伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 4月, 2020

立派なウミシダカクレエビ

ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:15m

今日も本当に良いお天気です
朝起きるたびに、「本当なら今日は忙しいんだよな~」とか思ってしまいます
でも、今は我慢の時期と割り切って
今日も海に行ってみました

今日は、左の奥に行ってみました
どんどん左に出て行くと、転石地帯が並び腔腸動物も多く賑やかになります
砂地を進んで行くと、クルクル~とした白い卵が無数にあります
掘ってみるとコシイノミガイが下から出てきました

う~ん、こんな卵だったかな~??
師匠に確認してみます

ヤギを見て行くとアカスジカクレエビが付いています

ホストが白っぽいせいか、結構体の赤線も薄いですね

カラマツを覗くと、このカニで着いていました

ベニサンゴガニの仲間なのですが、これが良く分かりません
アミメベニサンゴガニのバリエーションという話もあれば、新種かも?なんて話もあります
ま~その内しっかり調べま~す

この辺りにはウミシダも多く、中を覗くと
面白い事にショウジンガニのメガロパ幼生が付いていました

普通は石の下なんですけどね~

ウミウサギガイも多く、シロオビコダマウサギ等が見られました

異様にデカいハナウミシダがあったので覗いてみると~

立派なウミシダカクレエビが付いています
ここまで大きいと一瞬他の種類のエビかと思いますね~

とここまで振り返って、本当に魚がいません・・・
ホストは色々な種類があるので、甲殻類は面白いのですが
魚が・・・・
なんて思いながら戻って行くと、アライソコケギンポが見られました

口の中が黄色く見えたので一瞬、おや?と思ったのですが
これはアライソコケギンポですね~

その後は、スミレヤッコ等を見て段落ちへ~
いつも見ない魚を探してみたのですが
・・・・本当に段落ち寂しいな~
なんて思いながら、結局何も撮らずに上がってしまいました

さて、明日からGW本番です!
な~んていつもならログを締めくくるのですが
今はSTAY HOME で!
ま~ログを楽しみに居ていてくれる方がいる限り海は行きますが(笑)

重要なお知らせ
コロナウィルス感染拡大に伴う、緊急事態宣言を受け
4月8日~5月6日まで自粛させて頂きます

スタッフは皆様に少しでも海の情報をお届けするため
出来る限り海に出掛けようと思っております。

今日はのんびりと~

ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:12m

今日から本来ならばGWでゲストで賑わっているはずなのに
ま~何とも言い難いです・・・
海は良いんですけどね~

昨日のカキハラで疲れてしまったので
今日は、のんびりと浅場だけ行ってみました
なら、ゲストの居ないんだし海無しにすれば良いんじゃない?なんて話もあるのですが
先日ゲストの方から「ログを楽しみに仕事を頑張ってます」というメッセージを頂きました
今、家で自粛をされている方が多くいらっしゃると思います
しかし、その陰で社会生活を守る為に働いている方もいらっしゃいます
そういう方々が少しでも楽しみにいてくれるのならば、海に行くのが我々の使命なのでは
とか思ったりもします

なので、今日は際に行ってきました~
ENして際に出ると、頭上をカメが泳いでいました
最近、秋の浜でも多いですね

黒いオオモンカエルアンコウは少し移動していました~

ナマコマルガザミも見られています

甲羅に可愛い熊がいるかと思ったら
なんか悪そうなピエロがいました(笑)

砂地をウロウロしていると、まだ体の透けているエソの稚魚がいました
でも、すぐに見失ってしまいました・・・
撮影したかった・・・

そして、フジエラウミウシを発見

そして、こんなヒラムシも~

ほぼコイボウミウシですが
プセウドケロス・イミタートゥスです

その後は段落ちにむかいました
段落ちでは、アカボシミノウミウシを撮影です

ウミウシも何気に多いですね~

さて、明日も海に行く予定です!
どこまで、続けられるか分かりませんが、頑張りま~す(笑)

