伊豆大島ダイビングセンター

キャンペーン情報!
当店では、お客様のニーズにお応えするために、随時以下の様なキャンペーンを企画しています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
IDCオリジナルTシャツ
Tシャツイメージ
IDCオリジナルTシャツ
販売中!!

IDCオリジナルTシャツ
発売中!!
なんと!¥2000
(税込)!!
カラーは3色。サイズは4つ、S・M・L・XL
人気のドライ素材なので速乾性に優れています
ダイビングにはピッタリの
Tシャツです。
是非、ご購入下さい。
IDCはPADIリゾートセンターです。
PADIイメージ
関連サイト
twitter

Archive for '未分類'

可愛いニセモチノウオ♪

ポイント:王の浜 水温:22℃ 透明度:10〜20m

今日は朝から雲が広がるお天気です
海はどこも波がありましたが、王の浜は入れました〜

入るとすぐに今日もコンシボリガイが目に入りました
いつ見ても可愛いですね!

ロープ沿いを進むと
ミヤコキセンスズメダイが岩の隙間を出たり入ったりを繰り返していました

沖へ出てサンゴの隙間を覗くとヤリカタギ
ナンヨウハギが今日もたくさん見られました

よく出てきてくれるようになってきましたね〜

さらに覗くとニセモチノウオが見られました!

サンゴの隙間をずっと泳ぎ回っていました

近くではオオメハゼ
小さめのミヤケベラも見られました

すばしっこいですね〜(笑)

そのまま進むと
アカハチハゼハタタテハゼが並んでいました

アカハチハゼはすぐに隠れてしまいましたが
ハタタテハゼはじっくりと見ることができました!

浅場へ戻ろうと辺りを見渡すと
遠くにあお色の綺麗な魚を発見!

近寄ってみると、
タテジマキンチャクダイでしたー!

とても近くで見ることができ
綺麗すぎて見とれちゃいました♡

その後はモヨウモンガラドオシ
アオウミガメを見ながら浅場へ

湾内のサザナミヤッコを確認し、EXしました〜

明日は天気が良くなりそうですね

ナンヨウツバメウオ健在!

ポイント:王の浜・野田浜 水温:16~18℃ 透明度:15m

今日は朝から曇り空
海は西側が静かだったので、王の浜と野田浜に行ってきました~

入って直ぐに浅場でアオウミガメがお出迎え♪

王の浜と言ったらウミガメですね

ロープエンドから進んで、前回見つけたツマジロオコゼをチェック

海藻に埋もれていました

水温が下がってもゴマハギの幼魚は元気に動いていました

よくサンゴから出たり入ったりを繰り返しています

岩から生えている海藻には小さめのヘラヤガラが隠れていました

透明度が良いので移動中は中層のイサキタカベの群れを眺めていました

テングダイや休憩しているアオウミガメは定位置で見れています

浅場に戻てコンシボリガイやコケギンポsp.を見てからEX

野田浜では大きなイシガキフグを発見!

穴の中に入っていたので何かと比較はできませんでしたが、よく見る成魚の2倍はありました!

アーチに居るオオモンカエルアンコウは健在です

アーチ周辺はかなりの数のイサキが集まっていました

イソギンチャクにはクマノミミツボシクロスズメダイの幼魚、カザリイソギンチャクエビがついていました

揺れる触手で被写体が隠れるから撮影が大変です💦

ガイドロープまで戻る途中はリュウグウウミウシボンボリイロウミウシベニワモンヤドカリを撮影

浅場にたくさん居るヤドカリですが、見かけるとよく撮影しています

水深が1mもないところでは小さなアオリイカや夏に登場したナンヨウツバメウオの成長した姿が見られます

海が荒れた後でもしっかり残っていました!

