伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 9月, 2021

嵐の前の静けさでした~♪

ポイント:秋の浜 水温:24~25℃ 透明度:15m

今日は朝から雲の多い一日です
台風16号が接近してきていますが、海はドンドン静かになっています(笑)
嵐の前の静けさとはよく言ったもんですね~

今日は、右から正面までの砂地を横に流してみました
右に向かう途中掛け下りによると、ニラミギンポが見られました~
何か久しぶりかも

沖に出て行くとソメワケヤッコがちょこちょこ出て来ていました

そして、砂地を流し始めるとヒレナガネジリンボウが顔を出していました~

勿論ヤシャハゼ

でも、こういう定番のハゼを探しに行ったわけじゃないのですが・・・
じっくり時間をかけて横に流してみたのですが、残念ながら今日は発見ならず・・・

途中、ゴマフビロードウミウシを撮影

正面顔可愛いですね~

ハタタテハゼヒメニラミベニハゼなんか見て際についてしまいました。

際では今日もハタタテハゼ合計7匹集まっていました
先日発見したマルスズメダイも同じ場所で見られました~

カシワハナダイの雄はバリバリ婚姻色を出しまくりでした~

なんて遊びまくっていたら、ちょっと急いで浅場へ戻らなきゃいけない事に・・・

段落ちではイロカエルアンコウを撮影

台風乗り切ってくれるといいですね~

段の上では、コウワンテグリマツバギンポを見てそろそろ上がろうかと思うと
アミアイゴの子供を発見です

今年もやっときましたね~

さて、明日は台風がほぼ直撃コースでやってきます
予報では明日のお昼位に風速20m位吹きそうです
本当何事もない事を祈ります

スジクロユリハゼ見っけ♪

ポイント:秋の浜 水温:23~25℃ 透明度:15m

今日は朝から良いお天気になりました
海も段々静かになってきています

今日はちょっと下まで行ってみました~
まずは、ニシキフウライウオを確認です

今日もペアでした~

砂地では、オニハゼ属の1種が今日もでていました

でも、半身ですが・・・

少し水深を下げ横に移動して行くとナノハナフブキハゼも出ていました~

最近、この辺に来ていなかったのですが、今日はこの魚を探しに行ってきました~
そして、予定通り発見~~♪

スジクロユリハゼです
何か久しぶりですね~

後は、ヒレグロスズメダイヒメニラミベニハゼ等を見て一気に浅場へ戻りました

サンゴを覗くと、セダカギンポを発見!

と思ったら、同じサンゴにもう1匹
少し移動したサンゴにももう1匹
もしかして、以前発見した奴らが移動したのかと確認しに行くと、こっちもちゃんと居てくれました~
という訳で、今日はセダカギンポ5個体です
こんな魚も当たり年ってあるんですね~

その後は、イシガキスズメダイ等を見て段落ちへ
段落ちではクマドリカエルアンコウが今日も昨日と同じ場所に付いていました

そして、ヒバシヨウジの入っている穴を覗くと
ノコギリヨウジを仲良くしていました~

段の上では、アツシが発見したカエルアンコウモドキを確認です

本当、毎回毎回良く発見するもんですね~
関心します

明日は流石に午後から雨が降って来そうです
本格的に台風対策しないと、今回のはやばそうですね~
明日潜ってからすることにします(笑)

