Archive for '未分類'
タテジマキンチャクダイの子供も来てました
ポイント:秋の浜 水温:26℃ 透明度:15m
今日は朝から雲の多い一日なりました
海は北東の風が吹いていましたが、普通に潜れました~
今日も1ダイブだけガイドに行ってきました~
正面に向かって行くと、クビアカハゼが出ていました
エビもしっかり出てきていました
少し進むとソメワケヤッコを発見
少し小さめの個体でした~
ハタタテハゼやタキベラの子供を見て横に流して行くと
今日もスケロクウミタケハゼが沢山トサカに付いていました~
戻りながらオランウータンクラブへよってみました
何だかフサフサ感が落ちています
そろそろ脱皮かな~?
その後は、アカハラヤッコやアヤメケボリを見て段落ちへ戻りました
段落ちでは、ケサガケベラやペガススベニハゼ
そして、タテジマキンチャクダイの子供も見られました~
段を上がり、ナンヨウハギやトウシマコケギンポ
イワサキスズメダイも来ています
急に色々出始めましたね~
その後はそのままEXしました~
明日は晴れ間が戻ってきそうです
風もやっと南西に変わりそうです
Posted: 10月 3rd, 2022 under 未分類.
Comments: none
モンツキカエルウオ教えてもらいました~
ポイント:秋の浜 水温:25℃ 透明度:15m
今日は朝から良いお天気です
海も落ち着いてくれました~
今日は1本だけガイドに行ってきました
砂地に降りるとテンスの子供を発見
しかし撮影前に砂に潜られてしまいました
今まで見た中で一番小さいサイズだったのに・・・
壁沿いを降りると、砂地にこんな極小のフサカサゴの仲間を発見
サツマカサゴの子供って感じですね~
アシボソベニサンゴガニを見て戻り始めると
少し流れていたせいか、カシワハナダイやアカオビハナダイ等が元気に泳ぎまくっていました
良く見て行くと、ハタタテハゼが増えて来ていました
そして、ヒメニラミベニハゼもいたる所で見られます
その後は段落ちへ
段落ちではペガススベニハゼを発見
最近、発見してもすぐ移動しちゃうんですよね~・・・
そして、地元ガイドの方から教えてもらったネタへ~
それはこいつ!
2019年に出たモンツキカエルウオがこれです
う~ん、そっくり
モンツキカエルウオって良いでしょうね~
しかし、1度だけじゃなく2度目とは・・・温暖化こわ~い!
その後は、ナンヨウハギやアカハチハゼ・オジロスズメダイを見てEXしました
明日は雲の多い一日になりそうです
海は変わらなそうです
そろそろ何か凄いネタ見つけたいですね~
Posted: 10月 2nd, 2022 under 未分類.
Comments: none
今日もイルカ出現です
ポイント:王の浜 水温:26℃ 透明度:15m
今日は朝から良いお天気です
北東の風が吹き、全体的に荒れた海なってしまいました
なので、今日は王の浜へ
1本目V字の根の右側へ
湾内を抜けると、ブチススキベラの雄が目の前をウロウロしていました
以前は雄なんて滅多に見られなかったんですけどね~
根に向かって行くと、大きなアジアコショウダイを発見
立派ですね~
根に入りカメやミヤケベラを見て根を上がると、今日もオオアカホシサンゴガニが見られました~
その後はモヨウモンガラドウシやナメラヤッコを見て戻りました
最近、イルカの出現情報が多い王の浜
ま~狙って待っても居ないのに会えるわけないよね~と思いながら戻って行くと
なんと!!
いきなり現れました!!
私はすっかりカメラを片付けていたので間に合わず
ゲスト様からお借りしました~
とにかく近く、大迫力でした!
2本目は左の根から真ん中へ
根沿いに進んで行くと、サザナミヤッコの大人がウロウロと~
このサイズが大島でって本当にビックリですよね~
根を渡って行くと大きなハタタテダイが見られました
側ではアカホシカニダマシやミヤケテグリ・ハタタテハゼ等を見て湾内に戻りました~
明日は少し風が落ちてくれそうです
明日こそは秋の浜ですかね~
Posted: 10月 1st, 2022 under 未分類.
