Archive for 'ヤドカリ'
ヤドカリ属の1種-1
Dardanus brachyops
Location:伊豆大島 秋の浜 Depth:-49m
体は全体的に赤色。はさみ脚は左が大きく全体的に小棘で覆われ、胸脚は全て剛毛に覆われる。
眼柄には2本の赤色横縞を2本持つ。背負っている貝はオキナエビスである。
ソメン・イボアシ・サメハダと違い大はさみ脚掌部にも剛毛が生える。
伊豆大島の個体が北限記録種である。
Posted: 1月 16th, 2013 under ヤドカリ.
ケスジヤドカリ
Dardanus arrosor
Location:伊豆大島、秋の浜 Depth:-25m
歩脚・はさみ脚に各節を取り巻く横筋が並ぶ。長節に赤い斑紋を持つ。
貝にヤドカリイソギンチャクを付けている事が多い。
Posted: 1月 16th, 2013 under ヤドカリ.
コモンヤドカリ
Dardanus megistos
Location:伊豆大島、野田浜 Depth:-1m
体色は鮮やかな赤色。歩脚やはさみ脚は長毛と棘に覆われ、棘の先端は白くなる。
Posted: 1月 16th, 2013 under ヤドカリ.
アオボシヤドカリ
Dardanus guttatus
Location:伊豆大島、王の浜 Deptrh:-3m
歩脚とはさみ脚は長毛で覆われ、赤褐色の地色に白点が散在する。
各節の腕節には大きな青い斑紋を持つ。前甲は空色。
体は非常に平たくイモガイ類やタカラガイ類等を好んで宿貝をする。
Posted: 1月 16th, 2013 under ヤドカリ.
オイランヤドカリ
Dardanus lagopodes
Location:伊豆大島、秋の浜 Depth:-25m
体色は茶褐色タイプと赤色タイプがあり、長毛で密に覆われる。
歩脚の腕節に大きな暗紫色やオレンジの斑紋がある。眼柄は細長く円筒状で淡灰色。
雄は左側のはさみ脚が大きく、雌は左右とも細い。
Posted: 1月 16th, 2013 under ヤドカリ.
イシダタミヤドカリ
Dardanus crassimanus
Location:伊豆大島、秋の浜 Depth:-25m
体色は赤褐色、腕節の付け根や眼柄は淡い紫色やピンク色をしている。
歩脚やはさみ脚に長い毛が生える。第2脚の前節に石畳の様な刻みがある。
Posted: 1月 16th, 2013 under ヤドカリ.
サメハダヤドカリ
Dardanus gemmatus
Location:伊豆大島、秋の浜 Depth:-5m
ソメンヤドカリと形態的には良く似ているが、左はさみの掌部全体が顆粒突起の棘で覆われる事などで区別出来る。
貝の表面にはベニヒモイソギンチャクを付けている。
Posted: 1月 16th, 2013 under ヤドカリ.
ソメンヤドカリ
Dardanus pedunculatus
Location:伊豆大島、秋の浜 Depth:-8m
はさみ脚は左側が大きい。大きいはさみ脚の掌部に顆粒突起が2~3条程持つが、下半分は滑らか。
貝の表面に常に数個のベニヒモイソギンチャクを付けている。
Posted: 1月 16th, 2013 under ヤドカリ.
イボアシヤドカリ
Dardanus impressus
Location:伊豆大島、秋の浜 Depth:-38m
体色はややピンクがかる。眼柄には紅白の縞が入る。眼は緑色。
ソメンヤドカリに似るが、左はさみ脚の不動指に顆粒突起が円を作る様に並ぶ。
Posted: 1月 16th, 2013 under ヤドカリ.
サンゴヤドカリ属の1種-1
Calcinus hazletti
Location:伊豆大島、秋の浜 Depth:-3m
はさみ脚は黒に近い茶色で白点が入る。爪先は白い。
歩脚は赤茶色で指部のみ白い。
眼柄は基部が茶色で先端は白い。第1触角は青い。
Posted: 1月 15th, 2013 under ヤドカリ.