伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for 6月, 2019

ケヤリ満開です♪

ポイント:王の浜 水温:22℃ 透明度:15m

今日は朝から大雨になってしまいました
しかも、北東の風が強く海は大荒れです

なので、王の浜へ行ってきました~
水面は結構な波でしたが、潜ってしまえば静かで綺麗な海が広がっていました~

V字の根に向かって行くと、アカヒメジが群れでやってきました
もう、すっかり普通に見れる魚になりました

根沿いに進んで行くとタテジマヘビギンポを発見

ちょっと口が開いてます(笑)

流れがかかっていたせいか、中層にはイサキの大きな群れが
それを押しのける様に、クロマグロが3本飛んできました~

根を渡ると、大きなニシキキュウセンを発見

こりゃ~もうすぐ雌の成魚って言って良い様なサイズです
こういう所が、流石王の浜ですよね~

定番のアカホシカニダマシも2個体見られました~

戻りながらテングダイを見ていると
もう、ケサガケベラの幼魚が来ていました

そして、久しぶりにケヤリが生えていました~

まるで、花が咲いているようですね
これに何か可愛い魚が絡むと最高なんですけどね~

さて、帰ろうかと戻って行くと、目の前に大きなオジサン

普通にスルーする所でしたが、これ立派な成魚じゃないですか!!
これって、珍しいですね~

その後は、そのままEXしました~

明日は少し風が静かになりそうです
早めに落ち着くといいですね~

お友達紹介キャンペーン開始!!

嬉しい特典いっぱいのお得なキャンペーン始めました!
1回以上当店をご利用のゲスト様で、新たにご友人・ご家族等をご紹介して頂けた場合
ご紹介して頂いた方(代表者の方1名)のダイビングフィーを10%OFF致します
2名様以上ご紹介の場合は、ご友人もそれぞれ10%OFF!!

そろそろダイビングシーズン到来です!
仲間とダイビングで盛り上がりましょう!!
ご予約お待ちしております

これって、本当にエナガ??

ポイント:秋の浜 水温:18~20℃ 透明度:15m

今日は朝から曇り空
雨も降って来てしまいました

まずは、秋の浜に行ってみました
正面を回ってきました~

沖に出て行くとクロスジウミウシキイボキヌハダウミウシに食べられてました

こわ~い!

オグロベラの雄を見てジョーフィッシュへ

今日もご機嫌に顔を出していました

その後は、ビシャモンエビのペアやイソコンペイトウガニを見て段落ちへ戻ました

段落ちでは、コールマンウミウシが2個体
クラサキウミウシは3個体見られました
そして、オグロヘビギンポを発見

何だかんだと通年見れるようになりました(笑)

中層にはユウレイクラゲを発見
中には大きなハナビラウオが入っていました~
その後は、トウシマコケギンポを見てEXしました

2本目は野田浜へ
ヨゴレヘビギンポの婚姻色やオオメハゼを見てアーチまで行ってみました
中々の流れがかかっていました。。。

タテジマヘビギンポは今日も定位置でした

タカノハダイミギマキのハイブリッドを見て戻って行くと
ガンガゼにムラサキゴカクガニが付いていました

ガンガゼにつくなんて珍しいですね~

そして、このカエルアンコウ

う~ん、エナガカエルアンコウって言ってたんですが
何かベニカエルアンコウっぽい気も・・・
背鰭の形が気にもなりますが。。。

明日も雨・・・
風も北東が吹きそうです
いやですね~

キシマハナダイの子供元気でした~

ポイント:秋の浜 水温:18℃ 透明度:15m

昨日の梅雨入りが嘘のような暑い一日になりました
海も秋の浜は静かです

1本目は浅場をのんびり回ってみました
まずは、ナカソネカニダマシを確認
白いトサカなので白い個体です

ムチカラマツエビも見られました~

イソコンペイトウガニカシワハナダイを見て戻って行くと
いい色をしたオトヒメベラがウロウロしていました~

その後は段落ちへ戻りました

2本目は、際を降りてみました
まずは、キシマハナダイの子供を確認

他にも3個体見られました

その先ではシリウスベニハゼが元気に出ていました~

全然隠れない良い子でした

そして、アサヒハナゴイアカボシハナゴイも出ていました~

その後はフタイロハナゴイカスザメを見て段落ちへ

段落ちではオオメハゼやナンヨウミドリハゼ
そして、ミヤケテグリも見られました

段の上では、ミナミハコフグの子供を発見!

可愛いですね~

明日は、梅雨が戻ってきそうです
北東も強く吹いてしまいそうです
ドライには涼しくて良いかもしれませんね~

今日は王の浜へ

ポイント:王の浜 水温:19℃ 透明度:10m

今日は朝からどんよりとしたお天気です
段々雨も降ってきました

今日は荒れてくる前に1本ガイドで行ってきました~
久し振りの王の浜です

ENして進んで行くとヨゴレヘビギンポが婚姻色を出してました~

暫くは楽しめそうですね
キビレヘビギンポも同じく婚姻色です

V字の根に向かって行くと、カメが登場!

