Archive for 6月, 2022
可愛いカイカムリ
ポイント:秋の浜 水温:16~18℃ 透明度:20m
今日も朝から暑い一日です
海はやっと風が止んできてくれたので全体的に落ち着いてきました
今日は正面へ
沖に出て行くと、クレナイイトヒキベラの雄が見られました
雌の側にいけば、鰭も広げるのですが・・・
砂地をウロウロしていると、コウイカ1種を発見
少し流れていたせいでしょうか、めちゃくちゃ細長くなっていました(笑)
ここ最近、スケロクウミタケハゼのご要望が多いので、ちょっと見によってみました
すると~セロガタケボリが、ちょ~取りやすい所に居たのでこっちを撮影
上手くスケロクウミタケハゼが寄り沿わないかな~と思ったのですが
ま~そんなに上手くはいかないですね~(笑)
その後は一気に段落ちへ
段落ちでは、こんなカイカムリを撮影です
う~ん、これは見た事ないタイプだな~
甲羅に短毛が生えるタイプの奴ですね~
・・・誰だろう??
段を上がるとキビレヘビギンポが婚姻色を出していました
見つけた時は、もっと体が黒1色だったんですが、すぐに色あせて来てしまいました
勿論、ターゲットも消して撮影したのですが、敏感ですね~
野田浜にガイドで行ったアツシがハンマーヘッドに遭遇したそうです
これはそろそろ、満を持してうちも早朝ハンマー開始ですかね~(笑)
明日も暑くなりそうです
すっかり夏ですね~
Posted: 6月 30th, 2022 under 未分類.
Comments: none
まだヒメクサアジが見られました~
ポイント:秋の浜 水温:14~17℃ 透明度:20m
今日も朝から良いお天気です
海も相変わらずの南西の風で静かな秋の浜になりました
1本目は際へ行ってみました
壁沿いに降りて行くと、キシマハナダイの子供が元気に泳いでいました
中々の水温なんですが、流石温帯種ですね~
元気なもんです
側で石を捲るとフシウデサンゴモエビが出てきました
いつになく隠れない個体でした~
沖ではヒメニラミベニハゼが見られたのですが
こいつは奥から出てきませんでした
その後は一気に段落ちに戻りました
2本目は正面へ
ヒヅメコシオリエビを見て降りると、今日もタキベラの子供が見られました
海藻の隙間で上手く隠れて、最後は穴に隠れてしまいました
大きなヒラメを見て際に出ると、地元ショップのチームがヒメクサアジの若魚を撮影していました
なので~勝手にお邪魔しちゃいました・・・ごめんなさ~い
しかし、まだこんなサイズがウロウロしているんですね~
そのまま段落ちへ向かいました
段落ちではスミツキベラの子供やユカタハタ
そして、今日も同じ場所でニライカサゴが見られました
こいつ、本当動きが可愛いんですよ~
是非、見に来て下さい
その後は段を上がってEXしました~
Posted: 6月 29th, 2022 under 未分類.
Comments: none
食われてました・・・
ポイント:秋の浜 水温:16~18℃ 透明度:15m
今日は朝から夏って感じの天気になりました
海は南西の風が吹き続いているのですが、おかげで秋の浜は静かです
1本目は砂地を回ってきました~
イロカエルアンコウを見て進んで行くと、フジイロウミウシが海藻に付いていました
フジイロウミウシにしては浅いな~
チンアナゴやクビアカハゼを見て、横に流して行くと
アカエソの子供がアカマダラフサカサゴを咥えていました
横から咥えちゃったもんだから、中々飲み込めません様子でした
その後は、卵を守るクマノミを見て段落ちへ向かいました
2本目は右へ
コールマンウミウシを見て進んで行くと、イソコンペイトウガニが付いて居ます
大きな個体でした
砂地に降りるとムラクモコダマウサギが付いています
綺麗なバリエーションですね~
その後は、メガネゴンベ等を見て浅場へ
ミヤケベラの子供を見て段落ちに入りました
段落ちでは、ミナミハコフグの子供が今日も見られました~
段を上がりカイカムリの仲間を見てEXしました~
明日も暑くなりそうです
本当に梅雨明けたんですね~
Posted: 6月 28th, 2022 under 未分類.