重要なお知らせ
コロナウィルス感染拡大に伴う、緊急事態宣言を受け
4月8日~5月6日まで自粛させて頂きます

スタッフは皆様に少しでも海の情報をお届けするため
出来る限り海に出掛けようと思っております。

カキハラ行ってみた~

ポイント:カキハラ 水温:16℃ 透明度:12m

今日も素晴らしいお天気です
今日は、スタッフ研修第5弾です

伊豆大島には6つのビーチポイントがあります
秋の浜・野田浜・ケイカイ・王の浜・トウシキ
そして、カキハラです
大島に通って来てくれているゲスト様でも名前を聞いた事ある人すら居ないに等しい程
日頃行かないポイントです
そもそも、南部にあるポイントで片道35分もかかるので
簡単には行けないのです・・・
なんと言っても、私も大島に来て22年ビーチからカキハラに入るのは
実は初めてです(笑)

大島の南部に筆島という海から突き出た岩があります
カキハラは、そこの側にあります
陸から海を見るとこんな感じです

どこから海に入るかというと、こんな所です

何もねぇ~~・・・
この先、少し段になっているのです
なので、上がる時の事を考えて、先にロープを岸に縛り付けてENです

潜降して、とりあえず沖に出て行ってみました
すると壁に当たりました
その根を乗り越えもう1本隣の根沿いに進んでみました
う~ん、立派な壁なのに・・・何も居ない・・・
この根の先端まで行くと、砂地の先にもう1つ根を見えます
これは行ってみないと!!

その根を越えると、セグロヘビギンピを発見

砂地に手を当てると「???温かい!?」
少し掘って手を入れて見ると、素手だと熱い位の水が湧いています
これは!海底温泉発見だ!!
っていう程水量はなさそうですが、この辺は全体的に温かい水が湧いているみたいです

沖に漁礁の様な物が見えたので、行ってみると
先にもう1本根が見えます
壁沿いに進むとサクラミノウミウシを発見

立派な個体でした

立派と言えば、大きなハナミノカサゴも見られました

もう1匹サクラミノウミウシを見て戻り始めます
途中、トサカガザミが見られました~

帰り道適当に飛ばしてくると、絶対に痛い目に見るので
ちゃんとコンパス見て帰りました(笑)
帰り道には、テングダイも見られました~

本当に全く潜った事がないポイントなのですが
問題なく戻ってきました~
案外、沖に向かって進んで行くと主要な根に当たって行くという感じの分かりやすいナビゲーションでした

問題はEXです・・・
正直、岩場をよじ登る感じです
女性なら器材背負っては登れません
潮が引きすぎてても登れません
ちょっとでもウネリがあると、多分飛ばされ転がされます・・・
南風は勿論、北東の風、西風が強くても入れません
今日はEXの時間で東の風2m
これでも、結構EXに苦労しました・・・
結果!!屈強なパワーと精神の持ち主じゃないと入れないポイントです(笑)

でも、楽しかった~~(笑)(笑)
これだけ終わったら意味がないので、マップ作ってみました~

ENしたら60度で進んで下さい
って誰も使わないマップでしょうが(笑)
自分も後、20年は使いません(笑)(笑)

さて、次の研修はどうしましょうかね~♪

重要なお知らせ
コロナウィルス感染拡大に伴う、緊急事態宣言を受け
4月8日~5月6日まで自粛させて頂きます

スタッフは皆様に少しでも海の情報をお届けするため
出来る限り海に出掛けようと思っております。

右側をゆっくり探索

ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:12m

今日は雲のある空が続きました
秋の浜は静かでいい海!
少し透明度が落ちましたが、生き物は多いので楽しめました~

今回は右の方を中心に潜りました
浅場にいるイワアナコケギンポやダンゴオコゼは定位置で確認

越冬した後も変わらず頭だけが見えています
そろそろ出て来て、全体を撮らせてくれないかな~

右側の奥にはキツネアマダイの子供やフエヤッコが見れました

いや~、こんな所にも居たんですね

そこから戻る途中で振り返ると、エイラクブカの様なスマートなサメが沖の方を泳いで行きました!
水温が下がったから上がって来たのかな? それとも、潜る人が少ないからかな?

