伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for '未分類'

可愛いアマクサヨウジ??

ポイント:王の浜・野田浜 水温:23~24℃ 透明度:15m

今日は朝から雨が降ったり止んだりのお天気です
海は北東の風が吹いてしまったので、西側で3ダイブです

まずは王の浜へ~

V字の入ると、相変わらずメガネゴンベが多く見られます

以前は珍しい魚だったのに・・・

コバンハゼの子供やテングダイを見て戻って行くと
ヒメイトマキボラウラウズガイを襲おうとしていました
動画でも撮ればよかったのですが、必死にウラウズガイが逃げるのが面白く見入ってしまいました

個人的にビックリしたのはこれ!

ヤナギシボリイモというイモガイがなんと産卵していました
今まで、大島では見た事無い様な南方種だったのですが
今年は以上に多く
それだけでなく産卵までしてるとは・・・温暖化恐るべし!

その後はそのまま湾内に戻りました

2本目は近場をのんびりと
トカラベラカンムリベラの子供を見て
ハナウミウシダを覗くと、トゲコマチガニが入っていました

ハナウミウシダに入っているのは初めて見ました

戻りながら、大きな穴を覗くと
今日もハタタテサンカクハゼが見られました~

すっかり普通種です

その後は、湾内でコンシボリを見てEXしました

3本目は野田浜へ
水路に出ると、アカハチハゼが複数見られました

その先も何個体もアカハチハゼが来ていました
前回の台風で大量に流れてきたんですかね~?

アーチを抜けると、ツバメウオが2個体泳いできました~

ツユベラを見て戻って行くと、こんなヨウジウオを発見

サイズは3㎝位でした
中々難しい所ですが、アマクサヨウジって感じですかね~?

その後は、ハクセンミノウミウシを見てEXしました~

明日は風が南に変わりそうです
雨がそんなに降らないといいですね~

オオアカホシサンゴガニ居ました~

ポイント:王の浜・ケイカイ 水温:25℃ 透明度:15m

今日は朝から肌寒い一日になりました
風も北東の風が吹き秋の浜は大きな波が入っていました

まずは、王の浜へ行ってみました
V字の根に入り、メガネゴンベノドグロベラセジロノドグロベラ等を見て進むと
今日もミヤケベラがウロウロとしていました

根を渡ると、イトヒキベラ属の1種を発見

どこかにいるだろうな~とは思っていましたが、王の浜か~

根を上がろうとすると、サンゴの隙間にオオアカホシサンゴガニを発見

毎年出る生き物になってしまいましたね~

根の上の亀裂ではクロメガネスズメダイも見られました

クロメガネスズメダイは今季初かも~

イシガキスズメダイテングダイを見て戻って行くと
湾内への入り口でやっとカメが出ました~
今日は少なかったな~

2本目はケイカイへ
予想通り水面には大きな波が入っていましたが
そこは、所詮風波なので底這って進みます

途中、大きなカメが数個体見られたのですが
とにかく透明度が・・・
水自体は悪く無いのですが、ずっと時化ているせいかずっと真っ白です
ケイカイに関しては透明度7m位って所でしょうか?・・・

正面の壁に付くと、タテジマキンチャクダイの成魚カラーの奴を発見

まだまだサイズも小さく若いのですが
すっかり大人の色です

その後はスミレコボレバケボリヒメイカ等を見てEXしました~

明日から3連休です
また台風とか言っていますが、風予報を見ると案外潜れそうです
さて、どうなりますかね~?

ペガススベニハゼ見っけ~♪

ポイント:王の浜 水温:25~27℃ 透明度:15m

今日は台風後の吹き返しで北東の風が吹いてしまいました
朝の内は肌寒かったのですが、晴れてくると暑い位でした

今日は1本だけガイドで王の浜へ
V字の根入り進んで行くと、相変わらずベラ系の幼魚が多いです
時にノドグロベラが多く、中には成魚の雄も見られます

ミヤケベラは今日もほぼ定位置をウロウロとしていました

暫く見ない内に大きくなっていました

根を上がろうとするとソウシハギが見られました

今日も個体は全然逃げませんでした

根を渡ると、穴の中にベニハゼの仲間を発見
思いっきりライトを当てても全然逃げません
それもそのはず~

ペガススベニハゼでした
そりゃ、隠れないはずですよね~

コガラシエビをまた見たいと穴を覗くと~~
・・・・

フシウデサンゴモエビに変わってる!!?
しかも、コガラシエビが居た場所を全く同じ場所にいました
う~ん、残念

テングダイを見て寝ているカメを狙って根の上へ

狙い通り、お休み中のカメを発見です

その後は、一気に湾内に戻りました~

明日も北東の風が吹きそうです
秋の浜入れるといいですね~

 

ニシキフウライウオもやって来た!?

ポイント:秋の浜 水温:19~24℃ 透明度:10~12m

今日は台風通過の影響で西と南側は大荒れ!
でも、秋の浜は昨日より静かな海に!
同じ島でもポイントによって差が激しいですね

ENして直ぐの梯子でナンヨウツバメウオの幼魚やミカヅキツバメウオを撮影

昨日はどこに行ってたんだろ~?

