伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 12月, 2020

今年も1年ありがとうございました。

ポイント:秋の浜 水温:18℃ 透明度:15m

今日は良いお天気です
でも、空気がかなり冷たいです・・・
吹き続けていた西風の影響で秋の浜もウネリが残っていました

2020年潜り納めの今日は3ダイブ
まずは、右から正面へ行ってみました

ナンヨウハギを見てヨコシマクロダイ

考えてもみれば、今年は数は少なっかた魚です

スケロクウミタケハゼを見てイロブダイ

今日も無事発見です

その後はニシキヤッコやクマドリカエルアンコウ等を見て段落ちへ戻りました

2本目は浅めに際を降りてみました

カミソリウオへ寄ってみました
今日は1匹だけでいました~

フタイロハナゴイを見てオオモンカエルアンコウ
今日も少し動いていました

ハナタツも確認しに行ってみました~

そして、極小クマドリカエルアンコウ

相変わらず小さい・・・

そして、段落ちへ~

3本目は、左に行ってきました
流れがかかっていたので、浅場から回って一気に砂地へ
オトメハゼを見てワカヨウジに行ってみました

今日も定位置でした~

マツカサウオの子供も同じ所で見られました

このサイズ可愛いですね~

戻り始めるとシロブチハタが移動していました
その後は、ドリフトして浅場へ流されることに~

そのまま一気に段落ちへ戻りました

段落ちでは、タテジマキンチャクダイの子供やハダカハオコゼスミツキベラ等を見て

セトリュウグウウミウシを撮影です

少し成長してきたかな?

そして、ベニシボリも撮影です

段の上では、今日もイロカエルアンコウの大小を確認
最後はコンシボリを2個体見てEXしました~

2020年はコロナの影響で、オープンして以来初の出来事が沢山ありました
来年はIDC10周年の年です
早めにコロナがおさまり、良い10周年に相応しい年になる事を願っています
では、皆様来年の伊豆大島ダイビングセンターを何卒宜しくお願い致します
良いお年を~~♪

ハナゴンベ元気です

ポイント:秋の浜 水温:18℃ 透明度:15m

今日は朝から雨も降り、西の強風のせいで高速船も欠航してしまいました
秋の浜は全然問題なく潜れるんですけどね~

今日は1本だけガイドに行ってきました~
正面から際へ行ってきました
大きなヒラメを見て、ハナゴンベまで降りてみました

最近、隠れてもすぐに出てくる様になってきましたね~

壁沿いを上がって来るとヒメニラミベニハゼは今日も定位置でした
相変わらず、オオモンカエルアンコウを確認

いつも、いつも代わり映えしない写真になるので、今日は少しあおって後ろを青くしてみました(笑)

根を上がると小さいマダライロウミウシを発見

体長1㎝位でした

そして、水玉のクマドリカエルアンコウ

毎日、良く動きますね~

段落ちでは、ハダカハオコゼタテジマキンチャクダイの子供等を見て段の上へ

段の上では、今日もイロカエルアンコウのチビを見てみました~

最後はゴマフキンチャクフグを見てEXしました~

今年も後1日です
しっかり潜り納めてきま~す

カエルアンコウ多いですね~

ポイント:秋の浜 水温:18℃ 透明度:15m

今日は朝から良いお天気です
風が無いので寒さも和らいで感じます

今日は3ダイブ~
まずは、際に行ってみました
ハナタツを見て、黒いオオモンカエルアンコウ
また少し移動していました

ヒメニラミベニハゼは今日も定位置でした~

戻って行くと、カミソリウオのペアが見られました

こいつらも結構動きますね~

その後は、そのまま段落ちへ戻りました

2本目は、正面へ
ムラクモキヌヅツミを見て、イロブダイ

今日も無事に発見です
いつも見つかるかヒヤヒヤです(笑)

赤いカミソリウオを見て移動して行くと、ハナウミウシダに極小のコマチコシオリエビが付いていました~

そして、クマドリカエルアンコウ

相変わらず小さいですね~

その後は段落ちへ~

3本目は、再び正面へ~
クエストでカエルアンコウ巡りをしてきました~

まずは、極小クマドリカエルアンコウから
ちょっと動いていました~

黒いオオモンカエルアンコウも少移動していました~

横に移動すると、大きなアオハナテンジクダイが見られました

すっかり成魚が普通になりましたね~

そして、水玉のクマドリカエルアンコウを確認し段落ちへ

段落ちではホカケハナダイを確認
今日見たらホカケハナダイで納得でした~
昨日は何であんなに体高が高く見えたんでしょう??

フリソデエビも健在でした~
白いハダカハオコゼを見ていると、目の前に来たキホシスズメダイをパクッ!!

これ、口の中にキホシスズメダイの子供が入ってます

段の上では、イロカエルアンコウ等を見て
ウミシダを覗くと、中からコマチイバラモエビが飛び出してきました~

その後はそのままEXしました~

明日が西風が強くなりそうです
風があると寒いんですね~・・・

フリソデエビ登場!