岩の隙間にはレンテンヤッコフタイロハナゴイ等が隠れていました

本当に大きい個体が増えましたね~
ある程度の水深に行けば、秋の浜のあちこちで見られます

浅場に向かう間にコトヒメウミウシアズマケボリタスジウミシダウバウオを撮影

今日はウミシダのある岩についていました

深場でゆっくりしていたので、段落ちを飛ばして浅場へ
イソコンペイトウガニやホムラスベヨコエビ、キリンミノを見た後にEX

明日の天気は晴れの予報
風も弱いので潜れそうです

重要なお知らせ
コロナウィルス感染拡大に伴う、緊急事態宣言を受け
4月8日~5月6日まで自粛させて頂きます

スタッフは皆様に少しでも海の情報をお届けするため
出来る限り海に出掛けようと思っております。

トトロみたい(笑)

ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:12m

今日も朝から良いお天気
天気だけは、毎日いいな~・・・
あっ、海もいいですよ~

今日は正面に行ってみました
正面やや右からグルっと回ってみました
トゲトサカテッポウエビを見ていると、隣からイソコンペイトウガニが出てきました

こんな所にも居たんですね~

カゲロウカクレエビを見ようとクロガヤに向かうと
何故かマアジの子供が寄り添っていました

撮影していたら離れていってしまいました
悪い事したかな~・・・

そのまま横に流して行くと、トサカにマルタマオウギガニがついていました
上がりながらイロカエルアンコウを確認

頑張ってますね~

側では、アズマケボリが交接中でした~

最近、ウミウサギガイの仲間も増えてきましたね~

砂地に降りると、なんとチンアナゴが顔を出していました~

まだ居たんですね~

そして、スミレヤッコに寄ってみました
こいつも今日は出ていてくれました

その後は段落ちへ
段落ちでは、コアカリュウグウウミウシを撮影です

段の上では、ゴマフビロードウミウシを撮影です

いや~正面顔は、ほぼトトロですね~
可愛いです♪

明日も晴れが続きそうです
この晴れた空の下、早く皆さんに潜りに来て欲しいですね~

重要なお知らせ
コロナウィルス感染拡大に伴う、緊急事態宣言を受け
4月8日~5月6日まで自粛させて頂きます

スタッフは皆様に少しでも海の情報をお届けするため
出来る限り海に出掛けようと思っております。

名前にオオシマ!?

ポイント:秋の浜 水温:14~16℃ 透明度:15m

今日は午後から潜ってきました
最近の大島は晴れが続いて暖かくなっています

秋の浜にENしてみると・・・冷たい!
ダイコンを確認すると16℃ギリギリまで下がっていました
陸上との温度差もあってかなり冷たく感じました

水温が下がっていく中を際に向かって泳いで行き、ベニキヌズヅツミやフタイロハナゴイ等を定位置で確認

際から下の砂地を見ると、ハナアナゴが顔を出していました

同じようにダイナンウミヘビも沖の方で顔を出していました

産卵漁礁を見に行って、こんなウミウシを発見しました~

オオシマミノウミウシです! 名前の由来は日本初記録地が伊豆大島だったことに因んでいるそうです
少し前まで和名が無かったミノウミウシで、最近では見る数が減っています

左の砂地のフトヤギにはトラフケボリがたくさんついている中に、トガリアヤメケボリが紛れていました

段落ちに向かう途中はスミレヤッコやウスバハギ等を見ました

ケラマウミウシやレンゲウミウシミヤケテグリを見てから浅場へ

浅場でトウシマコケギンポやキンチャクガニを見て上がりました

明日も南西の風が吹くようです
秋の浜はまた静かな海になりそう

重要なお知らせ
コロナウィルス感染拡大に伴う、緊急事態宣言を受け
4月8日~5月6日まで自粛させて頂きます

スタッフは皆様に少しでも海の情報をお届けするため
出来る限り海に出掛けようと思っております。

レンゲウミウシ綺麗です!!

ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:15m

今日は朝から良いお天気です
去年の今頃を見ると予定表にはゲストさんの予約が入っているのですが・・・
いや~コロナが早く収まるといいですね~

今日は際に行ってきました
壁沿いに降りて行くと黒いオオモンカエルアンコウが見られました

毎日よく動きますね~

シックストライプド・フォグフィッシュ等を見て降りて行くと
穴にネコザメが刺さっていました~
段々昼間も動く時期ですね~

近くのヤギを見るとツリフネキヌヅツミが付いていました

際では久しぶりですね~

上がって行くとネッタイミノカサゴがいい所に乗っていました

そして、セナキルリスズメダイを撮影

何かずっと居るので写真なんか撮らないのですが
撮ってみると本当に綺麗な魚です

その後は、段落ちへ~

段落ちでは、レンゲウミウシを撮影

いや~綺麗なウミウシですね~

そして、こんなクモガニの仲間も見られました

ユビワアケウスかな~と思ったのですが
う~ん、なんかちょっと違う気も・・・
本当こういう種類は全体像知らないだけに分かりません

その後は、そのままEXしました~
明日も良いお天気が続きそうです
海はいいんですけどね~

重要なお知らせ
コロナウィルス感染拡大に伴う、緊急事態宣言を受け
4月8日~5月6日まで自粛させて頂きます

スタッフは皆様に少しでも海の情報をお届けするため
出来る限り海に出掛けようと思っております。

~梯子修理の続き~

ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:15m

今日も良いお天気!
秋の浜も静かで、最高の梯子修理日和ですね!

