伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for '未分類'

オヨギトラギス登場!

ポイント:秋の浜 水温:19~21℃ 透明度:15m

今日は朝から雨の一日です
時折激しく降る時間のありました
海は変わらず穏やかですね~

1本目は正面に行ってみました
タキベラを見て進んで行くと、ホタテツノハゼが今日も出ていました

水中はかなり暗かったんでけど、良く出ていましたね~

側では、ミスジスズメダイの子供が出ていました

これは、可愛いですね~

その後は、スケロクウミタケハゼセンテンイロウミウシ等を見てミヤケベラへ
今日も同じ所で見られました

その後は段落ちへ~
段落ちでは、ミナミハコフグが2個体見られています

2本目は右から正面へ
掛け下りを進み、イソコンペイトウガニへ

今日はペアで見られました

ヒヅメコシオリエビやヤノダテハゼを見て
昨日、ゲストが発見した魚の捜索へ
それはこいつ~~

オヨギトラギスです
いや~久々ですね~~

その後は一気に浅場へ向かいました
浅場ではカンザシヤドカリが顔を出していました

そのまま段を上がりEXしました~

明日から3連休です
ちょっとキャンセル出たので、ファンも体験もまだ受けられるようになりました~
飛び込みお待ちしております

ホタテツノハゼ出ていました〜

ポイント:秋の浜 水温:18〜23℃ 透明度:15m

今日は朝から曇ったり晴れたりの一日でした
海は非常に穏やかです

1本目は際を降りてみました
まずは、キシマハナダイ

今日も元気でした

ヒメニラミベニハゼも定位置です
今日はホバリングしていました

側ではアカオビハナダイが婚姻色を出していました

その後は、キツネベラの子供を見て段落ちへ戻りました

2本目は正面へ
トラフケボリを見て、タキベラの子供へ
今日も同じ所で見られました

砂地を降りて行くと、ホタテツノハゼが出ていました

水温が上がると、やっぱり出ますね〜

その後は、スケロクウミタケハゼカシワハナダイ等を見て戻って行くと
クレナイイトヒキベラの雄がウロウロしていました

最近、ずっとこの辺にいますね〜

段落ちでは、スミツキベラやミナミハコフグを見て段を上がりました
梯子に戻って行くと、ここでもミナミハコフグを発見です

可愛いですね〜

明日は一日雨予報です
連休前で色々と準備もあるのですが、困りますね〜

卵を守るマダコの仲間

ポイント:秋の浜 水温:16~18℃ 透明度:15m

今日は雨も止んでくれました
海は非常にしずかです

今日は際を降りてみました
砂地を降りながらカスザメヒラタエイを見て
ふと、気になった岩を捲ると~

マメダコにしては深すぎるし、このタコなんだろう??

壁沿いに降りるとアサヒハナゴイが見られました

成長しましたね~

ナガシメベニハゼも定位置で確認です

今日はちょっと角度が悪かったですね~

戻って行くと、アズマケボリが付いて居ます

可愛いですよね~この貝

その後は、デイゴハナダイやキシマハナダイ等を見て段落ちへ

段落ちでは、ミナミハコフグやスミツキベラ
そして、今日もセグロヘビギンポが産卵中でした~

その後は段を上がりEXしました~

明日も今日の様な曇りの一日で少し雨もありそうです
梅雨が戻って来たみたいですね~

ヒヅメコシオリエビがペアでした~

ポイント:秋の浜 水温:20℃ 透明度:10~12m

今日は朝から良いお天気です
海もとても静かですよ~

今日は早朝ハンマーから

今日も手前からバッチリ出ています
う~ん、最近真面目にハンマーの写真撮ろうかな~とか思ってきました(笑)

今日は秋の浜で2ダイブです
まずは、右に行ってみました
掛け下りを進むと、大きなイソコンペイトウガニが見られました

戻り始めると、ヒヅメコシオリエビを発見です

2匹並んだ時は写真が撮れなかったのですが、ペアでした~

その後は、穴から顔を出すテンクロスジギンポや浅場でミヤケベラ等を見て段落ちへ戻りました

2本目は際へ
まずはキシマハナダイの子供へ
今日も出まくりでした~

ヒメニラミベニハゼを見て進むと、アカオビハナダイが見られました

ま~特に珍しい魚じゃないんですが
この写真を撮る前まで赤帯が出ていたんですが~・・・

戻りながらアシボソベニサンゴガニを見てみました

個人的には綺麗なカニで好きなのですが、どうもマイナーですね~(笑)