マルスズメダイ発見~~♪

ポイント:秋の浜 水温:23~24℃ 透明度:15m

今日は朝から雲の多い一日になりました
海は相変わらず北東の風の影響で波がありました

今日はアサヒに根に行ってみました
根に向かって行くと、キザクラハゼを発見です

全然隠れない良い子でした~

根に入るとアカボシハナゴイの成魚がウロウロしています

他にはキシマハナダイの子供等を見て上がって行くと
ヒトスジモチノモウオを砂地で発見

この種もバリエーションが多くて悩みますね~

際に出て上がってくるとマルスズメダイが見られました~

他の場所でも出ているので、今年は少し多いのかもしれませんね~

その後は一気に段落ちへ
クマドリカエルアンコウは今日も定位置で見られました

そして、ハダカハオコゼ

こいつも全然動いてませんね~

段の上は結構揺れています・・・
ニライカサゴヌノサラシ等を見てEXしました~

明日も風向きは北東のまま
ですが、少し風が落ち着きそうです
静かになるといいですね~

また、イナセギンポ出ました~

ポイント:王の浜・秋の浜 水温:23~25℃ 透明度:15m

今日は北東の風が強く吹き、どこのポイントも波が立ってしまいました
天気は良いんですけどね~

1本目は王の浜へ行ってきました
V字の根に向かうとカメが登場です

根の中では、ムシベラノドグロベラの成魚が多く見られました~
トモシビイトヒキベラの子供も数が多いです

進んで行くと水底にキバナトサカが沢山生えているのですが
中を覗くと、ギヤマンカクレエビがいっぱい付いていました~

根を上がると、カメが休憩中です
いつもこのサンゴの下ですね~

ヤリカタギの子供やテングダイを見て戻りました
途中、モンツキベラの成魚やスミツキベラの極小サイズを見て戻りました

ロープエンドまで戻って来ると、最近水面下で良く見る
このダツの仲間が群れで現れました

これもヒメダツになるんですかね~?

2本目は秋の浜へ
まずは、セダカギンポ

今日も同じサンゴで見られました

沖に出るとイナセギンポを発見です

イロブダイを見て黄色いのイロカエルアンコウ
居た~と思ったのですが~

サフランイロウミウシでした(笑)
紛らわしい!!

その後は、アカスジウミタケハゼ等を見て段落ちへ
段落ちでは、イロカエルアンコウハダカハオコゼ
クマドリカエルアンコウも定位置でした~

その後は、ミヤケテグリナンヨウハギ等を見てEXしました

明日も今日と変わらない風向きです。。。
少しは落ち着くといいですね~
 

小さなスミレヤッコ

ポイント:秋の浜 水温:22~24℃ 透明度:15m

今日はくもり➡雨のお天気
肌寒い一日になりました~

1本目は早朝ハンマー
今朝もハンマーはばっちり見れました!

2本目、3本目は秋の浜へ
今日は水深ごとに見れた生き物を紹介していきます!
ENして直ぐの浅場でカンザシヤドカリを撮影

海が暖かくなるとよく顔を出してくれます

サンゴにはナンヨウハギフタスジリュウキュウスズメダイ、メガネゴンべがいます

夏から流れて来た子もいれば、冬を越冬した個体も見れました~

他にもトウシマコケギンポタテガミカエルウオマツバギンポがいました

毎年似たような浅場に出ています

次は10~18mで見れた生き物です
移動中のウデフリツノザヤウミウシを発見!

普段は18m以深で見ることが多いピカチュウですが、なぜかこの水深でも見れました…これはラッキーですね!

カエルアンコウモドキとクマドリカエルアンコウは少し移動していました

毎回見る位置が変わっている…
人気の生き物なので、長く居てくれることを願います

クビアカハゼコシジロテッポウエビは変わらず同じ砂だまりに居ます

数が増えて巣穴が足りないのか、偶に1つの巣穴に3匹のクビアカハゼが居るのを見かけます

次は20m以深の生き物!
砂地に降りたところにクエがいました

そこそこのサイズ
近づくと此方をじっと見てから、ゆっくり前を通過していきました~

亀裂や穴を覗いてみると、新しくスミレヤッコの子どもがやって来てました!

今年は何処まで観察できるかな?
他にもヒレグロスズメダイヒメニラミベニハゼなども見れました

明日の午前中は晴れる予報ですが、午後から今日と同じ天気になりそうです
北風はさらに強くなるので、明日は西側の海がメインになりそうです

カエルアンコウモドキ登場!

