Archive for 'ヤドカリ'
ニシキカンザシヤドカリ
Paguritta gracilipes
Location:伊豆大島、秋の浜 Depth:-3m
はさみ脚の地の色は褐色で、指先はオレンジ色。その手前は青紫色の斑紋がある。
眼柄は黒地に黄色の縦線が入る。触角に長い羽毛が密生している。
Posted: 1月 18th, 2013 under ヤドカリ.
トゥルカイヤドカリ属の種-1
Solitariopagurus trullirostris
Location:伊豆大島、秋の浜 Depth:-30m
はさみ脚・眼柄の地色は白いが、歩脚は透明。全てに赤い小点が散在する。
画像の個体は右はさみ脚は欠損している。
カイガラカツギ属の良くに似るが雄の精管がカイガラカツギ属の物よりも長い。
Posted: 1月 18th, 2013 under ヤドカリ.
チビカイガラカツギ
Porcellanopagurus truncatifrons
Location:伊豆大島、秋の浜 Depth:-20m
右はさみ脚が大きい。体色は薄い茶色。腹部は大変短い。
歩脚の各節の外縁に暗色の縦縞が入り、各節付け根には白い横縞模様がある。
第一触角先端は青い。
側歯・額角先端の形状で多種と区別出来る。
Posted: 1月 18th, 2013 under ヤドカリ.
マルミカイガラカツギ
Porcellanopagurus nihonkaiensis
Location:伊豆大島、秋の浜 Depth:-22m
右はさみ脚が大きい。体色は茶色。腹部は大変短い。
歩脚の前節に白い横縞模様を持つ。側歯・額角先端が丸い事で多種と区別出来る。
Posted: 1月 18th, 2013 under ヤドカリ.
カイカラカツギ
Porcellanopagurus japonicus
Location:伊豆大島、秋の浜 Depth:-35m
右はさみ脚が大きい。体色は赤に近いオレンジ色。腹部は大変短い。
第2触角には赤と白の縞模様が入る。歩脚にははっきりとした白線は入らない。
側歯、額角先端が鋭い事で多種と区別出来る。
Posted: 1月 18th, 2013 under ヤドカリ.
テブクロイトヒキヤドカリ
Nematopagurus gardineri
Location:伊豆大島、秋の浜 Depth:-20m
はさみ脚と歩脚は毛で覆われ、右はさみ脚がやや大きい。
歩脚の指節前半部は紫色、指節先端や他の節には、基部から中央部にかけて褐色地に白の縦縞が走る。
はさみ脚の長節・腕節は黄褐色に白い縦縞が入り、指部に白い縦縞が入る。
Posted: 1月 17th, 2013 under ヤドカリ.
イトヒキヤドカリ
Nematopagurus tricarinatus
Location:伊豆大島、秋の浜 Depth:-22m
はさみ脚と歩脚は明赤色の縦縞模様が入り、はさみ脚は右側が大きく棘が並ぶ。
同属のテブクロイトヒキヤドカリとは歩脚先端部の色彩が異なる。
Posted: 1月 17th, 2013 under ヤドカリ.
クレナイゼブラヤドカリ
Pylopaguropsis lewinsohni
Location:伊豆大島、秋の浜 Depth:-25m
左はさみ脚と歩脚は濃い赤紫色で、白い縦縞模様が入り、
右はさみ脚の掌部と腕節は白色(肌色や赤紫の個体もいる。個体差有り)右はさみ脚が大きい。
眼柄や触角は赤紫色で眼は黄色い。前甲は白い。
この種の和名は、私が発案した物を奥野さんに採用して頂いたものです
Posted: 1月 17th, 2013 under ヤドカリ.
ムラサキゼブラヤドカリ
Pylopaguropsis keijii
Location:伊豆大島 秋の浜 Depth:-8m
はさみ脚・歩脚の長節最後部から先端にかけてと第2触角は淡い紫色。
眼柄から眼にかけて、紫色の縞が走る。第1触角は白に近い紫。
Posted: 1月 17th, 2013 under ヤドカリ.
アデヤカゼブラヤドカリ
Pylopaguropsis speciosa
Location:伊豆大島、秋の浜 Drepth:-25m
左はさみと歩脚はオレンジ色で白い縦縞模様が入る。
右はさみ脚の腕節と掌部淡いピンク色で、長節は濃い赤。右はさみ脚が大きい。
眼柄は紫色で眼は黄色。
Posted: 1月 17th, 2013 under ヤドカリ.