上がって行くと、まだ小さいですがタカベの群れに遭遇です
夏っぽいですね~

段落ちでは、ユカタハタスミツキベラ
そして、このヤドカリを撮影です

学名:Dardanus sanguinolentus (ダルダヌス・サングイノレントゥス)
和名は無いです
オイランヤドカリから分かれた種なのですが、もうこっちの方が多いかもしれませんね~

段の上では、クロユリハゼの幼魚が群れ始めました
もっと、こういう季節来遊魚が増えてくるといいですね~

明日は体験チームのみの一日です
ちょっとログの更新は無いかも知れません
ごめんなさ~い

ツノザヤウミウシまだ居ました

ポイント:秋の浜 水温:18~20℃ 透明度:12m

今日も朝の内雨が降りましたが、次第に晴れてきました
もう、毎日蒸し暑くて嫌になりました
海はとても静かです

1本目は、正面へ
ヒラメを見て降りて行くと、今日もタキベラの子供が同じ場所で見られました

少し大きくなっていました

砂地を流して行くと、ツノザヤウミウシが見られました~

まだ居るんですね~

その後はビシャモンエビ等を見て段落ちへ

間に体験ダイビングに2回転合流し再びファンへ
際を降りてみました
キシマハナダイは今日も元気に泳いでいました~

結構、大きくなってきましたが
いつまでここに居るんでしょう??

側ではヒメニラミベニハゼが定位置でした

ホバリングしてるといいですね~

その後はカシワハナダイの雄やアカホシカクレエビ等を見て段落ちへ

段落ちでは、ミナミハコフグやシロイバラウミウシ
そして、アカイソハゼがちょっと不思議な恰好に・・・

え~っと、これはどういう状況なんでしょう??(笑)

段の上で梯子に戻って行くと、大島ではあまり見ないムロアジが小さなカンパチに追われていました
ムロアジの方が大きい位だったんですけどね~(笑)

明日も蒸し暑い一日になりそうです
海は静かそうですね~

ハナタツ健在でした~

ポイント:秋の浜 水温:19~21℃ 透明度:8~10m

今日は朝の内少し雨が降りましたがその後は止み
蒸し暑い一日になりました
海はとても静かです

1本目は秋の浜へ
まずは、イロカエルアンコウを確認です

今日は岸向いてました

アマミスズメダイを見て砂地に降りアカホシカクレエビを確認です
ちょっと数が減りましたね~

アオリイカの卵はもう全てハッチアウトが済んでいました・・・
ヒラメを見て戻りだすと、いい感じに育った卵をクマノミがお世話していました

眼がクッキリ見えますね~

段落ちでは、スミツケベラがタカノハダイをクリーニングしていました~

段を上がり、トウシマコケギンポを見てEXしました~

2本目は野田浜へ
アーチに向かうと、中にイサキが集まっています

夏っぽくなってきましたね~

根を越えると、デカいヘラヤガラが目の前を通り過ぎて行きました
西側のポイントでヘラヤガラは珍しくないのですが、それでもビックリな大きさでした

タテヒダイボウミウシを見て、ハナタツ

今日もほぼ同じ場所で見られました~

その後は、イズヒメエイを見てEXしました~

明日は朝方少し雨が降りそうです
日中は上がりそうで良かったですね~

サービスの良いクロマグロ!!

ポイント:ケイカイ 水温:21~23℃ 透明度:15~18m

今日はしっかり晴れて良いお天気♪
低気圧も過ぎ去って、海も静かになりました~

今日は出遅れハンマーを期待してケイカイに行ってきました!

まずは浅場でユリヤガイを撮影

久しぶりに見た気がします

沖に行くまでの水路では婚姻色のヨゴレヘビギンポヘラヤガラベニキヌヅツミなどが見れました

上手く周りに擬態していますね!

沖の砂地に出ると根の周りにテングダイが集まっていました

他にも数匹見れました

沖をじっと見てハンマーを待っていると、すごい勢いでクロマグロの群れがやってきました!

しかも、通過したと思ったらすぐに引き返して来て、しばらくの間は目の前を泳ぎ回ってくれました!!
これはラッキーです!!
その後もヒラマサホシエイなどが通過しましたが、ハンマーは来ませんでした・・・

岸に戻り始めたところで奇麗なニシキウミウシを発見

ここ数年、大島で見られる数が減ったウミウシの一つです

今回見かけた大きなウミガメは食事を済ませて泳ぎ始めたところでした

流れの強い中を優雅に泳ぎ去って行きました

壁についているテヌウニシキウミウシキカモヨウウミウシを見ている時、ふと後ろを振り返ってみると1匹のハンマーが!!

早朝以外でも偶に出るから油断できませんね~

浅場に戻るとツバメウオの若い個体がいました

手を振ると此方にやってくる面白い子でした

浅場の亀裂にはイセエビゾウリエビが隠れていましたー

人の顔くらい大きなエビは迫力があって好きです!

