Archive for 6月, 2022
ヘビギンポ類が面白くなってきました~
ポイント:秋の浜 水温:20~21℃ 透明度:15m
今日は朝から良いお天気です
海も静かでした~
今日は真面目に正面にネタ探しに行ってみました
最近、メインネタが無い正面なので何か小ネタでも無いかとリサーチです
まずは、ウミカラマツエビを撮影です
地味でいまいち人気も無いんですが、結構格好いいエビだと思うんですよね~
降りて行くと、ワタトリカイメンにヒヅメコシオリエビが付いて居ました
個体によっては、この写真の個体の様に、眼の上が金色なんですよ~
ハゼでも居ないかと砂地をウロウロしたのですが、見たのはヒメオニハゼ位でした・・・
横に流して行くと、テンスモドキの子供を発見です
良く見ると、顔の外縁が透明でフェイスシールドしてるみたいでした
上がって行くと、オトヒメベラの雄を発見
本当に綺麗な魚ですね~
その後は段落ちへ
向かって行くと、アツシが石の下からベニカエルアンコウを発掘していました
これは可愛いですね~~♪
段落ちでは、こんなカニを撮影
う~ん、ツブベニオウギガニかな~と思っていますが
今まで見た事ないような気がしています
ミナミハコフグの子供を見て段をあがりました
梯子に向かって行くとヨゴレヘビギンポが産卵していました
雌4匹に卵産ませまくってました(笑)
もてるな~~
アカヘビギンポも婚姻色を出し始めました~
ヘビギンポが面白くなってきましたね~
明日は、一日曇り予報です
降らないといいですね~
Posted: 6月 10th, 2022 under 未分類.
Comments: none
可愛いノコギリハギyg
ポイント:秋の浜 水温:19~20℃ 透明度:15m
今日は朝から良いお天気です
海も静かになっていました
今日は先日発見した、トラフシャコを見て再度行ってみました
しかし!残念ながら穴だけ残して引っ越していました・・・
う~ん、いきなり目的を失ってしまった。。。
仕方ないので、側にいるモリシタダテハゼを撮影
今日は1匹だけ出ていました
移動して、成長したゲッコウスズメダイを撮影です
すっかり成魚っぽくなってきましたね~
キシマハナダイの子供達やシマキツネベラの幼魚等を見て、コウリンハナダイへ
今日も定位置で見られました~
その後、浅場へ移動し始めました~
途中、可愛いノコギリハギの子供がヤギを咥えて一休みしていました
これは可愛いですね~~
クレナイイトヒキベラの雄を見て段落ちへ
段落ちでは、ミナミハコフグやケフサゼブラヤドカリ等を見て進んで行くと
久しぶりにアヤアナハゼを発見!
最近、本当に姿が見られなくなってしまいました・・・
そして、ツユベラも来ていました~
やっと来たのね~って感じですね(笑)
その後は段を上がってEXしました~
明日も海も天気も良さそうです
このまま晴れが続くといいんですけどね~
Posted: 6月 9th, 2022 under 未分類.
Comments: none
新しいキシマハナダイの子供
ポイント:秋の浜 水温:18~20℃ 透明度:15m
今日は朝から雨が降ったり止んだりの一日になりました
海は、少し北東の風の影響でバチャバチャしていましたが
問題なく潜れるレベルです
今日は1本だけガイドに行ってきました~
まずは、アオリイカの卵を確認です
一時期、ちょっと水温が下がったせいか、まだ中に子イカの姿はありませんでした・・・
壁に寄って、ヒマワリスズメダイを見て上がって来ると
今日もキシマハナダイの子供が出ていました
観察して上がりだすと、もう一回り小さい個体を発見
集まってきてたりして(笑)
そして、カスミオイランヨウジへ
今日も撮れたのは顔だけ・・・たまに全身見れるのですがいい角度にならないんですよね~
その後は段落ちへ
段落ちでは、カンムリベラの子供を見てみました~
確実に大きくなっていますね~
他には、卵を守るキホシスズメダイを今日もからかい段を上がりました
段の上はやはり少しサージが入っていたので、ヒメテグリだけ見てEXしました
明日は晴れ間が戻ってきそうです
海も落ち着きそうですね~
Posted: 6月 8th, 2022 under 未分類.
Comments: none
まさかトラフシャコ!?