ポイント:王の浜・秋の浜 水温:23~26℃ 透明度:15m

今日は朝から雲の多い一日になりました
海は、北東の風が少し吹き秋の浜には波が入っていました

1本目は王の浜へ
V字の根に入るとカメが登場してくれました~
根を越えるとムラクモキヌヅツミを発見

まだ若い個体でした~

ホクトベライソギンチャクエビ等を見て根を上がると、カメがお休みしてました~

その後は、メガネゴンベヤリカタギを見て戻りました~
途中、いつも海藻の中で寝ているカメによると
海藻がまた溜まっていたので、戻って来ていました~

今日も爆睡です(笑)

その後はそのままEXしました~

2本目は秋の浜へ
まだまだ、朝と変わらず波がありましたが、そこは秋の浜余裕で潜れました

際から砂地を回ってみました
壁沿いでアカホシカクレエビハタタテハゼ等を見て降りると
瞬殺でしたが、コクハンハタが出ていました

しかし、ゲストに見せられない魚ですね~・・・

砂地に出てチンアナゴを確認
側では、ネジリンボウも出ていました~

段落ちでは、貝の師匠から教えてもらったカエルアンコウモドキを確認

思っていたより大きな個体でした~

後は、クマドリカエルアンコウハダカハオコゼナンヨウハギ等を見てEXしました~

明日も一日曇りになりそうです
今日と同じ感じの海になりそうですね~

大きなオオモンカエルアンコウ登場!

ポイント:秋の浜 水温:22~23℃ 透明度:15m

今日も朝から良いお天気です
海もとても静かでした~

今日は1本ガイドに行ってきました~
正面に向かい、地元ガイドの方から情報を頂いたオオモンカエルアンコウ

久しぶりに大きな個体でした~

黄色いイロカエルアンコウを見て戻って行くと
今日はニシキフウライウオがいつものヤギに戻って来ていました~

居ない時は本当にどこにいるんですかね~

際に出るとハタタテハゼを発見です

こいつ、今まさにn移動中~って感じでドンドン泳いで行ってしまいました・・・

さて、ここで皆様に訂正とお詫びです
今シーズンに入り、非常に数の多かったこのハナダイ

雰囲気ががちょっと違うので、ホカケハナダイと言われてきました
自分もそう言っていたのですが実は昨年から、ず~~~っと怪しいと思っていました
まず、体高が高すぎる!
過去に出た事のあるホカケハナダイと比べても絶対におかしいんです
おかしい、おかしいと思いながらも、何となくそう言い続けてきました
しかし!昨日どうしても我慢できず瀬能先生にお聞きした所
なんと!と言うかやっぱり!と言うかカシワハナダイの幼魚になるようです

確かに体色も大島で普通に見るカシワハナダイよりも褐色で
鰓蓋周辺に出ている濃赤褐色点も違います
でも、この点各地で撮影されているカシワハナダイの幼魚の写真を見ると
どうやら良く出る物で、個人的には環境等によって変わるんだと思っています
因みにいつも見ているカシワハナダイの子供はこれです

大島ではこれがカシワハナダイの幼魚なんですよね~
いや~今更何を!?って感じですが勉強になりました
やはり自分で怪しいと思ったら、ちゃんと調べないとダメですね~
失礼いたしました。

さて、海の話へ
浅場へ戻りながらクマドリカエルアンコウを確認です

段落ちではハダカハオコゼが見られました~

段の上でナンヨウハギ等を見てEXしました~

明日から、この飛び石連休も本格的になります
あっという間に週末ですが、頑張って行きま~す

3日連続ニタリ登場です!!

ポイント:秋の浜 水温:16~23℃ 透明度:15~30m

今日は朝から良いお天気です
海もとても静かでした

まずは、正面に行ってみました
大きなワニゴチを見て、イロカエルアンコウまで降りてみました

今日も同じ岩についていました~

そして、今日もニタリが登場です!!

これで、私は3日連続です

その後はもう中層が気になってしまい、見たのはアカスジウミタケハゼ位で浅場へ戻りました
期待すると出ないのは分かってるんですけどね~(笑)

2本目は右から正面に行ってみました
まずは、セダカギンポを確認です

今日同じサンゴで見られました~

ナンヨウハギウメイロモドキを見て砂地に出てみました~
正面に向かいながら、イロブダイを確認です

やっぱり可愛いですね~

そのまま際まで一気に移動してみました
際ではハナタツをチェックし戻りだすと、ホカケハナダイを発見です
今年は本当に数が多いですね~

クマドリカエルアンコウをチェックして、段落ちへ
段落ちでは、イロカエルアンコウフタスジタマガシラ
そして、ハナゴイの子供を確認です

こいつらもドンドン大きくなってますね~

段の上では、先日地元ガイドの方から教えて頂いたマツバギンポを確認です

まだ小さい個体でした~

その後はそのままEXしました~

明日も良いお天気になりそうです
海も静かだといいですね~

このヒトデって・・・

ポイント:秋の浜 水温:18~24℃ 透明度:15m

今日は朝から雨が降ったり止んだりの雲の多い一日になりました
海はやっと静かになってくれました~

今日はアサヒの根に行ってみました
しかし、これと言った出物もなく・・・
トサヤッコヤイトヤッコのハイブリッド等も居たのですが、すぐに逃げられてしまいました・・・
ふと見上げるとニタリが登場です
ここの所連日登場ですね~

