その後は、スケロクウミタケハゼカシワハナダイ等を見て戻って行くと
クレナイイトヒキベラの雄がウロウロしていました

最近、ずっとこの辺にいますね〜

段落ちでは、スミツキベラやミナミハコフグを見て段を上がりました
梯子に戻って行くと、ここでもミナミハコフグを発見です

可愛いですね〜

明日は一日雨予報です
連休前で色々と準備もあるのですが、困りますね〜

卵を守るマダコの仲間

ポイント:秋の浜 水温:16~18℃ 透明度:15m

今日は雨も止んでくれました
海は非常にしずかです

今日は際を降りてみました
砂地を降りながらカスザメヒラタエイを見て
ふと、気になった岩を捲ると~

マメダコにしては深すぎるし、このタコなんだろう??

壁沿いに降りるとアサヒハナゴイが見られました

成長しましたね~

ナガシメベニハゼも定位置で確認です

今日はちょっと角度が悪かったですね~

戻って行くと、アズマケボリが付いて居ます

可愛いですよね~この貝

その後は、デイゴハナダイやキシマハナダイ等を見て段落ちへ

段落ちでは、ミナミハコフグやスミツキベラ
そして、今日もセグロヘビギンポが産卵中でした~

その後は段を上がりEXしました~

明日も今日の様な曇りの一日で少し雨もありそうです
梅雨が戻って来たみたいですね~

ヒヅメコシオリエビがペアでした~

ポイント:秋の浜 水温:20℃ 透明度:10~12m

今日は朝から良いお天気です
海もとても静かですよ~

今日は早朝ハンマーから

今日も手前からバッチリ出ています
う~ん、最近真面目にハンマーの写真撮ろうかな~とか思ってきました(笑)

今日は秋の浜で2ダイブです
まずは、右に行ってみました
掛け下りを進むと、大きなイソコンペイトウガニが見られました

戻り始めると、ヒヅメコシオリエビを発見です

2匹並んだ時は写真が撮れなかったのですが、ペアでした~

その後は、穴から顔を出すテンクロスジギンポや浅場でミヤケベラ等を見て段落ちへ戻りました

2本目は際へ
まずはキシマハナダイの子供へ
今日も出まくりでした~

ヒメニラミベニハゼを見て進むと、アカオビハナダイが見られました

ま~特に珍しい魚じゃないんですが
この写真を撮る前まで赤帯が出ていたんですが~・・・

戻りながらアシボソベニサンゴガニを見てみました

個人的には綺麗なカニで好きなのですが、どうもマイナーですね~(笑)

上がって行くと、まだ小さいですがタカベの群れに遭遇です
夏っぽいですね~

段落ちでは、ユカタハタスミツキベラ
そして、このヤドカリを撮影です

学名:Dardanus sanguinolentus (ダルダヌス・サングイノレントゥス)
和名は無いです
オイランヤドカリから分かれた種なのですが、もうこっちの方が多いかもしれませんね~

段の上では、クロユリハゼの幼魚が群れ始めました
もっと、こういう季節来遊魚が増えてくるといいですね~

明日は体験チームのみの一日です
ちょっとログの更新は無いかも知れません
ごめんなさ~い