Archive for 2月, 2020
今日は遠かった・・・
ポイント:秋の浜 透明度:10m 水温:16~17℃
今日は雨が降ったり止んだりする、雲の多い天気でした
リクエストがあったので、高速船で来たゲストの方と一緒にマイワシの大群を狙って秋の浜へ
しかし、沖を目指して中層を進んで行っても見えてくるのはイサキの群ればかり…
2ダイブともマイワシ狙いでしたが見れませんでした…今日のは遠かったのかな~
せっかく沖の方まで来たのでイサキの群れを撮影
イサキもなかなかの数が出ています
是非、次回はマイワシの群れを撮って欲しいです!
水底にはコロザメやソウシカエルアンコウ等も見れました
少し水深を上げて行くとハナオトメウミウシやフタイロハナゴイ等がいました
セナキルリスズメダイやアマミスズメダイと同じ様に普通に見かけるようになりましたね~
際でイガグリウミウシやオオモンカエルアンコウ、タキベラを見てから移動
水深30m位にいた個体が水深22mまで上がって来ていました
最近の段落ち付近ではウスバハギが沢山いて、ホンソメワケベラ等にクリーニングされています
体が大きくて白っぽく見えるので水中でよく目立ちます
今日も定位置でフリソデエビを確認
登場してから本当に長く見れているので嬉しいです♪
他の個体も場所を変えただけで、近くに居るかもしれませんね
浅場で小さなキンチャクガニとツマジロオコゼを撮影してからEX
昨日の荒れた海も耐えて同じ場所にいてくれました~
今回はマイワシの大群に合えませんでしたが、朝一に潜ったダイバーたちはいつもの水深で見れたそうです
やっぱり朝に岸の方へ近づいている事が多い気がします! あくまで自分の感覚ですが…
明日は北側の風がまた強く吹くそうなので、秋の浜は波がありそうですね
(アツシ)
Posted: 2月 29th, 2020 under 未分類.
Comments: none
マンボウ登場!!!
ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m
今日は少し北東の風が吹いてしまいました
波はありましたが普通に潜れました
今日は、一緒に潜ってる方に「普通種」を教えてる企画です
我々、現地ガイドは大島で珍しい生き物が紹介しますが
普通に見られる種類はどうしても見せない傾向があります
なので今日は、色々普通種紹介して行きました
取り立てて書く事も無い様な種類ばっかりです(笑)
際に出てまずは、ハタタテハゼを撮影
本当に越冬しますね~
今となっては、普通種!?と言っても良いようになってしまっている
セナキルリスズメダイやタカサゴスズメダイ等を見て
ウデフリツノザヤウミウシが今日も見られました
これを見ていると、横から肩を叩かれました
指さす方を見上げると、何やら中層に大きな影があります
一瞬、大きなエイ!?と思ったのですが
じょじょに、その物体が位置を変えると~~
なんと!!マンボウでした!!
マクロレンズしか持っていなかったので、撮れるわけないのですが
それでも、カメラの設置を変え、追いかけてみました!!
しかし、ざっと体長2m程のマンボウ!
もう~~速い速い!あっという間に見えなくなってしまいました
でも、久し振りのマンボウ!かなりドキドキしてしまいました♪
もうこうなると上が気になって仕方ありません・・・
とりあえず、オオモンカエルアンコウを撮影してみました
でも、やっぱり中層が気になります・・・
そして、季節外れのアマミスズメダイも撮影
そして、中層を見まわす(笑)
これも繰り返しです(笑)
移動すると、こんなクモガニの仲間を発見です
あまりにも綺麗すぎる!
これは、脱皮したてですね~
あ~コンデジもぶら下げてればシルエット位撮れたかもしれませんね~
でも、多分目で見ておしまいなんでしょうね~(笑)
今日は、思わぬプレゼントをもらってしましました~
明日からは狙ってみます♪
Posted: 2月 28th, 2020 under 未分類.
Comments: none
サザナミフグ、ウロウロしてます
ポイント:秋の浜 水温:16℃ 透明度:15m
午前中は風も強かったので、午後から海に行ってきました
少し波はありましたが普通に潜れました
ENするとアミアイゴを発見
まだ居たんですね~
沖に出て行くとハナショウジョウウミウシが這っていました
暗いからですかね~
砂地を降りて行くと、トサカにコシオリエビの仲間(ガラテア・テルナテンシス)やヨツバネジレカニダマシ等を見て
上がって行くとキイボキヌハダウミウシが見られました
アカスジカクレエビやイソバナカクレエビ等を見て上がって行くと
久し振りにキンスジコツノマタを発見
いや~文句なしで綺麗な貝ですね~
段落ちでは、サザナミフグが見られました
最近、よくウロウロしていますね~
明日も北東の風が強そうです
落ち着いてくれるといいですね~
Posted: 2月 26th, 2020 under 未分類.