前回やらなかった左の梯子修理、イカの産卵漁礁と蛸壷の設置をしてきました

人数が集まった居たので、梯子チームと漁礁チームに分かれて作業を開始

IDCは漁礁チームに参加
木は浮くので運ぶのが大変です
なので、運ぶ人はスクーターを使っていきました


イカが来てくれるのを期待して、ちょくちょく確認をしにいきます

後半は梯子修理チームに合流し梯子の土台に石を積む作業をしました

やっぱりピカピカになった梯子はいいですね~
ゲストとダイビングができるようになったら、前より上がりやすくなった梯子を皆さんに使って欲しいです

重要なお知らせ
コロナウィルス感染拡大に伴う、緊急事態宣言を受け
4月8日~5月6日まで自粛させて頂きます

スタッフは皆様に少しでも海の情報をお届けするため
出来る限り海に出掛けようと思っております。

スミレヤッコ健在でした!

ポイント:秋の浜 水温:16~17℃ 透明度:15m

今日は朝から良いお天気でした
海は秋の浜の浅場を中心に回ってきました

際側に向かって泳ぎ始めると、大きな岩に集まっているサガミリュウグウウミウシを発見

交接をしていたようです
他にも2ペアが確認できました

段落ち付近ではカタボシオオモンハゼヒメセミエビ、オルトマンワラエビ等が見れました

浅場で見れたウミウシは、シロウミウシサメジマオトメウミウシ、ケラマコネコウミウシ等です

今シーズンはよく見かけます

ミツボシクロスズメダイユカタハタの越冬個体も昨年より多く見られます

ユカタハタの成魚はとてもきれいなので、このまま大きくなると良いですね!

かなり前に登場していたスミレヤッコは同じ場所に健在でした!

冬に水温が下がりきらなかった影響でしょうか…?
元気な姿を見せてくれました

梯子を上がる前にミサキウバウオやホムラスベヨコエビを撮影してEX

梯子を上っている途中に正面を向くとアオモンカエルウオも見れました

明日は梯子作業の続きです
海が静かなことを期待しまう

重要なお知らせ
コロナウィルス感染拡大に伴う、緊急事態宣言を受け
4月8日~5月6日まで自粛させて頂きます

スタッフは皆様に少しでも海の情報をお届けするため
出来る限り海に出掛けようと思っております。

可愛いテントウウミウシ

ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m

今日は午前中から左の梯子の土台をみんなで作り
午後から海に行ってきましたー

うちも、5月6日まで営業自粛をしておりますが
自宅で自粛をされているゲストさん達が
ログを見て楽しんでくれればと出来る限り海に出ています
昨日は雨だったのでお休みしましたが(笑)

さて、今日は左から際に出てみましたー

ヨスジフエダイを見て
アオハナテンジクダイを確認

ちょっと数が減ったかも・・・

際に出ると、黄色いベニキヌヅツミがついています

ここまで黄色いのも珍しいです

そして、シックストライプド・フォグフィッシュも定位置でしたー

上がって行くと可愛いスミレナガハナダイが見られました

カシワハナダイフタイロハナゴイ等は多く残っているのですが
スミレナガハナダイは少ないですねー

その後はハクテンミノウミウシ等を見て浅場へ戻りました

浅場では大きなテントウウミウシが見られましたー

これだけ大きいと見やすくていいですねー

そのまま右の梯子から上がりましたー

明日も晴れてくれそうです
早く心から春を楽しみたいですねー

重要なお知らせ
コロナウィルス感染拡大に伴う、緊急事態宣言を受け
4月8日~5月6日まで自粛させて頂きます

スタッフは皆様に少しでも海の情報をお届けするため
出来る限り海に出掛けようと思っております。