伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 11月, 2020

アケボノハゼ健在!

ポイント:秋の浜 水温:20℃ 透明度:15m

今日も晴れて暖かい一日になりました
最近、良いお天気が続いていますね

先週に発見したアケボノハゼを確認する為、アサヒの根を降りてきました~

マーキングがされていた辺りを探すと元気な姿が確認できました!

ガッツリ撮影するつもりで行ったのですが、瞬殺でした・・・
場所が場所なので、粘れずにタイムアップ!

移動する前にトサヤッコキシマハナダイキザクラハゼがみれました

他にもマルスズメダイアサヒハナゴイ等もいましたが、撮影はせずに浅場を目指します

途中、前方を横切るアオウミガメを撮影

あっという間に泳ぎ去っていきました
秋の浜ではあまり見かけないので、ラッキーですね♪

段落ちに着いてメガネゴンべやフリソデエビを見た後は直ぐに段上に移動

今日も定位置にいてくれました

浅場で石をめくって行くと卵を持っているキンチャクガニやタナバタウオ、アンコウウバウオが出てきました!

アンコウウバウオは全部で4匹出てきました

カメラの上に乗ってくれる子がいたので、裏面の吸盤を撮ってみました~

レンズの中央に来てくれないとピントが合わないので、上手く撮れたのは1枚だけ!
撮れててよかった~

明日は曇りの予報
少し肌寒くなりそうです

ネコザメのお見舞いに~

ポイント:秋の浜 水温:19~20℃ 透明度:12m

今日も暖かい一日になりました~
海も静かでしたよ~

まずは、正面に行ってみました
地元ガイドの方から情報を頂いたクマドリカエルアンコウ

これは小さい!こんなに小さい奴よく見つけますね~

沖に出て行くと、ウデフリツノザヤウミウシを発見
と思ったら、カンナツノザヤウミウシも横に
と思ったら、小さいウデフリツノザヤウミウシも!

という訳で、こんな感じになりました

少し移動するとモリシタダテハゼが出ていました
その側にカンナツノザヤウミウシが2匹も・・・
今日は良く目に入りますね~

下で少しのんびりし過ぎたので後は、段落ちまで一気に戻りました~

2本目は、際を降りてみました
まずは、モンガラカワハギの方のクマドリ方を確認してみました~
側ではニシキヤッコも見られました

壁を降りて行くと大きなハタタテダイがウロウロしていました
そして、尾鰭の無いネコザメのお見舞いに行ってきました
今日もクボガイの仲間を手土産に持っていきました
今まで動きが無かったのですが、今日は!!

ア~ン


パクッ!!


モグモグ

尾鰭が無いので、前に進もうと反動をつけると後退してしたりするのですが
口元に持って行ってあげると2つほど食べていました
やっぱりクボガイ系がお好みの様です
皆さ~ん、ネコザメ見に行く時は忘れずにメッカリ持って行って下さいね~

黒いオオモンカエルアンコウも定位置で見られました

その後は、ベンテンコモンエビヒメニラミベニハゼハタタテハゼ等を見て段落ちへ戻りました

段落ちでは、イロブダイヤスジニセモチノウオ
そして、フリソデエビは今日も同じ場所で見られました

ヒトデが無いのでいつまでいるかな~?って感じですね

段の上では、イロカエルアンコウカスリフサカサゴ等を見てEXしました~

明日も暖かくなりそうです
風も静かそうですね~

ヤノダテハゼに悩む(笑)

ポイント:秋の浜 水温:20℃ 透明度:12m

今日も暖かい一日です
海もとても静かでした

今日はちょっと下まで降りてきました
中層を流して行くと、イサキがとにかく沢山見られました~

ソメワケヤッコキシマハナダイの子供等を見ていくと
ツキノワイトヒキベラの雄が見られました

なんか普通に雄が出る様になっちゃいましたね~
昔は幼魚を追いかけていたんですけどね~
その昔、グローバル時代に「大島に出るイトヒキベラの仲間の幼魚の特徴一覧表」とか作ったのを思い出しました

