Archive for '未分類'
シマスズメダイの成魚
ポイント:王の浜 水温:21~25℃ 透明度:15m
今日は朝から曇り空
時折雨も降ってきました
こうなると涼しいですね~
今日は王の浜へ1本ガイドで行ってきました~
フィンを履こうと顔を付けると、なんとシマスズメダイの成魚を発見!
去年はシチセンスズメダイの成魚が出ましたし
本当、最近異常ですね。。。
というか、もっと写真頑張れば良かったな~(笑)
V字の根に向かって行くと、アジアコショウダイの大きな個体が変わらず見られました
どうしてここから大きくならないんですかね~・・・
V字の根の中は、やはり季節来遊魚が多く
スミツキベラやモンツキベラ等が普通にウロウロしていました
他にもあげたらキリが無い位多くの種類のベラの幼魚が見られました~
穴の中でフジイロウミウシを見て根を渡りました
移動中の下の岩の周りをアブラヤッコがウロウロしていたりと
完全にみんな越冬している感じです
根の上に上がりサンゴを覗くと、メガネゴンベが何個体も見られました
前は1匹出て大騒ぎしていたのですが(笑)
そして、ここでタカサゴスズメダイの成魚が
完全に沖縄サイズです
戻って行くと、やっとヤリカタギが来ていました~
湾内の戻ろうとすると、ツユベラも居ました~
少しは秋の浜に来てくれればいいのに・・・
EX口に戻り上がろうとすると、こんなオヤビッチャを発見
体の後半が真っ黒になっています
図鑑で見た事あるのですが、実物は初めて見ました
さて、先日ログに載せたこの魚
正体が判明しました~
多分、マルバラシマガツオだろうという事でした
よく似た種類にヒメシマガツオがいるのですが、検索を見ても「これは・・・」という差でした
となると、これは勿論瀬能先生を信じてマルバラシマガツオに決定です!
生息水深は通常100m以浅だそうです
いや~会えて良かったですね~
Posted: 8月 4th, 2022 under 未分類.
Comments: none
野田浜のハダカハオコゼ
ポイント:秋の浜・野田浜 水温:21~26℃ 透明度:5~15m
今日も朝から非常に暑くなりました
って毎日書いてる気がします
海はまだ西側にはウネリが残っています
1本目は秋の浜へ
右に行ってみました
メガネゴンベを見て進むと、サンゴにナンヨウミドリハゼが乗っています
すると、隣の穴にテンクロスジギンポが入っていきました
不思議とナンヨウミドリハゼは逃げないので、こんな感じになってました(笑)
途中、イソコンペイトウガニが今日も同じ場所で見られました~
最近、何故か良く見たいと言われる、ヒヅメコシオリエビを確認
密かな人気者になってます(笑)
ガラスハゼsp.の子供を見て戻りだすと、暗いせいかスナイソギンチャクが出ていました
中には、マルガザミが見られました
ちょっと変わった模様ですね~
その後は段落ちへ戻りました
段落ちではミヤケテグリが今日も同じ場所で見られました~
段の上では、トウシマコケギンポを見てEXしました
2本目は野田浜へ
アーチに向かって行くと、カメが登場です
最近、本当に多いですね~
アーチの中には今日もイサキが沢山入っていました
戻って行くと、今日もクマノミが仲良く卵のお世話をしています
そして、ハダカハオコゼへ
今日はしっかり表に出ていてくれました~
その後はそのままEXしました
明日はお昼ごろから雨の予報です
少し涼しくなりますかね~
Posted: 8月 3rd, 2022 under 未分類.
Comments: none
シマガツオの仲間かな??
ポイント:秋の浜 水温:21~22℃ 透明度:5~8m
今日は特に暑い一日になりました
都心はもっと暑いんでしょうが・・・
海は相変わらず西側に大きなウネリが入っています
なので、秋の浜で2ダイブです
1本目は、正面へ
イロカエルアンコウを見て進んで行くと、ムチカラマツエビが付いています
ペアだったのですが、全然寄り添ってくれませんでした。。。
大きなトサカには相変わらずスケロクウミタケハゼが沢山付いています
最近、エナガトサカも少ないので付く所が無いんでしょうね~
その後は際に出て、フタイロハナゴイ等を見て段落ちへ戻りました~
2本目は際から砂地へ
エントリーすると、クラゲにこんな魚が付いていました
シマガツオの仲間だとは思うのですが、即答できません。。。
ちょっと宿題ですね
その後はアマミスズメダイやアカホシカクレエビを見て砂地に出てみました
潮が位せいか、今日はチンアナゴが近寄っても異様に出てきました~
潮が暗くても楽しみ方次第ですからね~(笑)
その後は、コガネキュウセンの子供を見て段落ちへ
段落ちでは、ミヤケテグリが今日も見られました~
そして、ソラスズメダイが卵を守っています
段下でって、ちょっと珍しいですね~
段の上で、クロユリハゼやゼブラハゼの子供達・ナンヨウハギ等を見てEXしました~
明日も今日と変わらず暑くなりそうです
風が少し弱くなるので、西の波が治まると良いのですが~
Posted: 8月 2nd, 2022 under 未分類.