Comments: none
普通種メインで潜ってきました~
ポイント:秋の浜 水温:15~18℃ 透明度:15~20m
今日も朝から良いお天気!
梅雨が明けて気温が上がってきたので、ウェットスーツを着ているダイバーが増えています
水温はまだそこまで上がっていないので、海の中はドライスーツでも快適に潜れます
今日は初めて大島で潜るゲストと浅めのダイビングをしてきました~
リクエストは「なんでもいい」ということなので、今の時期に見れるものや普通種を中心に見てきました!
まずはENして直ぐに見れるイロカエルアンコウからご紹介♪
お腹がパンパンに膨れていました
丁度良い大きさの獲物でも捕食できたのかな?
イバラカンザシが多い場所ではテンクロスジギンポがよく見られます
近づくとこんな感じで笑ってるような顔だけ見せてくれます
レンテンヤッコの成魚も普通種ですが、奇麗な色合いのお魚で見ごたえがあります
この個体は青色が明るめでした
ウツボの仲間もたくさん見れました
ワカウツボ以外にもコケウツボやトラウツボ、カナリー・モレイなどが浅場で見れます
ウミスズメやシマウミスズメは水深20mより下の砂地からEN・EXの梯子周りといった広い範囲で見れる普通種です
そこそこ大きくなっても可愛いお魚です
クマノミの卵は数か所で見れました
スズメダイやセグロヘビギンポも産卵していました
今日はギンポ団地のニシキカンザシヤドカリが出ていました!
カンザシヤドカリも確認できました
最近よく見るウミウシたちは大集合していましたー!
食べ物が同じ場所にあるとこんなシーンも見れちゃうんです
少し上にはアオウミウシも居たので、粘れば4種が集まっているところも見れたかもしれませんね
他にもタカノハダイやメジナ、ホウライヒメジ、ハナミノカサゴ、イトヒキベラ、イサキの群れなどの普通種を見てきました
明日も一日晴れる予報
皆さんも急な暑さで倒れないように暑さ対策をしっかり行いましょう!
Posted: 6月 27th, 2022 under 未分類.
Comments: none
ミヤケベラも来てます♪
ポイント:秋の浜 水温:14~20℃ 透明度:15m
今日は朝から晴れたり曇ったりの一日になりました
海は今日も静かでした~
1本目は正面へ
下まで降りて行くと、今日もナノハナフブキハゼが出ていました
この辺りでは定番ですね~
戻りながらホタテツノハゼへ
今日もバッチリ出ていました~
少し移動してキザクラハゼを見て浅場へ
途中、ミヤケベラも見られました~
2本目は、イロカエルアンコウを見て際へ
チンアナゴを見て、キシマハナダイの子供へ
今日はジックリ見られました~
少しい沖では、今日もアカオビハナダイが良い色出ていました~
砂地にでていくとカスザメを発見
そして、黄色のイソコンペイトウガニも見られました
その後は段落ちへ
段落ちではミナミハコフグの子供やツユベラ
そして、セグロヘビギンポが産卵していました~
すっかり繁殖してますね~
段を上がり、キンチャクガニを見てEXしました~
明日も暑くなりそうです
水中は気持ちいいですよ~
Posted: 6月 26th, 2022 under 未分類.