上がって行くと大きなミナミハナダイが数個体泳いでいます
すっかり成魚ですね~

砂地に出ると、このハゼを発見

体側には4本の横縞、普通に考えればヤノダテハゼです
ただ眼の下に線が入ります
でも、これ大島に出るヤノダテハゼあるあるで、結構出ます
その昔、学者さんに聞いた時には「元々この線はあって、大島は周囲の環境が暗いから濃く出ているだけではないか?」とご意見をもらった事があります
という事は、南に出る奴にもあって、色が出てないだけって事なのかな~?とその時は理解したのですが
サイズは違うものの、実際に同一環境にこういう目に下に線が出ない奴も多々いるのも事実なんです

以外と実は別種だったりして~(笑)
さて、どうなんでしょうね~?

近くではモリシタダテハゼが見られました

その後は一気に段落ちへ戻りました
段落ちでは、ルリメイシガキスズメダイハダカハオコゼ
イロブダイも定位置で見られました

段の上ではイロカエルアンコウがちょっと移動中でした~

明日は少し北風になりそうです
本当、西寄りの風が続かないですね~

ハナゴンベ登場!!

ポイント:秋の浜 水温:21℃ 透明度:12m

今日も朝から良いお天気です
海も落ち着いてくれました

まずは、正面に行ってみました
白いカミソリウオへ~

ジョーフィッシュは1匹だけ顔を出していました
ムチカラマツエビを見て戻って行くと、ウデフリツノザヤウミウシを発見

めっちゃ、食事中でした

その後は、黒いニシキフウライウオ等を見て段落ちへ戻りました

一緒に潜っていたみゆきさんからハナゴンベ発見情報をもらい2本目行ってみました

まずは、尾鰭の無いネコザメのお見舞いにいってみました

今日もガリガリ君でした・・・
今日からこのネコザメをガリガリ君って呼ぶ事にしました

黒いオオモンカエルアンコウも定位置で見られました

そして、目的のハナゴンベへ~~

いや~可愛いですね~

その後はヒメニラミベニハゼ等を見て段落ちへ~
段落ちでは、イロブダイフリソデエビ
そして、ヤスジニセモチノウオは定位置で見られました

段の上では、イロカエルアンコウを見てEXしました

いや~本当に生き物が一気に増えていました
皆さん、合いに来てくださいね~

体験あるある!??(笑)

ポイント:野田浜 水温:21℃ 透明度:10m

今日は朝から良いお天気です
海は北東の風の影響で秋の浜には波が入っていました

今日は体験ダイビング~~の予定だったのですが
いざ、説明を始めてみると、いやに理解が早い
耳抜きもマスククリアーも普通に出来ちゃうし・・・
もしかして~と思いながら、あっという間に体験ダイビングのブリーフィングが終了

海に向かう途中に話を聞いてみると、やっぱりCカードお持ちでした
これ、体験ダイビングあるあるで
講習後、間が空いてしまった方って、体験ダイビングでお申し込みなるパターンは珍しくないんです

折角、Cカードがあるのに普通に体験ダイビングするのも申し訳ないので
リフレッシュダイビングしました
アーチには今日もツバメウオが集まっていました

中には若い個体も混じっています

砂地に出ると、カスザメが潜る事なく鎮座していました

撮影していると、急に泳ぎだしました
何故かカスザメらしくなく壁を上がりだしました

カスザメの腹側見れるなんて珍しいですね~
鰓ってここにあるんですね~

根を回ると、今日もミヤケベラが見られました

その後は、そのまま真っ直ぐEXしました

体験どころか普通に上手いダイバーさんでした~

明日は風も落ち着きそうです
秋の浜に行けそうですね~

アケボノハゼ登場!!