Comments: none
ホタテはやっぱり・・・
ポイント:秋の浜 水温:21~22℃ 透明度:10m
今日も朝から夏!って感じお天気です
海は西側の海にウネリが入って来ていましたが、秋の浜はとても静かです
今日は1本ガイドに出てきました
正面に行ってみました~
トラフケボリを見て砂地に出ると、ヤノダテハゼが顔を出していました
今日はエビも出てきました~
ホタテツノハゼでも出て居ないかと見に行ったのですが
以前、ホタテツノハゼが出いた穴に、オニハゼ属の1種ー3が入っていました・・・
う~ん、やっぱり居なくなってしまったんですね~・・・
上がって行くと、ダンダラダテハゼを発見
越冬個体っぽいですね~
その後は段落ちへ向かいました~
段落ちでは、ミヤケテグリが見られました~
そして、段の上でコウワンテグリを
今年はこの手の奴らが多い気がします
いや~明日も暑くなりそうですね~
西側のウネリが無くなると良いのですが・・・
Posted: 8月 1st, 2022 under 未分類.
Comments: none
シャイすぎるナンヨウハギ
ポイント:野田浜・秋の浜 水温:21~23℃ 透明度:8~15m
今日も本当に暑い一日です
朝からセミが五月蠅いです・・・
意味は西側の海は少し波がありましたが、全体的に静かです
まずは、早朝ハンマーから
もう、ケイカイに入れる限り外す気がしない位です(笑)
日中のダイビングは野田浜から
ロープエンドに降りるとベニシボリを発見です
卵もありますし、数は居そうですね~
婚姻色を出しているヨゴレヘビギンポを見てアーチに向かうと
今日もイサキが沢山群れていました~
アーチを回り砂地を進むと、カメが登場です
最近、野田浜のカメ率が高いですね~
戻って行くと、クマノミが卵を守っていました~
仲良しですね~
その後は、そのままEXしました~
3本目は秋の浜へ
まずは、イロカエルアンコウへ
すっかり引っ越し先で落ち着いたようです
壁沿いに出て行くと、ツキベラの雄が今日も見られました
何気にお気に入りです
アカホシカクレエビやチンアナゴを見て段落ちへ戻りました~
段落ちを流していると、ユカタハタが目の前で、キンギョハナダイを捕食しました~
最初は少し口からキンギョハナダイの顔も見えていたのですが
カメラを構えたら急いで口の中へ
変な顔になってましたわら
段を上がりナンヨウハギを確認です
しかし、離れて待っていても全然出て来ないんですよね~
その後はコウワンテグリの子供を見てEXしました~
明日も暑い一日になりそうです
夏バテしないようにしましょうね~
Posted: 7月 31st, 2022 under 未分類.
Comments: none
オキナワスズメダイ来てます
ポイント:秋の浜 水温:21℃ 透明度:12m
今日も朝から暑い一日です
海は少し台風の物と思われるサージが入って来ていました
1本目は際を降りてみました
イロカエルアンコウを確認し、一気に砂地に出てみました
ワニゴチやスナダコを見て、壁に寄ってみると
ヒメニラミベニハゼが今日も出ていました
後から気が付いたのですが、奥にもう1匹入っていました
戻りながらキシマハナダイの子供を確認です
すっかり定番です
その後は、チンアナゴを見て段落ちへ戻りました
2本目は右へメガネゴンベを見て移動すると
オキナワスズメダイが見られました~
キホシスズメダイにしっかり混じってました
進んで行くと岩陰に大きなサザナミフグが
サザナミフグを見ると、つい「ポンタいたね~」って言ってしまうのですが
今はもう通じない名称の様で、誰も分かりません(笑)
その後はセナキルリスズメダイやセジロノドグロベラの幼魚等を見て段落ちへ
段落ちでは、ベニシボリが見られました
かなり立派な個体でした
後は、段の上ではトウシマコケギンポやコウワンテグリの子供を見てEXしました~
明日も今日と同じく熱くなりそうです・・・
でも、早朝から頑張ってきま~す!!
Posted: 7月 30th, 2022 under 未分類.