Comments: none
今日もイルカ登場!?
ポイント:秋の浜・王の浜 水温:25℃ 透明度:15~18m
今日は昼からよく晴れて良いお天気になりました
1本目はリクエストのキンチャクガニを探しに秋の浜へ
大物もリクエストだったので中層を気にしながら漁礁のある砂地へ
道中はイバラカンザシと一緒にテンクロスジギンポを撮影
口が笑っているようで可愛いですね♪
漁礁のウミシダにはモンツキベラの幼魚が集まっていました
ミツボシクロスズメダイもついてました
トサカにはノコギリハギの幼魚がいました
やっぱり魚によって好みが違うようです
中層を見ている時は小ぶりのヒラマサやヒレナガカンパチが通過しました
これはこれで良いものですが、もうちょっと大きなものをお願いします!
砂地を移動して行く間はガラスハゼの仲間を撮影
一つのヤギに5匹ついていました
ここは人気の住居です
浅場に戻ってトウシマコケギンポやアカハチハゼ、ナンヨウハギを確認
晴れていると浅場が明るくて気持ちがいいですね
EX前に今回の目的の1つ、キンチャクガニ探しをしました
少し時間がかかりましたが無事発見!
何度見ても可愛いカニです
2本目はゲストのリクエストもあり、王の浜で根待ちしてイルカチャレンジ!
待ち始めてから最初に通過したのはメジロザメの仲間!
距離があったので肉眼でのみの確認です
根待ちを初めて20分が経ち、やっとの登場!!
これは待った甲斐がありますね!
写真はゲストの方にお借りしました!ありがとうございます!
その20分後にもまた登場!
わざわざ近くまで遊びに来てくれました!
連日見れていると言っても、根待ちをした感じは20~30分に1回通るか通らないかぐらいの確立な気がします
普通に潜っていた場合は、タイミングが良ければ会えるかもって感じですね♪
明日は今日より風が強いようですが、晴れて良いお天気になりそうです!
Posted: 9月 30th, 2022 under 未分類.
Comments: none
段落ちでベニカエルアンコウ発見!
ポイント:秋の浜 水温: 透明度:12~15m
今日は朝から雨が降り続きました
この時期は雨が降ると一気に気温が下がりますね
今日は午前中に秋の浜へ行ってきました~
ENして直ぐに大きい方のイロカエルアンコウを確認
最近は同じ場所に居るので見つけやすいです
キワを深めに降りるとスジハナダイやスミレナガハナダイ、キシマハナダイが見れました
フタイロハナゴイや婚姻色のカシワハナダイも居ました
ダイトクベニハゼは撮影しようとカメラを向けた時に隠れちゃったので、代わりに横にいたアサヒハナゴイを撮影
撮影中は今日もヒラマサが通過していきました
最近多いですね~
下でゆっくりし過ぎたので、キワを離れて段落ちへ
DEEPSTOP中はアマミスズメダイやフタスジタマガシラの幼魚が見れました
実際に見ていると独特な動きが可愛いです
タテジマキンチャクは隣の穴に移動していました
近くではベニワモンヤドカリやアカハチハゼもいました
壁を見ていく途中でベニカエルアンコウを発見!
最近のベニカエルアンコウたちは石の下にいることが多く、なかなか定位置ができないんですよね~
この子は明日もここに居るのかな?
段を上がってヌノサラシやミヤコキセンスズメダイ、イソカイカムリなどを撮影
浅場で偶に見かけます
他にもコールマンウミウシやタナバタウオを見てEX
明日は今日と違って晴れ間もあるようです
ただ、北東の風が吹いてくるので西側の方が静かになりそうですね
Posted: 9月 29th, 2022 under 未分類.
Comments: none
かわいいコクテンフグ♪
ポイント:王の浜 水温:24℃ 透明度:12~15m
今日も晴れて良いお天気!
風は秋らしく涼しげで、日中でも過ごしやすい一日にでした
昨日に続き、今日も王の浜へ行ってきました~
2日連続でイルカが来ることをちょっと期待して沖へ
しかし、そう都合よくやっては来ませんでした・・・残念です
自分たちが中層を眺めている間に夏帆が水底に居るコクテンフグを撮影
このタイプの体色は可愛いですね
前から見ると犬の顔の様に見えるので、次に会った時は正面からも撮影したいです!
