Archive for '未分類'
クマドリカエルアンコウ登場
ポイント:野田浜 水温:22℃ 透明度:12m
今日は朝から晴れたり曇ったりの一日です
海はというと、北東の風が強く荒れた海になりました
秋の浜も王の浜もかなり荒れてしまっていたので野田浜へ
ENして進んで行くと、やはり水中は白く濁っています
オオメハゼを見て、アーチ前に行くとカメがゆっくりと泳いでいました
そして、クマドリカエルアンコウが登場です
やっぱり、良く動きますね~
アーチに入り、オオモンカエルアンコウへ
本当、大きな個体です!
根を渡ると、タテジマヘビギンポを発見です
西側には今年も多いですね~
ここでウデフリツノザヤウミウシも見られました~
戻り始めると、再びカメが泳いで行きます
その後は、ヒメコモンウミウシやヒトデヤドリエビを見てロープエンドへ
石の下からマメダコが出てきました
この手のタコをマメダコって勝手に言っていますが、本当は吸盤の数等を見ないとはっきり断定は出来ません
ま~そこまでは無理なので、いつもマメダコって言っています(笑)
明日も北東の風で、小さいですが低気圧が大島の下に出来そうです
さて、海はどうなりますかね~?
Posted: 11月 14th, 2022 under 未分類.
Comments: none
ヒオドシベラ健在でした~
ポイント:秋の浜 水温:22℃ 透明度:15~20m
今日は朝の内晴れていたのですが、段々と天気が崩れてきました
海は非常に静かです
今日は際へ
黄色いイロカエルアンコウを見て、際に出てみました
まずは、ニシキフウライウオへ
少し離れた所に雄もいました~
目的のヒオドシベラは今日はすぐに目に入りました
上手く囲めたおかげか、全然逃げませんでした~
戻って行くと、今日もミヤケテグリを発見
別にこいつを探してるわけじゃないんですけどね~・・・
そして、ウミテングへ
今日もペアでした~
その後は段落ちへ
段落ちでは、スミツキベラやニラミギンポ
そして、アデヤカゼブラヤドカリを発見
もう、すっかり普通種ですね~
段を上がり、オレンジのイロカエルアンコウを確認
こいつも良く動きますね~
その後は、ヨスジフエダイを見てEXしました~
明日は北東の風が強く吹きそうです
久しぶりに荒れちゃいそうですね~・・・
Posted: 11月 13th, 2022 under 未分類.
Comments: none
ホタテツノハゼ、やっと出ていました~
ポイント:秋の浜 水温:22℃ 透明度:15m
今日も良い天気が続いています
海も静かです
今日は1本だけガイドで行って行って来ました~
まずは、イロカエルアンコウを確認です
いや~とにかく撮影しづらいです。。。
沖に出て行くと、大きなヒラマサが数匹ウロウロしていました
結構寄れるので迫力あります
砂地ではホタテツノハゼを確認です
やっと出ていてくれました~(笑)
そして、フリソデエビへ
今日は結構表に出ていました
その後は一気に段落ちへ
段落ちでは、カンムリベラの子供やオシャレカクレエビ
個人的にちょっとビックリな出来事が!
タガヤサンミナシというイモガイが卵を産んでいました
産み終わった後っぽいですが、こんな南の貝が産卵しているなんて・・・
温暖化深刻ですね~
その後は段を上がりEXしました~
明日は天気が崩れてきそうです
予報では昼から雨予報なのですが、潜り終わるまで天気がもつといいですね~
Posted: 11月 12th, 2022 under 未分類.
Comments: none
三種の神器、出揃いました~!