根を離れて戻って行くと、ニシキフウライウオを発見

卵を持っているので、雄も居ると思うのですが
探している時間がなかったです・・・

ホカケハナダイへ寄ってみたのですが、今日はすぐに穴に隠れてしまいました・・・

段落ちでは、ネッタイミノカサゴが今日も健在でした~

そして、クマドリカエルアンコウ

今日もまた撮りづらい所に。。。

昨日、イロカエルアンコウが2個体でカイメンを挟んでシンメトリーになっていたというので
今日もなっていないかと期待したのですが~

全然でした・・・

段の上では、ミヤケテグリを発見

凄く大きくなっていました

ちょっとここから趣味の世界
貝の師匠から教えてもらったヤドカリを撮影

う~ん、これは難しいです
宿題にします

そして、こんなヒトデも撮影です

サイズは2㎝位なのですが
これ~~どう見てもオニヒトデな気がします。。。
今、研究者と組んで伊豆大島の棘皮動物をまとめようとしているので
ちょっと詳しく調べてみます
温暖化が進み、いつかは来ると思っていたのですが
もし、これが本当にオニヒトデの子供だったら大問題ですね~・・・
と思い、国立研究開発法人 水産研究・教育機構 水産資源研究所 水産資源研究センターの木暮先生にお聞きした所
オニヒトデの子供でよいでしょうというお返事を頂きました
しかも、先生の知る限りオニヒトデの北限は長崎県および八丈島なので,伊豆諸島北部では初記録ではないでしょうか。
との事でした。嬉しくない北限記録更新ですね・・・
1匹来てるわけですから、数個体来ているんだと思います。本当、越冬しない事を祈ります!
木暮先生ありがとうございました。

明日から、飛び石の連休です
お天気が良いといいですね~

王の浜はカメがたくさん♪

ポイント:王の浜・秋の浜 水温:23~26℃・18~21℃

今日は予報と違って雨は降らず、良いお天気になりました!

1本目は王の浜へ
ENして直ぐの浅場ではキヌハダウミウシSPやシロミノウミウシコンシボリガイなどのウミウシがたくさん見れました~

最近の伊豆大島は黄色のコンシボリガイがほとんどです
黄色も良いけど、久しぶりに青色のコンシボリガイも見たいな~

沖に向かって移動中にメガネスズメダイの幼魚を発見!

あんまり隠れない良い子でした!

根の上ではカメがたくさん見れました!

ゲストと私の間を泳ぎ去っていきました
見慣れていてもこんなに近くで見れると嬉しい!

サザナミヤッコは少しづつ大きくなっています

今年は何処まで大きくなるのかな?

EX前にサメジマオトメウミウシニライカサゴの幼魚、サビウツボを撮影

とぼけたお顔が可愛いですね

2本目は秋の浜にポイント移動

ニシキフウライウオはペアで見れました

他にも数個体が秋の浜に出ているようです
去年と同じで今年もたくさん見れるかもしれませんね♪

ソメワケヤッココシジロテッポウエビクビアカハゼなどを見て段落ちへ

コケムシに極小のクロスジリュウグウウミウシSPがついていました

クマドリカエルアンコウは窪みに収まって隠れるように居ました

居るのがわかっていてもいろんな角度から見ないと気づけなさそう・・・

段上ではアカハチハゼタテガミカエルウオナンヨウハギを撮影

近くにタコやフタスジリュウキュウスズメダイの幼魚もいました

最後に少し成長したコウワンテグリを見てEX

今日もニタリが登場!?
ディープの講習をしていたチームが遭遇しました!
こんなにニタリ情報が続くと、秋の浜に行った時に頭上や中層が気になっちゃいますね