Comments: none
ホタテツノハゼ出ていました~
ポイント:秋の浜 水温:15~20℃ 透明度:15m
今日は朝から曇って凄い湿度です。。。
海は南西の風が吹き、秋の浜のみ静か~って感じになりました
1本目は正面へ
現地ガイドさんに教えてもらったホタテツノハゼへ向かいました
途中、タキベラの子供を見て進んで行くと
教えてもらった場所にホタテツノハゼが出て居ました~
出て居て良かった~♪
皆で観察ていると、側にイネゴチの若魚が・・・
こういうのが寄ると隠れちゃうからな~と撮影して威嚇してみました(笑)
沖に出てナノハナフブキハゼを見て戻る事に~
途中スケロクウミタケハゼを見て浅場へ戻りました~
2本目は、際を降りてみました
ハナアナゴで遊んで、降りて行くとアカオビハナダイが良い色を出していました
側ではアサヒハナゴイが元気に泳いでいます
今日は全然逃げませんでした~
近くの穴には今日もナガシメベニハゼが入っていました
少し移動はしたのですが、こいつも隠れる事無く出っぱなしでした
その後は、キシマハナダイの子供等を見て段落ちへ~
段落ちでは、ミナミハコフグの子供が2個体
そして、ニライカサゴが定位置でした~
今日は正面から撮影
段の上では、コクテンニセヘビギンポを見てEXしました~
明日は晴れる予報です
いつも晴れる、晴れるっていうんですけどね~・・・
Posted: 6月 25th, 2022 under 未分類.
Comments: none
仲良しなノコギリヨウジ!
ポイント:秋の浜 水温:20℃ 透明度:15~20m
今日は青空も見えて良いお天気でした
海も秋の浜は静かでした
今日は際を降りてみました
まずはアサヒハナゴイを観察です
二個体見られました~
近くにはコガネキュウセンやイガグリウミウシ、
リュウモンイロウミウシが見られました
最近増えてきましたね
アマミスズメダイなどを見ながら進み
キシマハナダイへ~
今日も元気に泳いでいました!
そのまま進むとニシキキュウセンが見られました
しろいラインが綺麗でお気に入りです♪
その後は段落ちへ
段落ちではハコフグの子どもを確認です
少しシャイな子ですね~
進むとノコギリヨウジがペアでいました
卵を持っているところみたいですね!
段の上ではシロウミウシやヒメテグリ、
ヒメエダウミウシが見られました
小さめで可愛い個体でした♡
その後はそのままEXしました
明日も晴れて良いお天気になりそうですね
Posted: 6月 24th, 2022 under 未分類.
Comments: none
可愛いナンヨウツバメウオの幼魚♪
ポイント:王の浜・秋の浜 水温:16~21℃ 透明度:12~20m
今日は晴れたり雨が降ったりと、よく変わるお天気でした
午前中は王の浜へ行ってきました
ENすると目の前にナンヨウツバメウオの幼魚が!!水面下で枯葉に擬態していました~
大きさや見た目がそっくりです
浅場を抜けた先では大きなホシエイが見れました
尾が切れて短い個体です
V字の根に入る手前はイサキの群れが密集していました!
群れの密度が増すとさらに迫力があります
途中、イッセンタカサゴの群れにも囲まれました
中層で泳いでいるアオウミガメを数匹見た後、水底に目を向けるとケヤリがたくさん生えていました!
この時期の王の浜といえばウミガメとこのケヤリですね
テングダイは定位置で確認♪
いつも同じ所に居るので、ゲストに紹介しやすい生き物です
浅場に戻ってコケギンポsp.やヨゴレヘビギンポ、亀裂に居たゴンズイ玉を撮影
久しぶりに見た気がします
最後にミナミハコフグの幼魚を見てEXしました
小さい時は本当に可愛いですね!
午後からは秋の浜へ
タキベラの幼魚は前と同じ場所で確認できました
海藻に紛れてうまく隠れていました
アオリイカの卵は形が変わってきてます
ライトで透かしてみましたが、まだまだ子供は小さい様子です
もう少し大きくなれば卵の中のシルエットが見れるようになるのかな
コンガスリウミウシやコトヒメウミウシ、シロイバラウミウシ等のウミウシたちも見れました
ペアで撮影できました! 真っ白で奇麗なウミウシです
段落ちでは婚姻色のイトヒキベラやオハグロベラ、ベニワモンヤドカリ等を撮影
引っ込んでも直ぐに出て来てくれる良い子でした!
