伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 2月, 2022

マイワシの群れ、今日は大当たりです!

ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:15m

今日は朝から良いお天気です
海は北寄りの風のせいで、少し波がありましたが問題なく潜れています

アサヒの根に向かって行くと、マイワシの群れが現れました
一昨年を彷彿させるような、層の厚い群れです
下に入る真っ暗になるほどでした

やった~~!!大当たり~~!!
わ~~い!!\( ‘ω’)/
じゃない!!!!!!!今日は地元ガイドの方から教えて頂いた珍しいマクロネタを見るため
こっちは、わざわざ一眼片手に潜ってるんだ!
思いっきり100mmレンズで!

マイワシの群れは来年も絶対来るとも限らないので
見れる内に見ておきたいってのはあるんですが
今日じゃなくても・・・って感じです
イワシのせいで、アサヒの根は真っ暗!
魚なんて何も出ていません・・・

仕方ないイワシの群れを見るか~と見上げると、イワシを狙ってマサバが一緒に泳いでいます
これはチャンス!とマサバを撮影です

中々、マサバの写真なんて狙って撮れるもんじゃないですからね~
これは撮影しておかないと!

浅場へ戻って行くと、やっとイワシ天井から解放されました
シックストライプドフォグフィッシュでも撮るか~といつもの場所に行くと
ス~っと逃げて、死んだゴカイの棲管を覗き始めました

すると中に入っていきました

見ていると出てきました~

ここを隠れ家にしてるんでしょうね~

その後は、大きな群れからはぐれたマイワシの小さな塊がマサバに襲われていました
するとそこから1匹逃げ出してきました~

ってムロアジじゃん
混じっていたんですね~(笑)

その後は段落ちへ
段落ちでハナタツを撮影していると、後ろをコブダイの雄が悠々と横切っていきました

このサイズは格好いいですね~

段の上ではマツバギンポが全身出て来てくれました~

その後はそのままEXしました~

明日から週末です、このままマイワシの群れが続けば良いのですね

今日もマイワシの群れ居ました~

ポイント:秋の浜 水温:15℃ 透明度:15m

今日は朝の内晴れていましたが、午後には曇りちらっと雪も舞ってきました
海は西風が少し回り込んで来ていましたが問題なく潜れています

まずは、入る前に地元ガイドの方から教えてもらったネタへ~
マツカサウオの子供です

眼がバッテンで可愛いですね~

私が入る前には、イワシの群れが居たんだろうね~と思う位
分かり易く、イサキが水底近くを陣取っています
こうなると、水底の魚はみんな隠れてしまいます
なので、一気に下の砂地まで降りてみました

降りて行くとヒメクサアジを発見

最近、ずっとウロウロしていますね~

この辺りからやっとマイワシの群れが出始めました
マクロレンズなので、今日はマイワシ単体狙いです

ま~毎回、毎回青くて、何か良く分からない小魚が沢山写ってる写真ばっかりじゃつまらないですからね~(笑)

浅場に戻りだすとウデフリツノザヤウミウシカンナツノザヤウミウシが一緒に見られました~

そして、イロカエルアンコウ

変わらず同じ場所に居ていい子ですね~

その後は段落ちへ~
段落ちでは、キカモヨウウミウシを撮影です

段の上は、西風の影響で少しサージが入っていました
明日は今日より気温が上がってくれそうです
本当、早く暖かくならないですかね~・・・

今日はイワシの群れに遭遇!!

ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:15m

今日は朝から良いお天気になりました~
西風が吹いていたので、秋の浜は問題なく潜れています

今日は右に行ってみました~
掛け下り出ると、上にマイワシの群れが出始めました~

やっぱり、居る時行くと居ますね~
私が進んで行くと、ドンドンと沖に群れが出て行ってしまうので
見る条件としては、人より先に入るって所位でしょうが、今日は先に何チームか入っていたので
これもどうなのかな~って感じです
ま~居る時は居るって事なんでしょうね~(笑)

イワシの下は本当に暗く、マクロを探すにはちょっと・・・って感じです
沖に出ると大きなウメイロがウロウロしていました

下ではサザナミフグも見られました

最近、ちょくちょく見られる魚になってきましたね~

戻り始めると、可愛いサイズのデイゴハナダイを発見

大きさ3㎝位です

シラタキベラダマシも発見です

定番のシリウスベニハゼは今日もしっかり出ていました~

その後は、イサキの群れをかき分けるように段落ちへ戻りました
段落ちでは、ハナタツを定位置で見られました~

段を上がり梯子まで戻ると、ハナミノカサゴタカベの子供をずっと狙って追いかけ続けていました

最終的に、見事に捕食していました
こんな感じで梯子周りの魚を食い荒らしているんでしょうね~・・・

最後に今日も趣味の世界
それは、この貝~!

師匠に教えて頂いた所
クリイロフデというフデガイの仲間だそうです
完全に南の貝で、こんな貝が大島で出るなんて!って感じでした
これは凄~~い!!
あっ、ついて来れる人だけついて来て下さい(笑)

明日も良いお天気になりそうです
海も静かそうですね~

ナガシメベニハゼ復活~

ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:15m

今日は朝から雲多い一日です
一時、雨も降ってきてしまいました
海は、少し波もありますが問題なく潜れます

今日は際を降りてみました
砂地に降りると、若いワカヨウジを発見

ちょっと下には立派な成魚もいます

キシマハナダイの子供は今日も定位置です

今日は良く表に出て居ました

アサヒハナゴイも元気でした~

しかし、同じ面子ばかりなので何か他に居ないかな~と穴を覗くとナガシメベニハゼを発見

この穴って定期的に登場しますね~

シマキツネベラの幼魚は今日も同じ場所で見られました~

成魚は50m以深の魚なので、子供でも貴重かと思いますよ~

その後は、コクハンハタ等を見て段落ちへ
段落ちでは、このウミウシ達を撮影です
まずは、ゴマフビロードウミウシ

可愛いですね~

そして、初めて見たこんなウミウシも~

オセザキホクヨウウミウシですね~

その後は、段を上がりそのままEXしました~

最後にちょっと趣味の世界~
それはこいつ~!

サガミクロシオヤドカリです!
大島2個体目!世界でも3個体目の発見になります!!
通常、ダイビングで行ける普通の水深では見る事も不可能な生物です
いや~綺麗なヤドカリですね~♪

明日は晴れて気温も上がりそうです
風が西風に変わり、ちょっと強く吹きそうです
秋の浜は問題なさそうですね~

いつもの深場の魚達

ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:15m

今日は朝から雨の一日です
海は昨日よりは落ち着いてくれました~

今日は久しぶりに下まで行ってみました
なので、一部通常はガイド範囲外になります

一気にオカワリに降りると、キシマハナダイがいつも通り泳いでいました

雄は勿論、ここまで来ると雌も多いです

イトヒキハナダイも見られました

一時期、少し深い方に移動していましたが、最近昔に戻ってきましたね~

そして、マダラハナダイも発見

今日は2個体見られました~

戻りだすと、ダイトクベニハゼも見られました~

今日も定番の奴らを一通り見たので戻り始めました~

と、ここまでは通常ガイドNGです(笑)

段落ちでは、最近ちょっと増えてきたカナリーモレイを撮影です

後は、段の上でお決まりの時間を過ごしEXしました~

そして!イワシの群れですが
今日は朝一と2本目に登場しました~

本当、タイミングですね~

明日は、また北東の風が強く吹きそうです
これは、潜れないかも・・・・

帰ってきたワカヨウジ

ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:15m

今日は朝から良いお天気になりました
海はというと、かなり大きなウネリが入ってきていました

まずは、際を降りてみました
コクハンハタの穴に寄ると、今日は穴の奥で姿を見る事ができました~

大きくなったくせにシャイですね~

何故か、狙った魚はどれも出ておらず・・・
う~ん、困った~と思いながら、沖のブダイベラ
なんと、ゲストが撮影していたら、捕食されてしまったそうです・・・
成長を観察していたのに・・・(涙)

