Archive for '魚'
リュウキュウヒメジ
[ ヒメジ ]
Parupeneus pleurostigma
Location:伊豆大島 秋の浜 Depth:-15m
第1背鰭後端下の側線上に大きな黒色斑紋がある
これに続いて淡色の長楕円斑がある
第2背鰭基底部は黒褐色
Posted: 1月 25th, 2016 under ヒメジ, 魚.
List :
ヒメジ
フタスジヒメジ
[ ヒメジ ]
Parupeneus crassilabris
Location:伊豆大島 秋の浜 Depth:-5m
幼魚のみ出現
体色は白っぽい淡黄色で体側に2本の幅広の横帯を持つ
眼の周囲の黒色斑がある
Posted: 1月 25th, 2016 under ヒメジ, 魚.
List :
ヒメジ
タカサゴヒメジ
[ ヒメジ ]
Parupeneus heptacanthus
Location:伊豆大島 秋の浜 Depth:-20m
体色は白色で、着底すると赤褐色になる事もある
第1背鰭後端下方に暗赤褐色の小さな斑紋を持つ
Posted: 1月 24th, 2016 under ヒメジ, 魚.
List :
ヒメジ
マルクチヒメジ
[ ヒメジ ]
[黄色個体]
Parupeneus cyclostomus
Location:伊豆大島 王の浜 Depth:-10m
体は黄色、赤褐色、灰褐色、黒褐色など変化が多い
第2背鰭の直後の尾柄に淡黄色から淡桃色の鞍状の斑紋がある
Posted: 1月 24th, 2016 under ヒメジ, 魚.
List :
ヒメジ
オジサン
[ ヒメジ ]
Parupeneus multifasciatus
Location:伊豆大島 秋の浜 Depth:-15m
体側に5条の暗褐色から黒褐色の幅の広い横帯がある
この内、第1~3帯は不明瞭
体色は赤色や白色等変化しやすい
Posted: 1月 24th, 2016 under ヒメジ, 魚.
List :
ヒメジ
コバンヒメジ
[ ヒメジ ]
Parupeneus indicus
Location:伊豆大島 秋の浜 Depth:-10m
体色は黄褐色、赤褐色、灰緑色等変化に富む
体側中央の側線上に、大きな楕円形の鮮黄色の斑紋がある
尾柄にその中心が側線よりやや上方にある眼経より大きい卵円形の1黒褐色の斑紋がある
Posted: 1月 24th, 2016 under ヒメジ, 魚.
List :
ヒメジ
オオスジヒメジ
[ ヒメジ ]
Parupeneus barberinus
Location:伊豆大島 秋の浜 Depth:-5m
吻端から体側中央を通り尾柄に達する明瞭な1本の暗褐色縦帯がある
尾柄の側線上に卵円形の黒褐色斑紋がある
Posted: 1月 24th, 2016 under ヒメジ, 魚.
List :
ヒメジ
インドヒメジ
[ ヒメジ ]
Parupeneus barberinoides
Location:伊豆大島 秋の浜 Depth:-10m
体の前半が暗褐色から黒褐色で、眼の上下を通る白色縦帯を持つ(下側の白線薄くなる事が多い)
後半は淡黄色で中央に黒点を持つ
Posted: 1月 24th, 2016 under ヒメジ, 魚.
List :
ヒメジ
ヒメジ
[ ヒメジ ]
Upeneus japonicus
Location:伊豆大島 秋の浜 Depth:-25m
体色は背側が赤味を帯び、腹側が白色
体側には暗赤色の横帯が3~4本現れることがあり、まだらになることもある。
尾鰭の上葉には斜めに走る暗赤色と白色が交互に見られる帯があり、下葉は一様に暗赤色になる
Posted: 1月 24th, 2016 under ヒメジ, 魚.
List :
ヒメジ
モンツキアカヒメジ
[ ヒメジ ]
Mulloidichthys flavolineatus
Location:伊豆大島 秋の浜 Depth:-20m
アカヒメジに似るが、体側に黄色縦帯が1本ある
その黄色縦帯上に1個の黒色斑がある。