伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 3月, 2022

穏やかな秋の浜

ポイント:秋の浜 水温:15~16℃ 透明度:10~12m

今日は日も出て暖かい一日になりました
午後の秋の浜はうねりも無く、潜りやすい海でした~

アサヒの根に入るとスミレナガハナダイアサヒハナゴイ、ハナゴンべなどが見れました

ずっと同じ場所で見れているので、ガイドとしてはありがたいです!

砂溜まりではキザクラハゼが顔を出していました

近くにはヤイトヤッコ×トサヤッコのハイブリッドも確認できました

根を離れる前にクダゴンベを撮影

今日はヤギの周りでよく動いていました

段落ちに向かう途中では大きなヒラメオオウミウマウデフリツノザヤウミウシがいました

主食のフサコケムシを探して移動中かな?

段落ちのユカタハタは定位置で見れてます

もう、伊豆大島で成魚になるのが当たり前のようになりましたね~
フルセゼブラヤドカリやコアカリュウグウウミウシミヤケテグリを見てから浅場へ

マツバギンポやキンチャクガニを撮影した後は久々に白いカエルアンコウモドキを探してみました

前と殆ど同じ場所で確認できました! この子も意外と長く観察できています

明日は北東の風が強く吹きそうなので、西側に潜ってみようと思います!

小さめなテングダイ〜

ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:13m

今日は朝から温かい一日になりました
海も昨日よりは静かになっていました

今日は右へ行ってきました
水面にいるアオリイカを見ながら進むと
ハナキンチャクフグがいました〜

綺麗な模様ですね〜

かけ下りを進むとミゾレウミウシを発見です

触覚の片方がなくなっていました。

そのまま進むとユカタハタが2匹で泳いでいたり
手のひらサイズのテングダイがいました!

大島では普通にいる魚ではありますが
このサイズは珍しいですね〜

その後は小さい方のオオウミウマを確認し、浅場へ

同じ場所で海藻に揺られていました〜

浅場では、イロカエルアンコウを確認です

波があっても動かないですね〜

梯子の下で、瓶に入っているホンドオニヤドカリを確認していると
小さなキタマクラが寄り添ってきたので撮影してみました!

全然逃げない子でした〜

明日は南西の風に変わる予報なので秋の浜は問題なさそうですね

綺麗なコンシボリガイいました!

ポイント:秋の浜・野田浜 水温:16℃ 透明度:10m

今日は朝から雲の広がるお天気になりました
海も波はありますが潜れるくらいです

今日も二本潜ってきました〜
一本目は秋の浜へ
沖へ出ると秋の浜では珍しいアオウミガメが岩の影で休んでいました!
少し一緒に泳いでその後はゆっくりと泳ぎ去っていきました

そのまま進むと小さい方のオオウミウマがみられました!

小さくて可愛いですね

シックストライプドフォグヒィッシュを確認し進むと
次は大きい方のオオウミウマがみられました

すごい角度ですが(笑)

その後はオオモンカエルアンコウを確認しながら戻りました

毎日動きますがこの辺に居てくれますね〜

二本目は野田浜に行きました
入るとすぐにコンシボリガイを発見です!

青色と黄色が混ざっているようで綺麗でした♪

そのまま進むと岩の奥にネコザメが眠っていました

久しぶりに見ましたね

野田浜でもアオウミガメと出会えたので遊んでもらいました〜

明日は風も落ち着くみたいなので
体験ダイビングもゆっくりと潜れそうですね〜

今日も元気なハナゴンベ!

ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:10m

今日は晴れて良いお天気になりました

今日はファンと体験ダイビングに分かれて潜ってきました〜
一本目はアサヒの根に行きました
根に着くとインターネットウミウシが見れました

かっこいいウミウシですよね〜

そのまま進むと定位置でハナゴンベが元気に出ていました!

この間来たときは見れなかったので
いてくれて良かったです〜

二本目は際に行ってきました
ウロウロしていたキツネダイを見ながら進み
ワカヨウジ

移動してもここに帰ってきますね〜

その後はキシマハナダイを確認です

今日も隠れることなく見れました!