明日は風がそこまで強く吹かないので、どこでも潜れそうです!

定番のナノハナフブキハゼ

ポイント:秋の浜 水温:15~19℃ 透明度:15m

今日も朝から曇り空です
海はとても静かですよ~

今日は体験ダイビングをカホに任せリサーチへ

正面の砂地をウロウロしてみたのですが
・・・これと言って何も。。。
なので、アサヒの根へ
根に入るとクレナイイトヒキベラの雄がウロウロしています

求愛シーンが見たいんですけどね~

先日発見したツリフネキヌヅツミは今日も同じ所に付いていました

根を渡り、ナノハナフブキハゼ

今日は良く出ていました

浅場に戻りながらスケロクウミタケハゼを撮影です

沢山いるので撮りやすい奴が選べます

その後は浅場へ向かいました
浅場でサンゴの隙間を覗くと、アミメウマヅラハギがはまっていました

緊張で色が変わってますね(笑)

段落ちでは、今日もミナハコフグの子供が見られました

段の上では、ミヤケヘビギンンポが婚姻色です

これは、アカヘビギンポと比較で載せようと思ったのですが

平時の体色に戻っていました
ちょっとだけ婚姻色に名残が残ってますが

台風は低気圧にかわりました雨は降りそうですね

今日はDM講習です

ポイント:秋の浜 水温:15~19℃ 透明度:15m

今日は朝から雨の一日です
途中で上がってくれたからまだ良いですが・・・

海は西側には台風のウネリが入っていますが
秋の浜は余裕で潜れます

今日はDM講習のワークショップ
「オープンウォーターでのDiscover Local Diving」をやってきました
つまり、ファンダイビングのガイドに練習です
1本目に、実際に使うコースを復習して
2本目は、我々スタッフをゲスト役にして実際にガイドの練習をします

アツシとカホはOWD取り立てのダイバーさん
有馬は50本でブランク3年目のダイバーです

ENからジャイアントストライドエントリーに失敗し
マスクが外れ、フィンもストラップをちゃんと閉めてないのを注意されなかったので
水底に落としてしまいました

その後、潜行出来ない奴だの耳が抜けない奴だのを解決してもらい
やっと移動開始
イロカエルアンコウは今日も定位置で見られました

ミヤケベラも元気です

側ではムラサキウミコチョウも見られました

沖出はじめたので、早速エアー切れトラブル用に空気を捨て始めました(笑)

その後、砂地に降りクビアカハゼを勝手に撮影

既に残圧70です
早く戻りたい所なのに、足がつるカホ

エアーはとうとう40になりました
でも、オクトが登場しないので続けて捨てる事に

今日はユカタハタがド~ンと出ていました

そして、エアーは残り10
やっとオクトの登場です

段落ちを急いで上がって行ったのですが
ま~そんな事したら、アツシ水面まで急浮上しますよね~って感じです

その後も勝手に進んで行ったり、撮影に夢中で付いてこなかったりとバタバタしながらやっとEXしました~

これだけ同時多発的にトラブルが発生する事は無いですが
1つ1つのトラブルは、普通に起こるトラブルばかりです
概ね順調にこなしてくれたので一安心でした~

明日も雨が降りそうな天気です
台風の影響はどこまで出てきますかね~?

ハナタツやっと見て来ました

ポイント:秋の浜・野田浜 水温:19~21 透明度:15m

今日は朝から雲の多い一日になりました
海はどこも静かです

今日も早朝からスタートです
ま~長々書いても仕方ないので、結論から書くと

出てますよ~

そして、昼間のダイビングへ
まずは秋の浜へ
透明度も復活してくれました~

アサヒの根に行ってみました
根に向かって行くとキザクラハゼが顔を出していました

この辺まで来ると普通ですね~

根のトップでツリフネキヌヅツミを見て戻りだしました
その後は、タキベラの子供やクレナイイトヒキベラ等を見て段落ちへ戻りました
段落ちでは、ユカタハタスミツキベラを見て段の上へ

段の上では、アカヘビギンポが良い色を出していました

実は産卵中でした~
その後はそのままEXです

3本目は野田浜へ
アーチの中には、段々とイサキが増えてきました
砂地を進むと久しぶりにヨメヒメジが目に入りました
最近減りましたね~

そして、噂のハナタツを実は初めて確認してきました

居るよ、居るよとは聞いていたのですが(笑)

戻って行くと、ゴマフビロードウミウシを発見

やっぱり可愛いですね

その後はそのままEXしました~

明日から曇りや雨が続きそうです
そうなると晴れた方がいいな~とか書いちゃうんですよね~(笑)