伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 10月, 2020

リブリーザーがやって来た!!

ポイント:野田浜・王の浜 水温:22℃ 透明度:15m

今日は朝から良いお天気
海は北東の風が吹き波立ってしまいました

今日はなんとリブリーザーのゲストさんです
しかも、マイリブリーザーというから凄い!!

私はリブリーザーは全く分からないのでセッティングから見学させてもらいました

二酸化炭素の吸着剤を入れ
ホースをつなぎ、純酸素と圧縮空気の3リットルのタンクを装着

55個もある項目をチェックします
それも、ほぼこいつが自動でチェックしてました

因みに、これ「パドル」って呼ばれるそうです

そして、約1時間かけて完成!!

いざ!野田浜へ行ってきました

EN前に5分間のチェック呼吸をしてEN
まずまずのスタートでした(笑)
水中はこんな感じ~

水中は、基本リブリーザーの進水式なので生き物を見せるって感じでもなかったのですが
アオハナテンンジクダイを見て、アーチにはツバメウオ

根を回り、ミヤケベラを撮影です

ヒメスズメダイナメラヤッコを見て戻って行くと
キンチャクガニを発見!

結構大きな個体でした~
その後はそのままEXです

2本目は王の浜へ
2本目も呼吸のチェックを5分行い海へ
毎回チェックが入るので、ENするまで余裕が必要ですね

ENして進んで行くとカメが登場です
V字の根に入ると育ってるサザナミヤッコが見られました

ユウゼンを見て進んで行くと、モヨウモンガラドウシを発見

正面顔面白いですね~

アカホシカニダマシを見て戻り始めました
メガネゴンベを見て湾内へ進むと、今日もハウセイハギが見られました~

いつの間にか普通になってますね

最後はモザイクウミウシ等を見てEXしました

明日は少し風も静かになりそうです
秋の浜行けるといいですね~

ニシキヤッコ健在!

ポイント:秋の浜・野田浜 水温:23℃ 透明度:12~15m

今日は朝から良いお天気でした!

午前中は秋の浜に行ってきました

イサキの群れを突っ切って沖の方に行くと、クマドリカエルアンコウが定位置で確認できました

大きめではありますが、ずっと見れているのはありがたいですね~

そのまま下に降りて行くと、大きなネコザメを発見!
・・・うん? 何か違和感が・・・

尾鰭が無い! 何かに食べられたのか?それとも、網に掛かって切られちゃったのか・・・

他にもハタタテハゼヒメニラミベニハゼヒレグロスズメダイ等が見れました

まだ小さくて可愛いですね♪

段落ちに行くまでにソメワケヤッコやニシキヤッコを確認!

登場してから同じ場所で観察できています!
少し大きくなったのかな?

段落ちではハダカハオコゼツユベラオビテンスモドキを撮影

ゆらゆら動いて撮影が難しい!
近くにフタスジタマガシラユカタハタもいました

段を上がってメガネスズメダイマツバギンポナンヨウハギ等を見て梯子に向かうと
小さなコウワンテグリを発見!!

まだ体が白い個体は久しぶりに見ました!

午後からは野田浜へ

ENして直ぐのナンヨウツバメウオは今日も2匹で居ました

居る場所が浅過ぎて踏まれたり、うち上げられたりしないか心配です

アーチには沢山のツバメウオが集まっていました!
その中でも、最近噂のぽっちゃりしているツバメウオを撮ってきました~

前に居るのが通常のツバメウオで、後ろに居るのがぽっちゃりさんです
群れていてもなかなか目立っていました

その後、ヘラヤガラクマノミアカハチハゼのペア等を見てEX

観察していると巣穴の石や砂を出してる姿が見れました

明日は北東の風が吹いているので、西側のポイントを中心に潜ることになりそうです
今日みたいな良いお天気になって欲しいですね~

ちびのヒオドシベラ!