ポイント:秋の浜 水温:20~23℃ 透明度:15m
今日も朝から良いお天気になりました
北東の風でしたが、秋の浜も問題なく潜れました
イロカエルアンコウ(黄色)を見て沖に出てみました
クマドリカエルアンコウを探すと白はすぐに発見
ニシキフウライウオに降りると、今日はペアで離れていました
なので、雌だけ撮影です
戻り始めると、ミヤケテグリが目に入りました
一時期は、あんなに多かったんですけどね~
そして、地元ガイドの方から教えて頂いたネタへ
それはこいつ~
クマドリカエルアンコウ・ニシキフウライウオ・フリソデエビと
やっと「秋の三種の神器」が出揃いました
秋の深まってきましたね~
段落ちに向かって戻って行くと、ゴシキエビの子供を発見です
中々、全身を拝んだ事がありません
夜とか出てくるんでしょうね~
段落ちでは、スミツキベラの子供やニラミギンポ
そして、ヨツハイシガニを発見
段を上がり、オレンジのイロカエルアンコウを見て梯子に向かうと
ヨスジフエダイが目に入りました
そういえば、今年は全然出ませんでしたね~
明日も今日とほぼ変わらない天気になりそうです
海も良さそうですね~
Posted: 11月 11th, 2022 under 未分類.
Comments: none
久しぶりにニタリに遭遇
ポイント:秋の浜 水温:20~22℃ 透明度:15m
今日も良いお天気になりました
海も静かです
今日はアサヒの根に行ってみました
まずは、正面から回ってみると、イソバナカクレエビがペアで並んでいました~
その後、コウイカsp.の雄を見て、根に入ると
オオセがドン!と鎮座していました
カシワハナダイの立派な雄を見て移動すると
沖からニタリがやってきました~
久しぶりに遭遇しました~
そして、コウリンハナダイの子供を発見です
結構、小さめの個体でした
その後は浅場へ戻りながらクマドリカエルアンコウへ
今日も定位置でした~
イトヒキベラ属の1種を見て段落ちへ
段落ちでは、ツユベラの子供やオオメハゼ
そして、新しいペガススベニハゼを撮影です
段の上では、タテガミカエルウオを撮影してみました
モンツキカエルウオと同じ場所にいるせいか「じゃない方の魚」扱いになってますが
十分可愛いんですよ~
その後は、イロカエルアンコウやミスガイ・ヌノサラシ等を見てEXしました~
明日は、また風が北東に変わりますが
天気は良さそうです
暖かいといいですね~
Posted: 11月 10th, 2022 under 未分類.
Comments: none
黄色いイロカエルアンコウ
ポイント:秋の浜 水温:22℃ 透明度:15m
今日も朝から良いお天気です
海も静かでした
ENして進んで行くと、黄色いイロカエルアンコウやっと見られました
中々撮影しづらい所にいました。。。
沖に出て行くと、ミヤケベラを発見
ガイドで使いやすい場所に出てくれました
砂地をウロウロすると、カナメイロウミウシがいい感じの所に乗っています
そのまま際に出て、ヒオドシベラを確認
ニシキフウライウオに行ってみました
今日は、白のペアが仲良くしていました
その後は、一気に段落ちへ戻りました
段落ちでは、このハゼを撮影です
一瞬、誰??って感じなのですが
薄く、胸鰭基底に暗色の線があるように見えるので、やはりイトマンクロユリハゼになると思います
でも、線が薄いな~・・・
段の上では、オレンジのイロカエルアンコウやモンツキカエルウオ等を見てEXしました~
明日も良いお天気になりそうです
秋晴れが続いていいですね~
Posted: 11月 9th, 2022 under 未分類.
Comments: none
ヒオドシベラ見てきました~
ポイント:秋の浜 水温:22℃ 透明度:15m
今日は朝から良いお天気になりました~
海は何故かウネリが入っていましたが、問題なく潜れています
今日は1本だけガイドに行ってきました
沖に出て行くと、カンナツノザヤウミウシが~
そろそろシーズンですね~
進むとネジリンボウを発見
良く見ると、小さなヒレナガネジリンボウとペアでした
ここで、こんなタコが!
砂と同化していて良く分からないですが、脚に縞模様が入っています
初めてみました
そのまま、横に流し地元ガイドの方から教えて頂いたヒオドシベラへ
まだスケスケの可愛いサイズでした
その後は一気に浅場へ戻りました
段落ちに入ろうとすると、イトヒキベラ属の1種を発見
一緒にホシススキベラも見られました~
段の上では、オレンジのイロカエルアンコウを撮影です
梯子まで戻って来ると、石の下にミツバモチノウオの若魚を見てEXしました~
明日は風が北東の変わりそうです
晴れそうですが、体感温度が寒そうですね~
Posted: 11月 8th, 2022 under 未分類.