ポイント:秋の浜 水温:21℃ 透明度:12m

今日は朝から良いお天気です
昨日は体験ダイビングだけだったのでログの更新がなかったのですが
今日はスタッフでリサーチに行ってきました

今日は朝から「アケボノハゼを探しに行こう!」と言ってスタート
ま~大体、出そうな所を狙って行ってきました

一気に降りて行くとキシマハナダイの子供が目に入りました

目的のアケボノハゼを探していくと、反対側に居たアツシがライトを振ってきました
これは!!と思い急いで行ってみると

出た~~!!
「探しに行こう!!」とか言って潜り来たものの、こんな風に本当に見つかる事なんてそうそうないです
こいつが中々度胸の据わった奴で中々隠れません
暫く見られるといいですね~

その後は、ハタタテハゼ位しか見ずに浅場へ戻りだしました
途中、赤いカミソリウオに寄ってみました

後は一気に段落ちへ戻りました
段落ちでは、タテジマキンチャクダイの子供やハダカハオコゼ
イロブダイも定位置見られました

そして、フリソデエビも見られました

段の上ではルリホシスズメダイ等を見てEXしました

さて、明日から週末です
明日は体験ダイビングに行ってきます!
ログの更新は~~・・・出来たらします(笑)

カンナツノザヤウミウシもいました~

ポイント:秋の浜 水温:21℃ 透明度:12m

今日も朝から良いお天気です
海はというと、北東の風の影響で結構荒れてしまいました
ちょっとゲストを連れていたら入ってないかな~って感じです

今日は右から正面に行ってみました
浅場は揺れているので、さっさと砂地に出てみました
まずは、オトメハゼが目に入りました
と思ったら、その先に2個体

その先にも1個体、その先にも、その先にも・・・
一体どれだけいるんだ!

掛け下りを進んで行くとニシキフウライウオのペアを確認

その側では、大きくなったブダイベラを発見です

毎年、なんだかんだとこれ位のサイズは出る様になりましたね~

クダゴンベを見て、オニハゼ属の1種へ

相変わらずの感じです。。。

横に進んでいくと、ヤシャハゼを発見
その先にも、もう1個体出ていました

上がって行くとカンナツノザヤウミウシがウロウロしていました

その後は一気に段落ちへ戻りました

段落ちでは、イロブダイフリソデエビ
そして、極小イロカエルアンコウが頑張っていました

段の上のちょっと可愛くなくなってきてしまった方はというと
なんと、スタート地点に戻っていました

後はルリホシスズメダイ等を見てEXしました

明日も同じ感じの海になりそうです
少しは落ち着くといいですね~

フリソデエビ登場です

ポイント:秋の浜 水温:21℃ 透明度:12m

今日も凄く良いお天気です
でも、流石に朝は寒くなってきました
海は北東の風の影響で少し波のある秋の浜になりました

今日はガイドで2ダイブ行ってきました
1本目は際に降りてきました
一気に壁沿いを降りて行くと、今日も尾鰭の無いネコザメがいつもの場所にいました
今日は目の前に貝を置いてみました
食べやすい様に小さめのクボガイ類やニシキウズ類を置いてみました

う~ん、全然食べる様子がない・・・
このまま弱って行きそうですね~・・・

黒いオオモンカエルアンコウも定位置で見られました

少し沖に出るとシロボシスズメダイの子供が集まっていました
毎年こんなに集まったかな~??