段落ちでは、ユカタハタが岩の隙間から
顔を出していたので撮影してみました

段の上では毎日観察していたアナハゼ類の卵を確認しようとカイメンを覗くと
なんと、カラッポ!
昨日の夜にハッチアウトしたみたいですね〜
観察開始から14日目でした
毎日観察していたので寂しくなりますが
元気に育っていって欲しいですね♪

近くのカイメンを覗くと目がしっかりとある卵があったので
こっちももう少しでハッチアウトするんですかね

明日は北東の風が吹くみたいなので西側のポイントになりますかね〜

移動中のオオウミウマ!

ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:10m

今日も雲が広がるお天気ですが海は静かです

今日は2本ガイドに行ってきました〜
1本目は際を降りてみました
オオモンカエルアンコウはあまり動かずいてくれました!

何度見ても大きくて驚きます

コクハンハタやキシマハナダイ等を見て浅場へ

今日も元気に泳ぎ回っていました

2本目は正面に行ってきました〜
シックストライプドフォグヒィッシュは定位置で見られました
近くのウミシダを見てみるとコマチコシオリエビがいました

一つのウミシダに二匹付いていました〜

そのまま進んでいくとポツンといるオオウミウマを発見!

移動したり止まったりしていました
どこまで行くんですかね〜

段落ちでは、ミツイラメリウミウシ
シロタエイロウミウシ等が見られました

背中の模様が綺麗なハートマークなの見てみたいですね〜

段の上では今日もアナハゼ類の卵を確認です

まだ卵ありました!
ハッチアウトまであともう少しかな〜

明日は北東の風が吹くそうなのでそんなに強くないといいですね

クダゴンベ健在でした〜

ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:10m

今日は朝のうちは晴れていましたが段々と雲が広がってきました
海は今日も静かでした

今日はアサヒの根に行ってきました
根に入るとクダゴンベは定位置で見られました

進んでいくとシックストライプドフォグヒィッシュやキシマハナダイ
アサヒハナゴイ等が見られました〜

撮影をしていると、
アカハタがやってきて岩の影に隠れてしまいましたがすぐに出てきてくれました!

浅い方へ戻る途中ではキイボキヌハダウミウシが見られました〜

少し透明感あって可愛いですね♡

その後は段落ちへ戻りました
段落ちではウスバハギがクリーニングをしてもらっていました

近くで見ると結構大きな魚ですね!
そばにはシマアジの子どもかな〜
ずっとくっついて泳いでました

段の上ではマツバギンポ
アナハゼ類の卵を確認です

今日は卵が見えにくい写真ですが順調に成長していました!
ハッチアウトする前に上手に撮れるようになりたいですね〜

明日は天気も良くなり暖かくなりそうですね

新しいオオウミウマ登場!!

ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:15m

今日は朝から良いお天気です
海も静かです

今日は正面から際に行ってきました
マツカサウオの子供は今日も定位置で見られました
タテジマヘビギンポも定位置で見られたそうです

地元ガイドの方から教えてもらった、新しいオオウミウマも見られました~

移動すると大きい方も見られました~

サイズが全然違いますね~

シックストライプドフォグフィッシュも定位置で見られました~

一気に際沿いを降りて、アサヒハナゴイの子供を見て戻り始めました
途中、オオモンカエルアンコウも見られました

段々と深い方に移動していますね~

根の上を戻って来ると、ヒラメのペアが見られました
今年は例年よりもヒラメが少ない気がします

その後は段落ちへ戻りました
段落ちでは、カンムリベラテントウウミウシ
そして、今日もカイカムリの仲間を発見

相変わらず可愛いですね~

段の上では、キンチャクガニ
そして、アナハゼ類の卵を撮影

昨日、一昨日と秋の浜に行けなかったので心配していたのですが
まだハッチアウトしてませんでした~

明日から風が強くなりそうです
あまり荒れないといいですね~・・・

またツバメウオが集まって来てる⁉

ポイント:野田浜・秋の浜 水温:16℃ 透明度:12~15m

今日は良いお天気!
有馬さんはワクチン接種後で潜れなかったので、今回はアツシがガイドをしました

1本目は野田浜です
キャラメルウミウシアオウミウシなどを見ながらアーチへ
亀裂や穴の中には大きなイセエビが入っていました!

