Archive for 3月, 2021
掌サイズのヒメクサアジ
ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m
今日も良いお天気が続いています
海は少しだけ波がありました~
週末に向けて真面目に正面をリサーチに行ってきました
砂地に出るとツノザヤウミウシが2個体見られました
側では、ニシキリュウグウウミウシ属の1種も見られました~
沖に出て行くと、ヒメクサアジを2匹発見!
しかも、1匹は掌サイズでした!
この2匹は、とても仲良しで大きい奴の隣をずっと小さい方が付いて行ってました
これは可愛いですね~
浅場へ移動して行くと、シロサメハダウミウシの卵をツルガチゴミノウミウシが食べていました~
すぐ横に親もいたんですけどね~・・・
その後は一気に段落ちへ戻りました
段落ちではユカタハタやイロカエルアンコウ
そして、タスジウミシダウバウオが見られました
段の上では今日もカエルアンコウモドキが見られました
当たり年とかってあるんですかね~違う個体も次々見つかりますし
アツシなんて、毎日見てます(笑)
さて、明日から週末です
天気が怪しいみたいですが、張り切って潜りま~す
Posted: 3月 19th, 2021 under 未分類.
Comments: none
モリシタダテハゼ出てました~
ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m
今日も良いお天気です
海も昨日よりも静かになりました
今日はアサヒの根に行ってみました~
根に向かって行くとモリシタダテハゼを発見
でも、すぐ隠れてしまいました・・・
根に入りハナゴンベへ~
今日も出てましたよ~でもライトを当てると穴の中へ・・・
う~ん、どいつもこいつも
それ比べてクマドリカエルアンコウは隠れないでいい奴だな~
ちょっと悔しいので、再度モリシタダテハゼへ
今度は隠れず撮影させてくれました~
浅場へ移動していくとミズヒキミノカサゴを発見
なんか久々ですね
そして、ナマコマルガザミも見られました~
良くこうやってナマコにしがみつくんですが、本当いつも痛そうだな~って思います(笑)
黒いオオモンカエルアンコウも定位置で見られました
その後は段落ちへ
段落ちでは、ハダカハオコゼや怪我してるキンギョハナダイ
このキンギョハナダイの傷結構復活してきました~
今度撮影してきます
イロカエルアンコウも大体同じ場所で見られました
さて、ここでヤドカリタイム
オイランヤドカリというヤドカリが実は何種かに分かれました
元々、褐色バージョンと赤バージョンがいたのですが、THEオイランヤドカリってのは褐色バージョンの奴になりました
じゃ~こいつは?となると
和名は無く、学名だけしかないのですがDardanus longiorという学名です
でも、こいつのそっくりなのが、もう1種記載されてます
これは、「ヤドカリ図鑑 第2版」の為にちゃんと調査し直さないとダメですね~
明日は雲の多い一日になりそうです・・・
ちょっと、お天気下り坂なのかな?
Posted: 3月 18th, 2021 under 未分類.
Comments: none
また、ホヤカクレエビを発見
ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m
今日も暖かい一日です
海は、風の影響で少し波がありました
今日は際に出てみました
まずは、ハナタツを発見
最近、ちょっと場所を変えてます
壁沿いに降りると、オメカシヒナヤドカリが見られました
第一触角が淡いピンクで綺麗なんですよね~
何か居ないかと探していくと、ホヤカクレエビを発見
まだ小さい個体でした
引き返して、チンアナゴへ
流れていたくせに出が悪く、いまいち寄らしてくれませんでした・・・
ハチジョウタツも定位置見られました
最近、中々ペアで目に入りません
黒いオオモンカエルアンコウを見て段落ちへ~~
段落ちでは、ニセモチノウオやイロカエルアンコウ
そして、キカザリサンゴヤドカリを発見
う~ん、上にオメカシヒナヤドカリといい、このキカザリサンゴヤドカリといい
昔なら大島で出るなんて、大ニュースになるヤドカリなのですが
キカザリサンゴヤドカリなんて、王の浜で探せば大体見つかるし・・・
10年以上前、初めて見つけた時に喚起したのが嘘のようです
温暖化ですね~
段を上がりその後はそのままEXしました~
明日も良いお天気が続きそうです
最近、またヤドカリを真面目にやり始めたので色々探してきます♪
Posted: 3月 17th, 2021 under 未分類.
Comments: none
いったい何匹居るんだろう?
ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m
今日も昨日に続いいて暖かい一日♪
南西の風が強く吹いていましたが、北側にある秋の浜は普通に潜れました~
今回はゲストの方からリクエストを頂いたイサリビケボリへ行ってきました!
前回とは別の場所にもいくつか着いていました
急に数が増えてきましたね
他にもリクエストがあったのですが、そちらは見つからなかったので近くにいたコールマンウミウシを紹介
その後はフタイロハナゴイやカシワハナダイの雄、カスザメなどを見て段落ちへ移動
段落ちのニセモチノウオは定位置で確認できました~
ユカタハタやタテジマキンチャクダイも同じ場所に居るので、探す時間が必要無くて助かります!
段上に移動してアプリシア・ニグロキンクタスやトウシマコケギンポ、キンチャクガニを撮影
石の隙間に隠れてじっとしていました
イソギンチャクを振ってる姿も見せて欲しいな~…
梯子に向かいながら適当に石を捲ると大きめのカエルアンコウモドキを発見!
最近よく会いますね~ ここ一カ月で5個体は確認できてます
毎回会えるわけではないのでちょっとした運試しですね!
風は北東に変わっても、明日は良いお天気が続きそうです!
Posted: 3月 16th, 2021 under 未分類.
Comments: none
カイカムリの日?
ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m
今日も朝から良いお天気です
海は、少し波がありましたが全く問題なく潜れています
今日は午後から体験ダイビングなので
午前中に1本も潜ってきました
正面に向かって行ったのですが、とにかくめちゃくちゃに流れていました・・・
沖に向かって行くと、こんなカイカムリの仲間を発見
う~ん、このパターンの奴も見たことあるのですが名前が中々・・・
流れの中を進んで行くと、サンゴにアカスジカクレエビが2匹で仲良く付いていました
というか、こいつも越冬するかもですね
砂地を流してみたのですが、出ていたのはヤノダテハゼ位でした。。。
ふと目線を上げると、体盤幅で1.5mはある
大きなホシエイが目の前を泳いでいました!
残念ながらクローズアップレンズを付けていたので撮れませんでした・・・
上がりながら、こっちのカイカムリも確認
どうにか名前が分かるようになりたいですね~
黒いオオモンカエルアンコウを見に行くと、横からサガミリュウグウウミウシが迫ってきています
ちょっと触角がぶつかっちゃっいました
その後は段落ちへ
段落ちでは、ハダカハオコゼやイロカエルアンコウ・ユカタハタ
そして、この怪我しているキンギョハナダイを観察です
傷の生々しさが薄れ、少し良くなってきている感じです
このまま治るといいですね~
その後はそのままEXしました~
明日も良いお天気になりそうです
もう冬も終わりですね~
Posted: 3月 15th, 2021 under 未分類.
Comments: none
今日は貝の日かな?
ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m
今日は昨日とは打って変わった、良いお天気になりました
海もとても静かになってくれました~
今日は右に行ってみました
途中、サンゴを覗くとこんなテナガエビの仲間が入っています
テツナテサンゴヤドリエビに似ているのですが、微妙に特徴が違います
キバナトサカを覗くとツマニケボリとホソテンロクケボリが目に入りました
そのまま、下に降りて行くとキンスジケボリが同じ場所で見られました
これは今日は貝の日なのかな?
クダゴンベを見て、進むと久しぶりにイサリビケボリを発見
これは珍しいですね~
近くではケラマコネコウミウシが見られました~
その後は戻りながらヒトスジギンポを見て段落ちへ
段落ちでは、こんなフシエラガイを撮影です
う~ん、あまり見ないサイズですが、カメノコフシエラガイっぽいですね~
他には、イロカエルアンコウも見られました~
段の上ではアカボシツバメガイを撮影です
後はそのままEXしました~
ウミウシの貝の仲間なので、貝比率の高い1本になりました(笑)
明日もポカポカ良いお天気が続きそうですね~
海も静かそうです
Posted: 3月 14th, 2021 under 未分類.
Comments: none
ヒトスジギンポ登場!
ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:15m
今日は朝から雨です
しかも、結構な大雨になりました。。。
風も吹き、午後の高速船は欠航になってしまいました
今日は1本だけガイドに行ってきました
まずは、地元ガイドの方から教えて頂いたヒトスジギンポへ
顔だけ出していました~
ガラスハゼsp.の子供やヒメサツマカサゴ等を見ていると
ツバメウオが現れました~
全然逃げないので変だな~と思ってよく見ると
眉間に何か藻のような物がついています
弱っていたんですかね~?