ポイント:秋の浜 水温:18~20℃ 透明度:15m
今日は朝から晴れたり曇ったりの一日になりました
海は昨日の風の影響で、少しウネリが入っていました
今日は正面を下の方まで行ってみました
沖に出て行くと、ショウジョウウミウシが歩いていました
その先にはワレカラが・・・
「来ないで~」って感じになっていました(笑)
側にはツノザヤウミウシも見られました~
ナノハナフブキハゼ等を見て進むと
え~~!?これって・・
穴のサイズは4㎝位あります
う~ん、トラフシャコにしか見えない
確かに西伊豆等でも出ているので、不思議はないですが初めて見ました
横に流して行くと、コウリンハナダイを発見
その後は、アサヒハナゴイの子供やマツカサウオの若魚等を見て段落ちへ戻りました
段落ちでは、ミナミハコフグやユカタハタ
そして、成長観察中のスミツキベラの子供を撮影です
このサイズまで一気に大きくなりましたが、その後は変わらずですね~
その後は段を上がりEXしました~
明日は一日曇りの予報です
少し雨マークがついてる時間帯も・・・梅雨ですね~
Posted: 6月 7th, 2022 under 未分類.
Comments: none
戻って来たソウシカエルアンコウ
ポイント:秋の浜 水温:18~20℃ 透明度:15m
今日は朝から久しぶりの大雨です
午前中は、風が東寄りだったので問題なく潜れました~
今日は際を降りてみました
途中、紫のヤギに黄色のアズマケボリが付いていました
これは可愛いですね~
アサヒハナゴイを見て降りて行くと。昨日と同じ場所にソウシカエルアンコウが付いていました
その側では、ナガシメベニハゼを撮影
デイゴハナダイも数多く見られました
上がって行くと、シックストライプドフォグフィッシュの小さい個体を発見
これくらい小さいと、本当にラインの色がシックなんですよね~
一時、移動していた小振りなソウシカエルアンコウが戻ってきていました~
戻って来るなんて、余程ここが居心地いいんですね~
ヒメニラミベニハゼやキシマハナダイの子供を見て、カスミオイランヨウジを教えてもらいました~
全然出て来ないので顔しか撮れませんでした~
その後は段落ちへ
段落ちでは、卵を守るキホシスズメダイやスミツキベラの子供を見て段を上がりました~
最後は、このカニを撮影です
ヒメメンコヒシガニです
甲幅で4㎝もある、大きな個体でした~
可愛いですね~
明日は、朝の内は太陽が戻ってきそうです
でも、その後また雨予報も・・・これは梅雨に突入だな~
Posted: 6月 6th, 2022 under 未分類.
Comments: none
モリシタダテハゼ発見~♪
ポイント:秋の浜 水温:18~20℃ 透明度:10~15m
今日は朝から良いお天気です
海も変わらず静かでした~
1本目は正面へ
狙いはハゼだったので、まずはキザクラハゼから
大島では普通にいるんですが、見たことないって方多いんですよね~
そして、ナノハナフブキハゼも確認
他には何か居ないかな~って見て行くと、モリシタダテハゼを発見!
しかも、2個体見られました~
移動しながら、キシマハナダイやアサヒハナゴイの子供を見て
その後は一気に段落ちへ戻りました~
2本目は際へ
ソウシカエルアンコウの情報を聞き、一気にしたまで降りてみました
途中、アサヒハナゴイを見て目的地に着くと、目の前にド~ンとソウシカエルアンコウが付いていました
これは、見易くていいですね~
ナガシメベニハゼを見て、戻って行くとコモンイソカイカムリを発見
こんな所に付いていたら目立ちますよね~(笑)
その後は、シックストライプドフォグフィッシュやキシマハナダイの子供を見て段落ちへ
段落ちでは、スミツキベラの子供を見て
卵を守るキホシスズメダイへ
今日もせっせとお世話していました
段を上がると、水面に流れ藻を発見
中にハナオコゼが入っていたのですが、飛び出してきました・・・
勿論、ちゃんと元も戻ってもらいました~
明日は、朝から雨が強く降りそうです
雨は嫌ですね~。。。
Posted: 6月 5th, 2022 under 未分類.
Comments: none
ハナスズキ属の1種とキリンゴンベ
ポイント:秋の浜 水温:16~20℃ 透明度:15m
今日は朝から良いお天気です
海も穏やかです
1本目は、オカワリに行ってみました
いつも通り、キシマハナダイやマダラハナダイ・ダイトクベニハゼ等を見て
進むと、ハナスズキ属の1種の若魚を発見
これも、名前が付かないですね~
何故かイトヒキハナダイだけ目に入らなかったのですが、仕方なく戻る事に
悔しい~~!