他にもイサキの群れやテングダイ、ソウシハギなどの大きめなものが見られました
毒々しい体色と模様が目立ちますね
大きな穴の近くではアブラヤッコやソメワケベラ、コウワンテグリがいました
水中だと鰓付近の青色が輝いて見えます
アオウミガメは今日も浅い水深で会えました!
まったく逃げないおとなしい子でした
シマスズメダイやミノカエルウオ、サザナミヤッコを見てから最後にいつものコケギンポsp.を確認
定位置で同じ岩に5個体いました
明日は風が弱くなり雨が降る予報です
うねりの心配もなさそうで良かった~
Posted: 9月 28th, 2022 under 未分類.
Comments: none
やっと会えたイルカたち!!
ポイント:王の浜 水温:25℃ 透明度:12~15m
今日はイルカを狙って王の浜に行ってきました~
ENしてから沖に移動する際にアオウミガメやニセカンランハギが見れました
ここ数年で見かける回数が増えた魚ですね
V字の根に着いたところで中層を眺めて30分ほど待ってみましたが、見れたのはツバメウオやヒラマサ、イッセンタカサゴの群れなど・・・
そんなに都合よく現れてくれませんね~
あきらめて根を見ながら浅場へ移動
根の壁にはネッタイミノカサゴがついていました
久しぶりに見た気がします
浅場で石めくりをすると今回もキンチャクガニが出てきました!
石が積み重なっている場所には大抵います
他にもコウワンテグリやミヤケテグリも隠れていました
小さくてとても可愛かったです!
カエルアンコウモドキも3匹見つかりました~
相変わらず見つかりづらい底の方に隠れていて、見つかると体を細めて奥に逃げていきます
大きな穴の周りではミヤケベラやヒメスズメダイ、ナメラヤッコを撮影
去年と比べて大きく成長しています
そして、ガイドロープ手前で同じタイミングで潜っていた現地ガイドの方から「さっき、すぐそこを5頭のイルカが通った」という情報が!?
まさかのタイミング!もう少し粘って待っていればな~
残念ながら残圧が少なかったのでEN口のサザナミヤッコを見てからEX
陸上に上がって沖を見ると、水面に背鰭が何度も出ていました
直ぐそこに居るのが分かっていて見れなかったのが悔しいので、予備のシリンダーに交換して目撃情報のあった場所で再度チャレンジ!
場所について根待ちしてると7~8分ほどでチャンスが!?
中層の魚たちが急に水底まで下がり始め、急いでカメラを構えて周りを見渡すと大きな影が!!
出ましたー-!!最近、伊豆大島で目撃されているミナミハンドウイルカです!!
諦めずにチャレンジした甲斐がありました!
教えてくださった現地ガイドの方に感謝です!
その後はすぐに浅場へ戻って水深2m程にいたアオウミガメを撮影してEX
目の前に来て美味しそうに海藻を食べていました
明日は北風が強く吹く予報なので、また王の浜に行くかもしれませんね
2日連続で見れるといいな~
Posted: 9月 27th, 2022 under 未分類.
Comments: none
イロカエルアンコウのあくび
ポイント:秋の浜 水温:25℃ 透明度:10~15m
今日も良いお天気♪
ファンダイビングと体験ダイビングは魚が多く見れる秋の浜で行いました
秋の浜の浅場ではナンヨウハギやヤリカタギ、ノコギリハギなどの幼魚が多く確認できます
この子は移動中だったようで、海藻と海藻の間を縫ってふらふらしていました
イナセギンポは定位置で確認できました
赤い口が可愛いですね~
砂地では卵を持ったガラスハゼの仲間を観察
仲良くペアで同じムチカラマツについていました
キワのイロカエルアンコウは、丁度あくびをする瞬間が撮れました
今回は3連続のあくびでした
最後は浅場のメガネスズメダイを撮影
その後の体験ダイビングはクマノミやイバラカンザシ、ハナミノカサゴなどを見ながら浅場を周って行き、ゲストにも楽しんでいただけました~
9月の後半に入ってからも王の浜やケイカイでイルカ出現情報が出ているようです
明日はそれをちょっと期待して王の浜に行ってみます
Posted: 9月 26th, 2022 under 未分類.
