伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 2月, 2020

オオモンカエルアンコウのチビ

ポイント:秋の浜 水温:16~17℃ 透明度:15m

今日はやっと寒さが和らぎ、とても良いお天気になりました
海も静かです

1本目は際を降りてみました
コブダイを見て沖に出て行くと、今日も中層にマイワシの大群が現れました

もう、どれ位いるんでしょうね~

先日発見されたオオモンカエルアンコウを確認してみました

しかし、黒ってのは絵になりませんね~(笑)

少し沖に出て、アマミスズメダイのチビやフタイロハナゴイを見てダイトクベニハゼ

今日も定位置でした~

その後は、ヨスジフエダイ等を見て段落ちに戻りました

2本目は右から正面へ
ナンヨウハギはすっかりサンゴから出てきません・・・
ま~2月に居るっていうのがビックリですけどね~

掛下りに出るとメガネゴンベが見られました~

砂地に降りて、ヨコシマクロダイ等を見ながら進んで行くと
久しぶりにアヤメケボリを発見です

本当にウミウサギ類が減りましたね~・・・

スケロクウミタケハゼを見てクマドリカエルアンコウへ寄ってみました
その後は、段落ちへ

段落ちではフリソデエビやウスバハギの群れ
そして、ペガススベニハゼも見られました~

段の上は今日はとても静かでした~~

明日は少し北東の風が吹きそうです
そんなに荒れないといいですね~

タコの交接~

ポイント:王の浜 水温:17℃ 透明度:15m

今日は朝から良いお天気です
寒さも少し和らいでくれました

海はどのポイントでも行けるので王の浜に1本だけガイドで行ってきました~

ハクセイハギを見て進んで行くとカメが登場です

その後も沢山現れました
今、本当に多いですね~

根の中を進んで行くと、今日もノドグロベラの雄が見られました

雄になるんて本当にビックリです
これはやっぱりちゃんと一眼レフで撮影しておかないとダメですね~

アカホシカニダマシは片方はさみがありませんでした・・・

アカホシカクレエビを見て根を上がると、今日も大きなアジアコショウダイが見られました

このまま越冬ですね

その後テングダイを見て戻り始めました
途中、穴を覗くと成長したサザナミヤッコを発見

体側中央の体色が変わってきています
サザナミヤッコまで成魚が出たらビックリですね

湾内に入ろうとするとマダコが2個体見られました
観察していると、右の個体が腕を伸ばし始めました

ご存知かと思いますが、タコは交接腕という腕を使い、精子の入ったカプセル(精莢)を雌に渡します

おお!!渡してる!
このまま5分位見ていたのですが終わることなく・・・
最後はこちらが諦めてしまいました

明日は西風に変わりそうです
明日は秋の浜ですね~

まだまだ大群です!!

ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:15m

今日は朝から本当に寒い一日でした
朝はチラッと雪が舞った程です

1本だけガイドで行ってきました
沖に出て行くと、やっぱりマイワシの大群が現れました
昨日は深い方に居たのですが、今日は20m位から凄い群れでした

今日は頭を上を通過してくれました

普段なら中層にいるイサキ達も場所を奪われ、水底近くに集まっています

しかし、こうなると細かい物が目に入ってきません。。。
戻りながらクマドリカエルアンコウを見てみました

今日も定位置です

アカスジウミタケハゼも数個体見られました

こんな時期に見られるなんて実は珍しいんですよね~

その後は、フタスジタマガシラクビアカハゼ等を見て段落ちに戻りました

段落ちではソウシハギやユカタハタ
そして、今日はフリソデエビがペアで顔を出していました

段の上ではトウシマコケギンポ等を見てEXしました

明日はもう少し海が静かになりそうですね~

ヒオドシベラ健在でした~

ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m

今日も天気です
西風が物凄い吹いてしまいました

今日はアサヒの根に行ってみました
根に向かって行くとセミホウボウの子供を発見です

まだ可愛いサイズですね

アジアコショウダイを見て根に入ると
中層にマイワシの群れが現れました

イワシが何かに追われてる!!と思ったら柳場さんでした(ビックリ!!)