Comments: none
大きなクマドリカエルアンコウ発見
ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m
今日は朝の内は良いお天気だったのですが、その内曇って来てしまいました・・・
海は予想通りとても静かでした
まずは、アサヒの根に行ってみました
ボンボリイロウミウシを見て根に向かって行くと
今日もアジアコショウダイが見られました
根の中に入って行くとヒオドシベラを発見
ほぼ定位置でした
そして、側にクマドリカエルアンコウを発見です
結構、大きめの個体でした
その後は、ナマコマルガザミ等を見てニジハタへ
今日も同じ場所に出ていました
サザナミフグを見て段落ちへ戻りました
2本目は際へ
沖に出て行くと、マイワシの群れが現れました
でも、なるべく無視してマクロを見てみました~
オオモンカエルアンコウを見て、降りて行くと
今日もウデフリツノザヤウミウシが数個体見られました
そして、イズハナダイ属の1種も見られました
結構、隠れてない良い子でした~
チシオコケギンポを見てカスミオイランヨウジへ
前回と同じ穴に入っていました
その後は一気に浅場へ戻りました
段落ちでは、フリソデエビの子供を撮影
段の上ではキンチャクガニのチビを発見です
眼の下の模様が濃い奴ですね~
明日から北東の風が強く吹きそうです
荒れると嫌ですね~・・・
Posted: 2月 25th, 2020 under 未分類.
Comments: none
今日もマイワシの群れ!!
ポイント:野田浜・秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m
今日は風も止み暖かい一日になりました
海も静かです
まずは、野田浜へ行ってみました
アーチに着くと、今日もツバメウオが沢山群れて居ました
進んで行くと、ヒゲダイの若魚を発見
久し振りに見ました~
そして、タカノハダイとミギマキのハイブリッドも見られました~
しかも、タカノハダイと並んでくれました
その後はミカドウミウシやツツイシミノウミウシ等を見てEXしました
2本目は、秋の浜へ
正面へ行ってみました
進んで行くとイサキが水底近くに集まっています
タスジウミシダウバウオや大きなヒラメを見て沖に出て行くと案の定マイワシの群れが現れました~
その後はずっとマイワシの群れでした(笑)
アカネケボリを見て上がって行ったのですが
マイワシの群れも一緒に上がってきます
結局段落ちまでイワシでした(笑)
段落ちでは、フリソデエビが今日もペアです
そして、ホンクロシタナシウミウシの子供を撮影です
明日はより風が静かになりそうです
海もより落ち着きそうですね~
Posted: 2月 24th, 2020 under 未分類.
Comments: none
大きなメガネウマヅラハギ!
ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m
今日は朝から風が強い一日になりました
西風なので秋の浜は静かです
今日はドライスーツのスペシャルティーコースです
まずは、際から左に行ってみました
大きなサガミリュウグウウミウシを見て、降りて行くとハタタテハゼが2匹出ていました
あっ!ソラスズメダイ撮ったみたいになっちゃいましたね~
黒いオオモンカエルアンコウもほぼ同じ場所で見られました
砂地に出て戻って来ると今日もヨスジフエダイが沢山見られました
その後は、ウスバハギ等を見て段落ちへ戻りました
2本目は正面へ
沖に出て行くと、タスジウミシダウバウオが今日も見られました
クビアカハゼ等を見て降りて行くと、大きなイサキの群れが見られました
上がって行くとオトヒメベラの雄が見られました
最近、これも減りましたね~
その後は段落ちへ
段落ちではフリソデエビが今日も見られました
その後はそのままEXしました~
明日風向きが変わりそうです
西側が早めに回復するといいですね~
Posted: 2月 23rd, 2020 under 未分類.
Comments: none
沖はまっくら!?
ポイント:秋の浜 水温:16~17℃ 透明度:15m
今日は晴れて暖かい一日になりました
西側の風が強いので今日も秋の浜へ
有馬さんはレスキューコースを行っているので、自分が潜ってきました~
ENして泳ぎだすと目の前にイサキの絨毯が!
マイワシの大群が中層を覆ているので、水底に降りて来ているんでしょうね
そのマイワシの大群で沖の砂地は真っ暗でした!(^^)!
写真も撮ってみましたが黒い壁?天井?にしかみえない…なので、群れの端の明るい場所で下から撮影
端の方でもかなりの数が見れます!
際に出てからフタイロハナゴイやウデフリツノザヤウミウシ、オオモンカエルアンコウ等を見ました~
黒色で撮影しにくい個体ですが、貴重なカエルアンコウ系の生き物です!