Comments: none
まさかのホシフグに遭遇!?
ポイント:秋の浜 水温:21~24℃ 透明度:10~15m
今日は朝からお天気になりました
意外と北東の風が弱かったので、秋の浜に行ってきました~
1本目はリクエストにあったクマドリカエルアンコウへ
今回は石の底近くにわかりづらく隠れていました
前に別チームが見ていたので、そのまま教えていただきました!ありがとうございます!
撮影中は2匹の大きなヒラマサが頭上を通過していきました
他にもガラスハゼsp.やレンテンヤッコの幼魚、イガグリウミウシなどを撮影
水中では白と黄色の体がよく目立ってます
2本目はリクエストにあった大きいものとハゼを探しに正面の砂地へ
沖に向かう間はアオウミガメに先導してもらいました♪
砂地に着くとアオウミガメと入れ替わりで、中層からツムブリの群れも来てくれました!
しばらくゲストの周りをついて来ました
ヒメオニハゼのペアやクビアカハゼを撮影している時は、またヒラマサが前を通過しました
近くのダテハゼの巣穴ではニシキテッポウエビがせっせと貝殻を外に運んでいる様子が見られます
最初はダテハゼの尾びれに当たって運びづらそうでした
そのまま砂地を進むと前方に大きめのフグを発見!
サザナミフグやイシガキフグかと思って近づくとちょっと姿が違う気が・・・!
その正体はなんとホシフグでした!! 伊豆大島で出たのはおそらく2回目になるのかな?
普段は100mオーバーにいる魚なので、ダイビングで会えるのはラッキーですね!
その後はソメワケヤッコやキツネベラの幼魚を見ながら段落ちへ
今年も段落ちにタテジマキンチャクダイの幼魚が来てました
どこまで大きくなるのか楽しみです
段を上がってからはたくさんのオキザヨリを撮影
この時期はどのポイントでも浅場に集まっているのが見られます
最後にコールマンウミウシを見てEXしました
近くにもう3個体いました
明日は風が弱いのでどこでも入れそうです!
Posted: 9月 25th, 2022 under 未分類.
Comments: none
フリソデエビ発見~
ポイント:秋の浜 水温:23~25℃ 透明度:15m
今日は朝の内晴れていましたが、その内大雨になってしまいました。。。
秋の浜はもの凄く静かでした~
1本目は際へ
イロカエルアンコウを見て砂地に出ると
今日もチンアナゴが元気に出ていました~
今日は全然隠れませんでした
進んで行くと、ウミテングが定位置で見られました~
また、少し大きくなってますね~
壁によってベニヒレイトヒキベラやヒメニラミベニハゼを見て段落ちへ戻りました
2本目は正面へ
クビアカハゼを見て、カミソリウオを探しに行ってみました
暫し探すと、無事に発見
荒れる前とほぼ変わらない所に居てくれました~
アヤメケボリを見て戻って行くと、ヤギの上に極小のフリソデエビを発見!!
撮影中もドンドン移動していきました・・・
その後は、シマタレクチベラやソメワケヤッコ等を見て梯子に戻りました~
3本目は、正面から左へ
さっき見つけたフリソデエビをもう一度と思ったのですが
案の定居なく・・・
際に出るとカシワハナダイの雄が婚姻色を出していました~
これ本当に凄いですね~
このまま上がってもいまいちワクワクしないので右へ
ヨロンスズメダイまで行ってみました~
今日も同じサンゴで見られました~
同じサンゴでイシガキスズメダイやヤリカタギを見て戻りました~
段落ちでは、ケサガケベラやスミツキベラ
そして、このテンジクダイがまた見られました
以前撮影したこのテンジクダイの成長を追ってみたのですが、ウスジマイシモチになりました
こいつもウスジマイシモチの子供でしょう
今年は以上に沢山います
明日は天気が回復してくれそうです
でも、風は北風へ・・・
Posted: 9月 24th, 2022 under 未分類.
Comments: none