ポイント:秋の浜 水温:18℃ 透明度:15m

今日は朝から雨が降ってしまいました
昼過ぎから、雨は上がりましたが曇り空です
海はとても静かなんですけどね~

まずは、正面に行ってみました
沖に向かって行くと、横にカメを発見
ゆっくりと横を泳いでいました

砂地でハゼを探してみると、大きなダンダラダテハゼが見られました

大島サイズじゃない大きさです

ヤノダテハゼヒメオニハゼを見ていると、ヒメクサアジ登場

全然、逃げない良い子でした~

その後は、極小クマドリカエルアンコウ等も見て段落ちへ向かいました

2本目は際へ行ってみました

ガラスハゼsp.やカミソリウオを見てビシャモンエビのペアへ

今日も仲良しでした(笑)

ハナゴンベを見て戻って行くと、ここでも単体のカミソリウオが見られました
本当、今年は多いですね~

そして、交接中のウデフリツノザヤウミウシを発見

ヒメニラミベニハゼオオモンカエルアンコウも見られています

その後は、水玉のクマドリカエルアンコウソメワケヤッコ等を見て段落ちへ~

段落ちでは、ルリメイシガキスズメダイハダカハオコゼ
そして、地元ガイドの方からホカケハナダイの子供を教えてもらいました

ま~確かにホカケハナダイですね~
ちょっと疑問もありますが、成長が楽しみですね~

壁沿いでは、フリソデエビを発見

ヒトデに付いてもいないので、一期一会っぽいですね~
明日も見られればいいのですが・・・

段の上ではホソウバウオやシボリキンチャクフグ等を見て梯子に向かうと
キタマクラとノコギリハギの子供が仲良くしていました~

可愛いですね~♪

明日はお天気も回復してくれそうです
やっぱり晴れがいいですね~

極小クマドリカエルアンコウ♪

ポイント:秋の浜 水温:18℃ 透明度:15m

今日は朝から良い天気になりました~
海も変わらず静かです

まずは、際を降りてみました
一気にハナゴンベへ向かうと、今日もバッチリ出ていました

ヒラマサを見て、周囲を探すとマルスズメダイを発見

アカシマシラヒゲエビにクリーニングされるコケウツボウデフリツノザヤウミウシを見て上がって行くと
ヒメニラミベニハゼオオモンカエルアンコウが定位置で見られました

そして、地元ガイドの方から教えてもらった極小クマドリカエルアンコウを見に行ってみました~

もう、めちゃくちゃ小さいです!
こんなの良く見つけますね~

その後は段落ちへ戻りました

2本目は右から正面へ行ってみました
メガネゴンベを見て右に向かうと、ハナゴイが沢山集まっていました

ヨコシマクロダイを見て、イロブダイ

今日は中々発見に手こずってしまいました。。。

その後はアカスジウミタケハゼ等を見て浅場へ戻りました

今日は段落ちには寄らず、ちょっと沖側をウロウロと
魚の群れの中を覗いていくと、久しぶりにササムロを発見です

これは、珍しいですね~

そして、ニライカサゴも見られました

写真だと伝わらないのですが、動きが可愛いんですよね~

段の上では、イロカエルアンコウマツバギンポ等を見てEXしました~

明日は午前中雨が降りそうです
早めに上がるといいですね~

今日は出ていたオニハゼ属の1種

ポイント:秋の浜 水温:18℃ 透明度:15m

今日は朝から曇りの一日です
一瞬、雨が降ってくる時間もありました
海はとても静かなんですけどね~

まずは、右に行ってみました
一気にヒオドシベラまで行ってみました

今日は合計3個体見られました

クダゴンベやノコギリハギを見て、オニハゼ属の1種へ

今日は珍しく鰭が立っていました

その後は、シリウスベニハゼヨコシマクロダイを見て戻って行くと
大きなサラサゴンベが鎮座していました
体長10㎝以上はあります
大島サイズじゃないですね~

その後は、クマドリカエルアンコウを見て段落ちへ戻りました

2本目は左に行ってみました~
目的のシロブチハタは今日はやけに臆病で、逃げ回ってしまいました
やっと落ち着いたので撮影~

そのすぐ横にワカヨウジも発見

大きな個体でした~

その後はカミソリウオや沢山居るアオハナテンジクダイ等を見て段落ちへ戻りました

段落ちでは、ハダカハオコゼカンムリベラ
そして、ペガススベニハゼも健在でした~

本当、全然逃げない奴です

段の上では、イロカエルアンコウカスリフサカサゴ等を見てEXしました~

明日も良いお天気になりそうです
さて、何を見せますかね~

ハダカハオコゼ捕食中でした~

ポイント:秋の浜 水温:19℃ 透明度:15m

今日は朝から曇ったり晴れたりの一日になりました
秋の浜はとても静かでした~

今日から、大島で行っている「カメラマン誘致企画」で水中カメラマンの堀口 和重氏が来ています
なので、今日は一緒に2ダイブ

まずは、際に行ってみました
ハナタツは今日もペアで見られました

黒いオオモンカエルアンコウはちょっと場所が移動していました~

ヒメニラミベニハゼを見て、ハナゴンベ