カンザシヤドカリもよく出ていました~
他にもメガネゴンべやトウシマコケギンポが見れました
イロカエルアンコウはまた場所を移動していました
今日はかなり上手に隠れていました
明日からはずっと南西の風が強く吹く予報です
今週末はみんな秋の浜になりそうです
Posted: 6月 23rd, 2022 under 未分類.
Comments: none
イトマキエイの仲間が出たらしい!?
ポイント:秋の浜 水温:16~20℃ 透明度:15~20m
今朝は良いお天気♪ 水中も明るかったです!
お昼頃からは時々雨が降りました
昨日のリベンジでハゼを見に秋の浜へ行ってきました~
しかし、結果はまた巣穴から出ていませんでした…次こそは確認したい!
キワに向かう途中では葉の裏に卵を産み付けているマツバスズメダイが見れました
ペアで交互に体を寄せていました
キワでは大きなスジハナダイが目立っていました~
近くにはフタイロハナゴイやアサヒハナゴイ、カシワハナダイ等がいました
前から観察しているキシマハナダイは健在です!
どんどん大きくなっています
他にもアマミスズメダイの幼魚やカスザメ、センテンイロウミウシ等を撮影
大島ではよく見かける奇麗なウミウシです
浅場に向かって移動し、前に見つけたミヤケベラの幼魚を確認
今日はクマノミのクリーニングをしていました
小さめのキンチャクガニはよくハサミを振ってくれました
動きが可愛いので、実際に見て欲しい生き物です!
少し前のログで紹介したシロウミウシ
今日はこんな感じで、同じ種のシロウミウシと一緒に居ました
EXしてから器材を外しているときに、私たちより少し先に潜っていた現地ガイドの方からビッグニュースを聞きました!!
なんと!秋の浜の浅場でイトマキエイの仲間が数匹現れたそうです!!
ダイバーの頭上を旋回しながら沖に泳ぎ去って行ったとのこと!
この間はニタリも出ているので、こういう情報を聞くと明日からのダイブ中は上が気になります
やっぱり秋の浜は素晴らしいダイビングポイントですね♪
Posted: 6月 22nd, 2022 under 未分類.
Comments: none
可愛いヒメテグリがいっぱい!!
ポイント:秋の浜 水温:15~18℃ 透明度:15~25m
今日は曇りのち雨のお天気で、涼しい一日でした
ここ最近は安定して透明度の良い秋の浜へ行ってきました~
今回は地元ガイドの方から頂いたハゼ情報を確認しに砂地を散策していきました
ENして直ぐに遠めにウミガメを見ながら砂地へ向かうと…
透明度が25m以上ありそうな奇麗な視界!そして冷たい!
案の定、ハゼたちは巣穴に隠れていました…残念! またの機会に確認してきます
そのまま砂地やキワをまわってシロボシスズメダイやガラスハゼsp.、小さいスケロクウミタケハゼを撮影
こういうハゼなら水温が一時的に下がっても見れるので安心します
昨日見たユカタハタとは別の個体が水深20mあたりでも見れました
いつの間にか成魚を複数見られるのが普通になっています
ここで体が冷えて来たので一気に浅場へ
浅場が温水プールの様に感じられました
浅場でゆっくり生き物探しをして、久しぶりにアカズキンリュウグウウミウシを発見!
小さめで可愛かったです!
水底にはヒメテグリの幼魚がたくさんいました~
こちらもなかなかの可愛さ!
石の下からはアンコウウバウオやキンチャクガニ、キマダラハゼが出てきました
昔の大島では数が多かったらしいですが、今は偶に出てくるレアなお魚です
そして、EX前にはいつも見ていた白いカエルアンコウモドキに再会できました
思っていたよりも場所が移動していました
明日の日中は風が弱い予報なので、海は潜りやすそうです!
Posted: 6月 21st, 2022 under 未分類.
Comments: none