伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 8月, 2021

立派なヤスジニセモチノウオ

ポイント:秋の浜 水温:19~24℃ 透明度:15m

今日も朝方の一瞬大雨になりましたが
後は、まさに夏!って感じの暑さになりました

今日は2本行ってきました~
まずは、右へ~
ナンヨウハギを見て掛け下りに出ると、このキントキダイを発見

こんなに赤味がなくなるんだね~って程白っぽくなっていましたが
7月20日のログに、ちゃんと調べ直しますって書いた奴です
結果から言うと、これホウセキキントキでした
尾鰭の形状等からアカネキントキかもと言っていた私の同定は誤同定でした・・・
しかし、これ別に誤同定してもしたかないね~って思うレベルの返事が瀬能先生から送られてきました
「尾鰭は成長に従って上下が伸びてきますが、内地のものはほとんど伸びません。
 以前、もしかしたら別種かと考えて三重大で検討されましたが、同種と結論されました。
 成熟に関係しているのかも知れません。」
とご教授頂きました
つまり、プロでも別種じゃないのって思う程だったようです
この魚の様に、サイズはすっかり成魚サイズですが、完全に老成したその種の体色を出さない
こういう種類を何種か見ます
やはり平均水温が南に比べて低いのが原因ではないかと思っています
この問いを頂いた、ショップの方に是非お礼が言いたいですね!
勉強になりました!ありがとうございます。
ご連絡お待ちしております。

さて長くなりましたが、海の話に戻ります
一気に下まで降りてニシキフウライウオ

今日も同じヤギで見られました

浅場へ戻りながらメガネゴンベや大きなヒラメ等を見て
水玉のイロカエルアンコウ
今日はちょっとだけ移動していました

2本目は正面へ
沖に出て行くと、ベニヒレイトヒキベラがちょっと広範囲にウロウロしていました

シックストライプド・フォグフィッシュを探すと、深い方に移動していました

昨日からどこに行ったのかと思っていたのですが、こんな所に来るんですね~

その後は少し流れに乗り上がら戻りました
途中、クジャクベラygやアカホシカクレエビ等を見てハナタツ
今日も定位置でした
その後はハタタテハゼ等を見て段落ちへ

段落ちではオレンジのイロカエルアンコウハナゴイの子供
そして、立派になったヤスジニセモチノウオを発見

このサイズが秋の浜でも出ちゃうとはね~

段を上がりそのままEXしました

明日も暑くなりそうですね~
海は静かそうで良かったです

今日はボニンハナダイへ~

ポイント:秋の浜 水温:18~24℃ 透明度:15m

今日はやっと太陽が出てくれました~
もう何日振りの晴れなんでしょうか?
海は秋の浜はとても静かでした

今日は1本だけガイドに行ってみました
際を降りて行くと、アサヒハナゴイの子供が見られました~

そして、ボニンハナダイへ

今日も元気に泳ぎ回っていました

戻り始めるとシックストライプド・フォグフィッシュがウロウロしています

随意、大きくなりました~

マツカサウオヒメニラミベニハゼを見てヒオドシベラ

水温差で急にカメラは曇ってしまいました・・・

ハナタツを見て、昨日もログに上げた水玉のイロカエルアンコウ

今日もほぼ同じ場所で見られました

段落ちでオレンジのイロカエルアンコウを見て
昨日、テンクロスジギンポミナミギンポが熾烈な穴取り合戦を繰り広げていたサンゴへ
どっちが勝ったのかとワクワクしながら覗くと
・・・どっちも入っていません。。。
あの戦いは一体なんだったんでしょう・・・?

オキナワスズメダイを見てミヤケテグリ

結構成長していますね~

明日も一日雨は無さそうです
曇っても雨が降らないだけでいいですね~

水玉のイロカエルアンコウ登場!

ポイント:秋の浜 水温:23~25℃ 透明度:15m

今日は朝から雨が降ったり止んだりです
午後には、晴れ間も見られました

今日は久しぶりに早朝ハンマーから

まだしっかり出てますよ~

午前中は体験ダイバー10名様と一緒に海へ~

終了後、午後から1ダイブ行ってきました~
右に向かうとナンヨウハギが良く出ていました

アジアコショウダイを見て掛け下りを進んでみました
下の砂地では、オニハゼ属の1種が顔を出していました

シリウスベニハゼを見て、ニシキフウライウオ

今日も定位置でした~

そのまま正面に回ってみました
途中、ヤシャハゼウデフリツノザヤウミウシも見られたそうです
ベニヒレイトヒキベラは今日も同じ場所をウロウロしています

シックストライプド・フォグフィッシュを見て、左に出てみました
ヒレナガネジリンボウは元気に出ていてくれます

その後は一気に浅場へ~
途中、スタッフが発見してきたイロカエルアンコウを確認です

水玉で可愛いですね~

段落ちでは、オレンジのイロカエルアンコウが移動していました~

段を上がると、ミナミギンポテンクロスジギンポが喧嘩しています

どうやらこのサンゴに空いている穴をお互いに狙っているようです

テンクロスジギンポがはいろうとすると~

どけ!!とミナミギンポが追い払います

そして、すかさずテンクロスジギンポもやり返していました

こんな事を、ず~~っとやっていました
そんなに居心地のいい穴なんですかね~??