ヒオドシベラは今日は1匹だけでした

根を離れて上がって行くと、昨日と同じ場所にニシキフウライウオが見られました

こっちに引っ越したのかな?

際に出よう進むとウデフリツノザヤウミウシも見られました

際を上がってくるとアマミスズメダイの子供を発見

というか、今あっちこっちにいます
こんな時期に、こんなサイズが居るんなんて珍しいですね~

段落ちに向かって行くと、こんなアカハタが見れました

体の後ろウミビルが付いています
寄って来れば取ってあげるのに~(笑)

段落ちでは、キンチャクガニハナゴイ
ペガススベニハゼも見られました~

段の上では、キリンミノの子供を発見

こいつ夏からいますね~
成長してます

明日は北東の風が吹きそうです
寒気も降りてくるという話ですし、寒そうですね~・・・

フリソデエビを今日は発見

ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m

今日も朝から良いお天気です
今日はガイドに復帰してみました~(笑)

まずは正面に行ってみました
ENしてイズズミで少し遊び沖に出て行くと
今日もマイワシが邪魔くらい群れています
クマドリカエルアンコウを見てみました

その沖が本当に群れの密度が濃く
今日も群れの下は真っ暗でした

キツネベラニシキフウライウオを見て上がって行くと
アカネケボリが産卵していました

その後は段落ちへ戻りました

2本目は正面へ
際を降りて見ました
勿論沖の中層はマイワシの大群です

マサバも一緒に泳いでいました
う~ん、どうにかこの群れの中に入れないですかね~

チシオコケギンポを見てウデフリツノザヤウミウシを確認

その後はダイトクベニハゼを見て戻りはじめました

戻って行くとイッセンタカサゴとニセタカサゴがウロウロしていました

ヨスジフエダイを見て段落ちへ

段落ちではキンチャクガニやぺガススベニハゼ
そして、フリソデエビが見られました~

段の上で、トウシマコケギンポやツマジロオコゼ等を見てEXしました~

明日は西風が吹きそうです
こりゃ~秋の浜ですね~

まだまだ、イワシは大群です!

ポイント::秋の浜 水温:18℃ 透明度:15m

今日は風はありましたが良いお天気になりました
木曜日に腰を痛め、3日間海に潜らなかったおかげで
何とか9割程回復しました~
ガイドはアツシに任せ、有馬は復帰戦に挑んできました~(笑)

ENすると、目の前にノトイスズミが寄ってきます

そう言えばもう、イスズミフィーディングが楽しめる頃ですね~(笑)

マイワシの大群が居ないかと進んで行くと15m辺りからチラホラ見られ始めました
その先の中層をマイワシが埋め尽くしています

ワイドレンズを付けて行ったのでニシキフウライウオを撮影

この辺りから、水中が暗くなる位の群れの数です

写真の下の方が暗く見える通り、本当にこの群れの下は真っ暗です
まるで、凄く天気の悪い時に潜っているような風景になっていました

ヤギを覗くとミネミズエビが見られました~

マイワシの群れを堪能し、クマドリカエルアンコウを確認

今日も定位置でした

その後は成長したフタスジタマガシラ等を見て段落ちへ

段落ちでは、ハナゴイツユベラの幼魚
そして、ミヤケテグリも見られました~

さて、腰は?というと
ま~まだ本調子ではないな~って感じですね・・・(涙)

明日も日中は西風が強くなりそうです
秋の浜は平気そうですね~

今日のウミウシダイブ♪

ポイント:王の浜・ケイカイ 水温:17~18℃ 透明度:12~15m

日中は暖かくて良い天気♪
今日は西側を潜ってきました~

1本目は王の浜
前回同様でウミガメが沢山見られました
最近はENして直ぐに湾内でお出迎えしてくれます
他にもコケギンポSPが定位置で見られます

湾内だけでも5個体は確認できます

前を泳ぐウミガメについていきながら沖に出ると、根の上で休んでいるウミガメにも遭遇

やっぱり王の浜と言えばウミガメですね!