予報通りなら明日も北東の風が強いので、海に入れても王の浜のみになりそうです
南方種が多く登場して面白いのですが、やっぱり目玉の黒クマと白クマがいる秋の浜にも入りたいですね

今日もクマドリカエルアンコウ探しに~

ポイント:秋の浜 水温:23℃ 透明度:15m

今日は朝から良いお天気です
海も変わらず静かでした~

今日は昨日出たクマドリカエルアンコウ探しに~
一気に目的の場所に向かうと、一昨日登場した白いクマドリカエルアンコウはすぐに目に入りました

そして、黒も発見

このまま昨日発見した白クマも!思ったのですが
探しても探しても見つかりません・・・
自分で見つけた奴だけ見つかりませんでした・・・

戻って行くと、大きなウミテングが登場です

こっちの方が浅くていいですね~

根の上ではウデフリツノザヤウミウシも見られました~

段落ちに戻って来ると、このエビを発見

ウェルコイア・イントゥルウプタです
時々、ログに出しているので、そろそろ皆さん名前覚えましたかね~?(笑)

そして、ハナサキセンヒメウミウシも撮影です

これは初めて見ましたね~!

段の上では、今日もこのイロカエルアンコウが同じ場所で見られています

このまま暫くいると良いのですが~

明日からお天気下り坂です
秋晴れ続かないですね~

黒クマとNEW白クマ登場!!

ポイント:秋の浜 水温:23℃ 透明度:15m

今日は朝から雲の多い一日です
海は南西の風の影響で静かな秋の浜になりました

今日は1ダイブだけガイドに~
海出る前に熱い情報が入ってきました~
それはこいつ!

久しぶりに黒いクマドリカエルアンコウ登場です

ウミテングを見て、早速教えてもらった場所へ~!
・・・居ない。。。

仕方なく、ニシキフウライウオ
流れていたせいか、トサカの後ろでペアで流れを避けていました

戻りながら再度黒クマ探しに挑戦。。。

そこで新しい白クマを発見です!!

昨日の個体も居たので、全く別の個体ですね~

ウデフリツノザヤウミウシヒメニラミベニハゼ等は居るのですが
肝心の黒クマは一瞬で隠れてしまったようです。。。
何処にいるのやら・・・

段落ちに戻って行くと、ホシススキベラを発見

ビュンビュンと良く泳いでいました

段落ちではオオメハゼが非常に多く見られています
そして、ペガススベニハゼも発見です

段の上では、ルリホシスズメダイやモンツキカエルウオ
そして、白いイロカエルアンコウが登場です

こんなのいつから居たのやら・・・

その後はそのままEXしました~

明日も一日良いお天気になりそうです
明日こそ黒クマ見つけよっと!

クマドリカエルアンコウ登場!