今回はニシキフウライウオが出たという情報を頂いたので、それを確認してきました~

クマドリカエルアンコウニシキフウライウオが来たなら、あとはフリソデエビですね!
どこかに来ていそうだけど、なかなか見つからない!

フタイロハナゴイイロカエルアンコウを見ながらキワを上がって行くと、今日もツムブリがやって来ました

真上を通過していったのでシルエットだけの撮影になりました

段落ちについてからはケサカケベラやソメワケベラの幼魚、ユカタハタなどが見れました

この子はずっと段落ちにいますね

ユカタハタを撮影している間にゲストの方が小さなクラサキウミウシを発見していました!

偶に見かける色合いが奇麗なウミウシです

段を上がってからナンヨウハギアカハチハゼ、キンチャクガニを撮影

持ってるイソギンチャクを振っている姿が可愛かったです♪

明日の大島は北東の風が強く吹き返してきます・・・どこが潜れるかな~

クマドリカエルアンコウ登場!

ポイント:秋の浜 水温:23~26℃ 透明度:15m

台風の影響で今日も不安定な天気になりました
海は、西側の海は大きなウネリが入っていますが
秋の浜は普通に潜れます

今日は早朝からスタートです
勿論、秋の浜で早朝ダイビングでした~
大物への期待を込めて、中層を流して行くと
ツムブリの群れが現れました

暫く周りをグルグル回ってくれました~

諦めずに中層を粘ってみたのですが、カメ止まりでした。。。

日中を1本行ってきました~
先日、姿を消したクマドリカエルアンコウが再登場しました~

本当、凄い動きますね~

動くと言えば、このイロカエルアンコウも動いていました

側ではハタタテハゼが元気に出ていました

段落ちに向かって行くと、ホシススキベラの子供を発見!

最近、王の浜とかで越冬する個体も見られてきましたが
まだまだ、大島では珍しい部類のベラです

段落ちでは、ケサガケベラスミツキベラ
そして、久しぶりにマルミカイガラカツギを撮影です

二枚貝の片割れを背負ったヤドカリです

段の上では、イトフエフキの子供を撮影です

本当、普通種なのですが幼魚はとても可愛いですよ~

明日は台風がほぼ直撃でやってきます
風は南寄りなので正直潜れちゃうような・・・
さて、どうなりますかね~

ミカヅキツバメウオ来てました~

ポイント:秋の浜 水温:23~26℃ 透明度:15m

今日は朝から雨が激しく降ったり、いきなり晴れたりと
非常に不安定な天気です
海は相変わらず台風のウネリが入っています

1本目は際を降りてみました
アサヒハナゴイまで一気に降りてみました
今日は少し浅い方に2個体見られました~

戻りながらアキノハマカクレエビ
今日も同じスナイソギンチャクの側で見られました~

キシマハナダイの子供を見て、ヒメニラミベニハゼ

今日も数が多かったです

イロカエルアンコウは今日もほぼ定位置でした

その後は段落ちへ向かいました~

2本目は、正面へ
沖に出て行くとオトヒメベラの雄を発見
本当綺麗な魚ですね~

砂地を回ると久しぶりにミミトゲオニカサゴを発見

個人的にかなりお気に入りです

その後は、カミソリウオやオランウータンクラブを見てソメワケヤッコへ~

ソメワケヤッコにしては良く出てますね~

その後は段落ちへ~~

3本目は左の砂地へ
まずは、梯子にやってきたミカヅキツバメウオを確認です

ほぼ、毎年来ますね~

イロカエルアンコウを見て砂地に出ると、チンアナゴが2匹案外近い場所に並んで出ていました
この調子で集まるといいんですけどね~

オニゴチの子供を見て戻って行くと、極小のミヤケテグリを発見

大きさ3mm位でした

その後は段落ちへ
段落ちでは、アカハチハゼミヤケテグリ
そして、ベニカエルアンコウも見られました

本当、珍しくなってしまいましたね~

段の上ではオジロスズメダイを見てEXしました

さて、明日から本格的に台風が近づいてきます
海はどうなりますかね~?

新しいカミソリウオ登場!