中層を戻って行くと、またスジハナダイが求愛していました
でも、そんな所で止まる訳にもいかず段落ちへ向かいました~~
2本目は際を降りてみました
チンアナゴを見て、ハナアナゴと遊びキシマハナダイの子供へ
今日はちょっとシャイでした
壁沿いに降りて行くとクロフチススキベラの幼魚を発見
普通種ですが、このサイズは可愛いですね~
戻って行くと、こんなカニが見られました~
サンカクヒシガニになると思います
ヒシガニの仲間もそこそこ種類がいるので悩みますね~
その後は、段落ちへ
段落ちでは、カンムリベラやスミツキベラの子供
そして、今年もキホシスズメダイが卵を守っていました
しかも、すげ~通り道で・・・
なので、人が通ると大忙しで威嚇しています
こんな所に産ませなきゃいいのに・・・と思いつつ卵の撮影
多分、2日目の卵です
ま~この写真を撮影中の突かれまくりの咬まれまくりでした・・・(笑)
その後は段を上がりEXしました~
明日は一日曇り空です
段々とお天気下り坂みたいですね~・・・
Posted: 6月 4th, 2022 under 未分類.
Comments: none
ハゼを探しに・・・
ポイント:秋の浜 水温:18~20℃ 透明度:15m
今日も良いお天気です
南西の風が吹きましたが、秋の浜は静かです
今日は正面に行ってみました
砂地でハゼでも探そうかと思ったのですが、とにかくアントクメが凄いので
全然出て居る気配がありません。。。
仕方なく、今日もついついちょっと深い方へ
ハゼ発見~~!と思ったら
キザクラハゼでした・・・
他には何か居ないのか!?と探すと
発見~~!
う~ん、ナノハナフブキハゼか~・・・
探してるのは、こういうハゼじゃないんですよね~
と思うとネジリンボウを発見
でも、ちょっと水深が。。。
ま~、出てるって事はもっと浅い方でも出ていておかしくないな~と探しながら戻ったのですが
・・・全然目に入りません
これは、正面のガイドの仕方考えないとな~とか思いながら段落ちへ
段落ちでは、久しぶりにカンムリベラの子供を見てみました
思った以上に大きくなっていました
そして、新たにスミツキベラの子供を発見
体の模様は、小さい時は色々バリエーションがありそうですね
その後はミナミハコフグの子供を見てEXしました
明日は北東の風が吹きそうです
ちょっと涼しくなりますかね~
Posted: 6月 3rd, 2022 under 未分類.
Comments: none
やっぱり、スミツキベラだった~
ポイント:秋の浜 水温:18~20℃ 透明度:15m
今日は朝から晴れたり曇ったりの一日です
海は変わらず静かでした
今日はアサヒの根に行ってみました~
正面を降りて行くと、オトヒメベラの雄が求愛していました~
やっぱり、このベラは綺麗ですね~
根に向かって行くとキザクラハゼが出ていました
根に入り、クレナイイトヒキベラやコウリンハナダイ・ミナミハナダイ等を見てシックストライプドフォグフィッシュを撮影です
段々と吻端た伸びて来て、大人の顔つきになってきましたね~
ヤギを覗くとツリフネキヌヅツミが産卵していました
一時期、数が減った気がしていたのですが増えて来て良かったです
その後は一気に段落ちへ戻りました
段落ちでは、リュウモンイロウミウシやアワセイソハゼ属の1種
そして、観察中のこいつを撮影です
やっぱり、スミツキベラで当たってました~
5日前は、こんなだったのですが
あっという間に大きくなるもんですね~
段を上がってハコフグの子供も撮影
これ、一人で撮ると梯子が邪魔で大変なんですよね~・・・
明日も良いお天気が続きそうです
海も静かそうですね~♪
Posted: 6月 2nd, 2022 under 未分類.
Comments: none
アデイトベラ雄とキリンゴンベ
ポイント:秋の浜 水温:16~20℃ 透明度:10~15m
今日は朝から良いお天気になりました
海はとても穏やかでした~
今日は久しぶりにオカワリしてきました~
なので、有馬が決めている厳しい条件をクリアーしない限り通常ガイドではお連れしません
ご了承ください(笑)
まずは、定番の3種
キシマハナダイ~
ま~居るよね~って3種です
根を上がり散策すると、青く目立つ魚を発見!!
こいつは!!
なんと、アデイトベラの雄じゃないですか~!
ここまで立派な雄はいつ振りでしょう?
もう17~18年は見ていませんでした
アデイトベラを堪能し戻りだすと、壁にキリンゴンベを発見!
和名が提唱されてからは初めて見ました~
側にはソウシカエルアンコウも見られました~
そして、これも何だかんだといつも見つかるダイトクベニハゼ
もう、そろそろ限界だったので一気に浅場へ
途中、スジハナダイが求愛していました
体を雌に当てる位の熱愛ぶりでした~
そして、段落ちへ
段落ちでは、ミナミハコフグの子供を撮影です
可愛いですね~
後は、段の上でのんびりしてEXしました~
あ~面白かった♪
明日も今日位良いお天気になりそうです
明日は普通に潜りろうっと(笑)
Posted: 6月 1st, 2022 under 未分類.
Comments: none