ポイント:秋の浜 水温:23℃ 透明度:15m

今日も朝から良いお天気です
海も静かでした

1本目は際を降りてみました~
チンアナゴを見てウミテング
今日も大体同じ場所で見られました

ニシキフウライウオは、今日もペアで見られました~

戻り始めると、砂地にヒレナガネジリンボウが顔だけ出していました
結構シャイな個体なんですよね~

そして、極小クマドリカエルアンコウが登場です

可愛いですね~

その後はヒメニラミベニハゼハタタテハゼ等を見て段落ちへ

2本目は右へ
まずは、セダカギンポ

全然、サンゴの隙間から出てきませんでした
一緒に入っているカスリフサカサゴも同様でした。。。

イシガキスズメダイを見て掛け下りに出るとホウセキキントキが1匹だけポツンとしていました・・・

下でベニヒレイトヒキベラを見て戻って行くと、ミカドウミウシを発見
その上にはウミウシカクレエビが2匹乗っていました

いい感じですね~

その後は、ミヤケベラを見て段落ちへ~

段落ちでは、トモシビイトヒキベラ子供がウロウロとしていました~

段の上では、ルリスズメダイが~

こいつも可愛いですね~

最後はモンツキカエルウオ等を見てEXしました~

明日も天気が良く海も静かそうです
久しぶりに静かな週末になりそうです

スジクロユリハゼ登場

ポイント:秋の浜 水温:23℃ 透明度:15m

今日は久しぶりに朝から良いお天気になりました
風も弱くなり何処でも潜れましたー

今日は先日発見したアケボノハゼハタタテハゼのハイブリッドを確認に行ってみました
沖に出て行くと、カンナツノザヤウミウシを発見

もう、そんな季節ですかね~・・・

目的の場所に行くと
・・・居ない・・・
周囲をウロウロするとヤリイトヒキベラの雌が見られました~

久ぶりに雄も見たいですね~

そして、スジクロユリハゼが登場です

これは、凄いですね~!!

戻りかけると、前回見つけた場所から少し降りた所にアケボノハゼハタタテハゼのハイブリッドが

う~ん、同じ個体ですかね~・・・

と、ここでコンピューターを見たら、ちょっとビックリな感じだったので
一気に浅場へ~~!
途中、フタスジタマガシラを見て段落ちへ

段落ちもそんなにのんびり出来る感じじゃなかったのですが
こんな可愛い奴を発見

ちょっとカイカムリの種類が分からないのですが・・・(分からないってこれは問題ですね・・・恥)
トゲトサカ背負ってます
これは暫く観察したいですね~

段の上では、モンツキカエルウオ等を見てEXしました~

明日も良いお天気なりそうです
やっと秋晴れが続きそうですかね~

野田浜にもオオモンカエルアンコウ登場!

ポイント:野田浜・王の浜 水温:21~23℃ 透明度:10~12m

今日も昨日に続いて曇り空の一日でした
北東の風が強いので西側へ行ってきました~

現地ガイドの方からオオモンカエルアンコウの情報を頂いたので、野田浜で確認してきました!

お腹が膨れていたので、何かを食べた後のようです

アーチの周りではアオウミガメやクマノミミヤケテグリの幼魚を撮影

亀裂の中を移動していました

浅場に向かって移動する途中でミカドウミウシの卵塊を発見!

ひらひらと揺れるピンクの花の様で奇麗でした!

浅場はアデヤカミノウミウシコノハミドリガイシロタエイロウミウシ等のウミウシが多く見られました

今日見つけた子はハートマークではありませんでした
模様が繋がっていたので骨マークみたいになってます

2本目は王の浜へ
海に入って直ぐに夏帆がコンシボリガイを発見

近くにも数個体いて、その中に産卵中の個体もいました

ガイドロープを辿って沖に出ると、アオウミガメが定位置でお休みしていました~

此方を気にせず、何度も目を閉じて眠そうな雰囲気💤

海藻が溜まっている穴にはツマジロオコゼが隠れていました

最近見た中では小さめの可愛いサイズです

大きな穴の中にはミエハタンポやオオモンカエルアンコウモヨウモンガラドオシが入っていました!

派手な見た目のウミヘビです
ウミヘビと言っても魚の方なので、ウナギやアナゴによく似た顔をしています

ガイドロープへ戻る際にチョウハンの成魚が現れました!

大島では珍しいですね~

最後は湾内でサザナミヤッコの幼魚を撮影

前回に見た時よりも青色が鮮やかになっていました

明日は天気が晴れて午後から風が落ち着いてくる予報なので、秋の浜にも入れそうですね♪

コクハンアラの子供見っけ♪(おまけ付き)

ポイント:秋の浜・王の浜 水温:24℃ 透明度:15m

今日は朝から雲も多く時折、雨もパラついていました
北東の風の影響で、また海も荒れてしまいました

1本目は秋の浜に行ってみました~
まずは、ウミテングへ~
今日もやや深い方に居ました

オトメハゼを見て、ニシキフウライウオ

中々ペアで寄り添ってくれませんね~・・・

戻り始めると、コクハンアラの子供を発見

まだ黄色が出ていないサイズです

その後は段落ちへ
段落ちではヌノサラシの子供が今日はちょっと出て来ていました
そして、ハナミノカサゴの子供を撮影してみました

段の上では、イシガキスズメダイニシキカンザシヤドカリ等を見てEXしました

2本目は王の浜へ
ENするとコンシボリガイが3個体見られました~
中には産卵中の個体もいました
ツマジロオコゼを見て、V字の根に向かいました
途中、アカホシカニダマシやハタタテハゼ等をみて、ゴマハギへ

今日も定位置でした~

その後はアカハラヤッコを見て戻って行くと
ウミウサギガイが、大きなトサカに移っていました

こんなの食べるんですかね~?