ポイント:秋の浜 水温:23℃ 透明度:12~15m

今日はくもり空ですごしやすい気温でした

今回は秋の浜の右の方を見てきました

ENしてからオキアジやイサキオグロクロユリハゼ等を見ながら進むと・・・

小さなヒオドシベラを発見!
まだ体の一部が透けている可愛い個体です

近くにはフタイロハナゴイキツネベラハタタテハゼが見れました

3匹並んで良い感じ♪

水深を上げて行く途中で今日も大きなヒラマサが目の前を通り過ぎました

大きいと迫力があって良いですね!
他にもハナゴイナンヨウハギ、メガネゴンべ等を見て段落ちへ

段落ちではいつも通りのユカタハタタテジマキンチャクダイルリメイシガキスズメダイを撮影

少し大きくなって吻先が出てきました

フタスジタマガシラハダカハオコゼを見た後にキカモヨウウミウシを見つけました
小さい個体は久しぶりに会いました

ここれらウミウシが増えて行ってくれるといいな~

段を上がってからマツバギンポイロカエルアンコウ見ていると、背鰭付近が欠けているメガネスズメダイを発見

何かに襲われたのかな?

最後は卵を抱えているキンチャクガニを見てEX

石をめくると偶に出てくる生き物です
見つけた時はくじ引きのあたりを引いた時みたいな嬉しさがあります♪

明日は西風が少し強めに吹くようですが、午後には変わるようなので問題なく潜れそうです

ツキチョウチョウウオ登場!

ポイント:秋の浜 水温:21~22℃ 透明度:12~15m

今日は朝から良い天気♪
午前中は週末に向けての早めの準備をして、午後からゲストと一緒に秋の浜へ

ENしてから浅場をまわって行くとメガネゴンべがあちこちで見れました

小さな個体がいっぱい流れて来てますね~
ナンヨウハギフタスジリュウキュウスズメダイ等もサンゴについています

他にもウメイロモドキやオキアジが浅場を泳いでいました

ゆったりした動きで撮影しやすかったです

その後もサンゴに隠れている生き物を撮影してみました

伊豆大島にも沢山いるキモガニです
意外とゲストに人気のある生き物です

掛下りを降りる途中でいつもと違うチョウチョウウオが目の前に!?

ツキチョウチョウウオです!
久しぶりに見る事が出来て嬉しい!

中層はイサキの群れを突っ切る巨大なヒラマサなんかも見れました


こちらのヘラヤガラは小さい間からここに居るのですが、そろそろこのヤギに隠れるには無理がある気が・・・
大きくなってきたな~

クビアカハゼのペアはしっかり出て来ていました

コシジロテッポウエビも出て来ようとしたいたのですが、クビアカハゼの尾鰭が当たって穴を塞いでいる石が動かせずに触角だけ確認できる状態になっていました

段落ちではいつも通りルリメイシガキスズメダイハダカハオコゼタテジマキンチャクダイが確認できました

定位置で確認できる生き物がいると安心します
このまま長く観察できるといいな~

段上ではマツバギンポトウシマコケギンポイロカエルアンコウ等を撮影

小さくはありませんが貴重なカエルアンコウ系の魚なので、居てくれるだけで嬉しいです!

明日は風が落ちて静かな海になりそうです
今、秋の浜にいろんな生き物が登場しているので、それも探しながら明日も潜ってきます!

頭上を通過していたハンマー・・・

ポイント:野田浜・秋の浜 水温:19~21℃ 透明度:10~15m

今日は朝から体験ダイビングに行った後、秋の浜に潜ってきました~

体験ダイビングで野田浜に行くと、他にダイバーがいなかったので貸し切り状態でした
魚も近くで見れて良かったです!

今日もEXした時には足元にナンヨウツバメウオがいました

午後から秋の浜に調査ダイブ!
キワまで一気に降りると、流れている中を泳いで行く大きなヒラマサカンパチハタタテダイとすれ違いました

目の前を横切って沖の方に泳ぎ去っていきました…

下の方ではムラサキズキンベニハゼルリハタアサヒハナゴイが見れます

綺麗な個体がたくさん居るのでどれを撮るか迷っちゃいます

深場から戻ろうとした時に振り替えると頭上を通るハンマーに気づきました!
急いでカメラを向けましたが、後ろ姿がうっすら映ったものしか撮れず…

ちょうど1週間前にも同じ場所で見たのですが、今回も見れてビックリ!