ポイント:王の浜・秋の浜 水温:25~27℃ 透明度:15m

今日は朝から雲の多い一日です
海は、ウネってはいますが予想に反して静かになりました

1本目は王の浜へ
V字の根に進んで行くと、オオモンカエルアンコウが見られました

今日は少し動いていました

カメやイサキの群れを見て進むとイロブダイの子供が今日も見られました
少し場所を動いていました

そして、地元ガイドの方から以前聞いたコガラシエビへ

いや~このサイズは凄いですね~

その後はホウセキキントキカンムリベラを見てEXしました

2本目は、秋の浜へ
右に行ってみました
まずは、ヨロンスズメダイを確認です

今日も元気にしていました

ノコギリハギやオウゴンニジギンポを見て戻って行くと
久しぶりにイナセギンポが目に入りました
こいつ居たんですね~

戻って行くと、可愛いサイズのニラミギンポを発見

一番可愛いサイズでした~

その後はイロカエルアンコウを見て段落ちへ向かいました

3本目は正面へ行ってみました
大きなアマクサアメフラシと戯れ降りて行くと
新しいカミソリウオが登場です

まだ小さな雌でした

戻って行くと、地元ガイドの方が発見したクマドリカエルアンコウ

やっと秋の浜にも出ましたね~

その後は段落ちへ

段落ちでは、ユカタハタオオメハゼ
そして、ハナゴイの子供は今日も定位置でした

段の上では、メガネスズメダイが今日も見られています

もっと増えてくるといいのですが~

その後はオジロスズメダイを見てEXしました~

明日からやっと台風が動き出します
一旦、うねりも落ち着くといいですね~

アキノハマカクレエビ健在でした~

ポイント:秋の浜 水温:26℃ 透明度:15m

今日は朝から良いお天気です
海は、台風のウネリが入って来ていました

1本目は野田浜へ
進んで行くと、アーチの前ハナゴイがやって来ていました

アーチに中でアオハナテンジクダイを見て根を回ろうとすると
まだクマノミが卵を守っていました

もうそろそろ終わりですね~

亀裂を覗くとモヨウモンガラドウシが顔を出していました

その後、根に沿って戻って行くと
ケサガケベラスミツキベラモンツキベラトカラベラ等定番の季節来遊魚は順調にやってきていました
もっと増えるといいですね~

2本目は、秋の浜へ
イロカエルアンコウを見て沖に出てみました

途中、ハタタテハゼを確認です

今日も元気にしていました

ウミテングを見て降りて行くと、今日もアキノハマカクレエビは同じスナイソギンチャクの側に付いていました

もう少し浅いといいのですが~

その後は、キシマハナダイの子供カシワハナダイの婚姻色を見て段落ちへ戻りました

2本目は、正面へ
降りて行くと、ウメイロモドキが見られました

一緒にウメイロもいたので並んで撮影したかったんですが、中々・・・

進んで行くとベニヒレイトヒキベラを発見

他にも、もう1個体見られました~

その後は、アミメハギの赤ちゃんやオランウータンクラブを見て段落ちへ

段落ちでは、スミツキベラケサガケベラの幼魚
そして、アカハチハゼも見られました

段の上では、メガネスズメダイオジロスズメダイを見てEXしました~

明日から3連休です
台風のウネリがどうなるか気になりますね~・・・

スケスケのソラスズメダイ♪

ポイント:秋の浜 水温:26℃ 透明度:18m

今日も朝のうちは雲が広がっていましたが、
昼過ぎから青空も見えてきました

秋の浜は少し波はありましたが問題なく潜れました

一本目は際へ
浅場のイロカエルアンコウを確認し
カンザシヤドカリを観察です

今日はずっと元気に出ていました!

そのまま進み沖ではヒメニラミベニハゼを観察です

移動していましたが隠れることなく見れました

二本目は正面へ
少し進むとカガミチョウチョウウオが見られました

側では、クビアカハゼが見られました

コシジロテッポウエビもせっせと石を出していました!

三本目は浅場をまわってきました
ナンヨウハギが沢山ついているサンゴを見たり
メガネゴンべやヤリカタギを見て進むと
ニシキウミウシが見られました

少し模様が変わり始めていました!

そのまま進むとハタタテハゼを発見

今年ももっと増えると良いですね~

浅場ではフタスジタマガシラ
ソラスズメダイの子どもが見られました

まだ体が透けていました!

最後はお気に入りのハナキンチャクフグを見ました

模様が可愛いですよね♡

明日も北東の風が吹くみたいなので
そんなに強くならないといいですね

小さなサザナミヤッコ登場!

ポイント:秋の浜・野田浜 水温:24~26℃ 透明度:15m

今日も朝は雨が降りましたが、午後から良いお天気になりました~

朝の1本目は秋の浜へ
キワに向かってイロカエルアンコウを確認

今日も定位置で見れました

砂地にはオニハゼSP.が顔を出していました

水温が上がってからはハゼたちがよく出ています

他にもアマミスズメダイヒレグロスズメダイハナオトメウミウシ等がキワに居ました~

水深20m以降のヤギを見ていくと偶についています

段落ちでミヤケテグリや大きなゾウアメフラシを見て、浅場のナンヨウハギへ移動

今日は9匹になっていました
一緒にフタスジリュウキュウスズメダイヤリカタギの幼魚が隠れていました

その後はいつも穴に入っているヌノサラシを撮影

今日はかなり寄らせてくれました

EX前に新しくやって来たサザナミヤッコの幼魚を見てきました~

まだ暗めの色をした小さい幼魚です
狭い隙間に隠れていたので撮影は大変でした・・・

お昼からは野田浜の浅場へ
シマスズメダイニジハギミヤコキセンスズメダイの幼魚たちが増えていました!

シマハギオヤビッチャの幼魚はたくさんいます

キカモヨウウミウシムカデミノウミウシツマグロモウミウシなどのウミウシも見れました~

足がつきそうなくらいの浅場だけでも生き物が多くて楽しめます!

台風が近づいて来て潜れるポイントが限られていますが、大島はまだ潜れそうです
明日も良いお天気になりそう!