と思ったら、次々と現れました(笑)

根の下を覗いて行くと、オオグチイシチビキを発見

なんか久しぶりですね~

大きく成長したネッタイミノカサゴが見られました~

すっかり、越冬しました!って感じですね

根を渡って行くと、コロダイに交じってクエが見られました
すぐに逃げられてしまいましたが・・・

テングダイもバッチリ見られました~

その後はマツカサウオアカホシカニダマシ等を見て戻り始めました~

その後は、ミエハタンポサザナミヤッコ等を見てEXしました~

とうとう、梅雨入りでしょうか?
ジメジメしてて嫌ですね~
そんな時は海に潜りましょう~~♪

スナダコの枕?

ポイント:秋の浜 水温:19~21℃ 透明度:12m

今日も良いお天気!
昨日に続き海は静かで、水温も上がってきました
秋の浜の透明度は徐々に良くなってきています

ENしてオランウータンクラブユビナガワモンヤドカリ等を見ながらハナタツの所へ


なんだかんだ長く観察できていますね

そのまま転石を移動してオドリカクレエビを撮影

近くにはホオジロゴマウミヘビや小さなキイボキヌハダウミウシ等がいました

岸に向かって泳ぎ始めると面白い組み合わせを発見!
タコノマクラの下にスナダコが隠れていました~

名前とは逆でタコノマクラスナダコを枕にしているように見えます♪

他にもヒレナガネジリンボウカスザメを見てから段落ちへ
いつの間にか増えている段落ちのコールマンウミウシ

今日は3個体確認できました~

最後は浅場でサザナミヤッコygタナバタウオキンチャクガニを撮影してEX

片方のハサミが無いこの個体によく出会います
脱皮はまだかな?

明日は南風がかなり吹く予報
南部や西側のポイントは荒れるでしょうが、秋の浜は潜れそうです!
まあ、あくまで予報なので、静かな海になるかもしれませんね~
(アツシ)

一瞬の捕食⁉

ポイント:秋の浜 水温:19℃ 透明度:10~12m

夏!って感じるほどの日差しが続いている今週
週末から雲が出てくるようですが・・・少しは涼しくなるかな?

昨日、現地ガイドの方に秋の浜の濁りが良くなったと聞いたので行ってきました~
目的は正面の砂地にいるジョーフィッシュ
少し前から有馬さんがログにも載せてあったのですが、自分のSDカードを見て、今年はまだ撮影していないことに気付いたからです

イズヒメエイミスジスズメダイ等を見ながら目的地に到着!

捕食の時間のようで、カメラを構えている隙に・・・

グッと身を乗り出してきましたが、捕食の瞬間は撮れませんでした
一瞬だったな~・・・
次の機会を狙います!

流れが速くなってきたので砂地のハゼたちを確認してから段落ちに向かうもとにしました
ヒレナガネジリンボウヤシャハゼ巣穴から少し顔を見せてくれました♪

流石にホバリングはしていませんでしたが、姿が確認できて良かった!

そのまま、近くにいるビシャモンエビも確認

ホタテツノハゼは出ていましたが流れのせいかな? カメラが当たりそうな距離まで近づいても背鰭は開きませんでした・・・

この姿だと、遠目から見た時にかりんとうの様だなと、いつも思ってしまいます

大きなヒラマサや猛スピードで泳ぎ去るサザナミフグとすれ違った後、段落ちへ
壁沿いに移動をしながらボブサンウミウシニラミギンポを見てから段上のチシオコケギンポを撮影

大きく口を開いていました~

今日の梯子周りではヨコシマエビが5匹観察できました

浅場の壁や石の隙間に隠れているので、今日の様な穏やかな海の間にしっかり撮影

明日は午前中に南西の風が少し吹く予報
午後には収まるので穏やかな海になりそうですね♪
(アツシ)

エナガのすみっこぐらし

ポイント:野田浜 水温:17~19℃ 透明度:15m

今日も朝から良いお天気♪
陸が暑くなってウエットスーツを着るか悩みますが、海の中はまだまだドライスーツで潜れちゃいます
悩んだ結果、海の中で冷えないようにドライスーツで野田浜に行って来ました~

野田浜のアーチに向かう途中ではアカネコモンウミウシコアカリュウグウウミウシキベリアカイロウミウシ等のウミウシを沢山発見!

野田浜はウミウシを見つけやすいので、個体数が他のポイントより多く感じます

アーチを抜けた先で、砂地を移動するヒラタエイに会いました~

大島でヒラタエイを見かけることはありますが、久しぶりに会えると嬉しいですね!

