午後からファンダイビングへ~
2016年9月9日
ポイント:秋の浜 水温:23~26℃ 透明度:15m
台風から変わった低気圧も行き過ぎ
今日は普通に潜れました~
午前中は体験ダイビングへ~
午後からファンダイビングへ行ってきました
ENするとイロカエルアンコウが定位置で見られました~
今日は良く目立っていました
砂地に降りてアカシマシラヒゲエビを確認
水温が高いと表に良く出てきますね~
チンアナゴは今日も元気に顔を出していました~
ここ何カ月も砂地にこんなコロダイがいます
背中がいやに出っ張った変わった奴です
黒いチンアナゴを見て、ネジリンボウへ~
今日もホバリングしてくれました~
その後はコウベダルマガレイ等を見て段落ちへ~
段落ちではスミツキベラやトカラベラ等、可愛い奴らが見られてます
ふと、壁の亀裂を見ると気になる奴が・・・
ちょっと出てきて頂くと~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・え!??
なにこれ??
カニか?と思うと、第5歩脚が小さくなっており、まるでカニダマシの様です
でも、カニダマシってこんなハサミのつき方するのか!??
ま~カイカムリの仲間ってこんな第5歩脚してはいますが
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・だから何者!??
これは専門家の先生にお聞きするしかないですね
この後ナイトに行ってきます
何かあったら追記しま~す
Posted: 9月 9th, 2016 under 未分類.