今日も結構シャイでした・・・

砂地を上がって行くとカミソリウオのペアを発見です

今年は多いですね~

その後は、チンアナゴや極小のクビナガアケウス等を見て浅場へ戻りました
途中、クマドリカエルアンコウを見てみました~
やっと貝から出ていました~

2本目は正面へ
紅白のカミソリウオのペアを見て、イロブダイを探してみました
今日はすぐに見つかりました

カンナツノザヤウミウシを見て流して行くと
大きなハダカハオコゼを発見

立派な個体でした~

その後はウデフリツノザヤウミウシアンナイボウミウシ等を見て段落ちへ

段落ちでは、タテジマキンチャクダイの子供やセトリュウグウウミウシ
そして、いつものハダカハオコゼを見ていると
穴の奥に入って行ったと思うと、いきなり何か捕食しました
顔を見ると~

なんと、まだ眼が透けて見えています
多分、ヤミテンジクダイだと思います
この後、ドンドン飲みこまれて行きました・・・

段の上では、大小のイロカエルアンコウカスリフサカサゴ等を見てEXしました~

ペアのテヅルモヅルエビ

ポイント:秋の浜 水温:19℃ 透明度:15m

今日は雲の多い一日でした
西風の影響で、秋の浜はとても静かでした~

今日は正面を回ってみました
まずは、地元ガイドの方から教えてもらったハナゴンベ

これは可愛いですね♪

ミナミハナダイの大きな個体やアカボシハナゴイの大人も近くで見られました~

背中の曲がったコロダイマルスズメダイ等を見て根を離れて行くとナノハナフブキハゼが出ていました

上がって行くと、これまた教えてもらった2匹目のハナゴンベを確認!
側にはクマドリカエルアンコウも見られました

消えたり現れたり落ち着きの無い奴です。。。

後は、一気に浅場へ戻りました

段落ちに向かうと、久しぶりにテヅルモヅルエビ

しかも、ペアでした

段落ちでは、ちょっと下に降りれなかったので
そのまま段の上へ

大小のイロカエルアンコウやマトシボリ
そして、ツマジロオコゼは定位置でした~

明日も西風が強く吹きそうです
水温下がると嫌ですね~・・・

まだ居た!イロブダイ

ポイント:秋の浜 水温:19℃ 透明度:15m

今日は風もなく暖かい一日になりました
水温も少し上がっていました

まずは、際に行ってみました
ハナタツを見に行くと今日はすぐに発見です

ペアで見られました

黒いオオモンカエルアンコウは、今日もアクビしていました~

もう少し口が伸びるといいんですけどね~(笑)

ヒメニラミベニハゼを見て砂地に出ると、チンアナゴをが顔を出していました
ネジリンボウもしっかり出ていてくれました~

その後は、クマドリカエルアンコウ等を見て段落ちへ戻りました

2本目は正面へ
ムラクモキヌヅツミを見て降りて行くと、イロブダイを発見!

まだ居たんですね~

紅白のカミソリウオも見られました

先日、ふと思ったのですが
これ、白が居なくなって赤がきたんじゃなくて、多分白が赤くなったような気がします

ウデフリツノザヤウミウシ等を見て、クマノミ城へ
改めて見たのですが、ここにいるミツボシクロスズメダイの数が半端ないです
数百匹はいます

段落ちでは、カモハラギンポのチビやハダカハオコゼ
タテジマキンチャクダイの子供も元気にしていました~

段の上で、大小のイロカエルアンコウマツバギンポ・ツマジロオコゼ
先日アツシの見つけたマトシボリを探してみました
居るには居たのですが、石の下から出てきた途端に大きな岩の下に隠れてしまいました
・・・夜なら少しは出ているんでしょうか・・・

明日も暖かい日になりそうです
ずっとこうならいいんですけどね~

もうヒメクサアジ!?

ポイント:秋の浜 水温:18℃ 透明度:15m

今日は朝から少し暖かい一日になりました
海も静かですよ~

今日はアサヒの根に行ってみました
沖に出て行くと、ヒメクサアジが現れました

いや~、まだ早いでしょ(笑)

根に入ると、砂溜まりにキザクラハゼが出ていました
その側には、まだ若いワカヨウジが見られました~

上がり始めるとヤリイトヒキベラの幼魚がウロウロしていました
そして、マルスズメダイを発見!

可愛いですね~

今日は、この背中の曲がったコロダイはアサヒの根に居ました

もう何年も観察しているので、名前を付けようとか思ったのですが
放送禁止用語をモジった名前しか出てきませんので、あきらめる事にしました(笑)

その後は根を離れて戻りだしました
途中、ダイアナウミウシを発見

段落ちに向かって行くと、クマドリカエルアンコウが今日もこの貝の隙間に入っていました

余程、居心地が良いんでしょうね~

段落ちでニセモチノウオを見て、ふと中層を見るとカブトクラゲが沢山です
これは,何か混じっているのでは?とウロウロしてみたのですが・・・
ちぎれたオビクラゲ位でした

段の上ではイロカエルアンコを確認

また少し動いていました

年末に向けてまた寒い日が戻って来そうです
体調に気を付けないとですね~