砂地に出てからは流れに乗ってタテジマヘビギンポまで移動しました

サイズがあるので確認しやすい♪

少し離れた岩陰では鰭全開のままで居るテングダイを撮影

いつも見る個体よりも小振りでした

浅場ではシロタエイロウミウシオオスジイシモチ等を観察してエナガカエルアンコウ
行きに確認したときは居なかったのですが・・・

居ました!穴の隅にひっそりと!
これは覗きこんでもわかりずらいよ・・・

最後にベニツケギンポやまだ半透明な体のニザダイygを見てEX

秋の浜の梯子周り等、浅場でいっぱい出て来ています

明日は南風が徐々に吹いてくるらしいので秋の浜に行ってこようかな~
(アツシ)

アサヒハナゴイ3兄弟

ポイント:秋の浜 水温:16~19℃ 透明度:10~15m

今日は晴れて暑い一日になりました
海はとても静かです

今日はちょっと下まで降りてみました
予想していた生き物は居なったのですが、いつも通りムラサキズキンベニハゼが見られました

そのまま戻り始めると、途中でイズハナダイ属の1種が見られました

シリウスベニハゼを定位置でした

他にも、もう1個体見られました

それに代わって、アサヒハナゴイこっちは3個体見られます

可愛いですね~

その後はキシマハナダイの子供等を見て段落ちへ戻りました

段落ちでは、ボブサンウミウシマダライロウミウシ
・・・・な~んかいつもと変わらない・・・
仕方ないので、ヤミテンジクダイを撮影

普通種ですが・・・

段の上ではチシオコケギンポを見てペガススベニハゼへ

今日も定位置でした~

最後は、ゴテンカエルウオの撮影に挑戦

う~ん、難しい・・・

明日も良いお天気が続きそうです
あんまり暑いとドライが・・・

6月の週末、物すご~く余裕ありです♪
皆さんお待ちしてます!!
茶太郎も待ってま~す♪

イトヒキハナダイの子供~♪

ポイント:秋の浜 水温:15~19℃ 透明度:5~15m

今日は雲の多い一日です
過ごしやすいですが、ちょっと蒸し蒸しします

1本目は秋の浜
アサヒの根に行ってみました
アサヒハナゴイを見て降りて行くと、イトヒキハナダイが今日も見られました

そして、久しぶりにアカオビコテグリを発見

昔はもっと浅い所から沢山居たんですけどね~

ミナミハナダイキシマハナダイの子供達を見て浅場へ向かうと
これまた久しぶりにヒオドシベラを発見

こんな所にいたんですね~

その後は一気に段落ちへ戻りました

段落ちでは、マダライロウミウシが今日も見られました~

その後は、チシオコケギンポ等を見てEXしました

2本目はケイカイへ
沖に出て行くとカメが登場してくれました
ホシエイを見て正面の壁へ着くと、今日もベニサンゴガニが入っていました
絶対、世代交代してるよな~

その後は、テングダイ等を見て進むと、モンツキベラの子供が見られました

まだ体が透けている位のサイズです、茶太郎並みの幼さでした

その後は18の砂地へ
入り口でタスジウミシダウバウオを発見

戻って行くとイサキの物凄い群れが見られました
ワイドレンズ持ってくればよかったです

最後はクリヤイロウミウシを見てEXしました

明日は午前中雨が残りそうです
来週末位には梅雨入りですかね~~

今日も「茶太郎日記」更新しました♪
見てね~~♪

新スタッフ紹介♪

ポイント:秋の浜・野田浜 水温:19~20℃・16~19℃ 透明度:8m・20m

今日は海の話の前にIDC新スタッフのご紹介します
当店最年少!!
じゃ~ん

名前は、「茶太郎」
生後約1ヵ月半の茶トラの男の子です
皆さん、海に子猫に癒されに来てくださいね~~♪

さて、ここからは海のお話~

1本目は秋の浜へ
際を降りて行くとアマミスズメダイygフタイロハナゴイygキシマハナダイyg等が見れました~

どんどん上がって来ているので、見やすくなってきて良いですね♪

段落ちではニラミギンポボブサンウミウシリュウモンイロウミウシ等を撮影

最近はよく会いますね~ 大きめな個体にも会ってみたい!

浅場でチシオコケギンポサザナミヤッコygを確認してからEX

水温が上がってきたら大きくなってくれるかな?

2本目は野田浜に行ってきました~
ENしてビックリ! 青い海だーー!!
同じ島なのに透明度が全然違いますね~

そろそろ移動したかな~?っと思いながら進むと・・・

エナガカエルアンコウは健在でした~
ちょっと大きくなっていました♪

産卵直後のベニシボリコブヌメリ等を見て沖に向かい、タテジマヘビギンポを撮影

こんな場所に居たのか~

浅場に戻る間では口内保育中のオオスジイシモチ雄やエンジイロウミウシを観察

大島では珍しいウミウシ!小さな個体は色が薄いことが多いのですが、これはこれで良いものです!

明日も静かな海になりそう!
茶太郎の成長もお楽しみに!!
(アツシ)