左の砂地を見るとあちこちでダイナンウミヘビが顔を出していました♪
ぼやけていますが、写真の右上にも1匹顔を出しています
その後、ニジハタやユカタハタを見て段落ちへ
カメラを向けると同じ場所に隠れるので、写真も前と同じようなものになっちゃいました~
定位置にいるフリソデエビのペアやナメラヤッコを確認
久しぶりの撮影、前と比べて少し大きくなっていました
段上でキリンミノやホムラスベヨコエビ、アカボシミノウミウシを撮影
最後にツマジロオコゼのペアをみてEX
マイワシの大群はいつまで見られるのかな~?
日によって浅場だったり、かなり沖の方になったりしますが
見に行きたい方はお早めに!
明日も講習があるのでログの更新は無いかもしれません
(アツシ)
Posted: 2月 22nd, 2020 under 未分類.
Comments: none
ちょっとウミウシシーズン!?
ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m
今日は朝から良いお天気です
海も静かでした~
今日はやや右から際まで回ってみました
ENすると、落ちたハバノリを狙ってノトイスズミやテンジクイサキ達がいつも集まってきます
そして~
みんなでモリモリ食べてました~(笑)
砂地まで出ると、大きなサツマカサゴを発見
正面から撮影してみました
最近、こいつも数が減ってしまいました。。。
マイワシの群れはというと、最近ちょっと深い方に集まっています
砂地を流して行くとセミホウボウの子供を発見
この辺をずっとウロウロしていますね~
そのまま際に出ると、今日もタキベラの若魚がいました
際が気に入ったのかな?
チシオコケギンポやオオモンカエルアンコウ等を見て上がって行くと
ケラマコネコウミウシが立っていました(笑)
このウミウシ結構この恰好好きですよね~
その後を段落ちへ
段落ちでは、ウミウシ達を撮影
まずは、クマドリミノウミウシ
そして、これが良く分かりません
なんかどれにも当たらないんですよね~・・・
段の上では今日もキンチャクガニが見られました
実に小さいサイズでした~
明日は、レスキューコースです
ログ更新ないかも知れません・・・
Posted: 2月 21st, 2020 under 未分類.
Comments: none
カスミオイランヨウジ発見~~
ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m
今日は朝から少し雲の多い一日になりました
海は少しだけ波がありました
今日は際を降りてみました
まずは、黒いオオモンカエルアンコウを確認
少し移動していました
沖に出て行くとウデフリツノザヤウミウシが今日も見られました
移動すると、以前アサヒの根に居たタキベラの若魚がウロウロしていました
こんな所まで移動するんですね~
根を降りるとカスミオイランヨウジを発見
こんな所にいたんですね~
その後は、イガグリウミウシを見て、昨日アツシが発見したニジハタへ行ってみました
表に出ていたせいか、体色は変わっていました
しかし!尾鰭が写ってない・・・
段落ちでは、カスリイシモチやフリソデエビ
そして、こんなカニを撮影
ヨツバイシガニです
格好いいカニですね~~
段の上ではヒメスズメダイ等を見てEXしました~
明日は北東の風に変わりそうです
また荒れちゃいますね~・・・
Posted: 2月 20th, 2020 under 未分類.
Comments: none
ニジハタ登場!
ポイント:秋の浜 水温:17℃ 透明度:15m
今日は風が止んでくれたので、少し暖かい一日になりました
海は、北東の風の影響で少し波がありました
今日は右から正面を回ってみました
まずは、ナンヨウハギへ~
まだ1匹だけ頑張っています
砂地を進んで行くと、オニハゼsp.が顔を出していました
1匹すぐに隠れたので、残っているのは雌だと思ったのですが
なんと雄でした
珍しいパターンですね~
横に流していくと、大きなトサカにスケロクウミタケハゼが付いて居ます
白くて綺麗です
こいつらもホストによって色が変わるんですよね~
側では、カンナツノザヤウミウシが交接していました~
浅場へ戻り始めると、ネジリンボウが顔を出していました
その後は、セボシウミタケハゼやアカスジウミタケハゼ等を見て段落ちへ戻りました
段落ちでは、今日もフリソデエビがペアで見られました~
そして、青パンダボヤ(コバルトツツボヤ)が、ちらほら見られています
これもシーズンがあるんですかね~??
正直、特にこれと言って特別な物がないダイビングでした。。。。
と思ったら、一緒に潜っていたアツシがニジハタなんか見てました!!
以前、3cm位の個体は出た事があるのですが
話を聞くと10㎝近くはありそうです!
これは、明日ガイドしてもらわないと!!
明日は風は少し静かになりそうです
楽しみですね~♪
Posted: 2月 19th, 2020 under 未分類.
Comments: none