Comments: none
とうとう来ました!ナンヨウハギ
ポイント:秋の浜 水温:18~22℃ 透明度:12m
今日も朝から夏って天気でした
海もとても静かです
まずは、早朝ダイビングから
今日は手前で沢山でました~
今がピークですよ~
昼間のダイビングは秋の浜へ
久しぶりにアサヒの根に行ってみました
根に入ると、ハナゴンベが出ていました~
でも、瞬殺で穴に隠れていまいました・・・
nn側ではシックストライプドフォグフィッシュが成長していました
根を上がって行くと、クダゴンベも見られました~
何か久しぶりに見たかも(笑)
浅場へ戻って行きながら、オランウータンクラブを見て段落ちへ戻りました
2本目は正面へ
クビアカハゼを見て、降りて行くと
今日もオトヒメベラの雄が求愛していました~
そして、オヨギトラギスへ
今日もいい子でした
横に流して行くと、ガラスハゼsp.が卵を守っていました~
一緒のムチカラマツエビも付いていたので
ちょっと並べたかったんですけどね~(笑)
その後は浅場へ
浅場では、イロカエルアンコウが移動していました
結構動きましたね~
段落ちでは、昨日のイモガイを確認
やっと生み終わったみたいです
口側が見えなかったので、ずっとカバミナシだと思っていたのですが
今日改めて見たらサラサミナシでした
間違えるとは恥ずかしい・・・
そして、とうとうナンヨウハギがやってきました~♪
一昨日くらいから海が変わったな~と思っていましたが
これで、盛り上がってくるといいですね~
段の上では、コウワンテグリの子供を2個体見て梯子まで戻ると
裏にツノダシの若い個体が見られました
大島で見る大きな個体よりも二回りほど小さいです
このサイズは珍しいですね~
明日も今日と変わらず暑くなりそうです
夏が来たって感じですね~
Posted: 7月 29th, 2022 under 未分類.
Comments: none
ヒヅメコシオリエビのペア
ポイント:秋の浜 水温:21℃ 透明度:12~15m
今日も朝から暑い一日です
海はとても穏やかでした~
今日は右から正面へ
まずは、ヒヅメコシオリエビへ
今日もペアでいました~
砂地に降りるとカスザメが見られました~
そのまま、オヨギトラギスへ
今日も定位置で見られました
戻って行くと、オトヒメベラの雄を発見
いつもと違う所で見られました
複数個体居るんですかね~
2匹一緒に見た事ってないんですよね~
段落ちでは、昨日のカバミナシがまだ産卵していました
こんなに時間かけて卵産むんですね~
その後は、段の上でコウワンテグリの子供見てEXしました~
明日も暑くなりそうです
熱中症に気を付けないとですね~
Posted: 7月 28th, 2022 under 未分類.
Comments: none
まだまだ見られるキシマハナダイの子供
ポイント:秋の浜 水温:20~23℃ 透明度:8~10m
今日は朝から良いお天気です
夏って感じの天気になりました~
海はとても静かでした
今日も1本だけガイドに出てきました
際に出ると今日もキシマハナダイの子供は元気でした
しかし、水温もじょじょに上がって来たのに、いつまでいるんですかね~?
ヒメニラミベニハゼも定位置で見られました
珍しく、この後穴に隠れてしまいました
近くでアシボソベニサンゴガニを見て戻り始めました
戻って行くと、今日もアカオビハナダイ・カシワハナダイ・ケラマハナダイが沢山群れています
こいつら写真に撮ると中々区別が付きづらく、昔は見れば見る程頭を悩ましました
ライト当てないで見ると一目瞭然なんですけどね~
という訳で問題~
だ~れだ??
浅場へ向かって行くと、二枚貝が放卵していました~
近くで放精してる個体を探したのですが見つからず・・・
どんだけ大きな範囲で受精させようとしてるのやら・・・
段落ちでは、カバミナシ(イモガイ)が産卵していました
まさか、この貝が産卵までしているなんて!って感じです
以前から大きな個体を目にすることは珍しくないのですが
冬には死滅している印象でした
自分が見た事なかっただけですかね~??
段の上に上がり、コウワンテグリの子供を撮影
こっち見てますね~(笑)
その後は、カンムリベラやトカラベラの子供を見てEXしました~
明日も晴れて暑くなりそうです
海も穏やかだといいですね~
Posted: 7月 27th, 2022 under 未分類.
Comments: none
出っぱなしのホオジロゴマウミヘビ
ポイント:秋の浜 水温:21~23℃ 透明度:12m
今日は朝の内、雨が降ったり止んだりの天気
その内晴れて蒸し暑く、本当倒れてしまいそうです・・・
海は熱帯低気圧の影響でウネリが入り始めてしまいました
今日は1本だけガイドで行ってきました
右の掛け下りを進んで行くとイソコンペイトウガニが今日も見られました
相変わらずデカい個体ですね~
砂地に降りて、ガラスハゼsp.の子供を撮影です
上手く、ポリプが開いている所に移動してくれました
カスザメを見て戻って行くと、ホオジロゴマウミヘビが顔を出していました
その横にはカモハラトラギスが
基本、警戒心の強いホオジロゴマウミヘビなんですが
この時期だけ全然隠れなくなります
別にペアで居る所なんて見た事はないのですが、季節で行動が変わるなんて繁殖以外にはちょっと考えられないな~
とか思っています。
その後はクビアカハゼを見て段落ちへ
段落ちでは、また今日も透明なウシノシタ系の幼魚が見られました
段を上がりコウワンテグリの子供を確認しEXしました~
明日は晴れて暑くなりそうです
早めにウネリがおさまるといいですね~
Posted: 7月 26th, 2022 under 未分類.
Comments: none