Ⅴ字の根の内側ではハクセイハギや大きなアオブダイ、ハナキンチャクフグ等が泳いでいました

夏に見られる個体より大きくなってます

アカホシカニダマシやミツボシクロスズメダイはいつもの場所に健在

大きい方は撮れましたが、小さなアカホシカニダマシは上手く隠れて撮影できず

帰りはウミウシを中心に探していき、ハナミドリガイキヌハダウミウシSP、ボンボリイロウミウシを撮影

二次鰓が出てきませんでしたが可愛かったです

2本目はケイカイへ
こちらもゲストさんのリクエストでウミウシ探し♪
まずは水路に入ってすぐの壁でサキシマミノウミウシアデヤカミノウミウシ、ミナミミツイラメリウミウシを発見!

去年によく見られていたミツイラメリウミウシは2個体だけ見れました

他にもセトイロウミウシや小さなコモンウミウシ?だと思うウミウシもいました

二次鰓の色が見れなかったのでしっかり判別できませんでした
次は出てくるまで待ってみようかな~

イボヤギが沢山ついている根に着いたところで辺りが暗くなったので上を見ると、ここでもイワシの群れが登場!
秋の浜より少ない群れでしたが川の様になって泳ぎ去っていきました

またイワシが通らないかな~と期待しながらウミウシ探しを再開するとゲストの方がセスジミノウミウシを見つけていました

色の個体差があるので複数見つけた時は比べてみてください

帰り道でサガミリュウグウウミウシアマミスズメダイyg、大きなウミガメを見てからEX

明日は午後から南西の風が強く吹くらしいので、秋の浜に行くのが良さそうですね
(アツシ)

イワシの壁!大群再び!!

ポイント:秋の浜 水温:18℃ 透明度:12~15m

今日は朝から良い天気♪
秋の浜に着くと沖の方で鳥たちが沢山集まっている場所が…
これは期待出来ますね~

1本目は正面の砂地でクマドリカエルアンコウやメガネウマヅラハギを撮影

偶に出るらしいのですが、自分は大島に来てから初めての撮影でした~

少し移動するとニシキフウライウオが定位置で見られました

他にも近くに2個体確認できました

水深を上げて行くと小さなセナキルリスズメダイが目にとまったので1枚撮影

小さくて可愛い~
大島のあちこちで見られるようになりましたね
段落ちに向かう途中で後ろを振り返るとイワシの群れの影が少し見えた気が…

陸に上がってから後ろにいたゲストの方に、数秒間イワシの群れが通ったと聞いたので、2本目は際の中層を泳ぐことにしました

ENして移動し始めると前に止まっているサザナミフグを発見

全く逃げなかったのでみんなで撮影会♪

際の上を進むと沖の方がやけに黒い…これは話に聞いていたイワシの大群だー!!
壁の様に群れているイワシは水深6m~30mまでぎっしり詰まって砂地の先まで続いていました

残念ながらイワシは近づくと沖に逃げていき、距離が縮まらなかったので写真はこんな感じになりました
実際に見ると凄い迫力なので皆さんもこの機会に来てみてください!

イワシの大群を撮影した後は際でダイトクベニハゼニシキウミウシに食らいついているキイボキヌハダウミウシを見て段落ちに向かいました

撮ってる中で周りが暗くなったので上を見ると、またもイワシの壁が登場!
ダイバーが浅場に戻ったのでイワシも浅い方によってきたようです

段落ちに着いてフリソデエビのペアやミヤケテグリを確認

ミヤケテグリも数が増えましたね~
その後は浅場でキンチャクガニやツマジロオコゼ等を見てEX

今後もイワシの群れが見れるようになると良いですね
明日の午前中は北東の風が吹くようですが、どのポイントでも潜れそう
(アツシ)