その後も上を気にしながら上がって行くとハタタテハゼがいたので撮影

他にもヒレグロスズメダイygやフタイロハナゴイチンアナゴが見れました

段落ちに向かう途中でオジロバラハタygやアオハナテンジクダイニセクロスジギンポを見ました

頭だけ出していると眼の✖がよく目立ちますね

段落ちでルリメイシガキスズメダイygやタテジマキンチャクダイyg、ハダカハオコゼたちを確認

今日は直ぐに見つかりました!

段を上がってからはイロカエルアンコウナンヨウハギマツバギンポを見てきました~


2匹とも元気に穴から出てお食事タイム!
チビの方がわかりにくいので、気づくのに少し時間が掛かっちゃいました

EX前には地元ガイドの方に教えて頂いたサザナミヤッコを撮影!

いつから居たんだろう…越冬してここまで成長していた個体ならずっといたのかな?
情報ありがとうございます!

明日はゲストと午後から潜ってきます
北東の風が吹く予報ですが、これくらいなら秋の浜も大丈夫!

よく見る生き物も良いですね!

ポイント:秋の浜・野田浜 水温:19~22℃ 透明度:10~15m

昨日の午後から吹いていた強風が心配でしたが、
今日は朝から良い天気が続き、午後には海も落ち着いてきました

今回は写真が撮れていないのでいくつか過去の写真を使ってます

1本目は秋の浜へ
大島が初めてのビギナーさんたちと一緒に、伊豆大島の浅場に居る生物をメインに見て行きました~

クマノミのペアやミツボシクロスズメダイyg、ソラスズメダイキンギョハナダイツノダシフエダイニザダイタカノハダイホウライヒメジトウシマコケギンポアオヤガラ、ハコフグなどが見れました


ガイドは見慣れている生き物でもゲストにとって初めて見る生き物も多かったようです
楽しんで頂けて良かった!

移動中にはオジロバラハタygも見たのですが、ゲストに紹介する前に隠れられちゃいました・・・残念!
伊豆大島では珍しい生き物なので見せたかったな~

居なくなったと思っていたので、確認できただけでも良かったのかな?

2本目は野田浜に移動
大きなアオブダイメジナ等を見ながらアーチへ

今日もヒゲダイやイシガキフグが入っていました
アーチを抜けるとイサキの群れと一緒に泳いでいるツバメウオたちを発見!
じっと見て待っていると数匹がこちらまで降りてきてくれました!

以前の様な30匹以上の塊にはなっていませんが、ばらけているだけで数は居るから見ていて楽しいですよ♪

最後にナンヨウツバメウオygも見れました
水深は大人が立った時に水面が腰より下になる超浅場をうろうろしています

水深が浅過ぎてENの時は気づきませんでした

明日は体験ダイビングに行ってきます
静かな海で出来ると良いですね♪

卵を守るセボシウミタケハゼ

ポイント:野田浜・秋の浜  水温:24℃ 透明度:15m

今日は朝から良いお天気になりました
晴れてる週末なんていつ振りでしょう?

