伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for '魚'

フエヤッコダイ

[ チョウチョウウオ ]

フエヤッコダイ

フエヤッコダイ

Forcipiger flavissimus

Location:伊豆大島 秋の浜 Depth:-10m

季節来遊魚で出現
体高の1/2以上の長い吻持ち
胸鰭は体長の1/2以上の長さがある

ムレハタタテダイ

[ チョウチョウウオ ]

ムレハタタテダイ

ムレハタタテダイ

Heniochus diphreutes

Location:伊豆大島 秋の浜 Depth:-20m

季節来遊魚で、稀に越冬する事もある
ハタタテダイに似るが、臀鰭の黒色域は最長軟条まで達する

ハタタテダイ

[ チョウチョウウオ ]

ハタタテダイ

ハタタテダイ

Heniochus acuminatus

Location:伊豆大島 王の浜 Depth:-12m

数は少ないが通年見られる事がある
側線は尾鰭基底まで達する
ムレハタタテダイと良く似るが臀鰭の黒色域は最長軟条まで達しない

シマハタタテダイ

[ チョウチョウウオ ]

シマハタタテダイ

シマハタタテダイ

Heniochus singularius

Location:伊豆大島 野田浜 Depth:-7m

幼魚のみ稀に出現
眼を通る黒帯は短く眼の後方で終わり
背鰭基部まで達しない

ミナミハタタテダイ

[ チョウチョウウオ ]

ミナミハタタテダイ

ミナミハタタテダイ

Heniochus chrysostomus

Location:伊豆大島 秋の浜 Depth:-8m

幼魚のみ稀に出現
体側に3本の黒い斜帯が平行に入る
幼魚には臀鰭基部に黄色く縁取られた1黒色斑を持つ

ツノハタタテダイ

[ チョウチョウウオ ]

ツノハタタテダイ

ツノハタタテダイ

Heniochus varius

Location:伊豆大島 秋の浜 Depth:-10m

幼魚のみ希に出現
体色は黒く、2本の白色横帯を持つ
角状の眼上棘をがある

ツマグロハタンポ

[ ハタンポ ]

ツマグロハタンポ

ツマグロハタンポ

幼魚

幼魚

Pempheris japonica

Location:伊豆大島 秋の浜 Depth:-3m

大島では通年見られる
側線は尾鰭後端まで達する
鱗は細かく、1層で細かい鱗が並ぶ
背鰭、臀鰭の先端は黒い

キンメモドキ

[ ハタンポ ]

キンメモドキ

キンメモドキ

大きな群れを作る

大きな群れを作る

Parapriacanthus ransonnet

Location:伊豆大島 王の浜 Depth:-8m

大島では季節来遊魚で大きな群れを作る
体は細長く長卵形
側線の後端は尾鰭後端に達しない
胸鰭と肛門の前方に発光腺がある

オキナヒメジ

[ ヒメジ ]

オキナヒメジ

オキナヒメジ

Parupeneus spilurus

Location:伊豆大島 王の浜 Depth:-8m

体色は淡茶色、赤褐色等変異に富む
眼の上下を通る2本の白色縦帯を持つ
第2背鰭後端下の白色斑があり、尾柄部に鞍状斑紋がある
この鞍状斑紋は側線を超えない

ホウライヒメジ

[ ヒメジ ]

ホウライヒメジ

ホウライヒメジ

幼魚

幼魚

Parupeneus ciliatus

Location:伊豆大島 秋の浜 Depth:-10m

体色は赤褐色で眼の上下を通る白色縦帯を持つ
第2背鰭後端下の白色斑があり、尾柄部に鞍状斑紋がある
この鞍状斑紋は側線を超える