戻りながら、あまりにも何も居ないので、
アマミスズメダイの極小サイズやセナキルリスズメダイアカホシカクレエビ等でお茶を濁し段落ちへ(笑)

これは2本目にかけよう!と再度秋の浜へ

まだウネリが大きかったので左からエントリーしました
そのまま正面へ
ナマコマルガザミを見てイロカエルアンコウ

今日も定位置でした

少し進みシックストライプドフォグフィッシュを確認です

同じ場所に居てくれて良い子ですね~♪

中層にはイサキの群れとイワシが~
でも、イワシはパラパラ~っと、しかもカタクチイワシでした(笑)

際に出て、キシマハナダイの子供を見て
戻ってきたワカヨウジを確認です

一体、どこに行ってたんですかね~?

その後は段落ちへ
段落ちでは、ハナゴイユカタハタ
そして、ハナタツは定位置で見られました

段の上は結構サージがあったので特に止まらずにEXしました~

今日は予想以上のウネリでしたが、明日はおさまって欲しいですね~

ミヤケベラ少し成長してました~

ポイント:王の浜 水温:17℃ 透明度:15m

昨日は一日、冷たい雨が降っていました
風も強く、海も荒れてしまったので、流石にちょっと海はお休みしてしまいました
今日は天気は回復したのですが、海はまだまだ北東の風の影響で波がありました

なので、今日は王の浜へ
湾内を進んで行くといきなりカメが3個体もウロウロしていました
なんか、荒れてると湾内に良く入って来ている気がします

V字の根に向けて進んで行くとミヤケベラが見られました

ちょっと大きくなったかな??

根の中を進んで行くと、ヘラルドコガネヤッコを発見

今日は2個体見られました

側ではタテジマキンチャクダイの若魚も見られました

根を渡ると、穴の大きなアオブダイが入っていました
こう間近で見ると、アオブダイも大きいですね~

根を越えて戻り始めると、ウデフリツノザヤウミウシを発見

王の浜でも実は出ます(笑)

戻りながら、ゾウリエビ等を見て湾内へ戻りました

明日は今日よりも海が静かになりそうです
こりゃ~秋の浜ですかね~!

 

残念なスミレヒメホンヤドカリ・・・

ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:15m

今日は朝から良いお天気です
海は北東の風の影響で、かなり大きな波が入っていました

今日は際を降りてみました
一気に沖に出て行くと、フチドリハナダイを発見

こいつまだ居たんですね~

側では、スミレナガハナダイの子供も見られています

アサヒハナゴイキシマハナダイの子供を見て戻り始めました
一昨日からハナダイのリクエストなので、やっぱりこういうハナダイも見ないとね~と
ムラモミジハナダイをチェック

戻って行くと、先日発見したソウシカエルアンコウの若魚は今日も定位置で見られました

その後は一気に段落ちへ
段落ちでは、久しぶりにスミレヒメホンヤドカリを発見!
ですが~

残念、ハサミと歩脚が1本づつないじゃないですか・・・
復活するといいですね~

そして、ボブサンウミウシも見られました~

段の上は、かなりのサージです
大きな波で梯子の下まで真っ白になるくらいです

明日は雨の一日になりそうです
海も北東の風が強くかなり荒れそうです・・・
潜れないかもしれませんね・・・

ミナミハナダイは居たんですけどね~・・・

ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:15m

今日は朝から曇りの一日になりました
海は北寄りの風の影響で少し波がありました

今日は1本だけガイドに行ってきました~
昨日発見したホカケハナダイを探しにアサヒの根へ~

早速、昨日見つけた辺りの群れの中を探し始めたのですが・・・
改めて見ていると、群れの規模が大きすぎます
探しているとミナミハナダイを発見

しかし、狙いのホカケハナダイは目に入りません
絶対にこの中にいるのですが・・・

結局、今日は目に入らず移動することに
下では、キシマハナダイの子供が少し成長していました

ハナゴンベクレナイイトヒキベラ雄等を見て浅場へ戻りました
途中、イロカエルアンコウに寄ってみました

ずっとここに居ますね~
ここで何か食べられるんでしょうか?