Comments: none
ホタテツノハゼ登場!
ポイント:秋の浜 水温:22~23℃ 透明度:12~15m
今日は雨が降って少し冷える一日になりました
秋の浜は風の影響が弱まり、問題なく潜れました~
潜る前に現地ガイドの方からホタテツノハゼの情報を頂いたので、そこを目指して行くことにしました
ちゃんと巣穴から出ていました!背びれを立ててはくれませんでしたが・・・
確認できただけでも良かったです! 情報ありがとうございます!
砂地を移動しているとコウイカの仲間を発見!
海藻に寄り添っていて逃げませんでした
ヒレナガネジリンボウやヤシャハゼは体の半分だけ出してました
他にもダンダラダテハゼやスケロクウミタケハゼ、ヒメオニハゼが見られました
キワに出てからクマドリカエルアンコウたちを確認
黒クマは定位置に帰ってきてました~
段落ちに移動してユカタハタやアカハチハゼ、大きめのサキシマミノウミウシなどを撮影
浅場には小さめの個体が大量発生中です
モンツキカエルウオやルリホシスズメダイを確認した後に、石の下からカエルアンコウモドキを発掘!
この子は定期的に見つかる個体です
少し大きくなってました~
明日も弱い北風が吹く予報なので、海は問題なく潜れそうです!
Posted: 11月 7th, 2022 under 未分類.
Comments: none
ヤイトヤッコのチビ発見~
ポイント:秋の浜 水温:23℃ 透明度:15m
今日は朝から良いお天気です
海も昨日と変わらない感じでした
今日はアサヒの根に行ってみました
降りて行くと、ナノハナフブキハゼが顔を出していました
最近、キザクラハゼと共に数が多いですね~
少し進むと、砂に何やら埋まっています
砂を払ってみると~
なんと久しぶりにツキヒガイでした!
昔は、ナイトで潜ると必ずと言って良いほど見ていた貝なのですが
最近、すっかり数が減ってしまいました。。。
根に入ると、ハナゴンベが目に入りました
久しぶりに見ましたが、大きくなってますね~
横に流して行くと、ヤイトヤッコのチビを発見です
結構、小さな個体でした~
その後は、一気に戻る事に
途中、クマドリカエルアンコウだけ確認です
その後は段落ちへ
段落ちでは、アカハチハゼやペガススベニハゼを見て段を上がりました
段の上では、モンツキカエルウオが全身出ていました~
その後はそのままEXしました~
明日は午後から天気が崩れてきそうです
日中は天気がもつといいですね~
Posted: 11月 6th, 2022 under 未分類.
Comments: none
久しぶりにベンテンコモンエビ
ポイント:秋の浜 水温:22℃ 透明度:15m
今日も朝から良いお天気です
海も少し北東の風が吹き波がありましたが、特に問題も無く潜れました
実は、先日発見したボロジノハナスズキが、もう1個体いるらしく
昨日、見に行ってみたのですが撃沈・・・
なので、今日も再チャレンジしてみました
途中、ニシキフウライウオを確認です
実は、この個体以外のニシキフウライウオを探していたのですが
う~ん、みんなどこに行ってしまったのでしょう?
そして、ボロジノハナスズキの方へ
・・・う~ん、出て来ないですね~
とりあえず、これで一回ボロジノハナスズキの事は忘れる事にします
もう、ここしか行けなくなるので(笑)
戻って行くと、サフランイロウミウシを発見
結構、大きな個体でした
キザクラハゼやヒレナガネジリンボウを見て上がって行くと
穴の中にベンテンコモンエビが入っていました
しかも、2個体入っていました~
他には、ヒメニラミベニハゼやウミテングのペア等を見て段落ちへ向かいました
途中、群れの中にササムロを発見
少ないですが、毎年出ますね~
段落ちでは、ニラミギンポがいつもの場所で見られました
段を上がりルリホシスズメダイへ
本当、ルリホシスズメダイにしては良く出て来てくれる個体です
その後はそのままEXしました~
明日も今日と変わらない天気になりそうです
もう少し海が落ち着くといいですね~
Posted: 11月 5th, 2022 under 未分類.
Comments: none