浅場へ戻って行くとイソコンペイトウガニを確認です
まだ小さい個体でした~
そして、ハチジョウタツヤハナタツを見てオオモンカエルアンコウへ
今日はカイメンにはさまっていました~
そのせいか、少し白っぽくなっていました
その後は段落ちへ
段落ちでは、ベニゴマリュウグウウミウシを撮影
そして、ハダカハオコゼへ
また何か食べたみたいですね~
段を上がりそのままEXしました~
明日は天気も回復してくれそうです
また暖かくなりそうですね~
Posted: 3月 13th, 2021 under 未分類.
Comments: none
久しぶりのホヤカクレエビ
ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:15m
今日は朝から雨の一日になりました
海はとても静かです
今日は際を降りてみました
際に向かって行くと、ミヤミラウミウシが登場です
久しぶりです
際に出るとハチジョウタツが今日も見られました~
進んで行くと、これも久々!ホヤカクレエビを発見です
結構小さめの個体でした
カシワハナダイの雄を見てビシャモンエビへ~
今日も3個体ついていました~
根の上では、テントウウミウシが少し移動していました
その後は段落ちへ
段落ちでは、イロカエルアンコウやハダカハオコゼ
そして、コクテンチョウチョウミドリガイを撮影です
段を上がって、カエルアンコウモドキ探し!
無事に発見したのですが、どんどん石の下の潜って行ってしまいました・・・
今日は中々手ごわかったです
明日は雨の予報です
これが結構激しく降るっぽいんですよね~
濁ったら嫌ですね~
Posted: 3月 12th, 2021 under 未分類.
Comments: none
カエルアンコウモドキ、また出ました
ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:15m
今日も朝から良いお天気です
昨日に引き続き、暖かくてダイビング日和です
今日はアサヒの根に行ってきました
コンシボリガイを見て根に向かって行きました
根に入ると、インターネットウミウシが見られました~
なんか久しぶりですね~
そして、エスカ2本持ちのクマドリカエルアンコウへ
今日も定位置でした
ハナゴンベも確認に行ってみました~
出てはいましたが、すぐに隠れてしまいました・・・
上がって来ると、全然隠れないムラモミジハナダイを発見
ライト当てまくっていたんですけどね~
そして、クダゴンベへ~
その後は根を後にしました~
黒いオオモンカエルアンコウ等を見て段落ちへ~
段落ちでは、ユカタハタやイロカエルアンコウ
そして、ハダカハオコゼがまた少し動いていました
段の上では、アツシがカエルアンコウモドキを発見!
最近、本当にちょこちょこ出ますね~
模様が違うので全部別個体だと思います
明日は雨が降りそうです
良いお天気って続かいですね~
Posted: 3月 11th, 2021 under 未分類.
Comments: none
いつものオカワリ
ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:15m
今日は昨日とは変わって凄く暖かいいちいちになりました
海は少し波がありましたが、問題なく潜れちゃいます
今日は久しぶりにオカワリに行ってみました
中層を流し一気に下まで降りてみました
オカワリに入ると、最近すぐにキシマハナダイの雄が見られます
周りには雌も何匹か見られました
そのまま、進んで行くと、久しぶりにカイエビスを発見です
同じ個体がずっと居るんですかね~??
このハナスズキの仲間も見られました
ツルグエの老成個体なんて話もありますが、このままの体色で5センチ位の個体を見た事があります
となると、別種なのかな~??
その下では、マダラハナダイも見られました
最近、この辺にずっといますね~
上がり始めると、ダイトクベニハゼを発見です
本当は久しぶりにオニベニハゼを探していたのですが
温暖化の影響か最近全然見られません
そして、スジキツネベラも見られました~
そのままオカワリを後にしました
しかし、今日も変わり映えのしない、いつも通りのオカワリでした・・・
一気に黒いオオモンカエルアンコウまで上がってみました
今日は少し移動していました
段落ちでは、ユカタハタやハダカハオコゼ
そして、イロカエルアンコウも見られました~
段を上がりそのままEXしました~
因みにガイドは通常出来ない水深ですのでご了承ください
明日も晴れてダイビング日和になりそうです
海も静かそうですよ~
Posted: 3月 10th, 2021 under 未分類.
Comments: none