その後は、一気に段落ちへ戻りました
段落ちでは、ハナゴイの子供が今日も元気でした

この場所、5匹位居たのですがすっかりこの1匹だけなってしまいました。
皆な周りにいるアカハタにでもやられてしまったのでしょうか?・・・

先日、ログにベンテンコモンエビソリハシコモンエビと載せたので
今日は、クリアクリーナーシュリンプを撮影です

ログにも何度か書いていますが、このエビちゃんと学名があります
ウロカリデラ・アントンブルニイです
フィコカリス・シムランスなんかは、みんな種小名の「シムランス」で呼んでいるのに
どうしてもこいつは、昔からの名残でクリアクリーナーシュリンプって呼んじゃいますね~
早く和名が付くといいんですけどね~

その後は段を上がりEXしました~

3本目海から帰ってきたアツシから、イワシ大当たり情報が!
際に降りると、中層を埋め尽くす程のイワシだったそうです!

昨日はケイカイで出て居たようですし、今年は全く読めません
水温だの、潮の流れだのと出る条件を色々考えたりもします。
今は全く流れもかかっていなかったそうです。
生き物なので、行動には何らかの条件があるとは思うのですが
やっぱり、居ない時行っても居ないけど
居る時行けば居るんですよ
間違った事は言ってないですからね
居ない時行っても居ないけど
居る時行ってみ、居るから(笑)

ほらね(笑)

明日は今日より北風が強く吹きそうです
荒れたら嫌ですね~

ホカケハナダイ登場!

ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:15m

今日も良いお天気です
晴れが続いてますね~
海も変わらず静かです

1本目はアサヒの根に行ってきました
中層を進んで行くと、ユウレイクラゲを発見

アジ系の子供だけしか付いていませんでしたが、触手も長く伸び綺麗でした

根に入ると中層の群れにミナミハナダイを発見
撮影しようとすると~
おや~~?その奥にこんな魚が

これは正真正銘ホカケハナダイじゃないですか!!
以前、カシワハナダイの幼魚をホカケハナダイの幼魚と間違えて赤っ恥をかいたのですが
今日のは、若魚位のサイズなので間違えないと思います(笑)

ハナゴンベは今日も定位置で見られました~

後は、ヤイトヤッコトサヤッコのハイブリッドやイロカエルアンコウ等を見て段落ちへ一気に戻りました~

2本目は際へ
まずは、キシマハナダイの子供へ

今日は良く出て来てくれました

沖に出て行くと、ソウシカエルアンコウの20cm位の個体を発見です

このサイズも珍しいのですが、ゼブラが出た後なのでちょっと物足りなく感じますね~(笑)

側ではウデフリツノザヤウミウシも見られました~

なんか久しぶりでした

その後は一気に浅場へ戻りました~

3本目も際へ
沖に出ると、イワシの群れがやってきました

雲の様な規模では無かったでしが、ずっと頭上を途切れる事無く通過していました

目的のアサヒハナゴイの子供へ行ってみました

今日も定位置で出て居てくれました~

後は、アカオビハナダイカシワハナダイフタイロハナゴイ等の幼魚を見て段落ちへ戻りました~

段落ちでは、ハナゴイハナタツユカタハタ等を見て
最近、お気に入りのベンテンコモンエビを確認

ずっと同じ穴にいてくれていい奴です

段の上では、アナハゼ類の卵がカイメンに入っていました

最近、温暖化の影響かアナハゼの仲間は殆ど姿が見られなくなってしまったのですが
こうやって卵があると安心しますね~

明日は、午前中北寄りの風が吹きそうです
少しバチャバチャしそうですね~・・・