その側では、オキナワスズメダイが平和そうに泳いでいました~(笑)

その後はそのままEXしました~

明日からはやっと雨から解放されそうです
やっぱり、晴れがいいですね~

今日は野田浜2ダイブ

ポイント:野田浜 水温:25℃ 透明度:15m

今日も北東の風が吹いてしまいました。
海はどこもベテランダイバーさんなら入れるレベルの荒れ方です

今日はビギナーさん達だったので野田浜へ行ってみました~
アーチに着くと、ツバメウオが1匹見られました
アーチから出てきた所を撮影したのですが

・・・怖くなってしまいました(笑)

アカホシカニダマシを見て根を渡って行くと、今日もタテジマヘビギンポが定位置でした

久しぶりに少し大きく回ると、ネコザメが岩の上でお休み中でした~

立派な男の子ですね~(笑)

その後はキツネベラや大きなコロダイ等を見てEXしました~

2本目も野田浜へ
今度は裏から砂地に出てみました
砂地に出るとカメが登場しました~

アーチをくぐってスミツキベラへ~

可愛いですね~

戻って行くとオオメハゼが出ていました~

全然、横から撮れませんでした・・・

最後はミスガイを発見

立派な個体でした~

明日はちょっとだけ落ち着きそうです
海も静かになるといいですね~

久しぶりにボニンハナダイへ

ポイント:秋の浜 水温:23℃ 透明度:10~15m

朝の内、強い西風でしたが急に北風に変わり
秋の浜には大きな波が入ってきました
西は大ウネリ、北東側は大波と大島的には最悪なパターンです

ベテランダイバーさんとだったので1ダイブ行ってきました
際を降りて行くと、アサヒハナゴイの子供が見られました~

可愛いですね~

そして、ボニンハナダイへ

久しぶりに見に行きましたが、良く泳ぎまわっていました

デイゴハナダイ等を見て上がって行くと、ヒオドシベラがいつもの場所をウロウロしていました

ここで、このヤドカリが発見です

ホウセキホンヤドカリです
その名の通り、綺麗なヤドカリです

その後は、段落ちへ
段落ちでは、ハナゴイの子供
そして、ミクロヤドカリ属の1種を撮影です

ミクロパグルス・ポリネシエンシスという学名の奴だとは思うのですが
中々、外見から区別がつかない属なので難しいですね~

段の上では、ニライカサゴを見てEXしました~

明日も北東の風が吹きそうです
せめて、西側が静かになるといいですね~

ネジリンボウ寄れます!

ポイント:秋の浜 水温:21~22℃ 透明度:15m

今日も雨が降ったり止んだりの一日です
海は秋の浜はとても静かです

1本目は右へ行ってみました
まずは、ヤリカタギを見てみました
サンゴを覗くと、ゴマヒレキントキが入っていました~

アジアコショウダイを見て掛け下りに出るとイサキが川の用に群れてきました~
夏ですね~

そして、メガネゴンベ

今日も、サンゴの隙間に隠れてしまいました

その後は一気に段落ちへ戻りました

2本目は際へ
今日のハナタツは雌を発見
アカホシカクレエビを見て、ミナミハコフグへ
今日は結構穴の上の方にいました

砂地出て、ネジリンボウ

今日もめちゃくちゃ寄れます

チンアナゴを見て、ヒレナガネジリンボウ

まだ可愛いサイズでした~

その後は段落ちへ~
段落ちでは、ハナゴイの子供を確認

今日もいつも通りでした

段の上ではヨスジフエダイ等を見てEXしました~

明日は急に朝から北東の風に変わりそうです
あまり吹かれると困りますね~・・・

ニタリに遭遇です!!