まずは、野田浜へ行ってきました
アーチに向かうとツバメウオの群れが見られました

一時期居ない事もあったので、帰って来て良かったです

根を渡るとミヤケベラを発見
野田浜にも出ちゃいましたね~

亀裂の中にはヒメスズメダイが隠れていました

前から居る個体ですが、かなり大きくなってきました

その後は、クシモトミドリガイを見てEXしました~

2本目からは秋の浜へ
際にいってみました
ソメワケヤッコを見て降りて行くと
ヒメニラミベニハゼが定位置で見られました

そして、チンアナゴ

バッチリ出てましたー

後はヨスジフエダイ等を見て段落ちへ戻りましたー

3本目は右から正面へ行ってきました
まずは、ナンヨウハギを見てから掛け下りに出てみました

サンゴに可愛いケラマハナダイが居たので撮影してみましたー

浅場へ戻り始めると、卵を守るセボシウミタケハゼを発見

すっかり、繁殖するようになりましたねー

段落ちでは、ハダカハオコゼが定位置で見られましたー

段の上では、イロカエルアンコウトウシマコケギンポ等を見てEXしましたー

明日も良いお天気になりそうです
良かったですねー

今日もヤスジニセモチノウオ発見

ポイント:秋の浜 水温:24℃ 透明度:15m

今日は曇り空~途中から雨も降ってきました
海はだいぶ落ち着いてくれました

今日は正面に行ってみました
ENすると小さいフチドリスズメダイが見られました
でも、凄くシャイで全然出てきません・・・

沖に出て行くと白いカミソリウオが定位置にいました

今まで100%ペアだったのですが、今日は雄だけでした

ジョーフィッシュを見て進むと、ウデフリツノザヤウミウシを発見

最近多いです

側ではヤセアマダイも見られました
ハゼを探すとヤシャハゼが顔を出していました

その後は、ヒレグロスズメダイ等を見て段落ちに戻りました

段落ちでは、週末に備えて定番のネタをチェックしてみました
ルリメイシガキスズメダイタテジマキンチャクダイの子供・ハダカハオコゼ等は定位置で見られました
そして、ここでもヤスジニセモチノウオを発見です

段の上では、イロカエルアンコウが昨日と同じ場所で見られました

おまけ
今日はこんなイモガイを撮影してきました

見た事無い奴です
クロフモドキって奴が図鑑では近いのですが、師匠曰く軟体部の色が違う様です
とにかく、珍しい事は確かです!
あっ、分かる人だけ分かって下さい(笑)

明日から週末です
海が静かな事を祈ります!

新しいイロカエルアンコウ登場

ポイント:秋の浜 水温:24℃ 透明度:15m

今日は予報に反して良いお天気になりました
風は少し落ち着いてくれたのですが、やはり少し波のある秋の浜になりました

1本目は際を降りてみました
ヒメニラミベニハゼは今日も同じ場所にいてくれました~

沖に出て行くとハタタテハゼが見られます

今日は2匹になっていました
段々集まる時期ですかね~

その後はニシキフウライウオを見て浅場へ戻りました

2本目は右に行ってみました
ナンヨウハギを見て、セダカギンポへ~

少し大きくなったかな?

ベラ系の子供多く、クギベラホクトベラの子供や
大きく成長したソメワケベラも見られました
側ではフエヤッコダイもウロウロしていました~

その後は、アカネキントキや黒いニシキフウライウオ等を見て段落ちへ戻りました

段落ちではタテジマキンチャクダイの子供やハダカハオコゼ
そして、最近ずっと段落ちにいるキリンミノを見ていると、突然体を震わせ脱皮しました

写真は脱皮直後です
まだ、背鰭に一部取れなった皮が一部残っています

段の上では、新しいイロカエルアンコウが登場です

その後はそのままEXしました~

明日は朝の内雨が降りそうです
昼間は上がってくれそうで良かったですね~

立派なトゲコマチガニ

ポイント:王の浜 水温:24℃ 透明度:15m

今日はとても良いお天気になりました
でも、海は・・・中々静かになりませんね

湾内を抜けコンシボリガイを見て根に入りました
ツキベラの雄やサザナミヤッコの中成魚を見て進んで行くと
ユウゼンが見られました~

少し進むとこんなカイカムリの仲間が見られました

う~ん、誰だろう。。。

根を渡ってウミシダを覗くと立派なトゲコマチガニを発見!!

こんな立派な奴は初めてみました~

2本目は右の根に行ってみました
ENして進んで行くとツバメウオが見られました

そして、カメが2匹~

1匹はお休み中でした

ソメワケヤッコを見て根を上がりました
今日もヤンセンニシキベラナンヨウハギが見られました~

後は、テングダイクログチニザ等を見てEXしました~

3本目は少し落ち着いて秋の浜へ
黒いニシキフウライウオを見てムラクモキヌヅツミへ~
白いカミソリウオは今日もペアでした

ジョーフィッシュも今日は2個体とも顔を出していました

訳あってウミシダ探していたのですが
中にはコマチテッコウエビやコマチコシオリエビ・コマチガニ等が見られました~

段落ちでは、ルリメイシガキスズメダイクマドリカエルアンコウ
白いハダカハオコゼも定位置で見られました~

明日は曇りの一日になりそうです
晴れが続きませんね~