その後は真っ直ぐEXしました

明日は今日より北東の風が強くなりそうです
あまり荒れないといいですね~・・・

さて、ちょっと昨日撮影した「おまけネタ」~~
それはこれ~

アケボノハゼ!??って感じですが
これ、アケボノハゼとハタタテハゼのハイブリッドです

でも~~~
もう1個体

2個体居ました~
こっちはハタタテハゼと仲良しでした

癒しのクマノミ赤ちゃん

ポイント:秋の浜 水温:24℃ 透明度:20m

今日は晴れたり雨が降ったりと忙しいお天気になりました
海は久しぶりに秋の浜も静かになりました

一本目は浅場を回ってきました
入るとすぐにミヤコキセンスズメダイが見られました

隠れながらも出てきてくれました!

その後はニラミギンポハタタテハゼを見て進み
クマノミの赤ちゃんへ~

可愛すぎてずっと見ていられますね♡

二本目は右へ
サンゴの隙間を見て進むと
まだ尾びれが透明なナンヨウハギが見られました

近くにはセダカギンポが見られました

今日は二匹見られました!

他にもヤリカタギイシガキスズメダイを見て進み
浅場ではイバラカンザシで遊び
モンツキカエルウオを確認です

今日も穴から出ていて
しっかりと見ることができました!

三本目は正面へ
ミゾレチョウチョウウオ
トラフケボリなどを見ながら進み
浅場でヒロウミウシを発見です

最初頭の向きが分からなくなります(笑)

段上ではアカハチハゼ
カスリフサカサゴを確認です

今日も同じサンゴで見られました!

明日はまた北東の風が吹くみたいですね
そんなに強くならないといいですね~

アンボンウミシダヤドリエビ見っけ

ポイント:秋の浜 水温:24℃ 透明度:15m

今日は朝から良いお天気になりました
相変わらず北東の風の影響で、波のある秋の浜になりました

1本目は砂地に出てみました~
まずは、ハタタテハゼを確認し、チンアナゴ

今日も元気に顔を出しています

ウミテングを探しに降りると、以前よりもかなり下の方に移動しているのを地元ガイドの方から教えてもらいました~

もう、ちょっとビギナーさんには厳しい水深かも・・・

ワニゴチを見て浅場へ向かうと、ちょっと激しく動くミナミゴンベが目に入りました
観察していると、タコベラの若魚をパクっと捕食しました
肉食なのは知っていましたが、捕食シーンは初めて見ました~
結構、ガッツリ魚を捕まえるのは、ちょっと意外でした

2本目は正面へ
いつも見ているトラフケボリによると、あまり見かけないバリエーションの奴を発見

ここまでしっかりと太い黒線が入るタイプはあまり見ないですね~

ハナウミシダを覗くと、こんなエビを発見

これ~アンボンウミシダヤドリエビですね~
最近、今まで出なかった様なウミシダ似つくエビが多く出現します
ちょっとまとめてみますかね~

成長したタキベラが泳いでいます

本当、デカくなりましたね~

イズヒメエイフタスジタマガシラ等を見て段落ちへ

段落ちでは、ヌノサラシの幼魚を発見

可愛いですね~

そして、ニラミギンポも見られました~

段の上は、やはりサージが入っていましたが、ナンヨウハギやモンツキカエルウオ等を見てEXしました~

明日はやっと風が変わりそうです
ま~明日だけですが・・・