ポイント:秋の浜 水温:21~22℃ 透明度:15m

今日は朝から雨が降ったり止んだりの1日なりました
海は秋の浜は凄く静かです

1本目は際に行ってみました
まずは、ハナタツ

今日も定位置でしたー

アカホシカクレエビを見てミナミハコフグへ

今日は2個体みられました

ヒオドシベラを見て砂地へ
チンアナゴはしっかり出ていましたー

2本目は正面へ
沖に出ていくと、ウデフリツノザヤウミウシを発見

25の岩の側でベニヒレイトヒキベラを撮影です

撮れたーと思って目線を上げると
目の前にニタリが!!
あっという間に通り過ぎて行きました

そして、シックストライプド・フォグフィッシュへ

相変わらず同じ場所で見られています

その後は、アカスジウミタケハゼ等を見て段落ちへ

3本目は右へ
色んな方から情報をお聞きしたナンヨウハギ
う~ん、全然出て来ない。。。。
終始こんな感じでした・・・

ヤリカタギを見て、アジアコショウダイ

また、変な所に出たもんですね~

テングダイを見て、下まで降りてみました
今日もニシキフウライウオは定位置でした~

その後は、メガネゴンベキャラメルウミウシ等を見て段落ちへ~

段落ちでは、イロカエルアンコウハナゴイの子供
そして、イソコンペイトウガニは今日もトサカを移動していました

良く動きますね~

段の上では、ミヤケテグリカンムリベラ
そして、ヌノサラシが見られました~

秋の浜では久しぶりでした

ま~明日も結局雨なんでしょうね~
そして、南西の風が強いから秋の浜になりそうですね~

極小のマルガザミ

ポイント:秋の浜 水温:21~23℃ 透明度:15m

今日から天気が悪い日が続くという話でしたが
見事に予報通りになりました・・・
海は、西側のポイントは波がありましたが秋の浜は静かです

まずは右の方へ
ヤリカタギを見て沖に出てみました~
砂地に降りると、スナイソギンチャクにマルガザミが付いていました

これは小さい!!
これももう一回り大きな個体も、イソギンチャクの下に隠れていました
普通に成体も居るし、このイソギンチャク何匹ついているんでしょう?

キツネベラ等を見て、戻って行くとメガネゴンベが今日も出ていました

その後は段落ちへ戻りました

2本目は正面へ
ムチカラマツエビを見ていると、ウデフリツノザヤウミウシが登場です

こんな時期に、何個体も見られるなんて以外ですね~

ベニヒレイトヒキベラやシックストライプド・フォグフィッシュを見て、少し沖の砂地に出てみました
ヤノダテハゼを見て、移動するとカスザメを発見

その後は、アカスジウミタケハゼ等を見て段落ちへ

段落ちでは、イソコンペイトウガニやハナゴイの子供
そして、イロカエルアンコウも定位置です

すっかり、段落ちに住人になりましたね(笑)

段の上では、ミヤケテグリ等を見てEXしました~

明日の昼間は雨は降らない予報です
当たるといいですね~

クチナシツノザヤウミウシ登場です

ポイント:秋の浜 水温:20~21℃ 透明度:15m

今日は朝から基本晴れ、時々雲も出てはいましたが良いお天気です
海は、未だ台風が吹かせた西風の影響が残り、西側のポイントは波が立っていました
なので、秋の浜へ~

1本目は際に行ってみました
ハナタツを見て降りて行くと、今日もミナミハコフグは同じ穴で見られました
そして、ヒオドシベラ

卵を守るコガネスズメダイを見て、戻って行くと
チンアナゴが元気に出ていました
側では、ネジリンボウが出ていました~

その後は一気に段落ちへ戻りました~

2本目は正面へ
ガラスハゼsp.の子供を見て、シックストライプド・フォグフィッシュへ

側では、クチナシツノザヤウミウシも見られたそうです

戻り始めると、ウデフリツノザヤウミウシも見られました~

アカホシカクレエビを見て上がって行くと、久しぶりにハナタツの雌が目に入りました

その後は、段落ちへ
段落ちでは、イソコンペイトウガニやイロカエルアンコウ
そして、スミツキベラのチビを発見

可愛いですね~

段の上では、黒いイロカエルアンコウカンムリベラ
そして、ミヤケテグリも見られました

少し模様が出てきましたね~

明日からお天気下り坂の様です
そんなに降らないといいですね~

久しぶりにベニカエルアンコウ

ポイント:秋の浜 水温:21℃ 透明度:15m

今日は朝から天気は良いものの、とにかく風が強い一日でした
海は左の梯子側に波が回り込んで来てはいましたが、普通に潜れました~

今日も1ダイブだけガイドに出てみました~
右の浅い方だけ、ゆっくりと回ってみました
まずは、ヤリカタギ

大分、サンゴの隙間をウロウロし始めました

そして、スタッフから情報をもらったベニカエルアンコウ

一時期、極端に数が減っていたのですが最近チラホラと出現情報を聞きます
また、昔みたいに沢山出るといいですね~

掛け下りに出てハナミノカサゴを見て、メガネゴンベ

今日も定位置でした~

クビアカハゼもすっかり居るのが当たり前の魚になってしまいました。。。

その後は段落ちへ
段落ちでは、ハナゴイの子供やイソコンペイトウガニ
そして、大きな方のイロカエルアンコウを撮影です

小さい方も昨日と同じ場所で見られました

段の上では、ヨスジフエダイがウロウロしていました~
今度はこんな所に来たんですね~

明日はやっと風もおさまりそうです
後は西側のウネリがいつおさまるかですね~