大きすぎて穴からはみ出てました

沖の砂地ではツバメウオの群れに遭遇!!
しかも、40以上の群れになってました!

カメラで撮影するには距離がありましたが、肉眼ではハッキリ見れました!

浅場ではスイートジェリーミドリガイトンプソンアワツブガイを撮影

久しぶりに見た気がします

2本目は秋の浜へ
まずはニラミギンポを確認

緊張して出る模様が綺麗ですね

砂地ではムチカラマツエビのペアやベニキヌズヅツミ、ウデフリツノザヤウミウシが見れました

このエリアではよく見かけます

キワの大きなオオモンカエルアンコウは健在です!

今日は手を横に置いて比較してみました~

段落ちに移動してオルトマンワラエビやイズヒメエイユビナガワモンヤドカリを撮影

この子はずっとここに居ます
浅場でニシキカンザシヤドカリトウシマコケギンポなどを見てEX

明日はOWD講習とガイドの2チームに分かれて海に行ってきます

クマドリカエルアンコウ発見!

ポイント:王の浜 水温:16℃ 透明度:15m

今日は朝から雲の多い一日になりました
北東の風が強く、荒れた秋の浜だったので王の浜へ行ってきました

湾内を進むとイソウミウシを発見

V字の根に向かって行くと、ミヤケベラが元気にしていました

根を回りアカホシカニダマシへ寄ってみました

残念ながらハサミが片方ありませんでした・・・

根を渡って行くと、ニセカンランハギの成魚が4~5匹ウロウロしていました
大島って、こんなにこいつらウロウロしてていい所だったっけ??(笑)

右に根まで来るとタテジマキンチャクダイの若魚が見られました~

その内、成魚も普通になりそうですね(笑)

今年は、異様に早くケヤリが生えて来ています

まだ、背が低いので何かと絡ませるにはいいかもしれませんね~

戻り始めると、大きなナメラヤッコを発見

大きくなると、隠れませんね~

戻る途中、なんとクマドリカエルアンコウを発見です!

こんな時期にクマドリカエルアンコウとは・・・
でも、浅い場所だったので週末の時化で移動してしまいそうですね・・・

最後はベニシボリを撮影です

綺麗ですね~~♪

明日も北寄りの風ですが、今日より弱くなりそうです
海が落ち着いて秋の浜に行けるといいですね~

新種のカイガラカツギ!??

ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:15m

今日は朝から寒く雨の一日になりました
海も北東の風が強く大時化です

海はゲストを連れては絶対に入らない!って感じでしたが
ちょっと宿題あったので行ってきました~

イロカエルアンコウを見てオオモンカエルアンコウを確認してみました

少しだけ動いていましたが、ほぼ同じ場所で見られました~

キシマハナダイの子供を見て上がって行くと、コクハンハタが出ていました

ここで、ウチワエビの子供を撮影です

多分、オオバウチワエビかな~って思ってます

久しぶりに、クレナイヒメホンヤドカリが見られました

このヤドカリ、私は名前考えた奴なんで久しぶりに見えて嬉しかったです~

こんなヒシガニの仲間も見られました

ヒシガニもそれなりに種類がいるので、宿題にします

そして!!今日のメインはこいつ!!

カイガラカツギ属、またはトゥルカイヤドカリ属のどちらかではあると思うのですが
こんな奴見た事ありません!

横から見るとこんな感じです

歩脚に縞模様が入っています
こんな種類見た事ないですね~!
責めて学名だけでもあればいいのですが、多分新種でしょうね~

その後は段落ちへ戻りました
段落ちでは、カンムリベラの子供を撮影です

早く水温が上がってくるといいですね~
全然、弱ってる感じはなかったですが・・・

段の上は、かなりのサージです
でも、記録を取らないといけないので頑張ってみました

順調に育ってますね~

明日は、今日よりも北東の風が強く吹きそうです
流石に秋の浜は無理っぽいですね~