そして、ヒレグロスズメダイを撮影です

今年はちょっと多いですね~

その後は、ハタタテハゼヒメニラミベニハゼを見て段落ちに戻りました

2本目は、左に行ってきました
砂地に降りようとするとヤッコエイを発見
以前は結構珍しいエイだったんですけどね~
最近、たまに見かけます

そして、ネジリンボウ

今日は良く出ていました

ナマコマルガザミの子供を見て転石地帯に出ると大きなシロブチハタが今日も見られました

他にはムチカラマツエビやシマウミスズメの子供を見て戻って行くと
ホオジロゴマウミヘビが結構体を出していました

その後は段落ちへ

段落ちでは、ルリメイシガキスズメダイや極小イロカエルアンコウ
イロブダイも定位置で見られました
そして、地元ガイドの方にフリソデエビを教えてもらいました~

いや~こんな小さいの見つけるなんて凄いですね~

段の上では、ルリホシスズメダイが見られました

いつも通りシャイですね~

カスリフサカサゴがなんと5匹になっていました
このサンゴ余程住み心地がいいんですね~

明日も良いお天気ですね
晴れ続きでいいですね~

モリシタダテハゼ発見!

ポイント:秋の浜 水温:19~22℃ 透明度:12m

今日は朝から良いお天気です
海は少し北東の風の影響で波は入っていました

今日は午前中に1ダイブ行ってきました
正面を降りて行くとウデフリツノザヤウミウシを発見

最近、増えてきました

そのまま、横に移動して行くとモリシタダテハゼを発見です

久しぶりに見た気がします
ちょっと真面目にハゼ探しでもしますかね~

このモリシタダテハゼを見ていた時、私の側をニタリが通過していったそうです・・・
う~ん、残念。。。

そのまま、昨日登場した黒いオオモンカエルアンコウ

少しだけ移動していました

その後は、ヒメニラミベヒニハゼやベンテンコモンエビ等を見て段落ちへ戻りました

段落ちでは、ヤスジニセモチノウオイロブダイ
そして、地元ガイドの方から教えて頂いたイロカエルアンコウを確認です

これは小さい・・・

段落ちにカモハラトラギスの若魚がいるのですが、
今日暫し観察しているとウロウロとして始めました
何を思ったか突然、偶然目の前に来たオシャレカクレエビをパクッ!!

流石に食べる事は出来ず、すぐに離したのでエビは無事でしたが
オシャレカクレエビってクリーナーなので、基本食わないって暗黙の了解があるかと思っているのですが・・・
オシャレカクレエビもビックリしたでしょうね~

段の上では、ルリホシスズメダイコウワンテグリ等を見てEXしました

明日も今日みたいなお天気になりそうです
折角、良いお天気なのに~
皆さん潜りに来ませんか~??

黒いオオモンカエルアンコウ登場!

ポイント:秋の浜 水温:22℃ 透明度:15m

今日も雲の多い一日でした
海は静かでどのポイントでも潜れるくらいです

まずは、正面に行ってきました
白いカミソリウオは今日もペアでした

ジョーフィッシュを見て、砂地を降りて行くとヒレナガネジリンボウが見られました
そして、ヤシャハゼも発見です

上がって行くとウデフリツノザヤウミウシや赤いカミソリウオも見られました~

その後はそのまま段落ちへ戻りました

2本目は際を降りてみました
チンアナゴを見てヒメニラミベニハゼ
今日もバッチリ出ていてくれました~

降りて行くとベンテンコモンエビが見られました~

尾鰭の無いネコザメが今日も同じような場所で見られました
鰓の動きも早く、かなり弱ってそうに見えました・・・

そして、黒いオオモンカエルアンコウが登場!!

ゲストの方が発見してくれました~!!
すご~い!!

そのまま上がって行くとカミソリウオを発見
今年は多いですね~

そのまま段落ちへ

段落ちではルリメイシガキスズメダイハダカハオコゼ
そして、イロブダイも見られました

段の上では、イロカエルアンコウやキンチャクガニを見て
カスリフサカサゴまで行ってみました
カスリフサカサゴはなんと4個体になっていました
気になったのは、横のサンゴに居たこのカニ~

甲羅の真ん中が白くなる小さいタイプは沢山みられるのですが
こんな感じにドンドン黒くなってくるんですね~
こうなってくるとクロサンゴガニって言って良さそうですね

明日から暇暇IDCです
誰か遊びに来ませんか~??(笑)